記録ID: 2704728
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
日程 | 2020年11月03日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー5人 |
天候 | 雨 |
アクセス |
利用交通機関
帰り 数馬バス停〜武蔵五日市駅 960円
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間49分
- 休憩
- 1時間42分
- 合計
- 11時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by masaxxx
山仲間と高尾から奥多摩湖までロードで行き、そこから笹尾根をトレイルで高尾まで戻る100kmチャレンジの予定だったんだけど約75kmで終了。
2日21:30スタートでロードはずっと雨。
予報から小雨を期待しスタートしたものの強く降る時間帯もありテンションが下がる。奥多摩駅到着が始発の5:07近くだったので危うく乗りそうになったが見送り奥多摩湖へ。夜が明けて雨は止み風もなかったので湖が鏡面のようになり景色が映り込み切れだった。
浮き橋を渡れれば三頭山の取り付きにスムーズに入れるはずが通行止め。湖畔外周を周りロードの距離が少し伸びました。
三頭山の登りは噂通りキツく、レインが必要なぐらいに雨も再び強く降り始め、三頭山山頂で終了。
都民の森側に降りて数馬のバス停の時間が良さそうだったのでそこまでラン。
都民の森周りは紅葉が綺麗でした。
楽しかったから悔しさはあんまりないけど今度は良いコンディションの時にチャレンジしたい。
2日21:30スタートでロードはずっと雨。
予報から小雨を期待しスタートしたものの強く降る時間帯もありテンションが下がる。奥多摩駅到着が始発の5:07近くだったので危うく乗りそうになったが見送り奥多摩湖へ。夜が明けて雨は止み風もなかったので湖が鏡面のようになり景色が映り込み切れだった。
浮き橋を渡れれば三頭山の取り付きにスムーズに入れるはずが通行止め。湖畔外周を周りロードの距離が少し伸びました。
三頭山の登りは噂通りキツく、レインが必要なぐらいに雨も再び強く降り始め、三頭山山頂で終了。
都民の森側に降りて数馬のバス停の時間が良さそうだったのでそこまでラン。
都民の森周りは紅葉が綺麗でした。
楽しかったから悔しさはあんまりないけど今度は良いコンディションの時にチャレンジしたい。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:191人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 三頭山 (1531m)
- 入小沢ノ峰 (1302m)
- 高尾駅
- 三頭大滝 (1079m)
- 奥多摩駅 (340m)
- 御嶽駅 (234m)
- 鳩ノ巣駅
- 水根バス停
- 檜原都民の森駐車場 (1000m)
- 白丸駅
- 軍畑駅 (245m)
- 二俣尾駅
- ヌカザス山 (1175m)
- 鶴峠分岐
- 女の湯バス停
- 倉戸口バス停
- 小河内神社バス停 (533m)
- 日向和田駅
- 古里駅
- 深山橋バス停
- 川井駅
- 数馬バス停 (690m)
- 境橋バス停
- JR青梅駅 (190m)
- 峰谷橋バス停
- 寸庭橋
- 河辺駅 (182m)
- 三頭山避難小屋 (1433m)
- 陣屋バス停 (530m)
- 初沢山 (294m)
- ムシカリ峠 (1430m)
- 奥多摩湖バス停
- 大麦代園地
- ツネ泣峠
- 御堂峠 (1500m)
- 白髭神社
- 三頭山西峰 (1524.5m)
- 森林館 (1048m)
- 中野バス停
- 三頭山登山口(ムロクボ尾根(丸山尾根))
- 麦山浮橋
- 菅平の滝 (845m)
- 九頭龍の滝 (700m)
- 夢の滝 (790m)
- 御岳苑地駐車場
- 町営鳩ノ巣駐車場 (310m)
- ゴンザス尾根登山口 (320m)
- 寒山寺駐車場
- 沢井駅
- 大平入口バス停 (700m)
- JR東青梅駅
- 笹平橋バス停
- 多摩森林科学園
- 高尾天神社 (205m)
- 野鳥観察小屋 (1244m)
- 小天狗社
- 大天狗社
- 白丸ダム魚道管理棟
- 三頭山東峰 (1527.6m)
- 町営氷川有料駐車場
- 熱海バス停
- 惣岳公衆トイレ
- 槐木公衆トイレ
- 石神前駅
- 満地トンネル南口 (183.3m)
- 西多摩霊園(入口) (160.6m)
- やお九 (230m)
- 宮の前バス停
- 宮ノ平駅
- 上戸吹バス停
- 梅岩寺
- もえぎの湯
- 川野駐車場
- 延命寺
- 宗建寺
- 明白院
- 小作取水堰
- 鳩ノ巣小橋
- 雲仙橋
- 数馬峡橋
- 御岳渓谷遊歩道入口
- 神路橋
- 御岳橋 (208m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント