ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割真北尾根と竜ケ馬場南西尾根・マルガヤ尾根

2013年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
16.4km
登り
1,853m
下り
1,840m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:05 県民の森駐車場
6:43 マルガヤ尾根取付
8:24 鍋割山陵合流
8:40 鍋割山(休憩〜8:53)
9:36 鍋割沢
10:25 竜ヶ馬場南西尾根取付
11:28 1271m小ピークで昼食(休憩〜12:04)
12:43 竜ヶ馬場
13:22 塔ノ岳
13:38 金冷し
14:15 堀山の家
14:55 二俣
15:13 県民の森駐車場
天候 晴れのち小雨
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森駐車場に停める。朝6時の時点で満車
コース状況/
危険箇所等
登山届けは二俣で提出してください。
トイレは県民の森、鍋割山、塔ノ岳と大倉尾根の各小屋にあります。

◎県民の森駐車場から竜ヶ馬場までは、ほとんどがバリエーションルートです。

【マルガヤ尾根】
東丹沢登山詳細図には熟達者向きコースとして載っています。
【鍋割真北尾根】
地図には載らないバリエーションルートです。
鍋割山北尾根より小丸寄りの尾根です。途中急斜面で下降時落石に注意
【竜ヶ馬場南西尾根】
地図には載らないバリエーションルートです。
コース名称が分からないので勝手に名付けました。
取付部分と1300m付近がとても急斜面です。

一般登山道については今回は省略します。
マルガや尾根取付。熟達者向けのルートですが、登りで使う分には迷う事はないでしょう。
2013年03月10日 06:43撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 6:43
マルガや尾根取付。熟達者向けのルートですが、登りで使う分には迷う事はないでしょう。
最初の急登。石が多く何度か「ラク」してしまいました。
2013年03月10日 06:55撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 6:55
最初の急登。石が多く何度か「ラク」してしまいました。
この辺はヤセ尾根 765m付近
2013年03月10日 07:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
3/10 7:12
この辺はヤセ尾根 765m付近
明るく開放的な尾根道 880m付近
紅葉の頃は綺麗だろうなぁ
2013年03月10日 07:21撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
3/10 7:21
明るく開放的な尾根道 880m付近
紅葉の頃は綺麗だろうなぁ
無木立広場 1070m
ここだけハゲ山。風が強かったなぁ
2013年03月10日 08:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 8:02
無木立広場 1070m
ここだけハゲ山。風が強かったなぁ
蛭ヶ岳方面
今日はちょっとモヤがかかっている。煙霧が原因との事
2013年03月10日 08:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 8:38
蛭ヶ岳方面
今日はちょっとモヤがかかっている。煙霧が原因との事
これから下る鍋割沢と奥が箒杉沢。せっかく登ったのにまた下るのか
2013年03月10日 08:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 8:38
これから下る鍋割沢と奥が箒杉沢。せっかく登ったのにまた下るのか
鍋割真北尾根
ここも開放的な尾根
2013年03月10日 09:00撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
3/10 9:00
鍋割真北尾根
ここも開放的な尾根
この沢が地図には無い微妙な沢
本当は左側の尾根を下りたかったが、右から降りてしまった為、このあと沢を歩く
2013年03月10日 09:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 9:27
この沢が地図には無い微妙な沢
本当は左側の尾根を下りたかったが、右から降りてしまった為、このあと沢を歩く
堰堤を越え、鍋割沢に出てきました
2013年03月10日 09:36撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 9:36
堰堤を越え、鍋割沢に出てきました
ここは広い河原です。地図によってはダム(水溜)表記になってるが、水無川です。
2013年03月10日 09:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
3/10 9:46
ここは広い河原です。地図によってはダム(水溜)表記になってるが、水無川です。
箒杉沢。稜線歩いてるとよく見える河原です
2013年03月10日 09:56撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
3/10 9:56
箒杉沢。稜線歩いてるとよく見える河原です
竜ヶ馬場西尾根取付部分
そのまま正面から登るか左からにするか悩む
2013年03月10日 10:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 10:19
竜ヶ馬場西尾根取付部分
そのまま正面から登るか左からにするか悩む
結局、正面から登ったが、これが物凄い急斜面で辛かったぁ
2013年03月10日 10:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
3/10 10:25
結局、正面から登ったが、これが物凄い急斜面で辛かったぁ
その斜面を両手を使ってよじ登る
ここでも「ラク」してしまいそうなので、一人ずつ登る
2013年03月10日 10:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
3/10 10:27
その斜面を両手を使ってよじ登る
ここでも「ラク」してしまいそうなので、一人ずつ登る
ここも結構急斜面
2013年03月10日 10:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
3/10 10:33
ここも結構急斜面
965m付近のヤセ尾根
2013年03月10日 10:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 10:41
965m付近のヤセ尾根
1271m小ピークで風が無いところで昼食
箸を忘れたので、木の枝で代用。
2013年03月10日 11:38撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
3/10 11:38
1271m小ピークで風が無いところで昼食
箸を忘れたので、木の枝で代用。
1470m付近 もうすぐ稜線に出ます
2013年03月10日 12:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 12:37
1470m付近 もうすぐ稜線に出ます
塔ノ岳方面はガスってるな
2013年03月10日 12:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 12:39
塔ノ岳方面はガスってるな
稜線が見えてきたよ
2013年03月10日 12:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 12:41
稜線が見えてきたよ
稜線(一般登山道)に出ました〜
ここで今日初めての「人」と会う
2013年03月10日 12:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
3/10 12:42
稜線(一般登山道)に出ました〜
ここで今日初めての「人」と会う
一般登山道にでた途端、ドロドロ地獄。バリはドロがないからね
2013年03月10日 12:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 12:47
一般登山道にでた途端、ドロドロ地獄。バリはドロがないからね
これから向かう日高方面
2013年03月10日 12:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 12:51
これから向かう日高方面
塔ノ岳の鹿もお疲れの様子でまったりしてます
2013年03月10日 13:21撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
3/10 13:21
塔ノ岳の鹿もお疲れの様子でまったりしてます
塔ノ岳山頂 13:22
だんだん雲行きが怪しくなってきた
2013年03月10日 13:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 13:23
塔ノ岳山頂 13:22
だんだん雲行きが怪しくなってきた
日の出山荘は取り壊し。見晴らしが良くなるが冬場は風よけが無くなる。
2013年03月10日 13:25撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 13:25
日の出山荘は取り壊し。見晴らしが良くなるが冬場は風よけが無くなる。
今日、最も危険な所だった。
金冷し手前のドロドロ地獄
2013年03月10日 13:32撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
3/10 13:32
今日、最も危険な所だった。
金冷し手前のドロドロ地獄
今日は大倉尾根の登山客少なかったなぁ
登ってくる人が5名程だった。
2013年03月10日 13:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3/10 13:50
今日は大倉尾根の登山客少なかったなぁ
登ってくる人が5名程だった。
帰りは堀山の家から二俣に抜けました
2013年03月10日 14:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3/10 14:42
帰りは堀山の家から二俣に抜けました
途中、小草平ノ沢の滝に寄り道。こんな感じの滝が好き
2013年03月10日 14:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
3/10 14:47
途中、小草平ノ沢の滝に寄り道。こんな感じの滝が好き
撮影機器:

感想

月に一度の長距離遠征の日でしたが、この日は風が強い予報のため地元の山に行ってきました。

私にとっては雪山もいいが丹沢でも充分楽しめるので全く問題無しです。
問題はコース。
強風の時は静かなVRが一番。
せっかくなので、誰の記録も無いような所を歩きたいと思い
ヤマレコ地図検索でたった2名分しか赤線の無いルートを歩いてみました。

その竜ヶ馬場南西尾根、まずは尾根取付で悩む。
登れそうな箇所が、2箇所あったからです。
地形図を見ながら緩そうな方をと思い正面から行くが、これが思いのほか急斜面。
落石に注意しながら何とか尾根に乗る事が出来たらあとはひたすら登るだけ。
尾根道バリルートの登りはコンパスはほとんど使いません。
あとは、一般登山道を歩く人たちに不審者扱いされない様にすればOKです。

【ルートミスの鍋割真北尾根】
鍋割真北尾根だが、本来尾根が延びきった先端部分880m付近に降りたかったが
100m手前で西側の沢920m付近に降りてしまいました。
地形図には表れない小さな沢があり西側の尾根に入ってしまったらしい。
方角は両尾根とも同じなので、これは迷いやすいと思ったが
しかし良く地図を見てみると940mの等高線が微妙に凹んでいます。
これは沢があることを表記しています。
上部に沢はありますが、流れる先が尾根の右側(東側)と判断してしまいました。
そうすると沢を一度横断しない限り
真北尾根からはこの末端には行けない事になります。
目標の末端に行くには標高1150mで北東方面の尾根に入る必要があり
私の地図読みの甘さが出てしまいました。
その為、沢道で一番厄介な堰堤越えをせざるを得なかったのです。
幸いこの堰堤には巻道があったので問題なくクリアできましたが
これは今後の地図読みの反省点としたいと思います。

最近、地形図の細かい線を見ると目がしばしばするのでルーペがいるかな?

もう老眼なんでしょうか。

※帰ってから確認したらYahho地図にはこの沢がはっきり表記されてました。
国土地理院の地図を元に書いているはずなのになぜでしょうか?

アイゼンを新調してからまだ未使用!今週は少し遠出して
試してみたいなぁ。と思ってましたが、あちらこちら強風の予報。
またヘタレになるのも情けないので地元でウロウロしました。

マルガヤ尾根は詳細図にも載っているルート。特に危険箇所は
ありませんが、ひたすら登ります。鍋割山稜と合流し山頂へ行き
少し休憩。

せっかく登ったけど沢まで下ります。目の前の不動ノ峰、丹沢山を
見ながら沢沿いを進み、えっ?ここから登るの?!という取付箇所。
無事に尾根に乗ることができて一安心♪

急登→小ピーク、急登→小ピークの繰り返し。でも段々と丹沢主脈・
不動ノ峰の稜線が近づいてる!!

地形図と山の形を確認し、いつもと違う角度から景色を見て、静かな
山道を進む・・・VRの楽しみです♪

来週は仲間とのハイキング!
今回の山行も少し脚力トレーニングになって良かったかな!!










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1534人

コメント

もう 春ね
もう、雪がなくなってきましたねぇ。
おっ 日の出山荘 取り壊したんだぁ
確かに絶景ポイントだもんなぁ・・って
Isさんのレコをライブカメラのように利用してます。

今回はgoechanさんも一緒なのでVRの参考になるかな?・・って
はっ いやいや バリバリじゃないですかぁ!

ヒルや くまさんが出てくる前にVR行ってみたいと
妄想してま〜す。
2013/3/12 19:33
takoさん
こっちはもう春ですね
常夏の国はどうですか?

写真で見る限り、リ○アとか有痔ぇ離亜かと思いましたが、
早く日本に帰れたら良いですね。
山頂で飲むビール、最高ですよ

この時期、雪解けでドロドロになるのでVRはおすすめです。
いつかtakoさんと一緒にVR歩けたら良いですね〜

もちろん妄想登山ですけど
2013/3/12 20:29
あれから2週間かあ
写真で見る限りもうほとんど雪なさそうですね♪
ドロドロがなくなる日も近いのかな?
丹沢はメジャールートも歩きたいので早くなくなってほしいです…

丹沢の心配ばかりしてたら、今日秩父の山でドロドロにやられました
2013/3/12 22:20
utteiさん
俺も丹沢では雪なんて早く無くなって欲しいです

ドロドロは大倉尾根は無いけど表尾根の新大日〜塔ノ岳がヒドイかんじかな

ドロドロが無くなって暖かくなると奴(ヒル)が出て来るからね

俺もどこか奥多摩秩父方面でロングの縦走してみたくなったよ

どっかおススメあったらおしえてくださいね
2013/3/13 5:01
素敵な山行ね♪
相変わらずisさんの選ぶルートは面白そうですね
こまかな歪みから沢を見つけてちゃんと次回の反省材料にするところも凄いな。
私だったら地図のせいにしてのほほんと過ごしそう

確かにこの日曜日は強風が吹き荒れる予報。
きちんと確認して変更するところはしっかりと安全登山心掛けていてさすがです。

goechanは今週末女子会かな?いいなぁ
私は二週連チャンでお山に行けずうずうずうずうず。
今度一緒に女子会(笑)登山しましょうね
2013/3/13 7:33
難しすぎる〜(>_<)
ホントだ!
940ラインがほんのちょっと凹んでるね。
そっかー、この凹みが沢表記になるんだ
yahoo地図くらいしっかり書いてあればわかるのに。

isさんに言われてスッゲーじっくり読まなきゃ上部の沢は尾根の東側に繋がってるとしか思えなっかたよ。
机上で目標尾根の先端が北東尾根に繋がってると気づくのはかなり難しいような‥‥‥


そうそう、同じ山も違う角度から見るのがいいんだよね〜。
一般登山道からじゃ見れない静寂の景色&山道を独り占め♪
VRの醍醐味ですな。
2013/3/13 9:07
mitukiさん
俺も最初は地図のせいにして、のほほんとしてたもんだよぉ
でもVRでは地形図が命だからね
地図が読めるとフィールドが広がるよ〜

さすがにあの強風で八ヶ岳は無理だよね
我々は雪山初心者なので遭難しに行く様なものでした

mitukiちゃんも山に行けずストレス溜まっているようだね
女子会(怒)で爆発させてくださいね、レポ楽しみにしてますよ
2013/3/13 17:47
kagetsuさん
そうなんだよ
上部にある1020m付近からの沢がどこに流れるか、
940mの凹みを見れば西に流れているのが分かったんだろうけどなぁ
更に北東尾根も3本に分かれてるし、
やっぱり尾根の下りは難易度高いね
いや、沢の遡行の方が難しいかな
こういう難しい所は基本にもどり、地図に尾根筋と谷筋を色分けしないといけないかも

でもさすがはKちゃん。俺もついついマニアな話になってしまったぜぇ!

タ○さんもVRに挑戦するらしいし、VRコラボが楽しみだなぁ
2013/3/13 17:56
いま日本です。
帰ってきてますよぉ 日本に
ビールものんでまーす。

リ○アとか有痔ぇ よく知ってますねぇ。
リ○アは仕事が有っても行きません。怖すぎ。
有痔ぇ は 今行けません。

正解は サウジアラビアでした。
2013/3/13 19:43
おかえり〜
サウジでしたか、それにしても日本車ばっかですね

中東一帯はまあまあ詳しいですよ
地図見て妄想してますから

仕事で行くって事は石油関係か自動車系ですかね
まさか王家とつながりではないよね

貧乏でもビールが飲める国が一番です
2013/3/14 17:19
mitukiちゃん
そうなのよ〜月イチの女子会 です!

今回も4ヶ月ぶりのメンバーいるのでハイキングを
予定してます。

ゆっくり、まったり楽しんできますね
2013/3/14 19:54
kagetsuちゃん
そうそう同じ山だし何回も見てるけど新鮮な感覚!

今回のコースは殆どコンパス使わなかったけど
随分地形図見るようになりました

まだまだ ですが
2013/3/14 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら