ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273645
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

主脈縦走 焼山登山口-焼-姫-蛭-丹-塔-大倉

2013年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:30
距離
27.6km
登り
2,203m
下り
2,195m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:14 焼山登山口
08:55 焼山
10:05 姫次
12:24 蛭ヶ岳
13:02 (昼食休息)
14:43 丹沢山
15:55 塔ノ岳
16:44 花立山荘
17:50 (日没の鑑賞)
19:44 大倉

山と高原地図 コースタイム 10時間20分
天候 晴れ 気温3℃
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 橋本 6:20 三ヶ木行、三ヶ木で月夜野行に乗り換え
土日に使えるバスはこれ一本だけ

コース状況/
危険箇所等
このコースは距離が長いです。

5本爪の簡易アイゼンを使用しましたが、やや心もとないです。

★焼山登山口-焼山
標高700m付近のトラーバス道に解けた雪が凍結して氷になっていた。また、このあたりは修復され歩きやすくなっていた。

★焼山-姫次
所々に雪が残っている。大平分岐から先は登山道に常時雪がある状態。
踏まれた所は凍結。踏まれていない所は潜る。アイゼン必要。

★姫次-蛭ヶ岳
日当たりの良いところは雪が消えていた。
山頂直下は凍結していた。

★蛭ヶ岳-丹沢山
丹沢山への登りの個所は凍結。

★丹沢山-塔ヶ岳
塔ヶ岳直下は凍結。

★塔ヶ岳-大倉
金冷シまで雪がある
日没後に下山したため大倉尾根のどろんこ地帯は凍結が始まり、さほどでもなかった
焼山登山口。単独行4名が下車。
2013年03月02日 07:25撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 7:25
焼山登山口。単独行4名が下車。
2013年03月02日 07:35撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 7:35
石畳道
2013年03月02日 07:40撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 7:40
石畳道
2013年03月02日 07:56撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 7:56
最初のベンチ。この先焼山までベンチなし。
2013年03月02日 07:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 7:59
最初のベンチ。この先焼山までベンチなし。
2013年03月02日 08:37撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 8:37
ここは山頂へ。
2013年03月02日 08:51撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 8:51
ここは山頂へ。
山頂には展望台
2013年03月02日 08:55撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 8:55
山頂には展望台
山頂到着。展望台に上がりました。
2013年03月02日 08:57撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 8:57
山頂到着。展望台に上がりました。
宮ヶ瀬湖
2013年03月02日 08:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 8:59
宮ヶ瀬湖
丹沢三峰
2013年03月02日 08:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 8:59
丹沢三峰
蛭ヶ岳。手前の松の枝が成長して年々見える範囲が狭まってきました
2013年03月02日 09:00撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 9:00
蛭ヶ岳。手前の松の枝が成長して年々見える範囲が狭まってきました
焼山から先は、雪が出てきます。
2013年03月02日 09:13撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 9:13
焼山から先は、雪が出てきます。
鳥屋分岐。鳥屋方面は通行止め。踏み跡がありました。
2013年03月02日 09:14撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 9:14
鳥屋分岐。鳥屋方面は通行止め。踏み跡がありました。
2013年03月02日 09:31撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 9:31
今回は、黍殻山山頂はパス。
2013年03月02日 09:37撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 9:37
今回は、黍殻山山頂はパス。
2013年03月02日 09:43撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 9:43
大平分岐手前のベンチ。水場があります。
2013年03月02日 09:50撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 9:50
大平分岐手前のベンチ。水場があります。
黍殻避難小屋
2013年03月02日 10:02撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:02
黍殻避難小屋
避難小屋の中。いつかは泊まってみたい。
2013年03月02日 10:05撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:05
避難小屋の中。いつかは泊まってみたい。
八丁坂ノ頭
2013年03月02日 10:28撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:28
八丁坂ノ頭
蛭ヶ岳
2013年03月02日 10:30撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:30
蛭ヶ岳
2013年03月02日 10:40撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:40
2013年03月02日 10:46撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:46
もうすぐ姫次
2013年03月02日 10:47撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:47
もうすぐ姫次
姫次。いつ来ても良い場所です。
2013年03月02日 10:49撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
3/2 10:49
姫次。いつ来ても良い場所です。
富士山は半分雲の中。
2013年03月02日 10:50撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 10:50
富士山は半分雲の中。
袖平側に少し移動。蛭ヶ岳。
2013年03月02日 10:53撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:53
袖平側に少し移動。蛭ヶ岳。
檜洞丸
2013年03月02日 10:53撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:53
檜洞丸
富士山と大室山
2013年03月02日 10:53撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:53
富士山と大室山
2013年03月02日 10:55撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 10:55
原小屋平
2013年03月02日 11:08撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 11:08
原小屋平
2013年03月03日 14:21撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/3 14:21
2013年03月02日 11:28撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 11:28
2013年03月02日 11:34撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 11:34
2013年03月02日 11:50撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 11:50
標高1500m付近の崩落地は眺めが良いです。
2013年03月02日 11:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 11:59
標高1500m付近の崩落地は眺めが良いです。
来た道。とんがりは袖平山
2013年03月02日 11:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 11:59
来た道。とんがりは袖平山
大室山
2013年03月02日 11:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 11:59
大室山
檜洞丸の上には富士山
2013年03月02日 12:00撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 12:00
檜洞丸の上には富士山
山頂まで400m
2013年03月02日 12:06撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 12:06
山頂まで400m
2013年03月02日 12:11撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 12:11
もうすぐ山頂
2013年03月02日 12:22撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 12:22
もうすぐ山頂
蛭ヶ岳
2013年03月02日 12:24撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 12:24
蛭ヶ岳
2013年03月02日 12:26撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 12:26
2013年03月02日 13:01撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:01
主脈稜線と丹沢山
2013年03月02日 13:07撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:07
主脈稜線と丹沢山
登山道の窪みは雪で満たされ、踏み抜くと股まで潜る
2013年03月03日 14:24撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/3 14:24
登山道の窪みは雪で満たされ、踏み抜くと股まで潜る
2013年03月02日 13:13撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:13
鬼ヶ岩
2013年03月02日 13:15撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:15
鬼ヶ岩
鬼ヶ岩からの富士山
2013年03月02日 13:26撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:26
鬼ヶ岩からの富士山
丹沢山
2013年03月02日 13:26撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:26
丹沢山
お約束?の木
2013年03月02日 13:31撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 13:31
お約束?の木
2013年03月02日 13:38撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:38
足だけになったベンチ後からの蛭ヶ岳。ここのベンチ復活してほしい。
2013年03月02日 13:51撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:51
足だけになったベンチ後からの蛭ヶ岳。ここのベンチ復活してほしい。
不動の峰
2013年03月02日 13:51撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 13:51
不動の峰
2013年03月02日 13:54撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
3/2 13:54
丹沢山-塔ノ岳の稜線
2013年03月02日 13:55撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
3/2 13:55
丹沢山-塔ノ岳の稜線
相州アルプス
2013年03月02日 13:55撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:55
相州アルプス
不動ノ峰休息所
2013年03月02日 13:57撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 13:57
不動ノ峰休息所
蛭ヶ岳
2013年03月02日 14:02撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 14:02
蛭ヶ岳
丹沢山。
2013年03月02日 14:09撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 14:09
丹沢山。
丹沢山山頂には誰もいなかった。
2013年03月02日 14:37撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 14:37
丹沢山山頂には誰もいなかった。
2013年03月02日 14:45撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 14:45
2013年03月02日 14:52撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 14:52
日高
2013年03月02日 15:19撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
3/2 15:19
日高
日高
2013年03月02日 15:26撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 15:26
日高
2013年03月02日 15:32撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 15:32
長尾尾根。その向こうは大山
2013年03月02日 15:38撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 15:38
長尾尾根。その向こうは大山
塔ヶ岳。山頂には誰もいない。
2013年03月02日 16:00撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:00
塔ヶ岳。山頂には誰もいない。
三ノ塔。誰もいないようだ
2013年03月02日 16:02撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:02
三ノ塔。誰もいないようだ
大山。ダイヤモンド富士が見られるらしい。
2013年03月02日 16:02撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:02
大山。ダイヤモンド富士が見られるらしい。
蛭ヶ岳
2013年03月02日 16:07撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:07
蛭ヶ岳
富士山はだいぶ霞んでしまいました
2013年03月02日 16:08撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:08
富士山はだいぶ霞んでしまいました
2013年03月02日 16:17撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:17
花立で鹿がお食事中
2013年03月02日 16:44撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:44
花立で鹿がお食事中
花立山荘でおしるこタイム
2013年03月02日 16:51撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 16:51
花立山荘でおしるこタイム
もうすぐ日没という事で日没を鑑賞してから下山。
2013年03月02日 17:20撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2
3/2 17:20
もうすぐ日没という事で日没を鑑賞してから下山。
2013年03月02日 17:23撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
6
3/2 17:23
2013年03月02日 17:25撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 17:25
2013年03月02日 17:27撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3/2 17:27
日没
2013年03月02日 17:34撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
3
3/2 17:34
日没
2013年03月02日 17:43撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
6
3/2 17:43

感想

雪が消えないうちに主脈縦走をしました。

6:20 橋本駅発のバスに乗らないとならないので4時起きです。
最寄り駅の始発では間に合わないので海老名まで車で行って駅北側の土日400円/日のコインパーキングに車を止め、相模線で橋本に行きました。

三ヶ木で月夜野行に乗り換えるとバスはすぐに発車。バスには登山客が数名乗車していましたが、焼山登山口で下車したのは単独行の4名です。

焼山までは、所々凍結した雪が残っていました。
焼山の展望台に上がりましたが、周辺の木は成長して来るたびに展望が悪くなっています。

大平分岐を過ぎたあたりから登山道に雪がある状態。凍結した雪が滑って歩きにくいため5本爪の簡易アイゼンを装着しました。

青根からの道が合流するまでは、たぶん同じバスの先行者1名のみ。
姫次には誰もいません。いつ来ても感動する景色です。特に焼山から来ると素晴らしさ倍増です。
富士山は少し雲がかかっていました。袖平側に少し移動して景色を写真に収めます。

蛭ヶ岳までは、展望は良くありませんが明るい自然林の中を行くコースです。

蛭ヶ岳山頂で2名が休息中。うち1名は同じバスの人でした。

ここから塔ノ岳までは、笹原の展望の良い稜線の歩道です。山頂で休息していた人が先行していきますが、どんどん離されていきました。

2:45丹沢山に到着。誰もいません。塔ノ岳へ行くまで、みやま山荘宿泊と思われる登山者とすれ違います。

16:00ごろ塔ノ岳に到着。山頂には誰もいません。写真を撮影していると表尾根方面から何人か登山者が上ってきました。
ここでアイゼンを外し、下山。金冷しまで雪がありましたが、アイゼンが無くても問題ありませんでした。

花立山荘の手間で鹿がお食事中。

花立山荘には、まだ「おしるこ」のぼりが出ていたので、おしるこを注文し休息。ここの「おしるこ」は某山荘と違っては手作りです。

日没を見に来たと言う登山家が一人上がってきました。どのみちヘッドランプ下山は確実なので、便乗して夕暮れを堪能。さすがに日が暮れると気温も氷点下。

大倉尾根のどろんこ地帯も凍結が始まり、比較的快適に下山できました。
堀山まではヘッドランプを付けないで来ましたがそろそろ限界。ポケットからヘッドランプを出して装着。

観音茶屋はまだ空いていました。最終バスまでたっぷり時間もある事だし、ここで牛乳プリン@150円を食しました。途中の空が開けている所では、とても星がきれいで久しぶりに天の川を見ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら