ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山(私を大山に連れてって)

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
969m
下り
966m

コースタイム

南光河原駐車場8:24-9:57六合目避難小屋10:27-11:11弥山山頂・山頂避難小屋12:39-13:47阿弥陀堂分岐14:11-14:20南光河原駐車場
※復路、hi-roさんは七合目付近からスキーで元谷へ滑降。別行動です。
天候 ◆3月17日(日) 晴れ
 山頂避難小屋の温度計=2℃
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆兵庫県組2名、広島県組5名=南光河原駐車場で合流
・広島県組5名=広島市西区某所で合流し1台の車で南光河原駐車場へ。
 五日市IC→庄原IC、国道183号線他、江府IC→溝口IC経由。
 広島市西区某所からの所要時間=約3時間30分
コース状況/
危険箇所等
◆今回の大山の直前情報はM-kichiさんのレコを参考にさせていただきました。
 経験豊かな諸先輩の元、無事に下山し帰ることができました。ありがとうございます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-276192.html
◆アイゼン
二合目でアイゼンを装着しました。この日の状況でも10本爪以上が良いと思います。
◆六合目〜八合目
急傾斜で一部道筋が細く滑落の危険があります。
◆風
この日は八合目よりも上で風が強かったですが、気温が高く服装も薄手で大丈夫でした。
◆南光河原駐車場
スキーをされる方がいらっしゃらなかったためか8:00ごろの到着でも駐車場に余裕が
ありました。
                                (以上、navecat)
蒜山サービスエリアより大山南壁と烏ヶ山(hi)
2013年03月17日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
3/17 6:36
蒜山サービスエリアより大山南壁と烏ヶ山(hi)
米子道、溝口IC近くの公園から朝の大山。まさに伯耆富士。(na)
19
米子道、溝口IC近くの公園から朝の大山。まさに伯耆富士。(na)
今回のリーダー、hi-roさん。こんなんで大丈夫でしょうか?(笑)(po)
2013年03月17日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
43
3/17 18:35
今回のリーダー、hi-roさん。こんなんで大丈夫でしょうか?(笑)(po)
pore-poreさん作成の超大型テルテル坊主のおかげで晴れました。(na)
36
pore-poreさん作成の超大型テルテル坊主のおかげで晴れました。(na)
登り始めました。今年は雪が少ないそうです。(na)
1
登り始めました。今年は雪が少ないそうです。(na)
緑のないブナの森、視界が広がります(aa)
2013年03月18日 21:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/18 21:36
緑のないブナの森、視界が広がります(aa)
見あげる!!(aa)
2013年03月18日 21:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
3/18 21:36
見あげる!!(aa)
登ります(aa)
2013年03月18日 21:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/18 21:36
登ります(aa)
間もなく六合目避難小屋に着きます。(na)
5
間もなく六合目避難小屋に着きます。(na)
六合目避難小屋で小休止。眺望最高です!(na)
16
六合目避難小屋で小休止。眺望最高です!(na)
三鈷峰・ユートピア方面
ユートピア小屋も見えています(hi)
2013年03月17日 10:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/17 10:17
三鈷峰・ユートピア方面
ユートピア小屋も見えています(hi)
日焼け注意(hi)
2013年03月17日 20:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 20:14
日焼け注意(hi)
お日様にきらきら!すごくきれいです!(aa)
2013年03月18日 21:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/18 21:36
お日様にきらきら!すごくきれいです!(aa)
大山スキー場(豪円山)には雪は無し
日本海が薄っすらと見えます
2013年03月17日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 10:39
大山スキー場(豪円山)には雪は無し
日本海が薄っすらと見えます
青空に続く道を登ります(aa)
2013年03月18日 21:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/18 21:36
青空に続く道を登ります(aa)
七号沢を左に見て。テカテカしています(hi)
2013年03月17日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/17 11:00
七号沢を左に見て。テカテカしています(hi)
ここは8号沢、ちょっとヤバそう(hi)
2013年03月17日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 11:00
ここは8号沢、ちょっとヤバそう(hi)
いい天気(*^_^*)(hi)
2013年03月17日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
3/17 11:11
いい天気(*^_^*)(hi)
(hi)
2013年03月17日 20:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/17 20:16
(hi)
別山沢
下の方には落石が見えています(hi)
2013年03月17日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/17 11:13
別山沢
下の方には落石が見えています(hi)
山頂エリアはなだらかです。(na)
13
山頂エリアはなだらかです。(na)
ダイセンキャラボクが顔を出しています。(na)
2
ダイセンキャラボクが顔を出しています。(na)
頂上まで後もう少し。この辺り、かなり風が強かったです(aa)
2013年03月18日 21:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/18 21:36
頂上まで後もう少し。この辺り、かなり風が強かったです(aa)
弥山山頂から最高峰剣ヶ峰。息を飲む光景です。(na)
37
弥山山頂から最高峰剣ヶ峰。息を飲む光景です。(na)
この眺望が得られて本当に良かったです。(na)
38
この眺望が得られて本当に良かったです。(na)
手前が三角点
剣ヶ峰への縦走路にも数人の姿が見えます(hi)
2013年03月17日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/17 11:36
手前が三角点
剣ヶ峰への縦走路にも数人の姿が見えます(hi)
剣ヶ峰
奥にうっすらと烏ヶ山(hi)
2013年03月17日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/17 11:37
剣ヶ峰
奥にうっすらと烏ヶ山(hi)
南方面
手前が二ノ沢
奥が三の沢(hi)
2013年03月17日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/17 11:36
南方面
手前が二ノ沢
奥が三の沢(hi)
山頂避難小屋に降ります。(na)
2
山頂避難小屋に降ります。(na)
山頂避難小屋で休憩。(na)
pore-poreさんが運び上げて下さったトマトが美味しかったです。。(hi)

5
山頂避難小屋で休憩。(na)
pore-poreさんが運び上げて下さったトマトが美味しかったです。。(hi)

下山します。(na)
pore-poreさん、シリセードで降ります。(na)
17
pore-poreさん、シリセードで降ります。(na)
リーダーhi-roさん、いきま〜す!緩やかに見えていますが、むちゃくちゃ急です。さすがリーダー(po)
2013年03月17日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
24
3/17 12:49
リーダーhi-roさん、いきま〜す!緩やかに見えていますが、むちゃくちゃ急です。さすがリーダー(po)
hi-roさん、滑降イイ〜。七合目から元谷にスキーで格好します。(na)
23
hi-roさん、滑降イイ〜。七合目から元谷にスキーで格好します。(na)
転倒!!何回目??
見上げます
思っていたよりアイスバーン
テカテカしてます(hi)
2013年03月17日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 12:54
転倒!!何回目??
見上げます
思っていたよりアイスバーン
テカテカしてます(hi)
急降下します。(na)
2
急降下します。(na)
名残惜しい光景です。(na)
4
名残惜しい光景です。(na)
空中散歩。(na)
北壁全望
例年なら4月初旬の景観です(hi)
2013年03月17日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/17 13:11
北壁全望
例年なら4月初旬の景観です(hi)
滑った名残りが(hi)
2013年03月17日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/17 13:11
滑った名残りが(hi)
大神山神社(hi)
2013年03月17日 13:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 13:43
大神山神社(hi)
降りてきました。(na)
2
降りてきました。(na)
駐車場に戻ってきました。(na)
駐車場に戻ってきました。(na)
帰りもまた伯耆富士。(na)
23
帰りもまた伯耆富士。(na)
広島組3名で反省会。反省事項が多く3軒ハシゴ、終了した時は日付が変わっていました。(na)
34
広島組3名で反省会。反省事項が多く3軒ハシゴ、終了した時は日付が変わっていました。(na)

感想

navecatさん、n-shoukenさん、hi-roさん、pore-poreさん、smurataさん、Iさんお疲れ様でした(^^
hi-roさんの、あのすごい斜度を下る華麗なスキーに感動しました!

思い起こせば、今年始め、アイゼンの購入にすったもんだし、一度はあきらめかけた雪の大山、
こうして、見事な青空のもと、皆さんと一緒に行くことができて、本当によかったです。

何度も登っている大山ですが、葉のないブナの森での、思いがけずの視界の広がり感、
登るにつれての傾斜感、中国地方の山の姿かしら?と思うほどの、美しい姿…
どれをとっても、本当に素晴らしく、新たな大山の魅力を感じたような気がしました。

私にとって、初の本格的な雪山登山、大丈夫なのかな?とか、アイゼン靴にあうのかな?と心配していましたので、
ちゃんと無事に登って来れて安心しました。
初の雪山登山が、皆さんと一緒のこの大山で、本当によかったと思っています。
ありがとうございました!

反省会では、navecatさんの広島に対する思い(カープと五日市の駅)を熱く聞かせていただきました(^^
n-shoukenさんとの掛け合いも、本当に楽しかったです。

ぜひ、次回の山行も実現させて、また、いろいろ話を聞かせてください!!
今度は、一緒にお酒飲みたいと思います(^^

皆さまお疲れ様・大変お世話になりました。

青い空は最高ですね。aachanさんの晴れを呼ぶ力・pore-poreさん、奥様との共同製作の巨大なテルテル坊主様のお力で素晴らしい天気に感謝です。
pore-poreさんおいしいトマトも有難うございました。

登山口から5合目までのブナ林は日差しが差し込み明るい雰囲気
雪不足の情報で少し心配していましたが6合目より上では、まだまだ冬景色。
登って良かったです。

登りでは最後塵でヨタヨタ行動。途中途中でお待たせし、大変ご迷惑をお掛けしました。
下りではポテポテと転びまくり。
元谷まで降りて又ショック!!! 歩行モードになっていました。

次回は是非とも反省会にも参加したいです。。。。

有難うございました。

navecatさん、aachanさん、
hi-roさんにpore-poreさん、それからsmurataさんIさんお疲れ様でした。
本当に、お世話になりました。
大山はいつもいつ行っても感動するのですが、
今回も皆様のおかげで、本当に楽しく過ごせました。

今回初めてお会いしたpore-poreさん
これまで何度か機会はあったのですが、どうもタイミングが合わずやっと実現しました。
予想通り温厚で周囲への対応はすごくご気遣いされ、navecatさんが仰るとおり、山行は達人の雰囲気、今後ともよろしくお願いします。

《反省会》
navecatさん
3軒って・・・!
そこまで反省されましたか?何もそのようなことはなかったと思いますが。
むしろ、反省するは我にあり。

次回、山行いろいろ出ましたね。
三嶺、三瓶 候補はいろいろあります
が、またこのメンバーで集いたいなぁって思っています。

今回の大山では、ガラスの破片を踏むような不思議な感覚で歩くことが出来ました。
皆さんとご一緒できて楽しかったです。

ヤマレコのおかげで思い出深い山行が出来ました、感謝です。

《伯耆富士・大山》
当日の朝、中国自動車道庄原ICを降り、国道183号線を走っていると、周囲の山々とは明らかに一線を画す白い山が見えました。大山(だいせん)の南壁です。一気に車内が盛り上がったのは言うまでもありません。

東西南北でそれぞれ違う顔を持つこの中国地方最高峰に登ったのは2004年秋。約8年半ぶりの再訪は一週間前の天気予報では曇り、降水確率40%でした。前回は晴れていたので今回はやむを得ずということで覚悟していましたが”晴れ女”のaachanさん、そしてpore-poreさんの巨大テルテル坊主のおかげで快晴になりました。南壁、西側からの伯耆富士、北壁を見ることができました。六合目より上からは弓ヶ浜、島根半島、中海が霞んではいましたが見えていました。弥山山頂から最高峰剣ヶ峰に続く白い稜線はまさに時間が止まる瞬間でした。この光景はヤマレコで多くの方が写真に撮られていました。イイなぁ〜と思いながら見ていたのですが、自分も同じ景色を見ることができ本当に感動しました。

今回はsmurataさん(広島県)、pore-poreさん(兵庫県)と初めてご一緒させてもらいました。aachanさん(広島県)は昨年12月に宮島口『他人吉』で反省会のみご一緒に。
smurataさんは日ごろからスポーツもされておりスリムな体型を維持されています。そしてウィットに富んだ会話はとても楽しく聞かせていただきました。pore-poreさんは達人という雰囲気を醸し出しながらも包容力に溢れた人柄で周囲にいろいろ気配りされていました。そして昨年12月の宮島山行をご一緒させていただいたhi-roさんはスキーで七合目の、私などは怖くてへっぴり腰で見ていた七合目の崖っぷちから一気に滑降。格好良かったです。
皆さま、またの機会、どうぞよろしくお願いいたします。

《今後の広島起点山行ついて》
19:00ぐらいから廿日市駅近くのn-shoukenさん行きつけのお好み焼き屋で反省会。
参加者はn-shoukenさん、aachanさん、ワシの3人です。
個人的には大山再訪、それも積雪期にということはまったく考えたこともなかったのですが、ヤマレコカープ会のつてでn-shoukenさんと接点をもたせてもらったおかげで一生ありえなかったであろう”白い大山”に、それも快晴の日に登ることができました。大変に感謝しております。

というわけで今回の”雪の大山山行”をプロデュースしていただいたn-shoukenさんに失礼があってはならぬということで計3軒ハシゴ(aachanさんは2軒めまで)、日付が変わるぐらいまで飲み倒しました。と言っておきながら他のお客さんも巻き込んでの一軒め、そのまま延々とハイテンションで突き進んでしまいましたね。

次の広島起点山行は11月上旬に島根県・三瓶山、徳島県・三嶺(みうね)あたりが候補に。三嶺は知る人ぞ知る名山でどなたに聞いても「素晴らしい!」という答えが返ってきます。その折には今回のメンバーでまた行けると良いですね。またまた楽しみが増えました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2499人

コメント

ゲスト
わぁ〜
ポレポレさん(読み方合ってます?)ナイスですね(⌒▽⌒)
巨大てるてる坊主、最高過ぎますよ。(すいません、酔っぱらってます)

これはいわゆるユートピアコースですか?
夏山登山道は延々階段だと思いますが、こちらは素晴らしい絶景ですね。
2013/3/18 22:47
-SHIRO-さん、こんばんは。
↓こちらごらんください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/19484-detail-48804
pore-poreさんの"テルテル坊主"日記です。

コースはいわゆる夏山登山道をピストンです。
hi-roさんだけ復路は七合目から元谷に降りています。
ある意味、積雪していて登りやすかったです
2013/3/18 23:06
テルテル坊主さまさまでした
-SHIRO-さん、こんばんは

テルテル坊主は大きいほど効果があるそうです
大事な日には作ってみてください
きっと快晴になるかと!?

信じる者には青空が…

今回のコースは夏道ですよ、石の階段は雪の下に隠れています もうすぐ顔を覗かせるでしょう

楽しい思い出となりました
2013/3/18 23:07
また行きたくなりましたよ
こんばんは。
楽しそうな様子が伝わるレコでした。
お天気にも恵まれたようでよかったですね♪
先週行ったばかりなのに又行きたくなるような写真の数々…
大山、最高ですね!
2013/3/19 0:39
karioraさん、こんばんは。
大山、最高ですよね!

初夏の新緑、夏のお花畑、秋の紅葉、そして冬の雪山ハイク、年中感動します。

さて、次回は5月の新緑か・・?って思っています。
2013/3/19 0:57
karioraさん、こんばんは!
karioraさんが登られた山行記録を拝見いたしまして
大変羨ましく思っておりました。
天気予報も最初は曇りで降水確率40%でこれからどんどん
悪くなるのだろうと覚悟しておりました。
自分としましては珍しくその後、着実に予報が好転していきました。
"晴れ女様"と"巨大テルテル坊主様"のおかげでした。
と同時に参加メンバーの想いが大山に届いたのでしょうね。

なんにしてもkarioraさんがご覧になられた白く輝く大山を
私たちも見ることができました。本当に素晴らしい景観でした。

まさに"別格"の存在感を見せつける伯耆富士大山でした。
また来年も行こうかと思っています
2013/3/19 1:08
快晴で良かったですね〜
navecatさん、みなさま

本当に良いお天気でしたね。
私も同じ時に大山にいました
"晴れ女様"と"巨大テルテル坊主様"の恩恵を私たちも受けることが出来ました。有難うございます。
navecatさんたちもこの快晴のもと登っているんだと思ったら楽しくなりました。

11月から6回登りましたが、初めての快晴でした。
皆さまとは反対側の槍ヶ峰、天狗ヶ峰を縦走してきました。
稜線では恐さで腰が引けて反省点がいっぱいです。

navecatさん、マツダスタジアムと大山、満喫できましたね

写真はnavecatさんと反対側の天狗ヶ峰から見た剣が峰です
2013/3/19 1:28
好天に恵まれました!
mantenmomoさん、おはようございます。
登山地図で見ましたが凄いコースを歩かれていますね

こちらは夏山登山道ですでに腰が引けていました
6回登られたということはコースも何パターンかに
分けてでしょうか。
大山のいろいろな顔をご覧になられているのでしょうね。

快晴に恵まれたマツダスタジアム(3/16)と大山(3/17)でした。
三日目(3/18)は暴風雨でしたが移動だけでしたので幸運でした

マツダスタジアムにはほぼ正面に"むさし"がありました。
カープうどんに走りましたが・・・
2013/3/19 5:42
こんにちは。
テルテル坊主とリーダーさんの2ショット笑けました。
テルテル坊主もでかいし。
大山綺麗ですね〜。自分が2年前に行ったときはガスガスで何も見えなかったので羨ましいです。
2013/3/19 10:22
tsuka-ponさん、こんにちは。
巨大テルテル坊主、最初見たときは私もビックリしました
pore-poreさんの今回の山行に対する強い思いを感じました。

リーダーは、、巨大テルテル坊主を上に持って上がるという
案もありましたが結局留守番をしてもらうことになりました。

リーダーのスキーでもの凄い急傾斜を滑降していく姿は
絵になっていました
2013/3/19 11:48
大山お疲れさまでした^^
晴天に恵まれてよかったですねhappy01
例年より雪が少ないとはいえ、まずまずのコンディションだったのではないでしょうか?^^
いつか自分もチャレンジしてみたいです(*^^*)

反省会は…やはりディープですねsmilenote
2013/3/19 19:42
teku22さん、こんばんは。
無事に晴天のなか登ることができました。

例年より雪が少ないとのことでしたが如何せん
例年のことを知らない"雪の大山・初心者"でして…
途中、ところどころ雪のない土、石ころの上を歩くことも
ありましたが十二分に迫力のある大山に触れることができました

反省会、、、作戦会議の意味合いも強いのですが11月上旬の
方向性を決めておきました

二軒め以降は記憶がかなり飛んでいます
2013/3/19 20:58
大山楽しそう〜
みなさまお疲れ様でした!
皆さんの和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます

大山は西日本のスキーヤーが訪れるスキー場のイメージを勝手に持っていたのですが
3月後半なのに雪の深さ、稜線や絶景に驚きましたよ〜
富士の名にふさわしいですね

でもタイトルのはく・・?だいせん、まだ読めません

navecatさん、ドクターストップあったはずですが、大丈夫ですか?
2013/3/19 22:21
ゲスト
これがだいせん!
こんばんは
これが大山なのですね
お天気めぐまれて最高の景色ですね!
丹沢あたりしか知らないので、レコ拝見して迫力ありすぎ!と感動しました。
わたしもタイトルのはく・・だいせん、読めません
大山素晴らしいところですね!
2013/3/19 23:10
kozyさん、こんばんは。
確かに大山は西日本のスキーのメッカです。
スキー国体も開催したことがあります。

山自体には雪がありましたがスキー場はもう雪は
ありませんでした。
ということで駐車場にスンナリ停めることができました

伯耆大山⇒ほうきだいせん
伯耆は鳥取県の旧国名です。鳥取県の西側が伯耆の国で
東側は因幡(いなば)といいます。

伯耆大山は伯耆富士とも言いますが西側から見ると富士山のような
カタチをしています。北や南から見ますとアルペンな雰囲気を
持った荘厳な佇まいです。

夏になると花の楽園になるそうです。去年は当たり年だったようです。
ユートピア小屋あたりなのですが。それは地図にてご確認ください。

ドクターストップは"ゼロ"ではなく一日、或いは一週間の量という
ことでこの日のためにバッチリ調整しています
2013/3/19 23:29
maplesyrupさん、こんばんは。
これでも大山の一部分です。
最初に登ったのは登山を始めて1年ぐらいのときでした。
そして『日本百名山』の19座めです。秋の好天に恵まれた
なかでの何も苦労のない登山でした。

今回あらためて価値が少しは分かったような感じです。

どの山もそうでしょうが見る方角によっていろいろな顔を
もっています。
天気が良いとそのいろいろな顔を見ることができます。

大山に限らず多くの山でいろいろな顔を見れればなと思っています。
2013/3/19 23:47
みなさん、こんばんは!
雪をまとった大山、カッコイイですね〜
とても1700mチョットの山とは思えない迫力ですね!
遠目で見ると、伯耆富士の名に違わぬ見事な山容

今回は天候にも恵まれたようで、みなさんの楽しそうな顔が目に浮かびます
そして反省会でのnavecatさんの姿も…
山行の反省会ではなく、反省会での言動を反省する反省会なのでは?
2013/3/20 1:29
kengamineさん、おはようございます。
六合目から上になりますと常に登山道から左手に
主峰群、元谷を見ながらの登りになります。つまり北壁を
見ながらなのですが。迫力満点です!

反省会という名称は個人的にはこれから使わないように
しようと思います。内容的にメインになるのは次回を
どうするかということなので"作戦会議"の方が適当かと
思います。しかし久しぶりだったのでイキイキと呑む
ことができました。サンキューです
2013/3/20 6:48
晴天で何よりでしたね。
aachanさん n-shoukenさんをはじめ、懐かしのみなさんこんにちは。

3月とはいえ、さすが大山、まだまだ雪が多く残ってますね。カッコいいですね。私もいつか雪の大山登りたいですね
2013/3/20 16:54
miccyanさん、こんにちは。
お久しぶりです。
コメント、有難うございます。

今シーズンは雪山行ってなかったんで、悶々としていましたが、何とか滑り込みセーフでした。
雪の大山も、多分この週末で今シーズンは最後かと思います。
仰るとおり好天にも恵まれ、何よりでした。

大山は年中いつ行っても本当に楽しめる、いい山です
2013/3/20 18:31
こんばんわ(*´∇`*)
たのしそーヽ(*´▽)ノ♪


私も大山へ連れてってぇ(*≧∀≦*)


本州は寒いんですねぇ(((((((・・;)
雪山、うらやましーです(*^^*)
2013/3/20 18:54
tanachanさんへ
こんばんは

感じられたとおり楽しかったですよ

雪山も終盤です
来シーズン待ってま〜す

暖かくなったら“好評Tシャツ”の出番ですね
2013/3/20 19:14
tanachanさん、こんばんは。
この日は上の方は風が強かったですが暖かかったですよ。
コンディションとしてはかなり良い方だったと思います
その分、もう雪山としては最終段階かなと感じました。

それはそれとして白い雪を纏った大山は荘厳でした

花のシーズンのユートピア方面は見事らしいですね
2013/3/20 19:19
ゲスト
こんばんわ
aachanさん hi-roさん n-shoukenさん
smurata さん pore-poreさん
naveさん こんばんわ

広島県人のMETAです。大山 広島時代には山にかかわりはあるもののそんなに興味はなかったのですが白い大山は憧れの場所でした。

ほんとにいい形のピークで自分もいってみたいなぁと思いました。

日本海側の天気はなかなか晴れない中でほんとよかったですね。おつかれさまでした。

なべさん 雪山よかったですか?
2013/3/20 19:27
広島県人のmetaさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます

昨年2月、n-shoukenさん、smurataさんたちが大山に
行かれた山行記録に「いつか私も連れてって」とコメントを
入れさせていただいて1年で本当に実現しました

日本海側の天候はなかなか安定しませんが"晴れ女様"と
"巨大テルテル坊主様"のおかげで好天に恵まれました。

白い大山の北壁も凄かったですが朝の車中から見えた南壁が
これがまた凄かったです

metaさんも11月あたり帰省しませんか・・・
2013/3/20 19:44
こんばんわ
みなさまこんばんわ!

広島県人のmaedatomoです。笑

積雪の大山、とても楽しまれたみたいでよかったです。
広島の山ではないですが、中国地方の名峰だけあって私もいつかは登ってみたいですね。

ちなみに広島の山は弥山と幼稚園のときに登った権現山しかないです。笑
2013/3/21 21:41
広島県人のmaedatomoさん、こんばんは。
会長、コメントありがとうございます

コースタイムをご覧になってお分かりになるかと
思いますがそんなに時間はかかりません。
ただ六合目の手前からは眺望が良くなり、北壁を
マジマジと見ることができます。
あっという間にアルペンな世界に足を踏み入れる
ことができます。とにかく素晴らしいですよ

11月の上旬は日本シリーズもありますし、広島やその
周辺の山に颯爽とカープユニでお出ましください

23日、よろしくお願いいたします
2013/3/21 21:51
え? 私を大山に連れてって・・・
navecatさん 皆様こんばんは。 お疲れさまでした。
快晴の中 本当に満喫されて良かったです。
navecatさんの「私を大山に連れてって」の計画を拝見したときから・・・
実は、17日「伯耆大山」を計画しておりました。
実行することができずとても残念でした。
諸般の事情から我らの計画は急遽変更した次第です。
行っていたらこんな素晴らしい絶景を堪能できたんだなと自分が行っていたらとダブらせながら、じっくり拝見させていただきました。
素敵なレコありがとうございました。
いつかはこんな雪の大山に登りたいです。
2013/3/22 18:15
beelineさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます

17日、行かれる予定だったのですね、、、
お会いできるかもしれなかったと考えますと残念です。
とは別によっぽどのことがあったとお察しいたします。
beelineさんご自身が一番残念だったと・・・。
それでもまた機会をみて是非、足を運んでいただければ、
残念な分、それ以上に大山が微笑んでくれるものと思います。

当方は8年半ぶりの再訪で違う季節に登りましたので感慨深い
山行になりました。巡りあわせ上、悪天候は覚悟して
いたのですが、"晴れ女様"と"巨大テルテル坊主様”の
おかげで好天に恵まれました。

今からbeelineさんの"雪の大山"の山行記録を楽しみに
しております
2013/3/22 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら