記録ID: 2766195
全員に公開
ハイキング
東北
金網の先に1等三角点大滝根山(三百、東北百)阿武隈トリプル2
2020年11月23日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 564m
- 下り
- 569m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
廃墟ホテルからのコースの方が荒れ気味で急なところもあるので登りに使った。登りなら全く問題なし。下りは、滑るかなあ? 仙台平キャンプ場へのコースの方が整備が良いし緩やか。 下り口に紛らわしい(方向の違った)標識がある。少し先で道が怪しくなり、スマホで確認、正規コースに復帰。 仙台平キャンプ場が標高850mくらいで、山頂は1200m弱。楽ちんと思ったら、700mくらいまで下る下るだった。 |
その他周辺情報 | 阿武隈トリプル3鎌倉岳へ向かった |
写真
感想
*朝の蓬田岳は晴れていたけど、大滝根山らしきあたりには雲がかかっているのが見えた。風が強かったので流れてくれると良いなと。近づいたら結構ずっと青空。大丈夫だった。
*廃墟ホテルからのコースは山頂の神社への参道として古くから歩かれた道らしい。沢コースではお地蔵さんが2か所祀られている。あまり手入れが行き届かず荒れ気味でもったいない。
*一等三角点が基地の中というのももったいないが、それがかえって話題性になっている。
*下り始めは展望が開け、資料にした地図には出ていなかったけどペラペラ石経由高塚山と繋ぐコースも良さそうだ。仙台平へのコースは、鎖の付いた一枚岩の下り(斜度は緩いし、デコボコした岩で滑らないので問題ない)や緩やかな樹林など変化もあり、整備がよく快適だった。
*その3があるのでさっさと向かったけど、仙台平周辺の遊歩道や、あぶくま洞、入水鍾乳洞などの観光も楽しそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する