ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2741252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山

2020年11月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
5.7km
登り
952m
下り
952m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:12
合計
5:37
7:49
7:55
12
8:07
8:08
73
9:21
9:35
16
9:51
10:06
26
10:32
10:39
18
10:57
11:15
51
12:06
12:06
13
12:19
12:26
15
12:41
12:42
12
12:54
12:57
17
13:14
13:14
0
13:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎより、妙義山。
今回はスリリングな山で有名なこちらを登りに来ました。
2020年11月18日 07:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/18 7:43
道の駅みょうぎより、妙義山。
今回はスリリングな山で有名なこちらを登りに来ました。
去年の12月頃にこのエリアに来たので、ほぼ一年ぶり。紅葉に合わせてきたかったので、何とか紅葉時期に来れて幸せ(笑)
2020年11月18日 07:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 7:47
去年の12月頃にこのエリアに来たので、ほぼ一年ぶり。紅葉に合わせてきたかったので、何とか紅葉時期に来れて幸せ(笑)
妙義神社から登山道が始まります。
2020年11月18日 07:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 7:49
妙義神社から登山道が始まります。
大の字までは過去に行ったことがあるので、大の字を眺めながら中道から辻に向かうルートで。
2020年11月18日 08:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 8:02
大の字までは過去に行ったことがあるので、大の字を眺めながら中道から辻に向かうルートで。
いやいや、紅葉が凄いとは聞いてはいましたが…。
凄いです(笑)
2020年11月18日 08:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 8:14
いやいや、紅葉が凄いとは聞いてはいましたが…。
凄いです(笑)
中道から大の字方面へ。
2020年11月18日 08:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 8:17
中道から大の字方面へ。
大!!
麓に来る途中は朝日を浴びて光ってました(笑)
2020年11月18日 08:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 8:24
大!!
麓に来る途中は朝日を浴びて光ってました(笑)
さっそく鎖場横歩き。
天気や鎖場や岩の状態が悪そうならルート変更も考えていましたが、今日は行けそう!!
2020年11月18日 08:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 8:47
さっそく鎖場横歩き。
天気や鎖場や岩の状態が悪そうならルート変更も考えていましたが、今日は行けそう!!
辻到着。
ここから難易度がグンと上がりました!!
2020年11月18日 09:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 9:01
辻到着。
ここから難易度がグンと上がりました!!
奥の院…
2020年11月18日 09:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 9:08
奥の院…
横の鎖場。
ほぼ垂直に登って行きます!!
2020年11月18日 09:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 9:08
横の鎖場。
ほぼ垂直に登って行きます!!
まだまだ余裕。この辺は楽しむ余裕がありました(笑)
2020年11月18日 09:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 9:18
まだまだ余裕。この辺は楽しむ余裕がありました(笑)
奥の院横の鎖場を超えるとだいぶ開けてきます。見晴まで来ると…なかなかの絶景。
2020年11月18日 09:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 9:30
奥の院横の鎖場を超えるとだいぶ開けてきます。見晴まで来ると…なかなかの絶景。
落ちたら危ないので気をつけましょう!!
2020年11月18日 09:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 9:30
落ちたら危ないので気をつけましょう!!
久しぶりに近くで浅間山を見ました。カッコイイなー!!
2020年11月18日 09:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 9:30
久しぶりに近くで浅間山を見ました。カッコイイなー!!
狭い!!
こんなにスリムじゃないのです(笑)
2020年11月18日 09:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 9:31
狭い!!
こんなにスリムじゃないのです(笑)
ビビリ岩!!
ここだけは緊張しました。
2020年11月18日 09:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 9:35
ビビリ岩!!
ここだけは緊張しました。
先が見えない(笑)
ここを越えると横移動してから、登って行く感じです。
登山靴だと足先感覚が鈍いのでかかってるのか!?って所もありました。
2020年11月18日 09:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 9:35
先が見えない(笑)
ここを越えると横移動してから、登って行く感じです。
登山靴だと足先感覚が鈍いのでかかってるのか!?って所もありました。
難所をクリア。
崖に向かって鎖が垂れてます(笑)
鎖や岩が濡れていたら引き返していたと思います!!
2020年11月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 9:40
難所をクリア。
崖に向かって鎖が垂れてます(笑)
鎖や岩が濡れていたら引き返していたと思います!!
我ながら凄いところに来たなーと、感心(笑)
2020年11月18日 09:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 9:53
我ながら凄いところに来たなーと、感心(笑)
麓の紅葉がホントに綺麗です。
ですが、下を覗くのも慎重になります。
2020年11月18日 09:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 9:53
麓の紅葉がホントに綺麗です。
ですが、下を覗くのも慎重になります。
背ビレ岩。
ここも難所のようですが、手足がしっかりしていたので問題無かった。
2020年11月18日 09:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 9:54
背ビレ岩。
ここも難所のようですが、手足がしっかりしていたので問題無かった。
大のぞき。
2020年11月18日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 10:00
大のぞき。
大のぞきから、歩いてきた稜線。
2020年11月18日 10:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 10:01
大のぞきから、歩いてきた稜線。
これから向かう天狗岳。
2020年11月18日 10:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 10:02
これから向かう天狗岳。
大のぞきから、垂直に降りて行きます。
ここまで来てるなら、ここの鎖場問題無いと思います!!
2020年11月18日 10:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 10:09
大のぞきから、垂直に降りて行きます。
ここまで来てるなら、ここの鎖場問題無いと思います!!
天狗岩〜で
2020年11月18日 10:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 10:29
天狗岩〜で
ひと休み(笑)
今日は荷物は最大限に軽量化。
下山後にどうしても寄りたい所もあり、行動食を多めに。
2020年11月18日 10:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 10:31
ひと休み(笑)
今日は荷物は最大限に軽量化。
下山後にどうしても寄りたい所もあり、行動食を多めに。
のんびり歩ける登山道にほっとします。
2020年11月18日 10:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 10:36
のんびり歩ける登山道にほっとします。
天狗岳の眺望も良かったです。後から団体さんが来たので、先に進みました。
タルワキ沢分岐!!あと一息。
2020年11月18日 10:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 10:52
天狗岳の眺望も良かったです。後から団体さんが来たので、先に進みました。
タルワキ沢分岐!!あと一息。
ここは天狗岳からがっつり登り返しです。最後にキツい!!(笑)
2020年11月18日 10:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 10:53
ここは天狗岳からがっつり登り返しです。最後にキツい!!(笑)
妙義山(相馬岳)登頂〜!!
2020年11月18日 11:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/18 11:06
妙義山(相馬岳)登頂〜!!
先に歩いて居た人達は居なくなっていたので、こっちへ行ったのか〜!!歩いてみたいですが、今回はここまで。
2020年11月18日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
11/18 11:07
先に歩いて居た人達は居なくなっていたので、こっちへ行ったのか〜!!歩いてみたいですが、今回はここまで。
浅間山もスッキリ綺麗に見えました。手前は裏妙義になるのかな!?
2020年11月18日 11:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 11:21
浅間山もスッキリ綺麗に見えました。手前は裏妙義になるのかな!?
お腹も空いたので下山開始!!
天狗岳もこちらから見ると、断崖な岩山にしか見えない(笑)
2020年11月18日 11:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 11:26
お腹も空いたので下山開始!!
天狗岳もこちらから見ると、断崖な岩山にしか見えない(笑)
タルワキ沢分岐から下山します。
ここからの登山道もガレザレで急なので、気が抜けなかったです。
2020年11月18日 11:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 11:37
タルワキ沢分岐から下山します。
ここからの登山道もガレザレで急なので、気が抜けなかったです。
天狗岳と紅葉。
2020年11月18日 11:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
11/18 11:42
天狗岳と紅葉。
ここで中道と合流。
ここからはのんびりな登山道です。
2020年11月18日 12:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 12:15
ここで中道と合流。
ここからはのんびりな登山道です。
この時期でしたら中道と中道の見晴に行くだけでも充分楽しめると思います。
2020年11月18日 12:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 12:19
この時期でしたら中道と中道の見晴に行くだけでも充分楽しめると思います。
立派な階段。
2020年11月18日 12:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 12:21
立派な階段。
第二見晴から天狗岳と相馬岳。
カッコイイなー(笑)
2020年11月18日 12:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
11/18 12:31
第二見晴から天狗岳と相馬岳。
カッコイイなー(笑)
次回はこっちまで歩きたい!!
少し鍛え直して余裕を持ってチャレンジしたいです。
2020年11月18日 12:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 12:32
次回はこっちまで歩きたい!!
少し鍛え直して余裕を持ってチャレンジしたいです。
紅葉の登山道。
2020年11月18日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 12:40
紅葉の登山道。
第一見晴。
後ろの紅葉がこれでもかとアピールしてくる(笑)
2020年11月18日 12:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
11/18 12:48
第一見晴。
後ろの紅葉がこれでもかとアピールしてくる(笑)
第二見晴の方が妙義山見るなら良かったかな!?と思います。
2020年11月18日 12:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
11/18 12:49
第二見晴の方が妙義山見るなら良かったかな!?と思います。
まだまだ麓の紅葉はこれから楽しめると思います。
2020年11月18日 12:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 12:49
まだまだ麓の紅葉はこれから楽しめると思います。
妙義神社に戻ってきました。
無事を報告すると共にお参り。
2020年11月18日 13:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 13:06
妙義神社に戻ってきました。
無事を報告すると共にお参り。
ここの神社の階段はなかなかです(笑)
2020年11月18日 13:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 13:13
ここの神社の階段はなかなかです(笑)
御朱印も頂いたので…もうひとつの目的地へ(笑)
2020年11月18日 13:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 13:17
御朱印も頂いたので…もうひとつの目的地へ(笑)
お・ぎ・の・や!!
今回は時間的に来れそうだったので、久々に…
2020年11月18日 13:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/18 13:42
お・ぎ・の・や!!
今回は時間的に来れそうだったので、久々に…
釜飯!!最高ですね(笑)
帰りに下仁田ネギも手に入れて、大満足の妙義山山行でした!!
ありがとうございました!!
2020年11月18日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
11/18 13:54
釜飯!!最高ですね(笑)
帰りに下仁田ネギも手に入れて、大満足の妙義山山行でした!!
ありがとうございました!!

感想

ギリギリまで行くか悩んだ妙義山!!
行ってみたら何とかなりました(笑)
とはいえ、ビビリ岩だけはホントに怖かった〜。
無風で暖かく、鎖や岩も冷たくなかったので決行しましたが、稜線に出てからの眺望と妙義山山容の眺めが最高で登って良かったとホントに思いました。
妙義山…無事に歩けて何だかひとつレベルアップした気分です(笑)ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら