記録ID: 2704955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
日程 | 2020年11月03日(火) ~ 2020年11月04日(水) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 11月3日(祝) 晴れ 11月4日(水) 雪のちみぞれ |
アクセス |
利用交通機関
信濃大町発扇沢行きバスの早朝便(6:15)は毎年11月3日までの運行である。
電車、
バス、
車・バイク
次便では電気バスの待ち時間が読めず、阿曽原温泉までのコースタイムに余裕が無くなるので毎年この日を最終入山日に決めている
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 重い荷物を担いでもバランスを崩さない歩行技術と、登下向における三点支持が身についていれば特段の危険箇所はない。但し、背の高いザックは岩に擦れバランスを崩すので注意が必要。『黒部に怪我なし』 |
---|---|
その他周辺情報 | ます寿司は宇奈月温泉で購入するより黒部宇奈月温泉駅で買った方が安いし旨い。観光地で名物購入するべからず。である。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ハードシェル+雨具下 ゲイター ニット帽 着替え 靴 サンダル ザック ザックカバー 行動食 食料+非常食 お酒 ガスカートリッジ コンロ コッヘル プラティバス2.5ℓ 登山計画書 ヘッドランプ ラジオ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット 3期用シェラフ ヘルメット 補助ザイル20m カラビナ2 |
---|
写真
怖いのでついつい岸壁寄りの丸太に足を乗せがちですが腕が縮んでバランスを崩す原因になるのでなるべく崖寄りにステップを取ると安心して歩けます
撮影機材:
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:535人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
アイゼン ザック テント ガス 急登 軽アイゼン 雪渓 三点支持 渡渉 廊下 崩落 特急 紅葉 滑落 ヘリポート 高巻き テン 雪崩 直登 堰堤 山行 出合 コウモリ ヘルメット ザイル ビバーク 峠 廃道 クリ ルンゼ 落石 渓谷 設営 遭難 トンネル 橋 温泉 縦走 スラブ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント