ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2748672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

待ちに待ったアルプス展望台「光城山&長峰山」

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
494m
下り
475m

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
1:15
合計
3:40
7:35
41
8:16
8:25
28
8:53
8:53
7
9:00
9:02
9
天平の森
9:11
10:11
14
10:25
10:25
27
10:52
10:56
19
 幾年も桜の時期に行く計画をたててはいましたが行けないでいた山、秋もいいですよの情報を得て天気も良くなるので北アルプスの展望台での展望とモニュメントを見たくてやっと行く機会が来ました。
 行って見れば山とはなっていますが、自然公園の森探索でしたね、
地元の皆さんは荷物無しで登られていてちょっと恥ずかしかったですよ。
天候 ☀下山後は快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつも通りに軽井沢越えは妙義ICより高速に乗り小諸ICで降りる
後はナビ任せで松本方面に(三才山トンネル無料化)
国道19号と案内で光城山登山口駐車場ヘ(バイオトイレ有)
コース状況/
危険箇所等
登山路は市民憩いの公園の様にしっかりと整備されていますので心配なし、
でも道は踏まれ過ぎて舗装道路の様になっています、
一部山頂へ向かう北回りコースは伐採作業の為通行止め状態です
それと、山頂まで車で登れることも知りませんでした。
その他周辺情報 登山口駐車場から近距離に
豊科温泉「湯多里山の神」日帰り入浴施設がありますJAF割りもあり
コロナで長時間滞在はできませんよ。
湯多里山の神
 入浴料金   JAF割り  490円(3時間以内)
登山口駐車場からの距離   3.7km
   〃     時間   10分
登山路に入ると
ツツジの紅葉が待っていました
登山者多めなのでマスク着用
2020年11月21日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
11/21 7:40
登山路に入ると
ツツジの紅葉が待っていました
登山者多めなのでマスク着用
つつじコースのつつじ紅葉
紅葉もここまでです
これより上は落葉しています(晩秋)
2020年11月21日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/21 7:51
つつじコースのつつじ紅葉
紅葉もここまでです
これより上は落葉しています(晩秋)
尾根筋より
長峰山の山頂(建物が見える・・・行って見て展望台と気づく)と思われるピーク
2020年11月21日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/21 8:15
尾根筋より
長峰山の山頂(建物が見える・・・行って見て展望台と気づく)と思われるピーク
今まで見たことのない展望案内
アクリル板で山に合わせて写真が撮れました
でもこの時は時間が早く北アは雲の中(12時ごろから晴れ予想)
2020年11月21日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/21 8:16
今まで見たことのない展望案内
アクリル板で山に合わせて写真が撮れました
でもこの時は時間が早く北アは雲の中(12時ごろから晴れ予想)
光城山山頂(城跡のようです)
山がダメなので安曇野を入れて
2020年11月21日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
11/21 8:18
光城山山頂(城跡のようです)
山がダメなので安曇野を入れて
神社裏の道へ
落葉したモミジで一杯
2020年11月21日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
11/21 8:25
神社裏の道へ
落葉したモミジで一杯
北回りコースピークはきれいな茅原ですね
重機があり伐採作業の為(危険)通らないで下さいと注意書きあり
2020年11月21日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/21 8:30
北回りコースピークはきれいな茅原ですね
重機があり伐採作業の為(危険)通らないで下さいと注意書きあり
長峰山までは快適な山道でたどり着けます(ただし、リボンマークを見逃すと舗装車道歩きとなってしまいます)
2020年11月21日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/21 9:11
長峰山までは快適な山道でたどり着けます(ただし、リボンマークを見逃すと舗装車道歩きとなってしまいます)
長峰山展望台を潜り抜けると皆さんのレコでおなじみのロボットのようなモニュメントが北アに向かった吠えています
2020年11月21日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
11/21 9:12
長峰山展望台を潜り抜けると皆さんのレコでおなじみのロボットのようなモニュメントが北アに向かった吠えています
犀川(梓川)を眺める
ロボットモニュメント
前にあるベンチでランチ休憩
2020年11月21日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
11/21 9:14
犀川(梓川)を眺める
ロボットモニュメント
前にあるベンチでランチ休憩
北アを覆っていた雲が取れだして見えだした大展望
2020年11月21日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/21 9:20
北アを覆っていた雲が取れだして見えだした大展望
「雲よ去れ」と念力を飛ばしながらカップ麺を食べる
2020年11月21日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/21 9:28
「雲よ去れ」と念力を飛ばしながらカップ麺を食べる
今年歩いた蝶ヶ岳と蝶槍が見えて
もっと念力(妻と共同作業です)を飛ばして
2020年11月21日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/21 9:29
今年歩いた蝶ヶ岳と蝶槍が見えて
もっと念力(妻と共同作業です)を飛ばして
常念岳と横通岳も見えだした
この鞍部に槍が見えるとの情報もありましたが見えません
2020年11月21日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
11/21 9:56
常念岳と横通岳も見えだした
この鞍部に槍が見えるとの情報もありましたが見えません
鞍部をアップして見ると
雪山がちょっと見えます・・・尖っていないので槍ではなさそう
2020年11月21日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
11/21 10:00
鞍部をアップして見ると
雪山がちょっと見えます・・・尖っていないので槍ではなさそう
常念から燕岳稜線の
雲が取れた
念力はすごい(俺達二人は超能力者??)
2020年11月21日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
11/21 10:01
常念から燕岳稜線の
雲が取れた
念力はすごい(俺達二人は超能力者??)
滑走路みたいな斜面を少し下って
パラグライダー発進台の上に
♫見ろよ〜この青空、こ〜の景色♫
亡き植木等さんが出てきましたね
2020年11月21日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
11/21 10:02
滑走路みたいな斜面を少し下って
パラグライダー発進台の上に
♫見ろよ〜この青空、こ〜の景色♫
亡き植木等さんが出てきましたね
古〜い古〜いポーズを
ちびゴジラもゴジラもスクリーンでやっていたね
2020年11月21日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
36
11/21 10:02
古〜い古〜いポーズを
ちびゴジラもゴジラもスクリーンでやっていたね
三角点とロボットのようなモニュメント越しに北アルプスを眺める
2020年11月21日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/21 10:09
三角点とロボットのようなモニュメント越しに北アルプスを眺める
写真枚数制限により間引き中
光城山山頂より北アルプスを眺めます
爺ヶ岳鹿島槍方面若干雲が残ています
2020年11月21日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
11/21 10:52
写真枚数制限により間引き中
光城山山頂より北アルプスを眺めます
爺ヶ岳鹿島槍方面若干雲が残ています
有明山と燕岳は見えてきましたよ
残念期待してまた戻ってきた光樹山
全山スッキリとはいきませんでした
2020年11月21日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
11/21 10:53
有明山と燕岳は見えてきましたよ
残念期待してまた戻ってきた光樹山
全山スッキリとはいきませんでした
でも北アルプスの雪景色
見る事ができました
2020年11月21日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
11/21 10:56
でも北アルプスの雪景色
見る事ができました
下山開始
桜コースの場か広い尾根のさくらに
ヤドリギのぼんぼりが幾つも
2020年11月21日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/21 10:58
下山開始
桜コースの場か広い尾根のさくらに
ヤドリギのぼんぼりが幾つも
下山途中より
爺ヶ岳が見えてきました
2020年11月21日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
11/21 11:09
下山途中より
爺ヶ岳が見えてきました
温泉を出たら
景色に変化が
青空にそびえる鹿島槍が
2020年11月21日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
11/21 13:24
温泉を出たら
景色に変化が
青空にそびえる鹿島槍が
常念岳も
こちらは雪がないですね
2020年11月21日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
11/21 13:24
常念岳も
こちらは雪がないですね
帰りの車窓から北アルプスの姿に感激
松本・安曇野の住民は毎日これを見られる
羨ましいですね
2020年11月21日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
11/21 13:27
帰りの車窓から北アルプスの姿に感激
松本・安曇野の住民は毎日これを見られる
羨ましいですね

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ カップ麺用魔法瓶

感想

 3連休月曜日狙いで山計画をいていましたが、初日の土曜日天気が良くなり山へ行く事に、何年も温めていた(桜の季節)の山歩きを紅葉も良いと言うので行って見ましたがすっかり落葉後の晩秋でした、天気も9時ごろから良くなり北アルプスが見られるかと思って行きは高速利用、帰りは軽井沢廻りの下道で行って来ました。
 駐車場にはバイオトイレ有その前が登山口となっていましたし駐車している車は皆地元者でしたね、駐車している車はまだ多くないけど下山組も次々降りてきました。

             【山歩き】
 登りだすとまだツツジの紅葉が残っていましたけどやっぱり晩秋で散っていました、コースが所々分かれて、俺達は初めての山、大まかな登山コースは地図に書き込んでありますが色んなコース(つつじコース、赤松コース、桜コース)があり登りではつつじコースと赤松コースを繋いで山頂へ、
 登山路は良く踏み固められていて土の舗装路(群馬でいえば神成山の登山路みたいな感覚ですね、又コースの整備状態と登山者の種類は新潟県六日町の坂戸山みたいな雰囲気ですよ)時間稼ぎに遠回りのコースで登っていきましたけど登山口標識に在った40分で山頂に到着、期待していた北アの展望はNG、全て雲の中に収まっていました、

  山頂で会った常連ハイカーさんと話をして周回で住宅街舗装道路を歩くより「ピストンの方がズ〜っと良いよと」勧められて予定変更してピストンで長峰山へ向かいます、

 古峰神社裏に出ますと登山路は車道に変化(山頂まで車でこれるのですねビックリ!)舗装道路を下り天平の森レストラン看板の所から車道と別れてリボン(標識ナシ)の細道へ入ります、木洩れ日の登山路をアップダウンしながら、車道に出たり山道に入ったり繰り返し(全て案内標識はないですよ)左手の大きな広場にお墓が見え車道も三叉路分岐で右の方に長峰山トレッキングコースの案内がしかし車道を示していましたけどすぐリボンが出て廃屋への山道に入ります道はすべてしっかり踏み跡ありますので心配はいらないですね、登り詰めると烏帽子峰山頂に到着、

 烏帽子峰山頂で道が左に緩い尾根道と二分しますがまっすぐの急下り?の山道で降り車道に出ると天平の森のバンガロー車道を登っていくと入口に着きますよ、
 
 さらに登って階段状の山道の登りで空けた東屋のあるピークにしかしここが山頂ではありませんその奥にほんのちょっとの急登で長峰山の駐車場(ここも車でこれるのですね一台他県ナンバーの車有)を右に見て正面に立派な展望台が現れ潜って行くと、ネットに良く出てくるロボットみたいなモニュメントが北アルプスに向かって叫んでいるように立っています、ここはパラグライダー飛び出し滑走路がある絶好の展望台です、北アも少しずつ雲が取れだして待望の展望を見る事ができました(まだ雲により不十分ですけど)、ランチ休憩と山頂滑走路散策でゆっくり、風は強くは無いが冷たく感じました、

 今回も一時間と長居しましたね、下山に入ると登山者とのスライドが始まりましたね、登山者もここまで軽装で来るのですよ、それだけ心配のいらない山(公園みたい)、帰りに光城山山頂での展望に期待を持って戻りましたが在る程度見えはするが目の前のアルプス一望とはいきませんでした、残念。
 お子さんから年配者までのハイカーがいっぱい登ってきますね、帰りは桜コースで下山終了、駐車場の奥に桜池があり錦鯉が泳いでいましたし駐車場もソコソコいっぱいになっていましたね松本ナンバーばかり。
 
 温泉は昨日ネットで見つけた「湯多里山の神」へ移動してぬるぬる温泉美人の湯でゆったりと湯につかりゆったりとした気分になりますネ・・・時間も早いしね、帰り道の車道から、目の前の北アルプスが青空の下にそびえてやっぱり天気予報通りの天気になりましたよ・・・ちょっと遅かったけどネ、帰り道の路上より白くなった北アの写真を写して浅間サンライン、軽井沢経由の下道で帰宅して本日の公園散策終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

白いアルプス
yasioさん、こんにちは(^^♪
アルプス自体に登るのもいいけど、白いアルプスを眺めるのいいですね。
しかも紅葉あり、かわいいモニュメントありで( ´艸`)

地元の方が空身、軽装で登っているのに、しっかりと山の恰好で、というのは私にはよくあることです(*^^*)(お正月の龍ノ口神社はこっぱずかしい)

また桜の時期にも狙ってください。楽しみにしています(^^)/
2020/11/23 8:38
Re: 白いアルプス
aoitoriさん コメントありがとうございます。
地元の方は空荷、持っていても子供のザックぐらいしかない、おやつだけが入っているのかな。
こちらはいつもと同じスタイル、車のナンバーも他県1台、場違いな山装備で恥ずかしかったけど長峰山へ向かうとスライド1名だけ人のいない山道を歩く、展望期待でしたが山の良くある出来事で下山すると快晴・・・これは予報通りだったのですが山歩きが早すぎました。
遅いと駐車場が混むと聞いていたので初めての山(自然公園)は勝手が解りませんね。
残りは桜ですね。
2020/11/23 9:51
光城山〜長峰山
こんにちわ。
烏帽子峰を下った辺りでお見かけした方ですね!
朝はアルプスには雲がかかっていましたが段々取れて来て、
私たちが長峰山に着いた時は槍ヶ岳も見えました。

桜の時期も好きですが、葉が落ちて展望がきく今の時期も好きで
大体年2回登っています。

光城山では「今日は2回目だよ」なんて会話を何度も聞きました。
地元の方々に愛されている山ですね。
2020/11/23 23:16
Re: 光城山〜長峰山
sakusakuさん おはようございます。
確かに長峰山より下山に入ると数名の方とスライドしましたね、
その中に居たのですね、気づきませんでした(レコを見てもキャンプと大所帯なので)いっぺんに団体さんとスライドした記憶もありませんでしたからね、写真を見ても気づかずにいましたよ、失礼いたしました。
長峰山より槍ヶ岳ですか、常念岳鞍部に光る白い山は見えていましたが、これではないですよね??
キャンプも楽し二次会の焚火を囲んでもいいですね。
2020/11/24 9:08
Re[2]: 光城山〜長峰山
再び失礼します。
キャンプは日帰りで来たメンバーが数名いましたが、
登山は3名だけで行きました。
槍の穂先が手前の峰々の向こうに光っていました。
2020/11/24 10:09
念力が効きましたね
yasioさん こんにちは。
素晴らしいアルプス展望台ですね、曇りもガスもお二人の念力で飛ばしてしまって、ほぼ全部見えたようですね。
大町の鷹狩山に行った事がありますが、やっぱりここまで行くと迫力が違いますね、そう登りは無さそうなので機会があったら真似して行って見たいです。
2020/11/24 15:47
Re: 念力が効きましたね
超能力者二人より、コメントありがとうございます。
マップの高知差を見てもほとんど平らで移動できますね、
地元の方の散歩道といった感じです、展望を楽しみに楽して登れる山ですので是非行ってみてください、桜の着せては格別と聞いていましたけど、山頂で話した地元登山者によると新雪時残雪時の雪を抱いた景色が一番、5月は霞が出て今市とか言っていましたよ。
2020/11/24 21:45
シェーのポーズ懐かしい笑
yasioさんおはようございます。
アクリル板の展望案内が斬新ですね!一度見てみたい。
やはり雪化粧したアルプスは美しいですね、いつか自分の目で見てみたいです。
散歩間隔で登れてこの絶景を拝むことができる地元の方が羨ましいですねー。
2020/11/26 6:17
Re: シェーのポーズ懐かしい笑
valleybookさん おはようございます。
何時も懐かしい山レコありがとうございます、楽しみに拝見させていただいています。
山展望案内盤いいですよ、皆こうなればすぐに山名が解りますよね・・・でも風で倒れてしまうかな(展望地は強風も吹きますからね)、
長峰山では雲が取れだし白いアルプスを見る事ができ、モニユメントに負けまいとポーズ(古いですがその時の時代はやっていました)イヤミくんからゴジラ迄。
九州の懐かしいヤマレコこれからもよろしくね!
2020/11/26 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら