ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

経ヶ岳(権兵衛峠よりピストン)

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
15.0km
登り
1,174m
下り
1,158m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:00
合計
8:29
6:31
40
権兵衛峠登山口駐車場
7:11
7:12
28
7:40
7:40
20
P1884
8:00
8:07
24
8:31
8:31
7
8:38
8:38
28
P2038
9:06
9:06
64
P2043.3(黄蓮沢三角点)
10:10
10:32
18
10:50
10:50
8
P2252(奥ノ院跡)
10:58
11:01
4
11:05
11:05
1
黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)
11:06
11:12
11
11:23
11:31
13
11:44
11:44
2
11:46
11:46
4
黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)
11:50
11:51
11
12:02
12:02
15
P2252
12:17
12:27
32
12:59
12:59
31
P2043.3(黄蓮沢三角点)
13:30
13:30
9
P2038
13:39
13:40
18
13:58
13:59
17
14:16
14:16
17
P1884
14:33
14:33
27
15:00
権兵衛峠登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
権兵衛峠登山口駐車場(約20台ほど駐車可能)

・旧権兵衛線は伊那側からは通行止めの為、木曽側から入る。
・旧権兵衛線は林道ではなく市道で、冬季閉鎖については塩尻市ホームページの建設課のページに掲載されていました。令和2年は12月17日(木曜日)午前9時から冬季閉鎖です。問い合わせ先:建設課 電話:0263-52-0280。
・権兵衛峠近くでは一部で融けていない氷結した雪がありました。ノーマルタイヤで何とか通過はできましたが、今後は、天気次第でしょう。
コース状況/
危険箇所等
●2000メートルを越えた辺り(コイノコから先)から、陽当たり良い所は融けてましたが、登山道に積雪1センチくらいあり。軽アイゼン、登りではどこで着けようか迷っている内に頂上に着いてしまいましたが、帰路時は軽アイゼンを付けました。
・概ねなだらか/緩やかなアップダウン(一部でやや急登あり)で幾つものピークを超えてP2038へ。
・P2038からの下りでは岩場を通過。雪が張り付き凍っている所があるので、軽アイゼン付けた方が安全。
・その後、小ピークを超えて、P2043.3(黄蓮沢三角点)にやや急登し、緩やかなダウンアップしたら、急登する。
・急登を終えて経ヶ岳の頂上部が姿を現せば、緩やかにダウンアップして経ヶ岳に至る。
・経ヶ岳からは概ね緩やかにダウンアップしてP2252を越え、再び緩やかにダウンアップして9合目に至る。
・9合目からは急降して、黒沢山分岐へ降り立つ。
・分岐から少し下れば、眺望ポイントの露岩の頭へ。ここの眺望は、8合目の眺望に比肩する。
・露岩の頭からやや急降後に登り返せば、8合目。
(権兵衛峠登山口駐車場より)南アルプス(中央ピークが塩見岳)。御来光を待たずに出発。
2020年12月06日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 6:30
(権兵衛峠登山口駐車場より)南アルプス(中央ピークが塩見岳)。御来光を待たずに出発。
06:31権兵衛峠登山口駐車場を出発
2020年12月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 6:31
06:31権兵衛峠登山口駐車場を出発
駐車場から20メートル程の所にある登山口。
2020年12月06日 06:32撮影
12/6 6:32
駐車場から20メートル程の所にある登山口。
2020年12月06日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 6:32
登山口から2分ほどで稜線に乗ると、稜線越しに経ヶ岳が現れる。
2020年12月06日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 6:35
登山口から2分ほどで稜線に乗ると、稜線越しに経ヶ岳が現れる。
木々越しに、南アルプス。以降もずっと一緒でした。
2020年12月06日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 6:38
木々越しに、南アルプス。以降もずっと一緒でした。
木々越しに、アンテナピークの電波塔。左ピークがP1656か。
2020年12月06日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 6:46
木々越しに、アンテナピークの電波塔。左ピークがP1656か。
モノレールが現れる。
2020年12月06日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 6:56
モノレールが現れる。
木々越しの御来光。駐車場で待っているべきだったかな〜。
2020年12月06日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 6:57
木々越しの御来光。駐車場で待っているべきだったかな〜。
モノレールの脇をジグザグに緩やかに登ります。
2020年12月06日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:02
モノレールの脇をジグザグに緩やかに登ります。
07:12-13アンテナピーク(松ノ木平三角点)
2020年12月06日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:12
07:12-13アンテナピーク(松ノ木平三角点)
(振り返って)左ピークが木曽駒ヶ岳かな〜。
2020年12月06日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/6 7:12
(振り返って)左ピークが木曽駒ヶ岳かな〜。
これから越えて行くピークの先に、経ヶ岳(右奥ピーク)。
2020年12月06日 07:14撮影
12/6 7:14
これから越えて行くピークの先に、経ヶ岳(右奥ピーク)。
ダウンしP1884へ。
2020年12月06日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:31
ダウンしP1884へ。
P1884へやや急登。
2020年12月06日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:38
P1884へやや急登。
P1884
2020年12月06日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:40
P1884
P1884から20メートル程下った所に立つ標識。
2020年12月06日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:41
P1884から20メートル程下った所に立つ標識。
中央ピーク:塩見岳。所々で眺望が広がる。
2020年12月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:55
中央ピーク:塩見岳。所々で眺望が広がる。
北沢山に急登
2020年12月06日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 7:58
北沢山に急登
08:02-08北沢山。眺望ポイント。
2020年12月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:02
08:02-08北沢山。眺望ポイント。
左端に八ヶ岳、南アルプス、将棊頭山、茶臼山、木曽駒ヶ岳。手前にアンテナピークと歩いて来た稜線。
2020年12月06日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/6 8:02
左端に八ヶ岳、南アルプス、将棊頭山、茶臼山、木曽駒ヶ岳。手前にアンテナピークと歩いて来た稜線。
御嶽山
2020年12月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/6 8:05
御嶽山
白山
2020年12月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 8:05
白山
乗鞍山
2020年12月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 8:05
乗鞍山
穂高岳。右端の木の陰に、槍ヶ岳。
2020年12月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/6 8:05
穂高岳。右端の木の陰に、槍ヶ岳。
左の稜線を辿って経ヶ岳に登り、右の稜線を下って、8合目の眺望ポイントまで行く予定。
2020年12月06日 08:08撮影
1
12/6 8:08
左の稜線を辿って経ヶ岳に登り、右の稜線を下って、8合目の眺望ポイントまで行く予定。
(拡大)地蔵岳〜入笠山の稜線越しに、小川山、金峰山
2020年12月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 8:12
(拡大)地蔵岳〜入笠山の稜線越しに、小川山、金峰山
2020年12月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 8:19
(振り返って)
2020年12月06日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 8:24
(振り返って)
コイノコへの登り。
2020年12月06日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/6 8:25
コイノコへの登り。
(振り返って)
2020年12月06日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/6 8:28
(振り返って)
コイノコ
2020年12月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:31
コイノコ
08:32コイノコ(標高2035)
2020年12月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:32
08:32コイノコ(標高2035)
08:38P2038
2020年12月06日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:37
08:38P2038
(振り返って)P2038からの下り。
2020年12月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:38
(振り返って)P2038からの下り。
短く急降
2020年12月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:38
短く急降
尾根の岩場を巻く巻道分岐。ここから尾根を30メートほど進むと御嶽山〜乗鞍岳を望む展望地がある。
2020年12月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:40
尾根の岩場を巻く巻道分岐。ここから尾根を30メートほど進むと御嶽山〜乗鞍岳を望む展望地がある。
展望地
2020年12月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:42
展望地
右奥には、穂高岳&槍ヶ岳
2020年12月06日 08:42撮影
12/6 8:42
右奥には、穂高岳&槍ヶ岳
穂高岳、明神岳、槍ヶ岳
2020年12月06日 08:43撮影
5
12/6 8:43
穂高岳、明神岳、槍ヶ岳
(振り返って)雪で覆われた岩場。一応アイゼンなしで下りはしましたが、滅茶苦茶緊張。
2020年12月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:46
(振り返って)雪で覆われた岩場。一応アイゼンなしで下りはしましたが、滅茶苦茶緊張。
岩場を下り終えた所を振り返る。分り難いが、丸太の所の通過に神経を使います。
2020年12月06日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:47
岩場を下り終えた所を振り返る。分り難いが、丸太の所の通過に神経を使います。
岩場巻道との合流点。巻道はアップダウンあるそうなので、帰りも岩場を通るつもり。
2020年12月06日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:47
岩場巻道との合流点。巻道はアップダウンあるそうなので、帰りも岩場を通るつもり。
(振り返って)超えてきた小ピーク(左が岩場があるP2038ピーク)。
2020年12月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 8:58
(振り返って)超えてきた小ピーク(左が岩場があるP2038ピーク)。
やや急登
2020年12月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:03
やや急登
09:06P2043.3(黄蓮沢三角点)
2020年12月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:05
09:06P2043.3(黄蓮沢三角点)
2020年12月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:06
将棊頭山〜茶臼山の奥は、伊那前岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳だろう。
2020年12月06日 09:21撮影
1
12/6 9:21
将棊頭山〜茶臼山の奥は、伊那前岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳だろう。
2020年12月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:22
一時傾斜が緩むも、直ぐに、
2020年12月06日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:24
一時傾斜が緩むも、直ぐに、
急登が続く。
2020年12月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:40
急登が続く。
急登を終えたら、緩やかににダウンアップして経ヶ岳に至る。
2020年12月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:43
急登を終えたら、緩やかににダウンアップして経ヶ岳に至る。
2020年12月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:44
2020年12月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 9:58
間も無く、頂上
2020年12月06日 10:06撮影
1
12/6 10:06
間も無く、頂上
10:10-32経ヶ岳。木々が邪魔。。羽広側に50メートル程軽く下った所からだと、もう少し木々が少なく、北アルプス、妙高、高妻山、美ヶ原、霧ヶ峰、浅間山、八ヶ岳を望めた。
2020年12月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 10:09
10:10-32経ヶ岳。木々が邪魔。。羽広側に50メートル程軽く下った所からだと、もう少し木々が少なく、北アルプス、妙高、高妻山、美ヶ原、霧ヶ峰、浅間山、八ヶ岳を望めた。
10:10-32経ヶ岳
2020年12月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 10:10
10:10-32経ヶ岳
(振り返って)リュックサックをデポして8合目に向かいます。
2020年12月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 10:31
(振り返って)リュックサックをデポして8合目に向かいます。
(頂上から50メートル程軽くダウンした所より)焼岳、妙高山、高妻山
2020年12月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 10:33
(頂上から50メートル程軽くダウンした所より)焼岳、妙高山、高妻山
北アルプス
2020年12月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 10:33
北アルプス
穂高岳、槍ヶ岳
2020年12月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/6 10:33
穂高岳、槍ヶ岳
白馬三山
2020年12月06日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/6 10:34
白馬三山
八ヶ岳
2020年12月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 10:35
八ヶ岳
蓼科山、車山、浅間山
2020年12月06日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/6 10:36
蓼科山、車山、浅間山
美ヶ原
2020年12月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 10:38
美ヶ原
笹の下のは道型あるので、迷うことは無い。
2020年12月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 10:40
笹の下のは道型あるので、迷うことは無い。
P2252(前方山影)へダウンアップ。
2020年12月06日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 10:43
P2252(前方山影)へダウンアップ。
10:50P2252(奥ノ院跡)
2020年12月06日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 10:50
10:50P2252(奥ノ院跡)
9合目(前方山影)へだダウンアップ。
2020年12月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 10:54
9合目(前方山影)へだダウンアップ。
9合目への登り返し。
2020年12月06日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 10:58
9合目への登り返し。
(9合目より)左:美ヶ原、中央木の陰:車山、右:八ヶ岳
2020年12月06日 11:00撮影
12/6 11:00
(9合目より)左:美ヶ原、中央木の陰:車山、右:八ヶ岳
(振り返って)11:00-02九合目
2020年12月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:02
(振り返って)11:00-02九合目
9合目からは急降。
2020年12月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:02
9合目からは急降。
黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)へ降り立つ。
2020年12月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:04
黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)へ降り立つ。
11:05黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)
2020年12月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:05
11:05黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)
(振り返って)11:08-12露岩の頭。眺望ポイントで8合目まで行かずとも良いか?と思った。
2020年12月06日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:08
(振り返って)11:08-12露岩の頭。眺望ポイントで8合目まで行かずとも良いか?と思った。
八ヶ岳&南アルプス
2020年12月06日 11:09撮影
2
12/6 11:09
八ヶ岳&南アルプス
八ヶ岳&南アルプス
2020年12月06日 11:10撮影
1
12/6 11:10
八ヶ岳&南アルプス
車山、蓼科山
2020年12月06日 11:11撮影
3
12/6 11:11
車山、蓼科山
天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳
2020年12月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/6 11:11
天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰
2020年12月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/6 11:11
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰
仙丈ヶ岳、北岳
2020年12月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 11:11
仙丈ヶ岳、北岳
間ノ岳、農鳥岳
2020年12月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/6 11:11
間ノ岳、農鳥岳
塩見岳
2020年12月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 11:11
塩見岳
悪沢岳、荒川岳、赤石岳
2020年12月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/6 11:11
悪沢岳、荒川岳、赤石岳
将棊頭山〜茶臼山の奥は、伊那前岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳だろう。
2020年12月06日 11:12撮影
4
12/6 11:12
将棊頭山〜茶臼山の奥は、伊那前岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳だろう。
8合目へ登り返す。
2020年12月06日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 11:20
8合目へ登り返す。
11:24-33経ヶ岳八合目
2020年12月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:24
11:24-33経ヶ岳八合目
11:24-33経ヶ岳八合目。後掲パノラマ動画参照下さい。
2020年12月06日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/6 11:31
11:24-33経ヶ岳八合目。後掲パノラマ動画参照下さい。
焼山、高妻山、火打山
2020年12月06日 11:31撮影
2
12/6 11:31
焼山、高妻山、火打山
入笠山の奥に、小川山、金峰山
2020年12月06日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 11:31
入笠山の奥に、小川山、金峰山
さて、引き返します。これから辿る稜線。
2020年12月06日 11:32撮影
1
12/6 11:32
さて、引き返します。これから辿る稜線。
露岩の頭へアップ。
2020年12月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:40
露岩の頭へアップ。
(露岩の頭より振り返る)8合目
2020年12月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 11:44
(露岩の頭より振り返る)8合目
11:47黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)
2020年12月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 11:47
11:47黒沢山分岐(大泉所ダム分岐)
12:21-29経ヶ岳に戻る。
2020年12月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 12:22
12:21-29経ヶ岳に戻る。
よく見たら、こんな山頂標識や、
2020年12月06日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 12:23
よく見たら、こんな山頂標識や、
こんな山頂標識もあった。
2020年12月06日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/6 12:23
こんな山頂標識もあった。
下り始め。
2020年12月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 12:29
下り始め。
先ほど居た8合目から9合目、P2252と登り返してくた。
2020年12月06日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 12:53
先ほど居た8合目から9合目、P2252と登り返してくた。
(振り返って)12:59P2043.3(黄蓮沢三角点)
2020年12月06日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 12:58
(振り返って)12:59P2043.3(黄蓮沢三角点)
13:30P2038
2020年12月06日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 13:30
13:30P2038
13:40コイノコ
2020年12月06日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 13:40
13:40コイノコ
北沢山へダウンアップ。北沢山の左奥にアンテナピークの電波塔が見える。
2020年12月06日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 13:42
北沢山へダウンアップ。北沢山の左奥にアンテナピークの電波塔が見える。
偽ピークの眺望ポイント
2020年12月06日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 13:44
偽ピークの眺望ポイント
羽広〜経ヶ岳の稜線を一望。黄矢印は左から、経ヶ岳、P2252、9合目、8合目。
2020年12月06日 13:45撮影
12/6 13:45
羽広〜経ヶ岳の稜線を一望。黄矢印は左から、経ヶ岳、P2252、9合目、8合目。
13:59-14:03北沢山
2020年12月06日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 13:58
13:59-14:03北沢山
13:59-14:03北沢山
2020年12月06日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/6 13:58
13:59-14:03北沢山
北沢山より急降。前方にアンテナピークとこれからアンテナピークに向かって歩く稜線。
2020年12月06日 14:02撮影
12/6 14:02
北沢山より急降。前方にアンテナピークとこれからアンテナピークに向かって歩く稜線。
14:34アンテナピーク
2020年12月06日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 14:34
14:34アンテナピーク
(稜線から斜面に突入して登山口へ向かう所より)稜線越しに、経ヶ岳、P2252、9号目、8合目。
2020年12月06日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 14:56
(稜線から斜面に突入して登山口へ向かう所より)稜線越しに、経ヶ岳、P2252、9号目、8合目。
駐車場が見えたら、
2020年12月06日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 14:57
駐車場が見えたら、
直ぐに登山口。
2020年12月06日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/6 14:58
直ぐに登山口。
15:00権兵衛峠登山口駐車場に到着、お疲れ様!!
2020年12月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 14:59
15:00権兵衛峠登山口駐車場に到着、お疲れ様!!
参考:旧権兵衛道、峠に近づくと、一部で積雪ありました。ノーマルタイヤで何とか乗り切れましたが。
2020年12月06日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 15:23
参考:旧権兵衛道、峠に近づくと、一部で積雪ありました。ノーマルタイヤで何とか乗り切れましたが。
(振り返って)ゲート。冬季閉鎖後は、ここから約1時間歩くことになる。
2020年12月06日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/6 15:30
(振り返って)ゲート。冬季閉鎖後は、ここから約1時間歩くことになる。
(伊那から木曽方向)権兵衛トンネルと番所トンネルの間にある、この看板の所から、旧権兵衛道へ入る。
2020年12月06日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/6 15:34
(伊那から木曽方向)権兵衛トンネルと番所トンネルの間にある、この看板の所から、旧権兵衛道へ入る。

感想

・中央アルプスの北に位置する経ヶ岳、3年前に計画した(羽広からのピストン)ものの、なかなか食指が動かなかったが、先日、Q_Bさんのレコ(新たに開通した権兵衛峠から尾根を登るルート)に接し、「これだ!」と、即頂きました。

・開通間もない為でしょう、登山道は余り踏まれていないために土が柔らかく、脚に優しい道でした。経ヶ岳を越えて8合目まで下りましたが、羽広からのルートは笹がと登山道を覆っていたりして、権兵衛峠からのルートの方が断然歩きやすかったです。


経ヶ岳八合目より

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3146人

コメント

チャレンジ
Gonpapaさん
こんばんは。
11月頃からこのルートを歩く方が居て気になっていましたが来年の計画にしていました。早速、歩かれる行動力に脱帽です。
天気は安定した日でしたが標高も高いし残雪もあって寒かったのではないでしょうか。
将棋頭山から権兵衛峠も繋げたいと思っているのですが最近はバリルートが怖くなってきて腰が引けてます。

寒い中、お疲れ様でした。
2020/12/7 17:43
Re: チャレンジ
Zenjinさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。Zenjinさんもこのルートチェックされていたんですね。
私が登った日、駐車場には車が7〜8台あり、結構な人(10数人)が歩いており、人気ルートになっているようでした。
当日は風もなく、それほど寒くはありませんでした。特に私は汗かきなので、長袖シャツ一枚で十分でした。
馬返し〜権兵衛峠はまだまだ藪漕ぎやルート不明瞭な所があるようですが、一部では笹が刈り払われていたとか、その内に復活するのではないかと期待している所です。なので、もう少し様子をみようと思っています。以上
2020/12/7 19:59
お疲れさまでした!(^^)
こんにちは、gonpapaさん

感想に自分の名前見ておおいに恐縮しつつ喜んでいます。

羽広ルートになかなか食指が動かなかったとおっしゃることには自分にも重なるものがあり思わずうなづいておりました。
天気の良い日に眺望の八合目まで行かれた記録、自分のときと重ねながら楽しく読ませていただきました。
地元の方々、実に良いルートを復活させてくださったもんです。

zenjinさん同様、自分も将棊頭山まで繋げてみたいと妄想していますが、さてそちらの復活は有るのか期待したいところです。

どうもお疲れさまでした。
今後も素敵なレコ楽しみにしています。
2020/12/8 10:27
Re: お疲れさまでした!(^^)
Q_B さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。Q_B さんのお蔭で、経ヶ岳に登頂することができました、有り難うございました。感謝ついでに、将棋頭山〜権兵衛峠のレコに期待しています。

それにしても、ルート復活して下さった地元の方、さぞかし大変だったでしょう、感謝、感謝です。以上
2020/12/8 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら