記録ID: 2746445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
東京里山100 ズマド山・三ノ戸山・赤久奈山(赤杭山)からの川苔山(川乗山)
2020年11月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:50
距離 15.2km
登り 1,438m
下り 1,388m
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ(北風強め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:鳩ノ巣駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ズマド山への尾根道は一般登山道から外れてかなり急登でした(山と高原地図の破線)。ズマド山とズマド山北峰の間の鞍部は落葉多く足元注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 目覚ましセットを1時間間違え、 歩き始めるのが1時間以上遅くなってしまった。 |
感想
三連休初日なので少し長めのコースにチャレンジしようと思い川苔山へ!東京里山100もあるので川井駅から赤杭尾根で登りました。ズマド山が予想以上に急登。落葉で足元にかなり気を遣った箇所もありました。三ノ戸山から下りも急斜面が落葉で怖そうだったので来た道を引き返しました。赤杭山を過ぎてからも緩急登り坂の繰り返しで、心身ともに疲れてきましたが、途中から見えた富士山に元気をもらいました。川苔山は2回目、前回はガスで景色が見えなかったので、今日は奥多摩の多くの山や富士山がを見ることができ満足。充実した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する