ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273190
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ポカポカ陽気の天女山より権現岳

2013年02月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
12.2km
登り
1,449m
下り
1,433m

コースタイム

6:00駐車場→6:25天女山→8:40前三ツ頭山→9:25三ツ頭山→10:20権現岳→11:50三ツ頭山→12:10前三ツ頭山→13:40駐車場
天候 暖かな晴天
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入口の路肩の駐車場(6台くらい駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
【天女山入口〜天女山】
遊歩道を歩きます。積雪20cmほどトレースあり。
【天女山〜前三ツ頭山】
登山ポストは登り口少し進んだところに黄色いポスト有。
前半は緩やかカラマツの疎林の中を進みますが、1800mあたりから急登になり、かなりきついです。今日は降りてきた人のトレースがかろうじてあったのでなんとか登りきりましたが、ノートレースだと大変。場合によってはワカン必須。
【前三ツ頭山〜三ツ頭山】
前三ツ頭山から右上の樹林帯へと入ります。そのまま直進しないように注意。あとは針葉樹林帯の中のちょっと急登が続きます。積雪量がやや多めかな。トレースをはずすとズボズボともぐります。
【三ツ頭山〜権現岳】
いったんコルまで下り、樹林帯の中に入ります。ややルートわかりづらいですが、とにかく直進して最低鞍部まで進めば良いです。ここにテント場最適地あります。その先は森林限界の急登が続き、夏道ではトラバースして鎖のある岩場付近は雪に埋もれています。なのでやや斜上して雪壁をトラバースしていきます。このコース一番の緊張場所ですかね・・・。(特に下り)あとは雪と岩のまじった稜線を進めば権現岳頂上。ゆっくり休みたい時は、さらにその先のキレット分岐地点にいくと良いでしょう。
天女山。今日の目的地、権現岳は遥か遠いです。
2013年02月28日 06:25撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 6:25
天女山。今日の目的地、権現岳は遥か遠いです。
天の河原からは南アルプスの眺めが良い。今朝は雲がやや多めでした。
2013年02月28日 06:41撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 6:41
天の河原からは南アルプスの眺めが良い。今朝は雲がやや多めでした。
同じく富士山の眺めも良いです。
2013年02月28日 06:41撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 6:41
同じく富士山の眺めも良いです。
まだまだ余裕の雪道から三ツ頭山を望む。
2013年02月28日 20:27撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 20:27
まだまだ余裕の雪道から三ツ頭山を望む。
とても辛い登りが続きます。前三ツ頭山がようやく見えてきた。
2013年02月28日 08:20撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 8:20
とても辛い登りが続きます。前三ツ頭山がようやく見えてきた。
前三ツ頭山はあと少し・・・。夏はこの辺ちょっとしたお花畑です。
2013年02月28日 08:28撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 8:28
前三ツ頭山はあと少し・・・。夏はこの辺ちょっとしたお花畑です。
やっとの思いで到着した前三ツ頭山からの南アルプス。ここは風がいつも強く雪が飛ばされていました。でも今日は穏やか。
2013年02月28日 08:44撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 8:44
やっとの思いで到着した前三ツ頭山からの南アルプス。ここは風がいつも強く雪が飛ばされていました。でも今日は穏やか。
後ろを振り返ると富士山。
2013年02月28日 08:44撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 8:44
後ろを振り返ると富士山。
突然カモシカが飛び出してきた。たぶん私に驚いて逃げたのね。逃げる途中で転んで一回転したのに思わず爆笑。
2013年02月28日 08:54撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/28 8:54
突然カモシカが飛び出してきた。たぶん私に驚いて逃げたのね。逃げる途中で転んで一回転したのに思わず爆笑。
三ツ頭山からの権現岳。ここからの権現は尖っていて迫力があります。
2013年02月28日 09:23撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 9:23
三ツ頭山からの権現岳。ここからの権現は尖っていて迫力があります。
同じく赤岳・中岳・阿弥陀岳。
2013年02月28日 09:24撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/28 9:24
同じく赤岳・中岳・阿弥陀岳。
コルを過ぎてから見上げると・・雪壁の権現岳。
2013年02月28日 20:30撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 20:30
コルを過ぎてから見上げると・・雪壁の権現岳。
急登の途中で振り返ると先ほど歩いてきたルート&富士山。
2013年02月28日 20:30撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 20:30
急登の途中で振り返ると先ほど歩いてきたルート&富士山。
ようやくたどり着いた権現岳付近から赤岳・阿弥陀岳とキレットです。あまりの美しさにしばし見とれる。
2013年02月28日 10:28撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/28 10:28
ようやくたどり着いた権現岳付近から赤岳・阿弥陀岳とキレットです。あまりの美しさにしばし見とれる。
なかなか登らせてくれない、ギボシ。あの真っ白な雪壁を登ってみたい。
2013年02月28日 20:31撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 20:31
なかなか登らせてくれない、ギボシ。あの真っ白な雪壁を登ってみたい。
北アルプス勢揃い!
2013年02月28日 10:28撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:28
北アルプス勢揃い!
阿弥陀岳の後ろには蓼科山。さらに北アルプス北部の山々。
2013年02月28日 10:28撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:28
阿弥陀岳の後ろには蓼科山。さらに北アルプス北部の山々。
いい形ですね編笠山。富士見パノラマスキー場の奥には中央アルプスですね。
2013年02月28日 10:28撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:28
いい形ですね編笠山。富士見パノラマスキー場の奥には中央アルプスですね。
南アルプス。北アルプスよりも若干雪は少なめ。
2013年02月28日 10:29撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:29
南アルプス。北アルプスよりも若干雪は少なめ。
分岐にて。
2013年02月28日 10:31撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/28 10:31
分岐にて。
同じく権現岳をバックにポーズ!
2013年02月28日 10:32撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/28 10:32
同じく権現岳をバックにポーズ!
拡大版、北アルプス南部。(槍穂高良く見えてます。)
2013年02月28日 10:33撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:33
拡大版、北アルプス南部。(槍穂高良く見えてます。)
同じく北アルプス北部。美ヶ原あたりの奥に見えてるのが、後立山連峰。真っ白ですね。
2013年02月28日 10:34撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:34
同じく北アルプス北部。美ヶ原あたりの奥に見えてるのが、後立山連峰。真っ白ですね。
蓼科山のさらに後には妙高山や高妻山なども。
2013年02月28日 10:34撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:34
蓼科山のさらに後には妙高山や高妻山なども。
この時期のキレット越えって大変だろうなあ。
2013年02月28日 20:32撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 20:32
この時期のキレット越えって大変だろうなあ。
往路を戻ります。ダケカンバ、前三ツ頭そして富士山の三立て?です。
2013年02月28日 10:53撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 10:53
往路を戻ります。ダケカンバ、前三ツ頭そして富士山の三立て?です。
テント場最適地!お気に入りの場所です。今日もまったりランチタイム。
2013年02月28日 20:33撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 20:33
テント場最適地!お気に入りの場所です。今日もまったりランチタイム。
お気に入りの場所から見る、ダケカンバ越しの赤岳はとても素敵です。
2013年02月28日 20:33撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 20:33
お気に入りの場所から見る、ダケカンバ越しの赤岳はとても素敵です。
いいですねえ、権現。
2013年02月28日 11:44撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:44
いいですねえ、権現。
編笠山の右肩に御嶽山。右端は乗鞍岳ですが、そのちょっと左には白山も見えてました。
2013年02月28日 11:49撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:49
編笠山の右肩に御嶽山。右端は乗鞍岳ですが、そのちょっと左には白山も見えてました。
前三ツ頭山から上部右方向に進むと三ツ頭山です。標識がたっています。
2013年02月28日 12:06撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 12:06
前三ツ頭山から上部右方向に進むと三ツ頭山です。標識がたっています。
こんな急登を登ってきたんだ。向かい側には金峰山あたりが見えてます。
2013年02月28日 20:35撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 20:35
こんな急登を登ってきたんだ。向かい側には金峰山あたりが見えてます。
春の日差しを浴びて青空と三ツ頭山。大変だったけど登れて良かった。
2013年02月28日 12:47撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:47
春の日差しを浴びて青空と三ツ頭山。大変だったけど登れて良かった。

感想

よく登るこのコースですが、積雪期に登ったのは昨年3月が初めて。
今シーズンは雪が多くて観音平方面からは、なかなか登ることができない権現岳。
今日はようやく、比較的人の入っている天女山コースで登ることができました。

前日は下界ではちょっと雪のち晴れだったので、山はラッセルが大変か?と心配していましたが、幸いにも下りのトレースが1つ付いてたし、トレース上は締まっていてワカンは必要なかったのでひと安心。(いけないな〜他人のトレースを期待するようでは。)

前半は緩やかな雪道を快調に進んでいましたが・・・。このコースの辛いのが後半になるに従い、急登になることなのです。しかも雪道なのでラッセルこそ無いのですが辛い、辛すぎる。硬めの雪面をキックステップで登るのは足がつりそう。
ふくらはぎの筋力アップをはからなくてはと実感しました。

このコースの見所その1、三ツ頭山からの権現岳の眺めは今日は最高!でした。真っ白な雪をまとった権現岳は尖った山頂もあいまって迫力満点。権現岳登頂しなくてもここまででもいいかな・・・なんて思ってしまいました。
そんな弱気な自分を叱咤激励し重い足を引きずりながら、権現岳を目指しました。
今日はホントに穏やかで風もほとんどなく、アイゼンも適度にきいててベストコンディションです。

見所その2、権現岳付近の分岐から見る赤岳・阿弥陀岳も素晴らしかった。谷底へと落ち込むようなキレットはトレースも薄く見ているだけでも緊張します。数年前の1月に行者小屋から赤岳、キレット、権現、観音平へとテント泊で仲間と行きましたが、もう一度挑戦してみたいコースです。
ギボシの雪壁はトレースも無く真っ白でここも登ってみたい・・・(ちょっと無理かな。)こんなに穏やかな晴天なのに私以外にだれもいない!贅沢な権現岳でした。赤岳とかは平日でも結構賑わっているのに。

帰りは例のお気に入りの場所でまったりランチタイムを楽しみました。その後の三ツ頭山への短い距離の登り返しが相当きつかったですが。
往きには辛かった急登も下りは滑るようにしてあっという間に降りてきました。

このコース、春はスミレやカラマツの芽吹き。夏はお花畑、秋は展望と黄葉と四季を通じて楽しめる大好きなコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

うらやましいです
2月末にチャレンジしましたが三ツ頭でタイムアップ。

トレース無くラッセルで時間がかかりました。

良い天気で素晴らしい景色でしたね。

お疲れ様でした。
2013/3/4 20:40
daikentaさんへ
はじめまして&ご返事遅くなってすみません。

たしかに・・このコース一人で日帰りだと
トレースがないときついですね。
おそらく3月は雪も締まり、登山者も厳冬期よりも
多くなりそうなので登りやすいかもしれません。
ぜひ、リベンジしてください。
2013/3/6 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら