ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279341
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 快晴の硫黄岳〜横岳〜赤岳縦走 積雪の八ツと最後の戯れか

2013年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
19.6km
登り
1,657m
下り
1,649m

コースタイム

美濃戸口8:30 - 10:52赤岳鉱泉11:15 - 硫黄岳12:28 - 横岳13:28 - 15:01赤岳15:10 -
15:48行者小屋16:00 - 美濃戸口18:00

行動時間 9時間30分(休憩含む)
  
天候 快晴!
夕方からくもり
風は硫黄〜横岳でふつうに強風
赤岳山頂もそこそこの風

美濃戸口  3℃(8時半)
赤岳鉱泉  7℃
硫黄岳   3℃
横岳    2℃
赤岳   −3℃
行者小屋  3℃
美濃戸口  5℃(18時)

※ヤマテン予報
 移動性高気圧に覆われ、午前中は晴れるが、午後は西寄りの風が強まる。
 夕方以降、徐々に雲が厚くなっていく。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道のえき「こぶちさわ」(前夜車中泊)→ 美濃戸口
美濃戸口 → もみの湯 → 諏訪南IC → 八ヶ岳PA → 高尾山IC → 町田
※諏訪南ICからのアプローチで積雪、凍結箇所はない 
コース状況/
危険箇所等
★美濃戸口〜赤岳鉱泉
 ところどころで凍結しまくっている。
 アイゼン付けた方が無難。
 帽子・手袋・アイゼン使用せず
 アンダーと中間着の2枚で十分

★硫黄岳〜横岳〜赤岳
 硫黄〜台座ノ頭が強風帯。
 ぼーっとして歩いていると体が横に流される感じ。
 稜線は一部、雪が解けて夏道が露出しているところも。
 横岳と鉾岳で要注意箇所2ヶ所あり。
 アンダー、中間着、ハードシェルの3枚着用
 帽子と手袋使用

★文三郎道
 階段はほぼ埋もれている。急斜面の下降。

★行者小屋〜美濃戸口
 凍結箇所あり。
 美濃戸までアイゼン使用。
 アンダーと中間着の2枚。
 美濃戸で帽子と手袋を外す。

★危険箇所
 ・横岳「カニの横ばい」のトラバース
  踏み跡がなくトラバースは危険な状態
  狭い岩の上をつたっていくしかない
 ・鉾岳を西側から巻くところのトラバース
  雪面が硬く前爪を蹴り込み横移動できり抜ける
  ここですれ違った2名の方はロープを出していた
  ロープがあるなら積極的に使った方がいい
  ちなみにここはよく危険箇所といわれているトラバース
  ではない。その手前。(硫黄岳から来ると)

★温泉
 もみの湯 入浴料300円(17時以降〜)
美濃戸口
2013年03月22日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:30
美濃戸口
北沢
途中でショートカット
完璧な凍結状態
2013年03月22日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:38
北沢
途中でショートカット
完璧な凍結状態
林道も
ツルツル
2013年03月22日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:49
林道も
ツルツル
雪解けがすすむ
北沢

2013年03月22日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:24
雪解けがすすむ
北沢

もうすっかり
春山だね
2013年03月22日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:26
もうすっかり
春山だね
横岳も
雪が少なくなった
2013年03月22日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:32
横岳も
雪が少なくなった
先週に続いて
雲ひとつない快晴!
2013年03月22日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:43
先週に続いて
雲ひとつない快晴!
まだまだ健在
2013年03月22日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:51
まだまだ健在
赤岳鉱泉
2013年03月22日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:51
赤岳鉱泉
気温上昇で
屋根の雪が
ご覧のとおり
2013年03月22日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 11:05
気温上昇で
屋根の雪が
ご覧のとおり
大同心
2013年03月22日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 11:25
大同心
まもなく
赤岩ノ頭
2013年03月22日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:06
まもなく
赤岩ノ頭
硫黄岳
2013年03月22日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 12:11
硫黄岳
硫黄岳山荘が
あるあたり
ここはお馴染みの
強風帯
2013年03月22日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 12:11
硫黄岳山荘が
あるあたり
ここはお馴染みの
強風帯
天狗と蓼科
天狗もだいぶ
雪がへったな
2013年03月22日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 12:17
天狗と蓼科
天狗もだいぶ
雪がへったな
北アを一望
先週も見たな
この風景
2013年03月22日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 12:21
北アを一望
先週も見たな
この風景
硫黄岳山頂
ありゃ
雪ないよー
2013年03月22日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 12:26
硫黄岳山頂
ありゃ
雪ないよー
アイゼンだと
歩きにくい
2013年03月22日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:36
アイゼンだと
歩きにくい
横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
2013年03月22日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 12:38
横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
硫黄からの下り
ここまで
雪が消えてるとは
思わなかったな
2013年03月22日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:41
硫黄からの下り
ここまで
雪が消えてるとは
思わなかったな
硫黄岳山荘
2013年03月22日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:48
硫黄岳山荘
硫黄〜横岳で
最大の強風帯
気を抜くと
体が流される
2013年03月22日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:54
硫黄〜横岳で
最大の強風帯
気を抜くと
体が流される
硫黄を振り返って
2013年03月22日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:04
硫黄を振り返って
富士のお出まし
2013年03月22日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 13:11
富士のお出まし
金峰山
五丈石が
よく見える
2013年03月22日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:11
金峰山
五丈石が
よく見える
横岳東面
滑落したら
どこまでも
墜ちていきそう
う〜怖い
2013年03月22日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 13:12
横岳東面
滑落したら
どこまでも
墜ちていきそう
う〜怖い
奥ノ院へ
2013年03月22日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:15
奥ノ院へ
小鳥が楽しそうに
ぴょんぴょん
飛び跳ねていた
春だね〜
2013年03月22日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:19
小鳥が楽しそうに
ぴょんぴょん
飛び跳ねていた
春だね〜
いきなり危険箇所
通常はトラバース
するところだが・・・
狭い岩の上を通過
2013年03月22日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 13:20
いきなり危険箇所
通常はトラバース
するところだが・・・
狭い岩の上を通過
振り返って
踏み跡なく
怖くて
トラバースできない
岩の上を通過した
2013年03月22日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 13:23
振り返って
踏み跡なく
怖くて
トラバースできない
岩の上を通過した
クサリ場
問題はない
2013年03月22日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:24
クサリ場
問題はない
奥ノ院は
目の前
2013年03月22日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:27
奥ノ院は
目の前
横岳(奥ノ院)
2013年03月22日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:28
横岳(奥ノ院)
浅間山方面
2013年03月22日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:31
浅間山方面
中央アルプス
2013年03月22日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:31
中央アルプス
御嶽山
2013年03月22日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:31
御嶽山
乗鞍岳
2013年03月22日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:31
乗鞍岳
穂高
2013年03月22日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:31
穂高
槍ヶ岳
2013年03月22日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:32
槍ヶ岳
爺ヶ岳と
鹿島槍
まだまだ真っ白
2013年03月22日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:32
爺ヶ岳と
鹿島槍
まだまだ真っ白
白馬三山

2013年03月22日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:32
白馬三山

今週も
南ア三兄弟の登場
2013年03月22日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:33
今週も
南ア三兄弟の登場
夏道が
露出しているところも
2013年03月22日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:36
夏道が
露出しているところも
杣添尾根
わずかに
トレースはあった
2013年03月22日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 13:43
杣添尾根
わずかに
トレースはあった
数十mのトラバース
雪面が硬い
前爪を蹴り込んで
慎重に横移動
2013年03月22日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:53
数十mのトラバース
雪面が硬い
前爪を蹴り込んで
慎重に横移動
振り返って
すれ違った2名は
ロープを出していた
2013年03月22日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:03
振り返って
すれ違った2名は
ロープを出していた
こっちは
ふつうにトラバース
できた

2013年03月22日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:05
こっちは
ふつうにトラバース
できた

振り返って
こんな感じ
2013年03月22日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:06
振り返って
こんな感じ
赤岳
2013年03月22日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 14:09
赤岳
日ノ岳ルンゼ
雪が柔らかくて
グズグズな状態
2013年03月22日 14:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:11
日ノ岳ルンゼ
雪が柔らかくて
グズグズな状態
ルンゼを
振り返って
2013年03月22日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:15
ルンゼを
振り返って
お地蔵さん
今冬も
風雪に耐えました
2013年03月22日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 14:28
お地蔵さん
今冬も
風雪に耐えました
地蔵尾根
2013年03月22日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:29
地蔵尾根
赤岳天望荘
休業中
4月下旬
営業再開
2013年03月22日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:33
赤岳天望荘
休業中
4月下旬
営業再開
赤岳への登り
2013年03月22日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 14:40
赤岳への登り
赤岳山頂
風はそこそこ
吹いている
積雪期
最後の登頂か?
2013年03月22日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 15:01
赤岳山頂
風はそこそこ
吹いている
積雪期
最後の登頂か?
2013年03月22日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 15:01
権現〜ギボシ
南ア三兄弟
2013年03月22日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 15:02
権現〜ギボシ
南ア三兄弟
阿弥陀
2013年03月22日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:02
阿弥陀
いや〜いい眺めだ
2013年03月22日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:03
いや〜いい眺めだ
横岳から蓼科山まで
2013年03月22日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:03
横岳から蓼科山まで
眼下に北杜市と
甲府盆地
もちろん富士もね
2013年03月22日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:07
眼下に北杜市と
甲府盆地
もちろん富士もね
県界尾根と
真教寺尾根
2013年03月22日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 15:07
県界尾根と
真教寺尾根
文三郎で下る
2013年03月22日 15:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:14
文三郎で下る
じきに解けるだろう
2013年03月22日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:16
じきに解けるだろう
キレット〜ツルネ〜旭岳
〜権現〜ギボシ
2013年03月22日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:19
キレット〜ツルネ〜旭岳
〜権現〜ギボシ
中岳との分岐
風はたいしたことない
2013年03月22日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:23
中岳との分岐
風はたいしたことない
文三郎を
ひたすら下降する
2013年03月22日 15:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:24
文三郎を
ひたすら下降する
横岳
じきに雪は
消えちゃうね
2013年03月22日 15:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:25
横岳
じきに雪は
消えちゃうね
階段は
まだ埋もれている
2013年03月22日 15:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:29
階段は
まだ埋もれている
とにかく下る
2013年03月22日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:35
とにかく下る
行者小屋に到着
2013年03月22日 15:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:46
行者小屋に到着
赤岳西壁

2013年03月22日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 16:02
赤岳西壁

横岳全貌
2013年03月22日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 16:02
横岳全貌
テントは
7〜8張り
2013年03月22日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 16:03
テントは
7〜8張り
南沢
2013年03月22日 16:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 16:39
南沢
駐車場に帰還
2013年03月22日 17:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 17:59
駐車場に帰還

感想

21日〜22日連休。
赤岳天狗尾根を考えたがまだ早いような気がした。
では因縁の西穂でも行くかと思ったら、ロープウェーが
メンテナンスで運休中。西穂も晴天だったろうに。残念。
そうするとやっぱり八ツしかないか。
東面にするかな。
出合小屋泊でツルネ東稜から赤岳。
それとも天女山から赤岳ピストン。
う〜ん、いろいろ直前まで迷った。
結局、当日の朝になって決めた。
もしかしたら雪の八ツは最後になるかもしれない。
天狗尾根は行きたいけど。どうなるかわからない。
それで硫黄〜赤岳の縦走。
まあ無難な選択だね。

それにしてもすっかり稜線は春めいていた。
雪が消えていたり、小鳥たちが楽しそうに飛び回っていたりして。
風が弱ければアウターのシェルを脱いでも平気な感じだった。
それでも横岳の危険箇所には気が抜けない。
トラバースでのしっかりしたアイゼン歩行技術がとても大事。
そんなに甘くはない。

次の八ツは天狗尾根か、それとも全山縦走かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1469人

コメント

すっかり景色がかわってますね
硫黄〜赤岳縦走お疲れ様でした。
写真を拝見すると硫黄岳の山頂も赤岳の山頂も雪がぐっと少なくなっていますね。本当に「積雪期最後」という感じがします。

こうしてみるとこの季節八ツの中で最も手強いのは意外と横岳ですね。奥の院周辺のトラバースはいつまでたっても怖そうです。

去年は雪がぐずぐずになるこの時期がいやで山行を避けていたので未体験なのですが、春の明るい光を浴びている山もすごく魅力的に見えました。
今年は、できれば歩いて見たいです。
2013/3/25 16:29
春山の雰囲気ですね。
冬八も、もう終わりでしょうか。
なんだか、春の風の音が聴こえてきそうです。
siriusさん。
凍傷がなければ、もっとできたでしょうね。
私は、横岳縦走、阿弥陀南綾、今年はこれにつきるかな。
冬八。いい思い出ができました。
来シーズンは東面ですか。

天狗尾根、全山縦走ですか。
うーん、どきどきするなあ。
2013/3/25 16:36
春はもうすぐそこに
pasocomさん、こんばんは。

いろいろ迷ったすえの稜線歩きでした。
思っていた以上に雪が消えていて春の近付きを実感しました。

仰るとおり、横岳のトラバースは気が抜けません。
前回(3月上旬)よりも雪面が硬く、難しくなって
ました。
いろんな雪面状況に対応できるアイゼン歩行技術が
必要ですね。

美濃戸口からは最悪の凍結状態 ですが
文三郎はまだグズグズではありません。
赤岳はまだしばらくは楽しめますよ。
2013/3/25 23:19
もう春めいてます
makasioさん、こんばんは。

今冬は。
積雪が多かったわりには消えるのが早いですね。
小鳥が飛び回っているのを見て季節の移ろいを実感しました。

そうですね。結局、1月は何も出来なかったなぁ。
ただいい経験をしたとは思ってますよ。
凍傷のことがよくわかったので。
予防が大切なんだよね。肝に銘じないといけない。

それでもお互いに南稜がやれて良かったですね。
来年は東面行きますか?
天狗に県界、真教寺、杣添、ツルネ東稜・・・。
いろいろあります。お好みで選べますよ

来月にも出来れば天狗尾根をやって、6月に全山縦走を
やるつもりです。
2013/3/25 23:57
ありゃぁ〜
雪無くなちゃってる〜
2013/3/26 13:01
氷が怖い
daizさん、こんばんは。

八ツはもう春ですよ〜

硫黄の山頂はまるで夏山のようでした。

でも美濃戸口からの林道が凍結で大変な状態に。

つぼ足で歩いていたらこけちゃいました。

見事に顔面を打ちました。

凍結路、恐るべし!です。
2013/3/28 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら