記録ID: 2730090
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
二子山〜武川岳☆アップダウンのループ☆紅葉も楽しめました🍁🍂
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:46
距離 14.7km
登り 1,251m
下り 1,264m
15:35
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
「道の駅 果樹公園あしがくぼ」へ移動 登山者は、第二駐車場を利用してください(無料) ◆トイレ 道の駅 果樹公園あしがくぼ 正丸駅 芦ヶ久保駅 ◆西武秩父線 正丸駅〜芦ヶ久保駅 PASUMOを使いました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・二子山手前は、長い急登です(ロープ有り) 「滑りやすいな」と感じた箇所では、ロープを頼りました ・二子山雌岳からの下り、ルートが少し分かりづらいです 短い距離ですが、岩々のルートを間違えて、ぐるっと雌岳へ戻ってしまいました 迷われてる方が他にも数名いらっしゃいました ・二子山〜武川岳、これでもか!と繰り返しのアップダウン ・落ち葉で道が隠れてる激下りは、一歩一歩が集中! ・「げんきプラザから舗装路を歩き、再びの登山道で長岩峠まで」 個人的にここが一番きつかったです もう急登はないだろうと思っていたけど甘かったぁぁぁ |
写真
感想
朝からドタバタスタート!
忘れ物から始まり、戸締り確認で戻って、再度戸締り確認するという
自分のあほっぷりに、苦笑いで自宅を出発
久しぶりにR299を走り、正丸駅に着くと、なんと駐車場が満車!
もう8:00だし、この時期はこんなに賑わうんですね
朝のドタバタを反省後悔しても仕方ないし
バシッと切り替え、芦ヶ久保へ移動〜♪
道の駅でトイレに行くと、登山者でいっぱいでした
当初、予定してた伊豆ヶ岳や子ノ権現は、紅葉時期に歩いてますが
今回のルートは、どんな様子なのかワクワク♪
想像以上のアップダウンには
「修行のようだなぁ」と思ったけれど
ときどき色づく木々の眩しさには、とても励まされました
決して華やかに彩られるルートではありませんでしたが
あまり人も多くなくて、静かな山歩きができて
気分転換には最高でした
そこそこ歩きたかったので、わたし的には満足の距離と運動量
良い週末山行となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
おはようございます、クリスカさん!
良いですね、奥武蔵の良い雰囲気、出てますね〜!
奥武蔵のお山は標高こそ低いですが、何気にアップダウンが多くて甘く見ていると痛い目に合いますね(笑)
杉の暗い尾根のアップダウンが淡々と続くかと思えば、一気に景色が開けて明るい落葉樹の紅葉が見事だったりと・・・やっぱり奥武蔵はアメとムチ!だと思いました(笑)
でも、そんな奥武蔵のお山も自分は好きですよ〜!お世話になる日も近付いて来ました!
JMSさん、こんばんは☆
コメントありがとねっ
やっぱり、地元を歩くのは
安心感もあり、ほっとする気持ちありで
心地いいのよねぇ(^ω^ )
わたしをお山へ導いてくれた恩人と、2度目に歩いたのが伊豆ヶ岳でした
この界隈を歩くと、初心に戻った気持ちになります
そーそー
奥武蔵はなかなか手強いのですよ
奥武蔵を愛する方々のレコが沢山ありますので、いっぱい悩んでください(笑)
そして楽しんでくださいねっ
植林されてる杉の登山道は
これこそ奥武蔵って感じで
わたしはすきです(笑)
クリスカさん こんにちは!
以前このコースあやもえさん達と歩きました!スタートのトンネル懐かしいです^^;
奥武蔵って標高こそそんなに無いですがアップダウンありますよね〜
先日ウノタワで筋肉痛になりました^^;
紅葉も派手さは無いですが雰囲気良いですよね!
忘れ物・・
日曜日に河口湖に行く時にアウター忘れて気が付いたのは首都高のゲート潜った時・・フリースで何とかなるかとも思いましたが結局直ぐに高速降りて自宅に戻りました^^;
時間もお金もロスしました・・^^;
まんゆ〜*16
こんばんは☆まんゆ〜さん
このコース歩いたことあるのね!
いやぁ、久々のアップダウンのループに
「修行かっ!」ってツッコミましたよ
こんな感じだったっけーって(笑)
でもでも、とっても良かったんです
派手にカラフルで歩けるのも大好きだけど
ときおり登場する素敵な紅葉には、ホント励まされました
以前、わたしクリスカを
「忘れ物女王」と名付けてくれたユーザーさんがいらっしゃいましたが
復活しましたよ(笑)
もーやんなっちゃった、自分に(o_o)
まんゆ〜さんもやらかしたのね
アウターかぁ・・・あるあるだよねー(笑)
お互い気をつけようね(。-∀-)
clear-skyさん、お帰りなさい!
記憶では久しぶりな感じがしますが...。
この日、ayamoeは群馬県の桜山に行ってしまい、バッタリは叶いませんでした(笑)
急なコース変更もありましたが、流石、地元エリアなので、代替えコースもバッチリでしたね!
まんゆさんのコメにもありましたが、同コースは5年半前に歩き、この時期は紅葉を楽しめ、落葉により周りがすっきりの歩きも良いですね♪
久しぶりに焼山辺りからの間近な武甲山が見たくなりました。
お疲れさまでした。
あやもえさん
おはようございます☀
ただいまです(笑)
奥武蔵、歩いてきましたよ〜♪
レコにはしてないのですが
実はたま〜に歩いてるんです
ここ数年は、元旦登山で家族と日和田山や
棒ノ嶺など行ってきました
地元を歩くと、優しい気持ちになって
ほっと出来ますね (^ω^ )
そんな場所があるのは有難いなぁって
あやもえさんとは、ご縁があるので
またきっと近々会えるって思ってます!
このコース、アップダウンの繰り返しで
なかなか歩き甲斐がありますね
いや〜 楽しかった!
すっきりと武甲山や両神山も眺めることができて、良い1日となりました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する