また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2754087
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山へ 霧氷を見ながら♡ 

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
nao &るー🐈 その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
8.0km
登り
992m
下り
976m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:54
合計
6:56
8:59
4
9:12
9:12
14
9:26
9:28
8
9:36
9:36
18
9:54
9:55
40
10:35
10:35
18
10:53
11:01
27
11:28
11:30
7
11:37
11:38
11
11:49
11:49
5
11:54
12:37
1
12:38
12:48
13
13:01
13:29
3
13:32
13:32
14
13:46
13:46
2
13:48
13:49
7
13:56
14:04
10
14:14
14:15
24
14:39
14:44
9
14:53
14:54
4
14:58
14:59
10
15:09
15:10
38
15:48
15:49
5
15:54
15:54
1
15:55
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こちらの駐車場は空いていました
2020年11月21日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 9:06
こちらの駐車場は空いていました
厚い雲・・・
2020年11月21日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 9:09
厚い雲・・・
大山寺の横から登ります
2020年11月21日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 9:16
大山寺の横から登ります
神社へ
2020年11月21日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 9:18
神社へ
お地蔵様
2020年11月21日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 9:26
お地蔵様
2020年11月21日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 9:31
大神山神社の中を通って弥山へ
2020年11月21日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 9:39
大神山神社の中を通って弥山へ
2020年11月21日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 9:39
安全登山と晴れることをお参りしました
2020年11月21日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 9:39
安全登山と晴れることをお参りしました
神社の向かって右手に登山口があります
2020年11月21日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 9:39
神社の向かって右手に登山口があります
湿った下りの木の階段は滑ります
2020年11月21日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 9:56
湿った下りの木の階段は滑ります
道案内
2020年11月21日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:02
道案内
ここは風が通って寒かった・・・晴れじゃなかったのかな
2020年11月21日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:03
ここは風が通って寒かった・・・晴れじゃなかったのかな
2020年11月21日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:14
リボンや
2020年11月21日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:15
リボンや
道標があります
2020年11月21日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:43
道標があります
ここは緩い登りですが、かなり急な登りもありました
2020年11月21日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:48
ここは緩い登りですが、かなり急な登りもありました
6合目避難小屋
2020年11月21日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:56
6合目避難小屋
寒いので中で休憩しました。きれいでした。
2020年11月21日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 10:56
寒いので中で休憩しました。きれいでした。
なんと霧氷
2020年11月21日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:25
なんと霧氷
かなり寒いハズです
2020年11月21日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:26
かなり寒いハズです
2020年11月21日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:26
だんだん濃くなる霧氷
2020年11月21日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 11:28
だんだん濃くなる霧氷
寒いけれど綺麗です
2020年11月21日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 11:28
寒いけれど綺麗です
今年初めての霧氷
2020年11月21日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 11:28
今年初めての霧氷
2020年11月21日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:29
2020年11月21日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 11:34
快晴に紅葉ではありませんが、冬山の始まりのようでうれしい
2020年11月21日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/21 11:34
快晴に紅葉ではありませんが、冬山の始まりのようでうれしい
2020年11月21日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:34
8合目まで来ました
2020年11月21日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:39
8合目まで来ました
2020年11月21日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:39
2020年11月21日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 11:39
木道が出てきました。もう凍っていません。
2020年11月21日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 11:41
木道が出てきました。もう凍っていません。
2020年11月21日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 11:42
あと少し
2020年11月21日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:42
あと少し
少し明るくなってきた
2020年11月21日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:51
少し明るくなってきた
見上げると太陽
2020年11月21日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:51
見上げると太陽
太陽の暖かさを感じます
2020年11月21日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 11:51
太陽の暖かさを感じます
霧氷ロードです
2020年11月21日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 11:51
霧氷ロードです
2020年11月21日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:55
新しくなった避難小屋
2020年11月21日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:57
新しくなった避難小屋
まずは山頂へ
2020年11月21日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:57
まずは山頂へ
弥山が大山山頂として表示されています
2020年11月21日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 11:58
弥山が大山山頂として表示されています
ガスガスですが記念写真です
2020年11月21日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 12:00
ガスガスですが記念写真です
周りは真っ白
2020年11月21日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 12:02
周りは真っ白
山頂も真っ白
2020年11月21日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 12:02
山頂も真っ白
と思いきや、みるみる青空が広がってきました
2020年11月21日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:21
と思いきや、みるみる青空が広がってきました
剣が峰がうっすらと姿を現しそうです
2020年11月21日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:21
剣が峰がうっすらと姿を現しそうです
太陽も
2020年11月21日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:24
太陽も
ダイナミックに動くガス
2020年11月21日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:24
ダイナミックに動くガス
2020年11月21日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:24
太陽がお目見え
2020年11月21日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 12:24
太陽がお目見え
雲海が広がっています
2020年11月21日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:32
雲海が広がっています
もうガスはありません
2020年11月21日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:32
もうガスはありません
2020年11月21日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:33
2020年11月21日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 12:33
南側はガスが残っています
2020年11月21日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 12:33
南側はガスが残っています
2020年11月21日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 12:34
2020年11月21日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:40
もう一度記念写真
2020年11月21日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 12:42
もう一度記念写真
うずまく雲海をみていると飽きません。
2020年11月21日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:55
うずまく雲海をみていると飽きません。
2020年11月21日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:55
避難小屋に行き、再び山頂へ登ります
2020年11月21日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:57
避難小屋に行き、再び山頂へ登ります
霧氷と青空♡
2020年11月21日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 12:57
霧氷と青空♡
2020年11月21日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:01
雲海が見事です
2020年11月21日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:03
雲海が見事です
剣が峰が見えてきました
2020年11月21日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 13:08
剣が峰が見えてきました
2020年11月21日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 13:08
見えたりガスったり
2020年11月21日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 13:09
見えたりガスったり
空も動いています
2020年11月21日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:09
空も動いています
2020年11月21日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 13:10
みごとな雲海としか言えません
2020年11月21日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:33
みごとな雲海としか言えません
登ってくる人のシルエットがかっこいい
2020年11月21日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/21 13:39
登ってくる人のシルエットがかっこいい
避難小屋の前を通り、帰ります
2020年11月21日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 13:40
避難小屋の前を通り、帰ります
雲海をバックに登ってくる人のシルエット
2020年11月21日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:40
雲海をバックに登ってくる人のシルエット
絵になります
2020年11月21日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:40
絵になります
登りの時とは全く違う景色です
2020年11月21日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:48
登りの時とは全く違う景色です
登りはあちらを通りました
2020年11月21日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:49
登りはあちらを通りました
石室
2020年11月21日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:51
石室
2020年11月21日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:51
こんなところを歩いていたんですね♡
2020年11月21日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 13:57
こんなところを歩いていたんですね♡
まだまだ渦巻くガス
2020年11月21日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:03
まだまだ渦巻くガス
半分・・・白い
2020年11月21日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 14:06
半分・・・白い
ブロッケンも出現
2020年11月21日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 14:06
ブロッケンも出現
2020年11月21日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 14:07
ユートピア避難小屋の尾根が見えてきました
2020年11月21日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:07
ユートピア避難小屋の尾根が見えてきました
2020年11月21日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:07
ブロッケンとともに下ります
2020年11月21日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/21 14:08
ブロッケンとともに下ります
2020年11月21日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:09
下界が見えてきました。雲海の厚みがわかります。
2020年11月21日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 14:11
下界が見えてきました。雲海の厚みがわかります。
2020年11月21日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:11
2020年11月21日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:13
2020年11月21日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:13
登りでは見えなかった景色が現れました
2020年11月21日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 14:15
登りでは見えなかった景色が現れました
霧氷がついています
2020年11月21日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 14:15
霧氷がついています
もう快晴です
2020年11月21日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:17
もう快晴です
こちら側のガスはなくなりました
2020年11月21日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:23
こちら側のガスはなくなりました
まだ霧氷が残っています。
2020年11月21日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:24
まだ霧氷が残っています。
ユートピア避難小屋が見えます
2020年11月21日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:24
ユートピア避難小屋が見えます
6合目避難小屋に到着。登りは風が強くとても寒かったのに、もう暖かです。
2020年11月21日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 14:44
6合目避難小屋に到着。登りは風が強くとても寒かったのに、もう暖かです。
綺麗な避難小屋でした。
2020年11月21日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 14:44
綺麗な避難小屋でした。
夏道登山道から下ります
2020年11月21日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 15:14
夏道登山道から下ります
2020年11月21日 15:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 15:39
三宝荒神跡です
2020年11月21日 15:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 15:39
三宝荒神跡です
阿弥陀堂へ
2020年11月21日 15:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 15:40
阿弥陀堂へ
お土産屋さん通りを通って帰ります
2020年11月21日 15:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 15:49
お土産屋さん通りを通って帰ります
すっかり晴れ
2020年11月21日 15:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 15:56
すっかり晴れ
海が見えます
2020年11月21日 15:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 15:59
海が見えます
大山も
2020年11月21日 16:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/21 16:00
大山も
弥山も見えます
2020年11月21日 16:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 16:02
弥山も見えます
出雲方面へ向かう途中で大山の山容が見えました
2020年11月21日 16:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/21 16:39
出雲方面へ向かう途中で大山の山容が見えました
夜はテントでご飯。松茸・天然なめこ・しいたけとそれぞれ焼焼きしつつ、西京みそ鍋を食しました。
2020年11月21日 18:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/21 18:55
夜はテントでご飯。松茸・天然なめこ・しいたけとそれぞれ焼焼きしつつ、西京みそ鍋を食しました。

感想

日本山岳会 岐阜支部の百名山委員会で「大山」に行ってきました。
ちょうど車1台で乗れる人数の8人が参加です。
中国地方の山は初めて。中国道も初めてで新鮮です。
宝塚のサービスエリアが立派で驚きました。

交代で運転して大山の駐車場に到着。最初に見つけた駐車場は満車だったので、次に見つけた大山情報館の隣の駐車場にとめました。

準備をして参道を通り大山寺の正面へ。参道の両側には素敵なお店が並んでいました。そのまま進むと大山寺。中には入らず神社へ進みます。

大神山神社でお参りして神社の向かって右手にある登山口へ。ココからスタート。さすが百名山で整備がばっちりなのだけれど、登りの木道が前日の雨ですべって歩きにくい。こちらのコースの登りはかなり急で階段も狭かったり・・・
下りで使わなくてよかったと思いつつ、進みます。
晴れだと思っていたら、曇りで風もあって思いのほか寒く、下ってくる人に山頂はどうでした?と聞くと、木道が凍っているし、風が強いので途中で下ってきたと皆さんおっしゃって、えーーっと思いつつ、昼には晴れると信じて登り続けます。

樹林帯は風がさえぎられてて、それほど寒くはなかったけれど、6合目避難小屋に到着すると風が強く、とても外で休む気にはなれず避難小屋で休憩。広くはないけれど2階建てできれいでした。

そこからしばらく上ると、なんと霧氷。まさか霧氷が見られるとは思っていませんでした。ある意味ラッキーではあります・・・
霧氷に盛り上がりながら登っていくと、少し明るくなってきました。
下ってくる人が口々に行っていた「木道が凍っている」現象はもうありませんでした。木道が凍っていてもモンベルの凍った木道用のを持って来ていたので大丈夫でしたが、氷が解けているということは暖かくなってきたということ。見上げるとガスの中に太陽が見えました。

避難小屋が見えてきたけれど、山頂は真っ白。でも山頂へ。
山頂も階段状に座れるようになっていて、椅子を持って来ていましたが不要でした。
ガスの中から太陽が見えているので、好天を期待して山頂で食事して晴れ待ちしました。するとみるみるガスがはれてくるではないですか。
目の前に雲海が広がり、上は青空。ガスが渦巻くみごとな景色となりました。

途中で避難小屋に移動し、トイレと山バッチを購入。避難小屋も2階建てできれいでした。再び山頂に戻ると剣が峰まで見えてきました。

ゆっくり景色を楽しんで下山します。下山は夏道登山道で。
こちらはとても歩きやすい道でした。登りで見れなかった景色も見ることができ、ブロッケンも見え、大満足で下山しました。

泊りは出雲方面の道の駅。なんと駐車場は車泊の車でほぼ満車でした。
コロナの影響でしょうか・・・

2日目に続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら