ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2691517
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲州アルプス 〜上日川峠IN甲斐大和駅OUT〜

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
23.9km
登り
1,180m
下り
2,141m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:08
合計
7:54
6:17
19
6:36
6:36
42
7:18
7:18
6
7:24
7:24
11
7:35
7:35
25
8:00
8:02
25
8:27
8:40
22
9:02
9:02
22
9:24
9:28
12
9:40
9:41
4
9:45
9:48
22
10:10
10:10
24
10:34
11:11
18
11:29
11:29
19
11:48
11:48
9
11:57
11:57
13
12:10
12:15
21
12:36
12:36
11
12:47
12:48
5
12:53
12:54
12
13:06
13:07
37
13:44
13:44
26
14:10
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
上日川峠の無料駐車場を利用。6時到着でまだ空きありました。
無料トイレがロッヂ長兵衛の東側にあります。
甲斐大和駅に下山後、バス(片道1020円)で上日川峠へ戻り車を回収。
コース状況/
危険箇所等
登山道は全般的に危険なところはありません。
唯一危険なのは、甲斐大和駅までの歩道がない部分ですかね。
この時期特有ですが、夜間に凍結や霜が下りて、天気が良いとドロドロになる場所が結構あるので滑りやすく注意が必要です。
大谷ヶ丸から大鹿峠の区間はマーキングがほとんどなく、登山道も落ち葉で埋もれている箇所も多かったです。ただし、注意して歩けば問題ないレベルです。
2か月前に来たばかりですが、またまた参上!
もうすっかり秋ですね。
2020年10月31日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 6:17
2か月前に来たばかりですが、またまた参上!
もうすっかり秋ですね。
登山口は大混雑。
9割以上の方が大菩薩へ向かう中、石丸峠へ。
2020年10月31日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 6:18
登山口は大混雑。
9割以上の方が大菩薩へ向かう中、石丸峠へ。
先週に引き続き、本日も快晴です。
2020年10月31日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 6:52
先週に引き続き、本日も快晴です。
すんばらしい♪
2020年10月31日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 6:59
すんばらしい♪
この天気なら、登らないともったいない。
2020年10月31日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/31 7:09
この天気なら、登らないともったいない。
最高の景色です。
2020年10月31日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 7:12
最高の景色です。
南アルプスも見えます。
2020年10月31日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 7:12
南アルプスも見えます。
いつもこんな感じの道だったら最高なんですけど。
2020年10月31日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 7:13
いつもこんな感じの道だったら最高なんですけど。
熊沢山方面。
今回のルートで大菩薩を絡めると私の足ではナイトハイクしないとタイムオーバー。今回は眠気に勝てず大菩薩は諦めです。
2020年10月31日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 7:18
熊沢山方面。
今回のルートで大菩薩を絡めると私の足ではナイトハイクしないとタイムオーバー。今回は眠気に勝てず大菩薩は諦めです。
久しぶりに小金沢山方面へ。
たぶん1年ぶりです。
2020年10月31日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 7:18
久しぶりに小金沢山方面へ。
たぶん1年ぶりです。
天狗棚。一応山のピークだったらしい。
展望は抜群です。
2020年10月31日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/31 7:25
天狗棚。一応山のピークだったらしい。
展望は抜群です。
この天気だと歩き甲斐があるってもんです。
ここを下ったところで先行者が。
どうやら介山荘から福ちゃん荘に行くつもりが、ここまで間違えて歩いてきてしまったらしいです。道を聞かれたので教えてあげたら戻っていきました。
大菩薩は子供でも登れる山ですが、ちょっと油断すると怖い山ですね。
2020年10月31日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 7:25
この天気だと歩き甲斐があるってもんです。
ここを下ったところで先行者が。
どうやら介山荘から福ちゃん荘に行くつもりが、ここまで間違えて歩いてきてしまったらしいです。道を聞かれたので教えてあげたら戻っていきました。
大菩薩は子供でも登れる山ですが、ちょっと油断すると怖い山ですね。
小金沢山。
2020年10月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 8:01
小金沢山。
秀麗富嶽12景です。
2020年10月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 8:01
秀麗富嶽12景です。
小金沢山からの富士山。
2020年10月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 8:01
小金沢山からの富士山。
ズームイン。古(;^_^A
2020年10月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/31 8:01
ズームイン。古(;^_^A
山並みも綺麗。
2020年10月31日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 8:03
山並みも綺麗。
またまた12景。
牛奥ノ雁ヶ原摺山。
山の名前の長さが日本一です。
2020年10月31日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 8:26
またまた12景。
牛奥ノ雁ヶ原摺山。
山の名前の長さが日本一です。
日本一の山から、日本一高い山を撮影。
2020年10月31日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 8:42
日本一の山から、日本一高い山を撮影。
甲斐駒から白根三山まで雲一つない快晴。
2020年10月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 8:50
甲斐駒から白根三山まで雲一つない快晴。
ここでやっと紅葉を見ることができました。
2020年10月31日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/31 8:51
ここでやっと紅葉を見ることができました。
湯ノ沢峠方面へ。
2020年10月31日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 9:21
湯ノ沢峠方面へ。
黒岳を通過。
河口湖の方の黒岳と同じ名前ですが違う山です。
ここは展望はありません。
2020年10月31日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/31 9:24
黒岳を通過。
河口湖の方の黒岳と同じ名前ですが違う山です。
ここは展望はありません。
でも少し進むとこんな感じに開けてきます。
2020年10月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 9:38
でも少し進むとこんな感じに開けてきます。
白谷ノ丸。
2020年10月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 9:39
白谷ノ丸。
ここも展望抜群です。
2020年10月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 9:39
ここも展望抜群です。
以前から気になっていた東側の小高いエリア。
初めて行ってみました。
何もないけど展望は良いです。
2020年10月31日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 9:46
以前から気になっていた東側の小高いエリア。
初めて行ってみました。
何もないけど展望は良いです。
湯ノ沢峠から少し上がったあたり。
標高1700mくらい。
この辺が一番色付きgood。
2020年10月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/31 10:07
湯ノ沢峠から少し上がったあたり。
標高1700mくらい。
この辺が一番色付きgood。
またまた南アルプス。
2020年10月31日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 10:16
またまた南アルプス。
八ヶ岳。
2020年10月31日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 10:16
八ヶ岳。
大蔵高丸。3年ぶりくらいです。
こちらも秀麗富嶽12景。
2020年10月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/31 10:38
大蔵高丸。3年ぶりくらいです。
こちらも秀麗富嶽12景。
この山からの富士山展望は素晴らしい。
おススメはご来光ですが、現在、車での湯ノ沢峠への林道アクセスがNGのようです。
2020年10月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 10:38
この山からの富士山展望は素晴らしい。
おススメはご来光ですが、現在、車での湯ノ沢峠への林道アクセスがNGのようです。
こんな景色見ながら歩けるのは贅沢です。
2020年10月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/31 10:38
こんな景色見ながら歩けるのは贅沢です。
本日のメイン。
ハバイマ丸です。
2020年10月31日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 11:30
本日のメイン。
ハバイマ丸です。
こんな漢字なんですね。
2020年10月31日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 11:30
こんな漢字なんですね。
秀麗富嶽だけあって富士山は綺麗に見えます。
2020年10月31日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 11:30
秀麗富嶽だけあって富士山は綺麗に見えます。
ハバイマ丸から少し進むと天下石という石があります。
2020年10月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 11:47
ハバイマ丸から少し進むと天下石という石があります。
米背負峠。”こめしょいとおげ”と読むらしい。
2020年10月31日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 11:57
米背負峠。”こめしょいとおげ”と読むらしい。
大谷ヶ丸。
展望はありません。
2020年10月31日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 12:10
大谷ヶ丸。
展望はありません。
コンドウ丸。
最近新調されたっぽい。
2020年10月31日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 12:36
コンドウ丸。
最近新調されたっぽい。
たまに紅葉。
2020年10月31日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 12:37
たまに紅葉。
大鹿山へ。
2020年10月31日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/31 12:54
大鹿山へ。
大鹿山のピークを間違えて通りすぎてしまった。
どうやら巻き道を歩いてしまったようです。
景徳院方面へ。めちゃ急登(;^_^A
2020年10月31日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 13:06
大鹿山のピークを間違えて通りすぎてしまった。
どうやら巻き道を歩いてしまったようです。
景徳院方面へ。めちゃ急登(;^_^A
登山道はおしまい。
2020年10月31日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/31 13:40
登山道はおしまい。
歩道がないところが一番危なかった。
甲斐大和駅でゴールです。
ここからバスで駐車場まで行って車回収します。
2020年10月31日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/31 14:11
歩道がないところが一番危なかった。
甲斐大和駅でゴールです。
ここからバスで駐車場まで行って車回収します。

感想

大菩薩から甲斐大和駅まで縦走するプランは昨年計画して、実際ナイトハイクで大菩薩に登り、牛奥ノ雁ヶ原摺山まで歩きましたが、なぜかそこで道を間違えすずらん昆虫館に下山してしまうミスを犯してました。まあ、展望が最悪だったので結果的には縦走しなくても良かったんですが。
今回はやり残したプランを実行しようと思いましたが、計画段階でナイトハイクは朝早くて厳しいかもとなりました。2か月前に大菩薩に登っていることもありました。
そこで、石丸峠までショートカットしてそこから縦走するプランとしました。
とはいえ、今回の本当の目的は縦走ではなく、秀麗富嶽12景で未踏になっているハバイマ丸の踏破なんです。
(といってもまだ残り2座ありますが)
今回は天気も申し分なく、富士山の展望を十分楽しませてもらいました。
20kmを超える縦走ですが、下り基調なので疲れもさほど感じることなく、南アルプスも八ヶ岳も見渡すことができ、紅葉も少しだけあって良い一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら