ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276805
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴の☆天狗岳に再び

2013年03月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
12.3km
登り
1,016m
下り
1,010m

コースタイム

渋の湯登山口7:20→8:25唐沢鉱泉分岐→9:00黒百合ヒュッテ9:09→9:14中山峠→
10:05東天狗岳山頂10:10→10:28西天狗岳山頂10:32→11:32中山峠→12:18中山山頂
→13:02高見石小屋13:30→13:47賽の河原→14:27渋の湯登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道諏訪ICから県道191号(渋ノ湯堀線)で渋の湯
一部に凍結箇所があるもののノーマルでも通行可能でした
渋の湯で受付を済ませ100mほど下った駐車場へ(20台ほど・1日1000円)
水洗トイレあり(暖房)
コース状況/
危険箇所等
登山口の取り付きが凍結していてアイゼンなしでは滑りました。
高見石への分岐から傾斜がきつくなり効率が悪いのでしばらく登ってアイゼンを装着し、気持ちよく登れました。
多くの登山者が歩いているのでルートは鮮明ですが、少し外れると深雪にはまります。
中山峠を過ぎると森林限界を超え風が強くなるので、黒百合ヒュッテで防寒対策やストックからピッケルに換える等の準備をすると良いでしょう。

頂上手前までハイマツも良く締まった雪に埋まっておりほぼ直登できます。
頂上手前から雪の着いた岩稜帯になりますが、慎重に登れば特に難しくは無いと思います。

中山峠から中山・高見石・渋の湯間は、気温が高くグズグズの雪でした。
こちらもルートを少しはずすとしっかり深雪にはまります。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
渋御殿湯の様子
ここまで道路に雪はほとんど
ありませんでした。
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
渋御殿湯の様子
ここまで道路に雪はほとんど
ありませんでした。
登山ポストは
登り口に設置されています
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/16 11:58
登山ポストは
登り口に設置されています
登山道の案内板
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
登山道の案内板
橋を渡ってすぐの分岐を
右の黒百合平へ
道は凍結して滑りやすく
なんと、プチ滑落しました
2013年03月16日 11:59撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:59
橋を渡ってすぐの分岐を
右の黒百合平へ
道は凍結して滑りやすく
なんと、プチ滑落しました
この分岐から傾斜が急に
少し登ってアイゼン装着しました
2013年03月16日 12:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 12:00
この分岐から傾斜が急に
少し登ってアイゼン装着しました
Goroの靴に
カジタックスのアイゼン
渋い…
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
Goroの靴に
カジタックスのアイゼン
渋い…
快晴の空
朝陽がまぶしい樹林帯の道
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
快晴の空
朝陽がまぶしい樹林帯の道
尾根に出ました
最初の唐沢鉱泉への分岐
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
尾根に出ました
最初の唐沢鉱泉への分岐
20分ほどでもうひとつ
唐沢鉱泉への分岐
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
20分ほどでもうひとつ
唐沢鉱泉への分岐
夏道と違い段差がないので
登りも楽です
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
夏道と違い段差がないので
登りも楽です
トレースを少し外れると
ご覧のとおり
深雪に埋まります
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
トレースを少し外れると
ご覧のとおり
深雪に埋まります
だいぶ登って来ました
快晴の空が碧い
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
だいぶ登って来ました
快晴の空が碧い
乗鞍岳と右端に霞沢岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/16 11:58
乗鞍岳と右端に霞沢岳
朝陽がまぶしい!
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
朝陽がまぶしい!
先月、富士見岩で撤退した
御嶽山
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/16 11:58
先月、富士見岩で撤退した
御嶽山
黒百合ヒュッテに着きました
ここで目出帽をかぶり
ストックをピッケルに交換
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
黒百合ヒュッテに着きました
ここで目出帽をかぶり
ストックをピッケルに交換
それにしても良い天気です
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
それにしても良い天気です
黒百合ヒュッテを後に出発
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
黒百合ヒュッテを後に出発
5分ほどで中山峠です
2013年03月16日 12:01撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 12:01
5分ほどで中山峠です
東天狗岳の山頂付近が
見えてきました
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
東天狗岳の山頂付近が
見えてきました
東天狗岳と西天狗岳
対照的な双耳峰です
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
3/16 11:58
東天狗岳と西天狗岳
対照的な双耳峰です
北アルプスを背に
美ヶ原/蓼科山/北八ヶ岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
北アルプスを背に
美ヶ原/蓼科山/北八ヶ岳
東天狗岳山頂の標識
風雪に耐え傷みが激しい
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
東天狗岳山頂の標識
風雪に耐え傷みが激しい
中央アルプスを背に西天狗岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
3/16 11:58
中央アルプスを背に西天狗岳
西天狗岳の山肌越しに
美ヶ原と乗鞍岳/北アルプス
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
西天狗岳の山肌越しに
美ヶ原と乗鞍岳/北アルプス
根石岳の向こうに
硫黄岳/赤岳/中岳/阿弥陀岳
更に遠くに南アルプス
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/16 11:58
根石岳の向こうに
硫黄岳/赤岳/中岳/阿弥陀岳
更に遠くに南アルプス
ちょっとアップで遠くに
北岳/甲斐駒ヶ岳/仙丈ヶ岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
ちょっとアップで遠くに
北岳/甲斐駒ヶ岳/仙丈ヶ岳
遠くに奥秩父の山々
雪を被った金峰山が見えます
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
遠くに奥秩父の山々
雪を被った金峰山が見えます
ほぼ一緒に登ったソロの方と
互いに撮影
夏沢峠に向かわれました
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
5
3/16 11:58
ほぼ一緒に登ったソロの方と
互いに撮影
夏沢峠に向かわれました
西天狗岳に向かいます
雪に覆われた山肌が綺麗です
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
3/16 11:58
西天狗岳に向かいます
雪に覆われた山肌が綺麗です
西天狗岳の山頂標識
2013年03月16日 12:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 12:03
西天狗岳の山頂標識
東天狗岳を振り返りますが
頂上は無人でした
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
東天狗岳を振り返りますが
頂上は無人でした
遠くに
浅間山/横手山/四阿山
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
遠くに
浅間山/横手山/四阿山
北八ヶ岳の向こうに
北アルプス/北信五岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
北八ヶ岳の向こうに
北アルプス/北信五岳
左から
御嶽山/乗鞍岳/北アルプス
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
左から
御嶽山/乗鞍岳/北アルプス
中央アルプスと御嶽山
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
3/16 11:58
中央アルプスと御嶽山
赤岳/阿弥陀岳の向こうに
南アルプス
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
3/16 11:58
赤岳/阿弥陀岳の向こうに
南アルプス
左から
硫黄岳/赤岳/阿弥陀岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
左から
硫黄岳/赤岳/阿弥陀岳
峰の松目/西岳越しに
南アルプス
北岳/甲斐駒ヶ岳/仙丈ヶ岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
3/16 11:58
峰の松目/西岳越しに
南アルプス
北岳/甲斐駒ヶ岳/仙丈ヶ岳
富士見パノラマスキー場
遠くに中央アルプスの山々
2013年03月16日 12:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 12:04
富士見パノラマスキー場
遠くに中央アルプスの山々
御嶽山
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
御嶽山
乗鞍
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
乗鞍
中央に鹿島槍・五龍
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
中央に鹿島槍・五龍
妙高/戸隠方面
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
妙高/戸隠方面
浅間山方面
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
浅間山方面
再び東天狗岳を目指します
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
再び東天狗岳を目指します
東天狗尾根の岩稜帯
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
東天狗尾根の岩稜帯
下に黒百合ヒュッテが
見えます
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
下に黒百合ヒュッテが
見えます
稲子岳の断崖と
中央にニュウが見える
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
稲子岳の断崖と
中央にニュウが見える
双耳峰を振り返る
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
双耳峰を振り返る
美ヶ原の向こうに
北アルプス
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
美ヶ原の向こうに
北アルプス
天狗の奥庭越しに
乗鞍岳/北アルプス
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
天狗の奥庭越しに
乗鞍岳/北アルプス
中山峠まで下りました
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
中山峠まで下りました
少し行くと見晴らし台
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
少し行くと見晴らし台
両天狗が良く見えます
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
両天狗が良く見えます
東天狗と硫黄岳の爆裂火口
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
東天狗と硫黄岳の爆裂火口
ニュウへの分岐
トレースはありませんでした
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
ニュウへの分岐
トレースはありませんでした
縞枯れ状のオオシラビソ
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
縞枯れ状のオオシラビソ
中山への登り
陽射しが強く暑いほどです
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
中山への登り
陽射しが強く暑いほどです
中山中腹から見た天狗岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
中山中腹から見た天狗岳
ズームアップしてみました
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
ズームアップしてみました
中山山頂標識(頭が欠けました)
登山道脇にありますが
危うく見落とすところでした
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
中山山頂標識(頭が欠けました)
登山道脇にありますが
危うく見落とすところでした
下りかけの景色
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
下りかけの景色
中山展望台
南以外に良く開けています
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
中山展望台
南以外に良く開けています
中央アルプス
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
中央アルプス
御嶽山
空ばっかりですねぇ
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
御嶽山
空ばっかりですねぇ
乗鞍岳
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
乗鞍岳
北アルプス
これも空ばっかり
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
北アルプス
これも空ばっかり
中山からは樹林帯の長い下り
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
中山からは樹林帯の長い下り
高見石が見えてきました
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
高見石が見えてきました
まだまだ続く下り
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
まだまだ続く下り
おなじみコケ丸クン
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
おなじみコケ丸クン
高見石小屋に着きました
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
高見石小屋に着きました
高見石に登って
全面結氷の白駒の池
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
高見石に登って
全面結氷の白駒の池
浅間山方面です
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
浅間山方面です
北八ヶ岳方面
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
北八ヶ岳方面
頂上雪原に足跡
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
頂上雪原に足跡
上から見た高見石小屋
2013年03月16日 12:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 12:06
上から見た高見石小屋
北八ヶ岳の奥
妙高方面
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
北八ヶ岳の奥
妙高方面
高見石から渋の湯への分岐
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
高見石から渋の湯への分岐
賽の河原の斜面
2013年03月16日 12:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 12:06
賽の河原の斜面
ガレ場も雪で埋まり歩き易い
2013年03月16日 12:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 12:06
ガレ場も雪で埋まり歩き易い
振り返ると結構な岩だらけです
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
振り返ると結構な岩だらけです
トレースを外すと
スノーシューでもこのとおり
2013年03月16日 12:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 12:07
トレースを外すと
スノーシューでもこのとおり
シャクナゲの自生地なんですねぇ
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
シャクナゲの自生地なんですねぇ
渡れないほど増水するようです
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
渡れないほど増水するようです
何度か沢を渡ります
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
何度か沢を渡ります
今朝の分岐まで戻りました
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
今朝の分岐まで戻りました
渋の湯
大きな建物です
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
渋の湯
大きな建物です
駐車場の脇にあるトイレ
水洗・暖房付きは嬉しい
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
3/16 11:58
駐車場の脇にあるトイレ
水洗・暖房付きは嬉しい
朝はスケートリンク状態の駐車場も春の日射しでグズグズ
2013年03月16日 11:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3/16 11:58
朝はスケートリンク状態の駐車場も春の日射しでグズグズ
撮影機器:

感想

一昨年の暮れに登った天狗岳、前回は、唐沢鉱泉を起点に西尾根から西天狗・東天
狗へと登り黒百合ヒュッテを経て起点に戻る周回コースでした。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158167.html

今回は、渋の湯を起点に西天狗岳まで往復の計画でしたが、最終的には中山・高見
石を経て再び渋の湯に戻る周回コースに変更しました。

渋の湯には7時頃到着、駐車の受付を済ませて駐車場に入り出発準備をしました。
同時に停められた二人組の方も準備されていました。
気温は-7℃くらいですがあまり寒さを感じなかったので、上はアンダー1枚、薄手の
ミドル1枚にジャケットは脇のベンチレーション全開、下はタイツにオーバーパンツ
で出発しました。
結果的に、寒くもなく汗をかくこともなく快適に歩けました。

登山口の沢に架かる橋の手前にある登山ポストに登山計画書を投函します。
登山道は溶けた雪が凍結してツルツル、トレース脇の柔らかい雪の部分を選んで登
りました。

高見石への分岐から勾配が増して来たのでアイゼンを装着、登り易くなりました。
一昨日のアイスクライミングで太腿に筋肉痛があったのですが、唐沢鉱泉への分岐
まで来る頃にはペースも整い、痛みも和らいでいました。
少し登るとソロの方に追いつき先に行かせていただきました。
分岐からは前回下りで通った道なので何となく見覚えがあるような…。
当時は雪も少なく、岩がゴロゴロしていたり網格子にアイゼンの爪を引っ掛けたり
しましたが、今回はすっかり雪に埋まって快適に登れました。
登山者が多くトレースがしっかり踏み固められていますが、道を譲り合う時などは
少し外れるとスッポリ踏み抜いてしまうので注意が必要です。その痕跡がたくさん
ありました。

黒百合ヒュッテに着くと二人の登山者が休息をとっていました。
陽が昇るに連れ気温も上がってきて穏やかな登山日和ですが、この先に備えて目出
帽をかぶり、ストックをピッケルに持ち替えることにします。
10分ほど休んで中山峠に向かいます。

峠を過ぎるとソロの先行者がいて先に行かせていただきました。じきに森林限界を
超え吹き晒しになりますが、予報どおり風はあまり強くありませんでした。
と、思ったのもつかの間、急登の取り付きくらいになると身体を揺らすほどの風が
あたるようになりました。たまに立ち止まるほど強く吹くこともありました。飛ば
されてくる雪粒が顔に当たって痛いほどです。

ハイマツ帯は締まった雪にすっかり覆われており、うっすらとトレースが見えます。
トレースが見えなくても岩稜帯まではほぼ直登できるので安心して登れます。

頂上の下50mほどから岩稜帯になりますが、取り付き付近で二人の登山者と会い、少
し会話を交わしました。渋の湯を7時頃出られたとのことでした。
岩稜帯の通過は滑落等に注意すべき所もありますが、慎重に通過すれば問題ないと
思います。

風に煽られながら岩稜帯を登り東天狗岳に到着すると、360度言うことなしの展望が
拡がっていました。
南・北・中央アルプスの名だたる山々が見えます。富士山は硫黄岳の陰で見えませんが…。
周囲の景色を写真に撮っていると後続していたソロの方が登って来られ、登頂の記
念写真をお互いに撮り合いましたが、相変わらず風が強くて手ブレが心配なほど吹
かれました。
夏沢峠に下ると言うその方と別れ、西天狗岳に向かいました。

西天狗岳は丸みを帯びた山全体が雪に覆われ、東天狗岳の岩山らしい姿とは対照的です。
鞍部に来ると西天狗岳で遮られるのか、さっきまでの強風がウソのようにピタリと止み、
別世界のようでした。

トレースを辿ってひと登りで山頂に到着です。誰もいません。
雪原のように広い山頂を独り占めしながら、ここでも周囲の景色を写真に撮りました。
充分に景色を堪能して東天狗に戻ります。

東天狗の山頂はパスして直下から岩稜帯を慎重に下りました。
しばらく下ると二人の登山者が登ってきました。黒百合ヒュッテで休息していた
方々のようです。
ハイマツ帯の斜面で唐沢鉱泉への分岐の先で先行させていただいたソロの方、中山
峠の手前で、駐車場で一緒だった二人組の方と会いました。

中山峠まで下ってくると風はだいぶ治まってきました。
予定していた時間より早く、体力も問題なかったので高見石経由で下ることにし、
予定変更を会の留守宅本部にメール通知しました。
休んでいると中山方面からスノーシューを履いたソロの方が下って来られ、稲子湯
方面に下って行かれました。

中山への登りは樹林帯の中の緩やかな道でした。
途中2人組の登山者に会っただけで、風もなく暑いくらいの陽射しを浴びながら静か
な山歩きを楽しめました。

中山山頂手前は開けて天狗岳が良く見えますが、山頂標識は登山道脇の樹林の中に
あり、うっかり見落とすところでした。

少し下ると中山展望台で、雪原が広がり中央アルプスから御嶽・乗鞍、北アルプス
方面、更には浅間山、奥秩父方面まで展望が開けています。
雪原を少し下ると高見石への樹林帯の長い下りになります。少々うんざりした頃、
少し登り返すと高見石小屋に着きました。早速、高見石に登って白くなった白駒の池
などを眺めながら休息しました。

小屋に戻ってスープとあんパンで腹ごしらえしていると、今時の山ガール三人組が
現れ賑やかに休息していました。それぞれに最新の装備を身に着けているようでした。
食後の珈琲を楽しんでいるうちに30分ほどが過ぎ、渋の湯へと出発しました。

登山道の雪は気温が上がって随分緩んでいましたが、程良いクッションになって膝
に優しい下りでした。トレース脇にはスノーシューで落ち込んだ大きな穴があって、
雪の深さを物語っていました。
途中、スキーを持った二人組に会いましたが、どこを滑るのでしょう。
西天狗の斜面は快適かも…などと考えているうちに賽の河原です。
賽の河原は岩が雪で埋まりヒップソリで下りたい程のスロープになっていましたが、
残念ながら今日は持って来ていませんでした。

沢に架かった橋をいくつか渡って渋の湯に到着し、楽しかった山行の終点です。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

昨日はお疲れさまでした
予定された通り西天狗から高見石に回られたんですね。
風が強かったですが展望に恵まれたので私たちも満足した山歩きでした。
下山が余りにも早かったので、温泉に入りながらやっぱり西天狗に行けば良かったかな?など話しておりました。

やっぱり快晴に恵まれると気持ち良いですね!
2013/3/16 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら