ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2751680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【山梨100名山・笊ヶ岳には縦走で】伝付峠〜偃松尾山〜笊ヶ岳〜布引山〜馬場

2020年11月21日(土) 〜 2020年11月22日(日)
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
18:10
距離
36.0km
登り
3,749m
下り
3,813m

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
1:07
合計
8:40
8:18
24
8:42
8:42
36
9:18
9:18
107
11:05
11:05
40
11:45
12:08
52
13:00
13:16
11
13:27
13:28
128
15:36
16:03
55
16:58
2日目
山行
7:39
休憩
1:06
合計
8:45
6:05
33
6:38
6:41
26
7:07
7:07
43
7:50
7:50
49
8:39
8:40
65
9:45
9:46
55
10:41
10:58
31
11:29
11:29
35
12:04
12:09
27
12:36
13:15
36
13:51
13:51
44
14:35
14:35
15
14:50
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ、稜線風強い。

10/31-11/1の八紘嶺〜山伏縦走の時より暖かかった。
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
M口さんフォレスター
・新倉湧水の駐車場に車を停めました。(無料)
(リニア工事車両が往来するので通行を阻止しないように停める。)

【車の回収】
◎馬場バス停16:17→16:27大島バス停 (乗合タクシー)
運賃 200円
※0556-45-2062 前日19時までに要予約(角瀬タクシー)
(乗合タクシーに予定の老平から馬場に変更のTEL入れると直ぐに来てくれちゃったが何も無い大島バス停で2時間はやかわバスを待つ羽目になったので定時までヴィラ雨畑で時間潰した方が良かったと後悔する。)

◎大島バス停17:35→18:00 伝付峠入口バス停 (はやかわ乗合バス)
運賃 600円+手荷物料200円=800円
https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/taffic.html
※乗合タクシーの運転手さんに伝付峠入口バス停まで大島から一般タクシーとして利用すれば4150円で行くと提案されるが高いし時間有るので却下し大島でボケーっとバスを待った。
コース状況/
危険箇所等
〇道の状況
◆登山口〜伝付峠
リニア工事車両が往来するので来る度路肩に避ける。
林道終点からピンクテープ目印に川原を歩きます。
川原から山道に入るとワイヤーロープのある急尾根を登る。終盤ザレ尾根に出るがここもロープ、ワイヤー梯子がしっかり有りそれ程問題なく登れます。
東電保利小屋を過ぎてしばらくすると上に電線が有り電線に沿って歩く道と川に近くを行くルートが分かれるが電線下正解のようだ。ただ土砂の急斜面をトラバースして進むので慣れない人は注意。

◆伝付峠〜笊ヶ岳
林道に続いていくつかピークを巻いているトラバース道になりますが、高低差の緩い登山路が続く。
偃松尾山(はいまつおやま)のガレ場は、上に登って樹林帯の中に入ると登山路がある。大した事無いが笊ヶ岳から見たザレ場は結構デンジャーに見えた。

偃松尾山はメイン登山道から分かれている踏み跡に入るがいくつか踏み跡が有り登りは稜線に直ぐ出てハイマツを漕ぐ道に入ってしまい大変だった。ピークハントして帰りは直ぐ樹林帯に降りてトラバースする踏み跡に入ったらとても楽だったのでこっちお勧め!

登山道に復帰すると水場分岐がすぐ有り次に椹島分岐を過ぎる。この辺りから段々枝がうるさくなる。道は明瞭だがしばらく枝が刈り払われてないようだ。
笊ヶ岳までは一気に上がり疲れる。布引山には一回降ってからゆるゆる登った。

◆笊ヶ岳〜老平(おいだいら)→馬場
標高差約2000mを急斜面を降下します。
布引山のガレ場は一見ドライの土だが中が霜柱が溶けてきて踏むとすごく滑ってまさにブービートラップ状態だった。
そのご樹林帯の中を倒木を数本跨ぎながら急下降、朽ちた林業のワイヤーや機械が出て来ると落ち葉の急坂で下に石や木の根が隠れていて危ない。ストックで慎重に降りる。
広河原の渡渉はこんな時期なので水量が少なかったがそれでも飛石は濡れていて滑るのでストック使って慎重に渡った。
その後落ちたら死んじいそうな水平歩道をいくつかのアスレチックを越えながら老平に辿り着く。そして時間余ったので馬場まで集落歩き。
その他周辺情報 ◎参考:2020年10月31日(土) 〜 2020年11月01日(日)tanamariさん ありがとうございましたhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2698670.html

【テント適地】
林道終点辺りの駐車スペース広場、東電保利小屋付近、伝付峠水場、伝付峠林道跡、生木割山山頂、上倉沢水場分岐、笊ヶ岳山頂付近、布引山山頂、桧横手山等、広河原渡渉後水平歩道下に巨大平地(明るい時間じゃ無いと気が付かないかも)

【水場】
伝付峠入口の新倉湧水(未確認)、伝付峠下(OK)、偃松尾西の水場(未確認)

【温泉】
〇登山後の温泉
伝付峠入口近くのヘルシー美里で入浴。(550円)
廃校舎を利用した早川町の宿泊施設の風呂に日帰り入浴できます。
硫酸塩泉で少し白濁しています。
宿泊者が多く直前に子供が入ったらしく脱衣場も風呂場も荒れていたので泡を流した。以前来たときは閑散といていたのでGOTOの影響か。
http://www.hayakawa-eco.com/misato/spa.html
新倉湧水駐車場から安定の遅スタート8:10発w!
左側はリニア工事車両が通るので右に寄せて駐車。
2020年11月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
11/21 8:11
新倉湧水駐車場から安定の遅スタート8:10発w!
左側はリニア工事車両が通るので右に寄せて駐車。
ダンプが来る度避けます。
2020年11月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/21 8:22
ダンプが来る度避けます。
林道を歩いていると尾根が手に取るように近いのに立派な落差と水量そして紅葉の森を纏った滝に目を奪われる。
2020年11月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
23
11/21 8:24
林道を歩いていると尾根が手に取るように近いのに立派な落差と水量そして紅葉の森を纏った滝に目を奪われる。
登山道沿いにリニアの工事現場が2ヶ所程有り、この写真は奥の現場。ここから林道はダートになる。
2020年11月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/21 8:44
登山道沿いにリニアの工事現場が2ヶ所程有り、この写真は奥の現場。ここから林道はダートになる。
内河内川を覗くと巨大堰提が目に入る。
2020年11月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 9:04
内河内川を覗くと巨大堰提が目に入る。
ここを左折し一旦、内河内川とお別れし支流沿いを歩く登山道。
2020年11月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/21 9:13
ここを左折し一旦、内河内川とお別れし支流沿いを歩く登山道。
橋から内河内川を見ると堰提が連続している事が解る。
2020年11月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/21 9:14
橋から内河内川を見ると堰提が連続している事が解る。
田代発電所が左側に見えます。
2020年11月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/21 9:14
田代発電所が左側に見えます。
田代発電所を過ぎると間も無く林道ドン付きの駐車スペース。ここからは車走行不可能。写真の方々は東電の工事関係者。
ここで前泊作戦も有りかと。
2020年11月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
11/21 9:18
田代発電所を過ぎると間も無く林道ドン付きの駐車スペース。ここからは車走行不可能。写真の方々は東電の工事関係者。
ここで前泊作戦も有りかと。
駐車スペースからすぐに道陥没。
2020年11月21日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 9:19
駐車スペースからすぐに道陥没。
河原歩き
ピンクテープ多い
2020年11月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 9:22
河原歩き
ピンクテープ多い
もみじが綺麗だ。
2020年11月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
28
11/21 9:27
もみじが綺麗だ。
飛び石渡渉して核心部に取り付きます。
2020年11月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/21 9:32
飛び石渡渉して核心部に取り付きます。
振り返ると富士山チラリ!
2020年11月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12
11/21 9:33
振り返ると富士山チラリ!
急坂です。下山で使うのは怖そう。
2020年11月21日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
11/21 9:54
急坂です。下山で使うのは怖そう。
トラバース。ワイヤーやロープがしっかりしているから怖くは無いが慎重に。
2020年11月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/21 9:57
トラバース。ワイヤーやロープがしっかりしているから怖くは無いが慎重に。
核心部のザレ尾根ポイント。ロープ、ワイヤー、梯子がしっかり付いていて整備されてました。
2020年11月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
11/21 9:59
核心部のザレ尾根ポイント。ロープ、ワイヤー、梯子がしっかり付いていて整備されてました。
小屋跡有るが凸凹。テン場には微妙か。
2020年11月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/21 10:16
小屋跡有るが凸凹。テン場には微妙か。
せっかく登ったが内河内川に戻るため少しだけ下ります。

2020年11月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/21 10:22
せっかく登ったが内河内川に戻るため少しだけ下ります。

内河内川と再開。倒木に足場を取り付けた簡易橋を渡ります。ありがたや〜
2020年11月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
11/21 10:31
内河内川と再開。倒木に足場を取り付けた簡易橋を渡ります。ありがたや〜
こんな道をしばし歩く。夏だと不明瞭になるのかな?
2020年11月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/21 10:44
こんな道をしばし歩く。夏だと不明瞭になるのかな?
保利沢小屋が見えた。小屋下に広いテン場適地が有ります。
2020年11月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/21 11:02
保利沢小屋が見えた。小屋下に広いテン場適地が有ります。
排水の穴かな?
2020年11月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/21 11:16
排水の穴かな?
保利沢小屋を過ぎると踏み跡が薄く分かり難いが電柱が見えたら基本電線の下を歩くのが正解とtanamariさんの記録で知り何お苦労も無く取水施設まで来た。
2020年11月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 11:25
保利沢小屋を過ぎると踏み跡が薄く分かり難いが電柱が見えたら基本電線の下を歩くのが正解とtanamariさんの記録で知り何お苦労も無く取水施設まで来た。
取水施設上で飛石渡渉し右岸へ!
2020年11月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
11/21 11:37
取水施設上で飛石渡渉し右岸へ!
〜出合い目印のドラム缶〜
ここから尾根に乗ります
2020年11月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 11:46
〜出合い目印のドラム缶〜
ここから尾根に乗ります
直ぐに小屋跡が出てくる。ここはテント張れそうだった。
2020年11月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/21 12:05
直ぐに小屋跡が出てくる。ここはテント張れそうだった。
気持ち良いカラマツ林
2020年11月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
11/21 12:47
気持ち良いカラマツ林
伝付峠下の水場。
この時期なのに良く出てました。この直ぐ下にも沢が流れているのでそっからでも水取れる。
今日の共同水と明日の行動水として一人2ℓ汲む。ずしりっ!
2020年11月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
11/21 13:01
伝付峠下の水場。
この時期なのに良く出てました。この直ぐ下にも沢が流れているのでそっからでも水取れる。
今日の共同水と明日の行動水として一人2ℓ汲む。ずしりっ!
水場横のテン場。好立地ですな!
2020年11月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
11/21 13:01
水場横のテン場。好立地ですな!
伝付峠手前で開けたよ。
2020年11月21日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
11/21 13:18
伝付峠手前で開けたよ。
振り返れば富士山。
先月は白かったがもう雪解けですか?
2020年11月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
45
11/21 13:19
振り返れば富士山。
先月は白かったがもう雪解けですか?
やっと伝付峠到着!ここまで5時間10分かかった。
ここからは高低差少ないので頑張って距離伸ばさないと。
2020年11月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12
11/21 13:23
やっと伝付峠到着!ここまで5時間10分かかった。
ここからは高低差少ないので頑張って距離伸ばさないと。
超有名な看板は撮っとかないと!
2020年11月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
11/21 13:23
超有名な看板は撮っとかないと!
二軒小屋ロッジ行ってみたいなぁ〜
2020年11月21日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/21 13:25
二軒小屋ロッジ行ってみたいなぁ〜
伝付峠からしばらく林道跡を歩きます。テント張り放題ですね。
2020年11月21日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 13:26
伝付峠からしばらく林道跡を歩きます。テント張り放題ですね。
蝙蝠岳がど〜ん!!右に何年か前に行った笹山、そして蝙蝠の奥に塩見のトンガリがチラリ!
2020年11月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
20
11/21 13:35
蝙蝠岳がど〜ん!!右に何年か前に行った笹山、そして蝙蝠の奥に塩見のトンガリがチラリ!
気持ち良いシラビソ林
2020年11月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/21 14:46
気持ち良いシラビソ林
ダイアモンド天上小屋山?
2020年11月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
17
11/21 15:12
ダイアモンド天上小屋山?
天上小屋山ピーク手前の展望地からの絶景!
2020年11月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/21 15:12
天上小屋山ピーク手前の展望地からの絶景!
大きな荒川三山と 右手奥に左から塩見、蝙蝠、徳右衛門
2020年11月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
11/21 15:12
大きな荒川三山と 右手奥に左から塩見、蝙蝠、徳右衛門
天上小屋山手前の日向でM口さんを待つ。
2020年11月21日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 15:34
天上小屋山手前の日向でM口さんを待つ。
南アルプス南部の夕陽が眩しい。
2020年11月21日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
11/21 15:34
南アルプス南部の夕陽が眩しい。
いっぱ生えてたニョロニョロしたの。
2020年11月21日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/21 15:36
いっぱ生えてたニョロニョロしたの。
天上小屋山の山頂は眺め無し。
2020年11月21日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 16:03
天上小屋山の山頂は眺め無し。
夕陽で染まった森を歩く♪
山と高原地図によるとこの辺りの森が南アルプス屈指の美しと書いてあったが納得!
2020年11月21日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
22
11/21 16:15
夕陽で染まった森を歩く♪
山と高原地図によるとこの辺りの森が南アルプス屈指の美しと書いてあったが納得!
かっちょええ双耳峰に日が沈む。たぶん笊かな?
2020年11月21日 16:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
39
11/21 16:41
かっちょええ双耳峰に日が沈む。たぶん笊かな?
ダケカンバと月
2020年11月21日 16:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
8
11/21 16:43
ダケカンバと月
生木割山に到着しました。山頂からの景色は無し。CATVのアンテナと三等三角点・基準点名 生木割が立っておりました。
2020年11月21日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/21 16:56
生木割山に到着しました。山頂からの景色は無し。CATVのアンテナと三等三角点・基準点名 生木割が立っておりました。
生木割山山頂一段下の適地にてテント張ります。M口さんは張り終わった後到着しやがった。
2020年11月21日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
11/21 16:56
生木割山山頂一段下の適地にてテント張ります。M口さんは張り終わった後到着しやがった。
今宵は鍋です。食担M口さんだったから到着しなかったら飯抜きだったわ!
2020年11月21日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
31
11/21 17:53
今宵は鍋です。食担M口さんだったから到着しなかったら飯抜きだったわ!
おはようございます。
6時5分出発します!
2020年11月22日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
24
11/22 6:04
おはようございます。
6時5分出発します!
ガレ場は稜線に沿って歩く。そしてその先の偃松尾山にピークハントしに行きます。
2020年11月22日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
11/22 6:16
ガレ場は稜線に沿って歩く。そしてその先の偃松尾山にピークハントしに行きます。
ガレ場から笊ヶ岳と小笊
2020年11月22日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12
11/22 6:16
ガレ場から笊ヶ岳と小笊
偃松尾山アタック中にズームイン笊!!
2020年11月22日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
11/22 6:17
偃松尾山アタック中にズームイン笊!!
偃松尾山アタック中に富嶽とご来光。
2020年11月22日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
44
11/22 6:25
偃松尾山アタック中に富嶽とご来光。
ハイマツ全集中!!
2020年11月22日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
11/22 6:30
ハイマツ全集中!!
偃松尾山にやっと着いた!甲斐百山61座目GET。
下山は樹林に降りてからトラバースする踏跡で楽に降りれた。
2020年11月22日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
11/22 6:35
偃松尾山にやっと着いた!甲斐百山61座目GET。
下山は樹林に降りてからトラバースする踏跡で楽に降りれた。
一般登山道に再び合流後、上倉沢水場分岐に到着
2020年11月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 7:04
一般登山道に再び合流後、上倉沢水場分岐に到着
上倉沢水場分岐横に有るテン場は快適そう。
2020年11月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/22 7:04
上倉沢水場分岐横に有るテン場は快適そう。
シラビソ林から太陽おはようさん
2020年11月22日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 7:33
シラビソ林から太陽おはようさん
雲海から富士山
2020年11月22日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
41
11/22 7:42
雲海から富士山
笊ヶ岳までの登りがキツイ!
2020年11月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 7:50
笊ヶ岳までの登りがキツイ!
笊ヶ岳山頂手前から振り返ると手前左から今朝出発した生木割山→ザレ→偃松尾山
バック左kら塩見岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳、農鳥親父岳、北岳
抜群の景観です☆
2020年11月22日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
11/22 8:18
笊ヶ岳山頂手前から振り返ると手前左から今朝出発した生木割山→ザレ→偃松尾山
バック左kら塩見岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳、農鳥親父岳、北岳
抜群の景観です☆
右のトンガリ北岳、真ん中の黒いとんがり農鳥、左の雪被ったデカイ山が間ノ岳
2020年11月22日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
22
11/22 8:18
右のトンガリ北岳、真ん中の黒いとんがり農鳥、左の雪被ったデカイ山が間ノ岳
くそー!へばって遅れて到着。笊ヶ岳(2629m)やっと来た!
二等三角点・基準点名 笊ヶ岳は東海フォレスト表記後ろのハイマツ下に有り。
2020年11月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
26
11/22 8:19
くそー!へばって遅れて到着。笊ヶ岳(2629m)やっと来た!
二等三角点・基準点名 笊ヶ岳は東海フォレスト表記後ろのハイマツ下に有り。
ど定番のアングルで!小笊越しに富士山ひゃっほー!
2020年11月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
24
11/22 8:19
ど定番のアングルで!小笊越しに富士山ひゃっほー!
笊ヶ岳山頂から。左から上河内岳、聖岳、赤石岳と、去年縦走した峰々がよく見えた。
2020年11月22日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
11/22 8:20
笊ヶ岳山頂から。左から上河内岳、聖岳、赤石岳と、去年縦走した峰々がよく見えた。
(左)荒川岳・(右)赤石岳
2020年11月22日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12
11/22 8:20
(左)荒川岳・(右)赤石岳
塩見岳。仙塩尾根歩きたいな。
2020年11月22日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
11/22 8:27
塩見岳。仙塩尾根歩きたいな。
てな事で笊ヶ岳(2629m)
山梨百名山94座、日本二百名山43座、中央線から見える山104座 甲州百山83座目GET記念
2020年11月22日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
46
11/22 8:28
てな事で笊ヶ岳(2629m)
山梨百名山94座、日本二百名山43座、中央線から見える山104座 甲州百山83座目GET記念
歩いている時はどおって事無かったが笊ヶ岳から見ると怖く見える偃松尾山のガレ場。
2020年11月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
8
11/22 8:31
歩いている時はどおって事無かったが笊ヶ岳から見ると怖く見える偃松尾山のガレ場。
お次は布引山。下って登るな〜!!
2020年11月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 8:39
お次は布引山。下って登るな〜!!
下ったら、だらだらとゆるい上りが長く
体力を奪われる
2020年11月22日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 8:58
下ったら、だらだらとゆるい上りが長く
体力を奪われる
布引山手前のテン場
2020年11月22日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 9:28
布引山手前のテン場
やっ〜と布引山(2584m)
甲州百残62座目でした。景色は良くない。
2020年11月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
11/22 9:29
やっ〜と布引山(2584m)
甲州百残62座目でした。景色は良くない。
三等三角点・基準点名 大布引です。
ここでこの山旅唯一のハイカーに会う。日帰りピストンだそうだ。真似できないす!
2020年11月22日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 9:41
三等三角点・基準点名 大布引です。
ここでこの山旅唯一のハイカーに会う。日帰りピストンだそうだ。真似できないす!
布引大崩れより青薙山〜山伏へ続く尾根。先月はあっちから布引山、笊ヶ岳を見てスゲー斜度だと思ったがこちらから見ても凄い降りているのが解る。
2020年11月22日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
14
11/22 9:47
布引大崩れより青薙山〜山伏へ続く尾根。先月はあっちから布引山、笊ヶ岳を見てスゲー斜度だと思ったがこちらから見ても凄い降りているのが解る。
布引大崩れを下る。一見ドライだが地面を踏むと霜柱が溶けていてズルっと滑って怖い。
2020年11月22日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
8
11/22 9:51
布引大崩れを下る。一見ドライだが地面を踏むと霜柱が溶けていてズルっと滑って怖い。
面白そうな岩稜。主稜線は予報通り雲が掛かってきた。
2020年11月22日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 9:51
面白そうな岩稜。主稜線は予報通り雲が掛かってきた。
激下りのはじまりはじまり
2020年11月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 10:05
激下りのはじまりはじまり
桧横手山で休憩。すぐ近くにテン場有り。
2020年11月22日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 10:40
桧横手山で休憩。すぐ近くにテン場有り。
再び下ると残置ワイヤーが出てくる。この辺りから落ち葉坂地獄始まり。
2020年11月22日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/22 11:29
再び下ると残置ワイヤーが出てくる。この辺りから落ち葉坂地獄始まり。
ワイヤー地点から林業資材が散乱した坂を下り途中うにエンジン付き重機が放置されていた。
2020年11月22日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/22 11:40
ワイヤー地点から林業資材が散乱した坂を下り途中うにエンジン付き重機が放置されていた。
やっと山の神。まだまだ続くよ落葉の激下り。
2020年11月22日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/22 12:02
やっと山の神。まだまだ続くよ落葉の激下り。
ズルっと谷側に落ちたら止まらなそうですわ。慎重に。
2020年11月22日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/22 12:15
ズルっと谷側に落ちたら止まらなそうですわ。慎重に。
やっと広河原見えた。
2020年11月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/22 12:26
やっと広河原見えた。
広河原は紅葉綺麗だった。
2020年11月22日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
11/22 12:27
広河原は紅葉綺麗だった。
時間が早いので河原で昼飯カップ麺食べる。
2020年11月22日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
8
11/22 12:53
時間が早いので河原で昼飯カップ麺食べる。
では問題の渡渉。濡れた岩はヌメリがキツイ!
2020年11月22日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
11/22 13:13
では問題の渡渉。濡れた岩はヌメリがキツイ!
ホレっ!転べ!!心の声が出ちゃいました。テヘ!
2020年11月22日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
11/22 13:13
ホレっ!転べ!!心の声が出ちゃいました。テヘ!
対岸に立派な滝
2020年11月22日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 13:18
対岸に立派な滝
水平道。気を抜くと危ないここからもまだ長い
2020年11月22日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 13:22
水平道。気を抜くと危ないここからもまだ長い
橋壊れかけ
2020年11月22日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
11/22 13:25
橋壊れかけ
元はトロッコでも走っていたのだろうか?
2020年11月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/22 13:32
元はトロッコでも走っていたのだろうか?
土砂で押し出されている。
2020年11月22日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/22 13:36
土砂で押し出されている。
けっこう揺れるぜぃ!
2020年11月22日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 13:49
けっこう揺れるぜぃ!
廃屋前通過
2020年11月22日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/22 14:00
廃屋前通過
有名な短いトンネル
2020年11月22日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
11/22 14:19
有名な短いトンネル
奥沢谷
2020年11月22日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 14:25
奥沢谷
ゴールだぞ!
2020年11月22日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
11/22 14:32
ゴールだぞ!
老平の駐車場
3台停まっていたが山で会ったのは1人だけ、ランカン尾根か釣り師かな?
2020年11月22日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 14:34
老平の駐車場
3台停まっていたが山で会ったのは1人だけ、ランカン尾根か釣り師かな?
馬場から老平集落を見る。あの谷の奥から帰ってきたのかと思うと凄い遠い。
2020年11月22日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
8
11/22 14:39
馬場から老平集落を見る。あの谷の奥から帰ってきたのかと思うと凄い遠い。
いや〜久しぶりにテント担いで疲れたわ!時間が有るので馬場のヴィラ雨畑まで降りてきました。ビールとジュースで乾杯☆
2020年11月22日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
11/22 14:59
いや〜久しぶりにテント担いで疲れたわ!時間が有るので馬場のヴィラ雨畑まで降りてきました。ビールとジュースで乾杯☆
場所変更の電話したら早めに来てくれたが大島BSからそのまま伝付峠入口に行けるがタクシー料金になりプラス4000円掛かるので大島で路線バスを待つ事にする。
2020年11月22日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
11/22 15:22
場所変更の電話したら早めに来てくれたが大島BSからそのまま伝付峠入口に行けるがタクシー料金になりプラス4000円掛かるので大島で路線バスを待つ事にする。
大島の店は閉店していた。ヴィラ雨畑で時間潰したほうが良かったわ。ウイスキー飲む。
2020年11月22日 17:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
11/22 17:22
大島の店は閉店していた。ヴィラ雨畑で時間潰したほうが良かったわ。ウイスキー飲む。
2時間も待ちに待って車が停めてある伝付峠に戻ります。
2020年11月22日 17:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
11/22 17:34
2時間も待ちに待って車が停めてある伝付峠に戻ります。
ヘルシーパーク美里で綺麗サッパリ!!
2020年11月22日 18:37撮影 by  Pixel 3a, Google
6
11/22 18:37
ヘルシーパーク美里で綺麗サッパリ!!
県道37号出て国道52号に左折しすぐ有る定食屋花梨さんで夕飯。この近辺、他に台湾料理屋とラーメン屋とセブンイレブンが有りイケてる!
2020年11月22日 19:08撮影 by  Pixel 3a, Google
5
11/22 19:08
県道37号出て国道52号に左折しすぐ有る定食屋花梨さんで夕飯。この近辺、他に台湾料理屋とラーメン屋とセブンイレブンが有りイケてる!
肉ニラ定食頂きました!ボリューミーで腹ペコ山屋には嬉しい♪
2020年11月22日 19:31撮影 by  Pixel 3a, Google
32
11/22 19:31
肉ニラ定食頂きました!ボリューミーで腹ペコ山屋には嬉しい♪

装備

備考 シュラフはプロモンテEL450(5℃〜), シュラフカバー, 上下ダウン, 象足で暑かった。
テントはエアライズ2。

感想

今年最初で最後のアルプスで山梨百名山で最難関の一つ笊ヶ岳にやっと登りました。

山梨百名山を狙うには逃れられない難関の山、さてどんなルートで行きましょうかと考えた。
◎老平一般ルートピストン→ただでさえピストン嫌いなのにくそロングルートなので尚更却下。
◎ランカン尾根の周回か?→日帰りだと大変そうだが泊だと短いな。
◎山伏から→先月山伏から見た布引山への尾根ジェットコースターかよ!無理無理。
◎椹島から周回→アプローチ長すぎ&林道長すぎてダルいだろ。
◎伝付尾根から縦走して一般路で老平が一番自分に合っていそうだ!

てな事で数年前から計画はしていましたが夏はクソ暑く、冬は雪有って水担がなくて良いけどBCで忙しいので春か秋を狙っていました。

そして今年やっと行く気になり、10月31ー11月1日に登ろうとしたのですが、前日出発が仕事で遅く睡眠不足否めないのでひよって八紘嶺〜山伏〜笹山縦走に転戦してしまった。
そしたらその日程でお友達のtanamariさんと元同じ山岳会員だったYちんコンビが予定ルートを歩いたレコがUPされていたではないか!ちょっと悔しい気持ちも有りましたがこのレコをベースに予定を立てほぼ丸パクリのカンニングで歩けて楽チンでしたwこの場を借りて深くお礼申し上げます。

てな事で今週こそはとチャレンジしました。
前日金曜日22時半過ぎに自宅を出て伝付峠入口にやって来たが電波無いのでトンネル一つ戻ると道路脇に駐車場が都合よく有りそこで前泊する。就寝3時近かったが月曜日を予備日にしたので翌日は遅めに出ることにしてテント張って寝る。
朝7時前に目が覚めだらだら準備し乗合いタクシーに翌日最終便で予約TELして伝付峠入口バス停を8時10分頃出発。皆さんのレコでは3時〜5時台い出発しているこんな遅い出発で今日も安定の山なめタイムだが寝ないと歩けないので仕方なし。

伝付峠の水場に13時過ぎ着いたので、まだ先に行けると判断して水を1人2リットルずつ補給し進む。重い!
伝付峠から高低差のほとんどない道だったので余裕でしたがM口さんがバテだし天井小屋山で待っても中々来ない。やっと来て理由を聞くと疲れて寝てたらしい。まあ夕飯食材が重いのでしょうがない。天井小屋山を過ぎると少し下って登って生木割山に17時頃到着。ヘッデンハイクして進んでも良かったが明日降りれる目処がたったしM口さん来ないのでここのテン場で幕を張る事とし設営し終わるとM口さんがトボトボヘッデン点けて到着した。夕飯が無事着いてほっとした。

鍋をつつきながら日本シリーズをラジオで聞く。ソフトバンクは短期決戦超強いのは健在ですな。ビールが無くなりウィスキーに以降し21時頃就寝した。

翌朝6時過ぎ出発。
まずは偃松尾山の山頂へ目指す。あまり行く人が少ないようですが甲斐百山なのでしっかり踏んできました。その後笊ヶ岳、布引山と歩き、ここから地獄の急下降開始です。
標高差2000m、こんなところ日帰りピストンとか俺には無理だとつくづく思いました。せめて泊まってリセットしたいわw
広河原から老平までの水平歩道、ここはしくじると落ちて死ぬ道です。上から落ちてくる水に気を取られて落ちないようにしましょう。

老平に早く着いたが暇なので馬場まで降りて乗合タクシーに場所変更TELを入れヴィラ雨畑でビール飲んでると折り返し乗合タクシー会社からTELが有り今から行っても良いかと言われOKするとすぐ来てくれた。
しかし定時で大島で1時間待ちなのに2時間待ちになってしまい店もやってないのでM口さんに悪いがウイスキー飲んでほろ酔いで時間潰した。
イルミ輝く大島バス停で待ちに待っていると同じ山岳会のワン太郎、まーさコンビがお隣の笹山〜大門沢コースから下山してきて迎えに来てくれることになった、しかし一時間後、職場でコロナが出て明日PCR検査うける事になったから会わないほうが良いとなりぬか喜びで終わった。結局陰性だったようでよかったね!
そんでやっとバスに乗り伝付峠で運転手さんにここで降りるの?車あるの?と心配されながら下車しヘルシーパークで温泉入って国道52沿いでてすぐの定食屋で腹ごしらえして道の駅みのぶでテント張ってビールのんで終了しました。

老平〜笊ヶ岳の道なら田代発電所先で駐車し伝付峠〜笊ヶ岳の方が歩いていて楽しいかも長いけどね。

日本シリーズ観ながらレコ作成していますが今日で最終試合かな?ホークス強すぎ、巨人応援していませんが中島裕之は応援しています。ガンバレー!

これで山梨百名山あと6座、東京から遠い、季節限定のめんどくさい核心ですが来年中には終わらせたいなと思うのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1802人

コメント

山梨100 残りわずかになりましたね
krkdxさん お疲れ様でしたー
レコに登場させて頂いてありがとうございます。
tanamariです。
写真No.56すっごくいい
偃松尾山にいくなら生木割山でテン泊が大正解ですね。
甲斐百山だとわかっていたけど疲れ果てて行く元気が出なくてスルーしてしまった事に今さらながら後悔してます
2020/11/27 8:51
Re: 山梨100 残りわずかになりましたね
tanamariさんこんにちは。
コメントありがとうございます

tanamariさん&横◯ンさんの背中をずっと追いかけて歩きました。
偃松尾山を登る時富士山の横から太陽が出ました、水場テン場まで行きたかったけど相棒がバテたので生木割山でテン泊となりましたが翌日は自分が笊に行くまでにバテました
来年椹島から二軒小屋の周回で偃松尾山やっつけて下さい 簡単攻略法は稜線出たら負けです山頂直下まで樹林帯トラバース踏み跡が楽ちんでした

kr
2020/11/28 14:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら