ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2799618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【西丹沢】大室山〜加入道山ヘロヘロ縦走

2020年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
15.4km
登り
1,323m
下り
1,315m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:41
合計
7:25
8:08
8:08
16
8:24
8:24
72
9:36
9:49
17
10:06
10:06
62
11:08
11:09
4
11:13
11:14
49
12:03
12:09
26
12:35
12:36
12
12:48
12:48
4
12:52
12:52
10
13:02
13:03
5
13:08
13:20
9
13:29
13:29
6
13:35
13:36
20
13:56
13:57
13
14:10
14:12
17
14:29
14:29
5
14:34
14:36
8
14:44
14:44
8
14:52
14:52
9
15:01
15:01
4
15:05
15:05
16
15:21
15:21
6
天候 曇り〜晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白石峠〜用木沢出合の間に荒れた箇所がいくつか
西丹沢ビジターセンター着が8時ちょい前。ギリギリ駐車できました
2020年12月12日 08:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:03
西丹沢ビジターセンター着が8時ちょい前。ギリギリ駐車できました
用木沢にかかった橋が崩れてましたが、歩行者の通行は可能
2020年12月12日 08:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:25
用木沢にかかった橋が崩れてましたが、歩行者の通行は可能
用木沢出合からトレイルになります
2020年12月12日 08:26撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:26
用木沢出合からトレイルになります
鉄橋を渡って
2020年12月12日 08:31撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 8:31
鉄橋を渡って
用木沢に出ますと
2020年12月12日 08:33撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:33
用木沢に出ますと
しばらく沢沿いを歩きます
2020年12月12日 08:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 8:36
しばらく沢沿いを歩きます
たまに荒れた箇所あり
2020年12月12日 08:45撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:45
たまに荒れた箇所あり
広い河原に出たり
2020年12月12日 08:47撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:47
広い河原に出たり
やがて用木沢から離れて
2020年12月12日 08:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:57
やがて用木沢から離れて
葉が落ちて明るい樹林帯を通ったかと思うと
2020年12月12日 08:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 8:59
葉が落ちて明るい樹林帯を通ったかと思うと
今度は枯れた沢沿いを登りますが、傾斜がキツクなります
2020年12月12日 09:13撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:13
今度は枯れた沢沿いを登りますが、傾斜がキツクなります
ココはかなりの急傾斜かつ路面が滑りやすく難儀した箇所。下りじゃなくてよかった(^_^;)
2020年12月12日 09:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:20
ココはかなりの急傾斜かつ路面が滑りやすく難儀した箇所。下りじゃなくてよかった(^_^;)
20分ほどキツい傾斜を登り込んで行きますと
2020年12月12日 09:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:25
20分ほどキツい傾斜を登り込んで行きますと
犬越路に到着。ホットしてここで休憩
2020年12月12日 09:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:41
犬越路に到着。ホットしてここで休憩
南側の展望が開けています
2020年12月12日 09:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:38
南側の展望が開けています
避難小屋
2020年12月12日 09:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:44
避難小屋
中はキレイでした
2020年12月12日 09:47撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:47
中はキレイでした
大室山に向かって稜線を進みます
2020年12月12日 09:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:52
大室山に向かって稜線を進みます
天候は晴れとなりまして、気持ちいい稜線歩き
2020年12月12日 09:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 9:59
天候は晴れとなりまして、気持ちいい稜線歩き
富士山と御正体山がよく見えました
2020年12月12日 09:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:59
富士山と御正体山がよく見えました
このピークが大杉丸だったかな?
2020年12月12日 10:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 10:08
このピークが大杉丸だったかな?
稜線歩きですからねぇ〜割かしアップダウンがあります
2020年12月12日 10:09撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 10:09
稜線歩きですからねぇ〜割かしアップダウンがあります
ピークに出たかと思うと
2020年12月12日 10:15撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 10:15
ピークに出たかと思うと
またダウン(^_^;)
2020年12月12日 10:17撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 10:17
またダウン(^_^;)
東南側の展望が開ける箇所もありました。檜洞丸やら蛭ヶ岳がよく見えます。奥は塔ノ岳かな?
2020年12月12日 10:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 10:53
東南側の展望が開ける箇所もありました。檜洞丸やら蛭ヶ岳がよく見えます。奥は塔ノ岳かな?
丹沢らしく木の階段あり
2020年12月12日 10:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 10:57
丹沢らしく木の階段あり
畔ヶ丸方面ですかね
2020年12月12日 11:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 11:03
畔ヶ丸方面ですかね
そんなこんなで大室山・犬越路分岐到着
2020年12月12日 11:10撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 11:10
そんなこんなで大室山・犬越路分岐到着
大室山に向かいます
2020年12月12日 11:10撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 11:10
大室山に向かいます
5分ほどで大室山の山頂着。
しかし眺望ナシ。ベンチもないので分岐に戻ります
2020年12月12日 11:15撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 11:15
5分ほどで大室山の山頂着。
しかし眺望ナシ。ベンチもないので分岐に戻ります
大室山・犬越路分岐で昼食。この日はモンベルのリゾッタと棒ラーメンにウインナーを投入
2020年12月12日 11:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 11:38
大室山・犬越路分岐で昼食。この日はモンベルのリゾッタと棒ラーメンにウインナーを投入
分岐から加入道山方面にちょっと下ったところで、北側の展望が開けてました。こちらは奥多摩は大岳山ですかね。その奥は川苔山方面かな
2020年12月12日 12:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:08
分岐から加入道山方面にちょっと下ったところで、北側の展望が開けてました。こちらは奥多摩は大岳山ですかね。その奥は川苔山方面かな
石尾根や都県境の山々ですかね
2020年12月12日 12:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:08
石尾根や都県境の山々ですかね
こちらは雲取山とか長沢背稜の面々かな?
2020年12月12日 12:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:08
こちらは雲取山とか長沢背稜の面々かな?
雲取山から飛龍山にかけての奥秩父主脈縦走路の峰々
2020年12月12日 12:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:08
雲取山から飛龍山にかけての奥秩父主脈縦走路の峰々
大菩薩嶺とか奥秩父南側方面かな? 国師ヶ岳も見えてる?
2020年12月12日 12:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:08
大菩薩嶺とか奥秩父南側方面かな? 国師ヶ岳も見えてる?
加入道山方面に向かいます
2020年12月12日 12:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:23
加入道山方面に向かいます
西の展望が開ける場所あり。奥の方に八ヶ岳が見えてるかな
2020年12月12日 12:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:24
西の展望が開ける場所あり。奥の方に八ヶ岳が見えてるかな
南アルプスも見えていたもよう
2020年12月12日 12:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:27
南アルプスも見えていたもよう
アップダウンがありコタエますが、歩きやすい道が続きます
2020年12月12日 12:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:35
アップダウンがありコタエますが、歩きやすい道が続きます
いったん高度が下がって破風口を通過
2020年12月12日 12:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:37
いったん高度が下がって破風口を通過
穏やかな箇所もあります。稜線歩きも、ずっとこういう道ならいいのに(^_^;)
2020年12月12日 12:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:43
穏やかな箇所もあります。稜線歩きも、ずっとこういう道ならいいのに(^_^;)
前大室を通過
2020年12月12日 12:49撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:49
前大室を通過
するとまた下りが…そしてその先が加入道山らしいですが、かなり上ってますよ( ̄д ̄;)
2020年12月12日 12:51撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 12:51
するとまた下りが…そしてその先が加入道山らしいですが、かなり上ってますよ( ̄д ̄;)
ともあれ加入道山到着
2020年12月12日 13:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 13:05
ともあれ加入道山到着
山頂スペースは眺望ナシですが、広くてベンチあり。ここでひと息つきます
2020年12月12日 13:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 13:21
山頂スペースは眺望ナシですが、広くてベンチあり。ここでひと息つきます
避難小屋もあり。こちらも中はキレイでしたよ
2020年12月12日 13:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 13:05
避難小屋もあり。こちらも中はキレイでしたよ
白石峠に向かいます
2020年12月12日 13:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 13:22
白石峠に向かいます
5分ほどで道志の湯方面との分岐を通過
2020年12月12日 13:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 13:27
5分ほどで道志の湯方面との分岐を通過
さらに下ること10足らずで白石峠着。用木沢出合に向かって下ります
2020年12月12日 13:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 13:36
さらに下ること10足らずで白石峠着。用木沢出合に向かって下ります
この道がけっこう急斜面でシビれました(;゜д゜)
2020年12月12日 13:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 13:42
この道がけっこう急斜面でシビれました(;゜д゜)
荒れている箇所もありまして、ちょっと時間がかかりましたね
2020年12月12日 13:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 13:50
荒れている箇所もありまして、ちょっと時間がかかりましたね
白石の滝手前の桟道。この写真を撮った後、カメラを崖下に落としました(゚д゚lll)
2020年12月12日 14:07撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 14:07
白石の滝手前の桟道。この写真を撮った後、カメラを崖下に落としました(゚д゚lll)
カメラは3〜4メートル下で止まったので、回収するため慎重に崖を下りました。コレは回収した場所からトレイルを写したとこ
2020年12月12日 14:09撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 14:09
カメラは3〜4メートル下で止まったので、回収するため慎重に崖を下りました。コレは回収した場所からトレイルを写したとこ
白石の滝はけっこう見事な感じでしたが、いかんせん遠目でしか見られなかったのが残念
2020年12月12日 14:14撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 14:14
白石の滝はけっこう見事な感じでしたが、いかんせん遠目でしか見られなかったのが残念
落ち葉が積もった細いトラバース。アタシが最もキライなシチュエーションのひとつ
2020年12月12日 14:15撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 14:15
落ち葉が積もった細いトラバース。アタシが最もキライなシチュエーションのひとつ
ヘロヘロになってとなんとかザレ沢まで下ってきました
2020年12月12日 14:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 14:25
ヘロヘロになってとなんとかザレ沢まで下ってきました
ザレ沢沿いを進みます
2020年12月12日 14:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 14:28
ザレ沢沿いを進みます
傾斜はゆるくなりましたが、ヘロヘロの身に沢沿いの路面はキツい
2020年12月12日 14:39撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 14:39
傾斜はゆるくなりましたが、ヘロヘロの身に沢沿いの路面はキツい
それでもどうにか林道終点の舗装路まで到着
2020年12月12日 14:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 14:54
それでもどうにか林道終点の舗装路まで到着
ゲートをパスして
2020年12月12日 15:04撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
12/12 15:04
ゲートをパスして
ビジターセンターでゴールです
2020年12月12日 15:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
12/12 15:29
ビジターセンターでゴールです

感想

えーと、西丹沢の大室山〜加入道山へと縦走してきました。

本年3月(…思えばまだ自粛前ですが、随分前に感じますね)に、畔ヶ丸に登った際に、木々のすき間から大室山へと向かう稜線を眺めた際に、次に西丹沢に来たときは、この稜線を歩こう! と思った次第。

ただ、アタシの住んでいるところから西丹沢に公共交通機関をつかって訪れた場合、西丹沢ビジターセンターをスタートできるのは10時近くになります。となると、一年の中でもイチバン日の短いこの時期に、西丹沢の中でもさらに奥の大室山に行って戻ってくるのは、へたれハイカーのアタシにはかなりシンドイ。
ですので、今回はスタートを早くするために、マイカーで西丹ビジターセンターに向かいました。
交通費は電車とバスを使用した場合と比べて倍になり、ビンボーなへたれサラリーマンにはキビシイですが、時間には替えられませんorz

ところが…首都高を走るのがあまりに久々のため、大橋ジャンクションでレーンを間違えて、湾岸線まで出てしまいましたorz
そのリカバリーに20分ほどかかり、さらにはその無駄な時間がなければ巻き込まれずにすんだはずの渋滞に巻き込まれ、西丹沢ビジターセンターに到着できたのは8時前になってしまいました(T_T)
駐車スペースはほぼ埋まっていて、かろうじて1台分空いるトコに駐められましたが…のっけからのシクジリにかなりションボリでした。

そんなこんなで多難(?)なスタートとなった今回の西丹沢縦走ですが、気持ちを切り替えて出発します。

まずは用木沢出合から用木沢沿いを進みます。
沢沿いって、石が転がる路面が多いので、へたれハイカーのアタシは不得意。それでもスタート直後はまだ元気がありますので、ズンズン進みまして、30分弱で沢沿いを離れます。
その後は稜線に向かっての上りとなりますが、コレが途中からかなりの急斜面(;゜д゜)
ザレて滑りやすくなっているトコもありまして、けっこうシンドカッタ。上りだったからまだましで、これが下りだったらボーゼンジシツとなったと思われます。

ともあれ、急斜面を息も絶え絶えに登り込んで行きますと犬越路に到着。
ここからがいかにも丹沢の稜線歩きって感じの道でした。
天候も晴れとなり、葉が落ちた木々の間から陽光が降りそそぎます。
そんな中を気分よくズシズシと進みますが…犬越路から大室山までは標高差が500mほどありますし、上るだけではなく、下る場面もありますので、へたれハイカーにはけっこうコタエました。
東の展望が開けて、蛭ヶ岳などが眺められたのはよかったかな。

そんなこんなで大室山に到着。
山頂スペースは広いですが、木々に遮られて眺望もなく、ベンチもないので大室山・犬越路分岐に戻って、こちらのベンチで昼食にしました。

ベンチのところも木々に囲まれてますので眺望はほぼナシ。しかし、加入道山方面にちょっと進んだ辺りでは、奥多摩〜奥秩父方面や、その奥の八ヶ岳や南アルプス(かな?)が遠望できる箇所があります。

加入道山に向かっての稜線歩きも、路面はへたれハイカーのアタシが好む土道でしたが、ここもけっこうアップダウンがあり、やはりコタエましたね。

下山は白石峠から用木沢出合に向かいましたが、へたれハイカーのアタイにはこの道はシンドカッタ。
かなり傾斜がキツク、アタシはただでさえ下りが苦手なうえ、昨年の台風の影響でしょうか? 危険箇所ってほどでないですが、荒れている箇所もあり、クリアするのにかなり気をつかったりして…すっかりヘロヘロになりました。

ザレ沢沿いまで来ると傾斜は緩みますが、沢沿いの石が多い路面はヘロヘロの身にはキツカッタ(*´Д`*)

しかしとまぁ、なんとか無事に下山は完了。
スタートでシクジリ、途中でカメラを落とすようなアクシデント(回収できましたが)もあり、最後はヘロヘロンとなった今回の西丹沢縦走ですが、それでも天候もよく、気温も高く、いかにも丹沢らしい稜線歩きにダイナミックな景観も味わえて、山行自体はかなり満足できるものでしたかね(*^_^*)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら