ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279990
全員に公開
アルパインクライミング
中国山地西部

【動画】圧巻!伯耆大山北壁の冬季アルパインクライミング、弥山尾根/滝沢リッジルート、主稜線縦走

2013年03月23日(土) 〜 2013年03月24日(日)
 - 拍手
その他4人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:28
距離
15.8km
登り
2,359m
下り
2,353m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

講座/山男子山岳塾【特別企画】
伯耆大山(ほうきだいせん)
■3月22曰(金)夜行〜24日(日)

〜〜〜
以下は当初の予定ですので、実績と異なります、メモとして
鳥取大山、元谷テント泊をベース
【23日】大山寺am4:30、元谷非難小屋0630、弥山尾根取付き0800、大山弥山山頂1230、1430元谷非難小屋(泊)→好天時三鈷峰まで先に縦走
【24日】元谷非難小屋0500、8合尾根取付き0600、弥山山頂0900、主稜線縦走、剣ヶ峰1100、ユートピア非難小屋、三鈷峰1200、カツマケルン、上宝珠、元谷1300〜1400、大山寺1500
大山元谷→雪上訓練→元谷(泊)・弥山尾根→弥山→主稜縦走
天候 23日ガス後曇りのち晴れ
24日曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高速道路】

【駐車場】
南光河原駐車場は、大山町観光協会 大山観光局 0859-52-2502 が問い合わせ先
各スキー場の駐車場情報
http://web.sanin.jp/p/daisenking/daisendrive/ski_parking/
によると
有料期間:2012年12月23日から2013年3月20日まで
利用時間:終日(午前0時から翌日午前0時まで)
休場日:冬期以外(4月1日から12月22日まで)
入場時刻によって料金が変わるようですね、
今回は期間外で無料、スキーシーズンのみ有料と思います、日時のそのあたりの週末開始週末終了?
あれ4月1日?じゃあ今回の期間(3/21〜3/31)は?
コース状況/
危険箇所等
弥山尾根/滝沢リッジコース
落石が始まる前の気温が低い早朝に危険地帯を抜けること。
一部非常に崩れやすい岩尾根がありますので、コンテではなくスタカットで充分危険回避してください。
最大斜度は60度前後かな。
ファイル
(更新時刻:2018/04/17 12:25)
・左の輪が初日の「弥山尾根」ルート
・右の輪が2日目の「滝沢リッジ」ルート
2
・左の輪が初日の「弥山尾根」ルート
・右の輪が2日目の「滝沢リッジ」ルート
登録前のヤマレコルート図
登録前のヤマレコルート図
登録後のヤマレコルート図
中央付近にヨタヨタした線が縦に二本増えているのがわかる
登録後のヤマレコルート図
中央付近にヨタヨタした線が縦に二本増えているのがわかる
駐車場隣りの川原・・・到着が遅れバタバタと撮影したので何がなんだかわからないまま撮影。
by  W61CA, KDDI-CA
2
駐車場隣りの川原・・・到着が遅れバタバタと撮影したので何がなんだかわからないまま撮影。
これも同じく何がなんだかわからない・・・そんなのばっかりですみません。
by  W61CA, KDDI-CA
1
これも同じく何がなんだかわからない・・・そんなのばっかりですみません。
撮影Kさん
2013年03月23日 07:00撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 7:00
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 07:06撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 7:06
撮影Kさん
定番の神社。
撮影Kさん
2013年03月23日 07:18撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 7:18
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月26日 00:02撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/26 0:02
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 07:57撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 7:57
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 09:03撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 9:03
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 09:15撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 9:15
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 09:17撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 9:17
撮影Kさん
23日初日の「弥山尾根ルート」。元谷小屋まで一枚も撮影してなかったのか?既に傾斜のある雪面ですね。
by  W61CA, KDDI-CA
1
23日初日の「弥山尾根ルート」。元谷小屋まで一枚も撮影してなかったのか?既に傾斜のある雪面ですね。
私はまだこのときもストックです、そしてアイゼンは皆さん装着してない。
by  W61CA, KDDI-CA
私はまだこのときもストックです、そしてアイゼンは皆さん装着してない。
ここで転んだら止まらず下まで行くでしょう、まだケガするところではないかな。画面右下に写るのは私の手でしょう、何回も写ってます。
by  W61CA, KDDI-CA
2
ここで転んだら止まらず下まで行くでしょう、まだケガするところではないかな。画面右下に写るのは私の手でしょう、何回も写ってます。
撮影Kさん
2013年03月23日 09:57撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 9:57
撮影Kさん
この場所で確保して初めてアイゼン、ハーネス、ロープでスタカットで登り始めました。
この後、やばいところで娘からの電話「1回目」10:45
by  W61CA, KDDI-CA
2
この場所で確保して初めてアイゼン、ハーネス、ロープでスタカットで登り始めました。
この後、やばいところで娘からの電話「1回目」10:45
撮影Kさん
2013年03月26日 00:02撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/26 0:02
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 11:43撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 11:43
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 11:50撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 11:50
撮影Kさん
要所要所での確保、最初はTさんに手持ちのギアを渡せるだけ渡しトップで行ってもらいます、セカンドKさん、私が最後でギア回収、ギアが終るころに、最後尾とトップが入れ替わり。
by  W61CA, KDDI-CA
2
要所要所での確保、最初はTさんに手持ちのギアを渡せるだけ渡しトップで行ってもらいます、セカンドKさん、私が最後でギア回収、ギアが終るころに、最後尾とトップが入れ替わり。
この写真直前の12:26、娘からの電話「二回目」おいお〜い、電話に出たのでパチリ。
この時の確保はダブルアックスとアイゼンだったような。
写真から割り出した傾斜は59度。。。まだまだだって?
by  W61CA, KDDI-CA
この写真直前の12:26、娘からの電話「二回目」おいお〜い、電話に出たのでパチリ。
この時の確保はダブルアックスとアイゼンだったような。
写真から割り出した傾斜は59度。。。まだまだだって?
落ちたら大変でっせ、旦那。
by  W61CA, KDDI-CA
1
落ちたら大変でっせ、旦那。
ここも落ちたら大変だって、全部そんなところばっかり。。。ワクワクするぜ。
by  W61CA, KDDI-CA
2
ここも落ちたら大変だって、全部そんなところばっかり。。。ワクワクするぜ。
撮影Kさん
2013年03月28日 18:40撮影 by  X10, FUJIFILM
3/28 18:40
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 12:43撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 12:43
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 12:47撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 12:47
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月26日 00:03撮影 by  X10, FUJIFILM
3/26 0:03
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 13:12撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 13:12
撮影Kさん
この確保のときは既に私がトップだった記憶が、後者の「ロープ」を引き上げます、実践不足がよくわかる写真でATCガイドの使い方が…修行が足りんんっ、すぐに指摘が。おっここでも画面下にGHOSTが・・・焦って撮影がよくわかります。
by  W61CA, KDDI-CA
1
この確保のときは既に私がトップだった記憶が、後者の「ロープ」を引き上げます、実践不足がよくわかる写真でATCガイドの使い方が…修行が足りんんっ、すぐに指摘が。おっここでも画面下にGHOSTが・・・焦って撮影がよくわかります。
Kさんをパチリ、どこ狙ってたんだろう?
by  W61CA, KDDI-CA
1
Kさんをパチリ、どこ狙ってたんだろう?
恐らくKさんもドキドキしながらの後続ロープ回収作業。私は緊張が切れてシャリバテで動きが悪くなった。。。ふ〜
by  W61CA, KDDI-CA
1
恐らくKさんもドキドキしながらの後続ロープ回収作業。私は緊張が切れてシャリバテで動きが悪くなった。。。ふ〜
撮影Kさん
2013年03月23日 13:52撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 13:52
撮影Kさん
弥山山頂を少し降りたところでパチリ、カラスが写る。
by  W61CA, KDDI-CA
3
弥山山頂を少し降りたところでパチリ、カラスが写る。
やっと落ち着いたのか、、、伸びている「もみ上げ」が・・・恥ずかしい。
by  W61CA, KDDI-CA
2
やっと落ち着いたのか、、、伸びている「もみ上げ」が・・・恥ずかしい。
初めて経験する「ブロッケン現象」
by  W61CA, KDDI-CA
3
初めて経験する「ブロッケン現象」
撮影Kさん
2013年03月23日 14:27撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 14:27
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 14:27撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 14:27
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 14:31撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 14:31
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 14:32撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/23 14:32
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月23日 14:33撮影 by  X10, FUJIFILM
2
3/23 14:33
撮影Kさん
太陽がいっぱい、日焼け止め必須、翌日は忘れた。。。月曜出張なのに。
by  W61CA, KDDI-CA
太陽がいっぱい、日焼け止め必須、翌日は忘れた。。。月曜出張なのに。
スキーの形跡、すげえな〜やりてぇ〜なぁ。
by  W61CA, KDDI-CA
1
スキーの形跡、すげえな〜やりてぇ〜なぁ。
シリセードをやってみた沢
by  W61CA, KDDI-CA
シリセードをやってみた沢
撮影Kさん
2013年03月23日 15:04撮影 by  X10, FUJIFILM
2
3/23 15:04
撮影Kさん
ど〜〜んとスケール感がある写真のはずです。
by  W61CA, KDDI-CA
1
ど〜〜んとスケール感がある写真のはずです。
これも!
これもぉ!!
撮影Kさん
2013年03月23日 15:50撮影 by  X10, FUJIFILM
3/23 15:50
撮影Kさん
初日の晩御飯「モツ鍋」ちょ〜うまいっす!!涙が出っす、生きてて良かったと実感する。もう死んでええて、いやいかんて!
by  W61CA, KDDI-CA
6
初日の晩御飯「モツ鍋」ちょ〜うまいっす!!涙が出っす、生きてて良かったと実感する。もう死んでええて、いやいかんて!
岩手弁の「ばっけ」、フキノトウのことです、超美味しかった!!!
by  W61CA, KDDI-CA
1
岩手弁の「ばっけ」、フキノトウのことです、超美味しかった!!!
撮影Kさん
2013年03月23日 16:30撮影 by  X10, FUJIFILM
2
3/23 16:30
撮影Kさん
最初の取付きポイント。
二日目は早朝4時出発し途中までは同じルート、尾根の手前から左に折れて「滝沢リッジルート」に向かう、途中から先頭でキックを変わって私になってからルートを教える先生からアドバイス「ほら雪の白いところを目指して!」(ガレ、落石が来ないから雪が白い&レストポイントってわけね)
by  W61CA, KDDI-CA
1
最初の取付きポイント。
二日目は早朝4時出発し途中までは同じルート、尾根の手前から左に折れて「滝沢リッジルート」に向かう、途中から先頭でキックを変わって私になってからルートを教える先生からアドバイス「ほら雪の白いところを目指して!」(ガレ、落石が来ないから雪が白い&レストポイントってわけね)
準備をしている最中にこのように明るく。
初日と同じく最初のペアがスタートして残りKさんと私、、、最後は私なんですけど、一番最後も「や」だな〜
by  W61CA, KDDI-CA
準備をしている最中にこのように明るく。
初日と同じく最初のペアがスタートして残りKさんと私、、、最後は私なんですけど、一番最後も「や」だな〜
先の写真と同じ場所
by  W61CA, KDDI-CA
1
先の写真と同じ場所
恐らく毎年この地形だとここがポイント。
by  W61CA, KDDI-CA
恐らく毎年この地形だとここがポイント。
ここで初日同様に装備を全て着ける、もっと下で着けてもOK。
by  W61CA, KDDI-CA
1
ここで初日同様に装備を全て着ける、もっと下で着けてもOK。
Don't look back、「振り向くなて」、男性はあそこが縮む思いがします、絶対に。
by  W61CA, KDDI-CA
2
Don't look back、「振り向くなて」、男性はあそこが縮む思いがします、絶対に。
タガーポジションで2本のアックスをザクザクと刺して登るのは。非常に爽快、落ちる滑ることなんてあんまり考えてない、「滑らないのだ!」と自身を持って進むことに切り替えた。
by  W61CA, KDDI-CA
1
タガーポジションで2本のアックスをザクザクと刺して登るのは。非常に爽快、落ちる滑ることなんてあんまり考えてない、「滑らないのだ!」と自身を持って進むことに切り替えた。
ここ氷壁、ダブルアックスを伸ばして進む&超えるって感じ、滑る滑らないは刺さり具合でわかるような気がする、あながち間違ってないと思う変な自信、たぶん。
by  W61CA, KDDI-CA
2
ここ氷壁、ダブルアックスを伸ばして進む&超えるって感じ、滑る滑らないは刺さり具合でわかるような気がする、あながち間違ってないと思う変な自信、たぶん。
ちょっとレストポイント。
なんだろう、カメラ出してるし。
by  W61CA, KDDI-CA
ちょっとレストポイント。
なんだろう、カメラ出してるし。
よく見ると木の先にKさん、俺を確保している。
by  W61CA, KDDI-CA
4
よく見ると木の先にKさん、俺を確保している。
Don't look back、「振り向くなて」、男性はあそこが縮む思いがします、絶対に。
by  W61CA, KDDI-CA
1
Don't look back、「振り向くなて」、男性はあそこが縮む思いがします、絶対に。
ここの「ブッシュ帯」も行きにくい、流石にこのルートの超危険岩場の写真はないな、恐らく動画もないでしょう。
by  W61CA, KDDI-CA
ここの「ブッシュ帯」も行きにくい、流石にこのルートの超危険岩場の写真はないな、恐らく動画もないでしょう。
ブッシュとかぶってますがパチリ
by  W61CA, KDDI-CA
2
ブッシュとかぶってますがパチリ
ブッシュ帯。
斜度を求めよ!
先に行くKさん、そのまだ先にTさん、見えません、さらにその先に先生たち二人。ちなみにこの青いロープは私の60m(二日目は30mほどループにして首掛け、ここでは長すぎですね)
今最後尾で先行待ち。。。
by  W61CA, KDDI-CA
先に行くKさん、そのまだ先にTさん、見えません、さらにその先に先生たち二人。ちなみにこの青いロープは私の60m(二日目は30mほどループにして首掛け、ここでは長すぎですね)
今最後尾で先行待ち。。。
そろそろ稜線に出るてバーイ
by  W61CA, KDDI-CA
1
そろそろ稜線に出るてバーイ
稜線に出てここをタイトロープで進みます、個人では絶対に行かないでください、帰ってこれません。
by  W61CA, KDDI-CA
5
稜線に出てここをタイトロープで進みます、個人では絶対に行かないでください、帰ってこれません。
続く稜線、あ〜気持ち良か〜〜
by  W61CA, KDDI-CA
3
続く稜線、あ〜気持ち良か〜〜
撮影Kさん
2013年03月24日 09:57撮影 by  X10, FUJIFILM
2
3/24 9:57
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月26日 00:07撮影 by  X10, FUJIFILM
3/26 0:07
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月24日 10:25撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/24 10:25
撮影Kさん
こがんして行くです、うひゃひゃひゃって気がします。
by  W61CA, KDDI-CA
5
こがんして行くです、うひゃひゃひゃって気がします。
撮影Kさん
2013年03月26日 00:07撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/26 0:07
撮影Kさん
私です、撮影Kさん
2013年03月26日 00:07撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/26 0:07
私です、撮影Kさん
確か休憩でパンを食べている時。
回収しつくしたギアが降ろしました、あっこの写真は返した後なので私の分だけ、この2.5倍くらいギアがあったんとちゃうやろか!?
by  W61CA, KDDI-CA
3
確か休憩でパンを食べている時。
回収しつくしたギアが降ろしました、あっこの写真は返した後なので私の分だけ、この2.5倍くらいギアがあったんとちゃうやろか!?
ここをBCスキーヤーがドロップしたのかな
撮影Kさん
2013年03月24日 11:19撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/24 11:19
ここをBCスキーヤーがドロップしたのかな
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月24日 11:19撮影 by  X10, FUJIFILM
3/24 11:19
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月24日 11:21撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/24 11:21
撮影Kさん
ギラギラと太陽!
by  W61CA, KDDI-CA
ギラギラと太陽!
撮影Kさん
屏風岩!
屏風岩!!
ありがとう伯耆大山!!!!
by  W61CA, KDDI-CA
3
ありがとう伯耆大山!!!!
撮影Kさん
2013年03月24日 12:24撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/24 12:24
撮影Kさん
撮影Kさん
2013年03月24日 12:31撮影 by  X10, FUJIFILM
1
3/24 12:31
撮影Kさん
サンド、サンド
参道!!、もはや壊れてるchu
by  W61CA, KDDI-CA
参道!!、もはや壊れてるchu
ねこちゃんまったりお昼寝。
宙    「ねぇ、換わってよ!」
ネコぷー 「だめニャン!」
お昼寝じゃましてゴメンネ。
by  W61CA, KDDI-CA
2
ねこちゃんまったりお昼寝。
宙    「ねぇ、換わってよ!」
ネコぷー 「だめニャン!」
お昼寝じゃましてゴメンネ。
も、モンベル!場所が場所だけに感動するも時間がないので寄れない。
by  W61CA, KDDI-CA
も、モンベル!場所が場所だけに感動するも時間がないので寄れない。
また最後にここの駐車場の川原。。。titlistさん例の物は報告の通りです。
by  W61CA, KDDI-CA
また最後にここの駐車場の川原。。。titlistさん例の物は報告の通りです。
大好きな数字813
かかとのこすれ対策を絆創膏とテープで補強して挑む
折れ目がないようにすることが重要、特に足の甲が折り目になりやすい
この写真だとくるぶしの少し前の部分が折り目ってる。
by  W61CA, KDDI-CA
1
かかとのこすれ対策を絆創膏とテープで補強して挑む
折れ目がないようにすることが重要、特に足の甲が折り目になりやすい
この写真だとくるぶしの少し前の部分が折り目ってる。
テープを充分長く使おう!
by  W61CA, KDDI-CA
1
テープを充分長く使おう!
で、かかとがどうなったのか?
by  W61CA, KDDI-CA
で、かかとがどうなったのか?
足を酷使しす過ぎるんでしょうね、痛くないけどちょっと水疱が出来ていました(右)・・・
by  W61CA, KDDI-CA
足を酷使しす過ぎるんでしょうね、痛くないけどちょっと水疱が出来ていました(右)・・・
SuperFeetの緑を使ってるのだが土踏まずがいつもこうなる。
購入60日で返品すべきだったのか悩む、時、既に遅し。
by  W61CA, KDDI-CA
1
SuperFeetの緑を使ってるのだが土踏まずがいつもこうなる。
購入60日で返品すべきだったのか悩む、時、既に遅し。
お好み焼き屋のおたふくマヨネーズ!
by  W61CA, KDDI-CA
1
お好み焼き屋のおたふくマヨネーズ!
帰る直前の食事
見るだけでも美味しそうでしょ!
by  W61CA, KDDI-CA
見るだけでも美味しそうでしょ!
オジサンはここで19年お店やってるとのこと。
by  W61CA, KDDI-CA
1
オジサンはここで19年お店やってるとのこと。
その前もあるでしょう、広島からとのこと。
by  W61CA, KDDI-CA
その前もあるでしょう、広島からとのこと。
実は私も広島生まれと告白するとオジサンもうれしかった様子。
by  W61CA, KDDI-CA
実は私も広島生まれと告白するとオジサンもうれしかった様子。
そうそう「熊本から来ました」も忘れてません!
by  W61CA, KDDI-CA
1
そうそう「熊本から来ました」も忘れてません!
最後の一押し。。。じゅ〜〜
by  W61CA, KDDI-CA
最後の一押し。。。じゅ〜〜
広島風モダン焼きのスペシャル:850円
by  W61CA, KDDI-CA
1
広島風モダン焼きのスペシャル:850円
おしながき
新見ICすぐ隣りらへんにあるお好み焼きの「名店(と解釈)」:「栄亭」(手打ちうどんもあるよ)
by  W61CA, KDDI-CA
2
新見ICすぐ隣りらへんにあるお好み焼きの「名店(と解釈)」:「栄亭」(手打ちうどんもあるよ)
20180303aumさんのラインは青.PNG
1
20180303aumさんのラインは青.PNG

感想





動画内容説明
No 日付 撮影時刻 ABS時間 収録秒 備考
1 3/23 7時09分 00:39 39秒 神社前
2 3/23 7時42分 00:49 10秒 電池冷えで停止
3 3/23 7時48分 01:23 34秒 その続きで元谷避難小屋近く
4 3/23 8時44分 01:59 36秒 小屋から出て五分、視界100m程度
5 3/23 8時58分 02:19 20秒 弥山尾根が見えたと思ったらガスった
6 3/23 8時58分 02:28 9秒 キックステップは交代で!
7 3/23 9時16分 03:14 46秒 取り付きまで400mか?、別山センターリッジコースと幻のカンテコースの説明
8 3/23 9時22分 03:58 44秒 取り付きTOP交代、時折小さな岩が転がって来ます
9 3/23 10時20分 04:11 13秒 Kさんの登る様子
10 3/23 10時52分 04:46 35秒 落石の音が聞こえるか!見えました。斜度60度かな!?この辺で娘から電話。
11 3/23 12時59分 05:20 34秒 白飛びしているので良く見えないです、後ろ待ちで撮影。
12 3/23 13時30分 05:59 39秒 最後尾Tさんが登るのをKさんがロープ回収。
13 3/23 14時18分 06:44 45秒 稜線に出ました、山頂の避難小屋付近にて
14 3/23 14時22分 07:22 38秒 下山開始、せっぴがあると言ってますが白飛び、ドッペルじゃないよ、ブロッケンだよ。映ってないし・・・
15 3/23 14時23分 07:26 4秒 ブロッケン現象見えた!!
16 3/23 14時44分 07:42 16秒 シリセード開始。
17 3/23 14時45分 07:55 13秒 Kさんのシリセード
18 3/23 14時51分 08:22 27秒 私のシリセードの手持ち撮影、面白すぎ!
19 3/24 4時49分 08:40 18秒 ヘッドライドで行動開始。
20 3/24 7時26分 08:59 19秒 岩と雪のごろごろを登るがその肝心なところは誰も映してくれませんよ。。。(泣)
21 3/24 8時12分 09:17 18秒 草付きで休憩
22 3/24 9時04分 10:00 43秒 Kさんもくもくとダブルアックスで登る、かっこええぇ〜
23 3/24 9時46分 10:21 21秒 稜線に出ました、山頂の避難小屋付近にて今から縦走!
24 3/24 10時37分 11:14 53秒 稜線のコンテ、ここは余裕があったので撮影できましたが、一番肝心な左右の切れてるところは撮影は出来ませんでした。
25 3/24 13時59分 11:40 26秒 終了の案内

〜〜〜

参加者が集合していざ出発、高速道路に乗って進む、合計5名のうち4名にて交代しながら運転。
中国自動車道から一時山陽自動車道に進み、五日市で中国に戻るはずでしたが、行ってしまいました。
岡山自動車道でガソリンがギリギリになりどうするか悩む、深夜早朝にこの辺りの高速で開いているガソリンスタンドはない
そこでスマホで検索すると一般道にあったので降りる、スマホすげえ!
少し遠回りしたがルートに戻る。

大山寺について準備し、登り始めが6:45、予定では6:30に元谷非難小屋だったので90〜120分遅れかな

既に夜明けなのでヘッドライトは使わない。
神社を抜けて、山道に入る、道路を進むと雪が見えてきた萌える。
1時間進むと元谷非難小屋が見えてきた、先に避難小屋一階にはテント2張り貼ってあった高校生引率のようですね。

【初日クライミング開始】
2階に荷物をデポしてクライミングに!
23日初日の「弥山尾根ルート」途中川原で雪解け水を汲み、斜面に向かう。
途中で木が少し生えている地帯を進むようにと指示が出る、既にスタートが遅れていて落石があり、それらを回避する為、また斜度はきつくない
雪面に靴を蹴りこみキックしながら進む、時々先頭を代わりながら、意外と疲れるのです。
で人数5人が何とか入れるテラスというか段差でピッケルを指して確保して初めてアイゼン、ハーネス、ロープ装着
あっ、私の安いほうの手袋の片方が少し下の落ちて足跡のくぼみで止まりました、良かった、拾って難を逃れました。。。いいほうのスペアは取ってあります。

先生と女性ペアとTさんKさん私のトリオがスタカットで登り始めました。
最初はTさんに手持ちのギアを渡せるだけ渡しトップで行ってもらいます、セカンドKさん、私が最後でギア回収、ギアが終るころに、最後尾とトップが入れ替わり。
最初のギア装着後の斜度は50度程度かと
進むに連れて斜度が急に写真を参考にして斜度を割り出すと60度近いところも出てきます、Max65度程度か?
10時45分、ワクワクしてたら前日昨晩届いたiPodがWiFi接続できないって騒ぐ娘からの電話に対応「はるちゃん、ここでパパが落ちたら死ぬ場所だからゴメンネ」(電話に出るなって、いや偶然セカンドの待ち時間だったようで)
しかし普段からもっとロープワークをしないとだめだと痛感、テンション掛ける場所が部屋の中にあるだけで違うんですけどね。
Tさん手持ちのギアがなくなる頃のレストポイントで先頭と最後尾が入れ替わります。今度は私が回収して行ったギアを使って「先頭」を行きます。
いいんですか俺が先頭で・・・
「い〜いんです!!」:カビラ・ジエイ、まじかよ。
先生ペアに次いで少し感覚を開けて進みます
先頭ペアの確保支点の場所を確認しながら、同じ場所で支点をセットして続きます。
12時26分、娘からまた電話。。。おいお〜〜い!!

草付きで確保し、一旦最後尾が来るのを待って、そこからはロープ確保でのコンテで進みます。
しかし安心した為かシャリバテなのか、私の動きがスローモーに。。。あ〜きついィ
先頭をまたTさんに預けて、先頭ペアを追います。
・・・おーい待ってくれぇ〜ってのが正直なところ、みんな同じなんだろうけど。
先頭ペアを追いかけて追いかけてやっと稜線に出た。ほっと一息つく。
ほどほどに動画を撮りながら進みます。
弥山山頂を少し降りたところでパチリ、カラスが写る。
d山頂の避難小屋はがっちり埋もれてます、雪洞作ってる人がいました、先生の知り合いとお会いして下山開始
落ち着いて笑みがこぼれます。

途中でブロッケン現象が見えたのでパチリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3Jr.
違った正しくはこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E7%8F%BE%E8%B1%A1

太陽がいっぱい、日焼け止め必須
沢筋に降りて行くとスキーの跡が・・・いいな〜
ここで「シリセード」「グリセード」ピッケル使い方練習
シリセードでの動画・・・おもろ〜!

元谷避難小屋に戻って一息ついて食事準備。
私は細引きで物干しを作成し、皆さんの濡れた服手袋など装備を吊るししてリラックスモードへ。
初日の晩御飯「モツ鍋」美味しかったですし、先生が摘んでいたフキノトウを炒めてくださいます、うまい〜こんなにうまいなら俺も採れば良かったぁ〜
いやいや乱獲は禁物です、次の方に残しておきましょう。
手袋はびしょ濡れ、やっぱり2つは必要ですね、ま、朝まで懐に入れていると乾くとのことですけど。


【二日目クライミング開始】二日目も登るんです!!
早朝3時起床、準備をしつつ朝ごはんのモツ残りにうどん2玉を追加して食事。
4時、ヘルメットにヘッドライト装着して出発。
最初の登り始め途中までは同じルート、尾根の手前から左に折れて「滝沢リッジルート」に向かう、キックステップは疲れるので途中から先頭を変わって私に。
ルートを教える先生からアドバイス「雪の白いところを目指して!」(ガレ、落石が来ないから雪が白い&レストポイントってわけね)

その安全地帯のレストポイントで装備準備をしている最中に明るくなりました。 初日と同じく最初のペアがスタートして残りKさんと私、、、最後は私なんですけど、一番最後も「や」だな〜
そこで落し物が・・・コンビニ袋に入れたモンベルダウンジャケットがころころと転がって下の方に落ちていきましたが、もう回収は不可能、下山時探すことに。
一人待つのは心細い。。。俺がか?!(笑)

ふと振り返ると下は奈落が広がってます、しかも手を広げて「おいでおいで」と、ひぇ〜。

前日同様にタガーポジションで2本のアックスをザクザクと刺して登るのは非常に爽快、「滑らないのだ!」と自身を持って進むことが大切なのではと感じる。

時折出現する氷壁は、ダブルアックスを伸ばしてアックスを打ち込みながら刺さり具合を確認して越える

で水分補給ですがクライミングでも重要ですね、汗出ますし飲めないと辛いです。
幸い凍るほどの寒さではなかったのですが厳冬期だと凍ると大変だな〜、、、
チューブで飲むハイドレーションは特にチューブに残る液体が凍りやすく一旦凍ったら始末が悪くて。
その時はペットボトルか・・・

この季節は若干雪少なくてなって「ブッシュ帯」が目立ってきます、そのブッシュを通る時にはストックがじゃまになったりする、あ〜もうと思う瞬間です。
でこのルートの超危険岩場で先頭ペアの女性が通過するのを待ちます。
「この岩落ちそうです!」
うわ〜、逃げとこ〜っと、跳ねることも考えてフォールラインからずれます。。。
良かった落ちなかった。
途中、追いつくたびに60mの私のロープをループ回収して首に巻いていきましたが、半分の30mを首に巻いて登るのはチト苦しかった、反省、最初から短くするか、途中でザックに収納すべき、しかし途中で収納するにはザックを降ろしてとなるので・・・

当初予定とは違うルートなのでGPSは余り見ていない。いつになったら稜線に出るのかと思ったらそろそろとのこと、「やったー!」(うぷぷ、斜面は終るけどまだまだなんだよ、喜びすぎじゃ!)

稜線に出てここをタイトロープで進みます、単独では行かないことを勧めます、落ちたら帰ってこれません。

気持ちよく稜線を進みます気持ち良し、もっとゆっくり行きたいなぁと思うです、きついので。

で、落ちたらやばい稜線を数回クリアして装備が降ろせる休憩ポイントに。

パンを食べながら腰骨にぶら下がっていた重い重い回収しつくしたギアをTさん、Kさんに返します、軽くなった〜

休憩ポイントを出発しようとしたときにBCスキーヤーが!!
うわ〜ここ降りるんですかええな〜〜と、、、しかし先生進んでいくのでスキーヤーのドロップを見ることが出来ませんでした、ざ、残念。

下山ルート途中から沢筋に降りて近道します。。。

ここは雪面が汚れてるのでちょっとシリセードはしたくないな〜ってことで、私はカカトを落としながら狭いステップで降りて行きます。

で、Tさんの落としたコンビニ袋を先生とTさんが捜索に向かいましたが、
結果:「スキーヤーに拾われていた。」でした。
コンビニ袋とその中のティッシュが残ってて、ダウンだけがなくなってたとのこと。
コンビニ袋は縛ってて丸くなってたのが開かれていて、決定的なのはスキーヤーの止まった跡があったので、ま、これは盗むと言う行為とは違うので残念だな〜と言うことに、同じ立場なら回収するだろうし。
ま、惜しむらくは「袋ごと持って行け!」

最後に屏風岩を眼前に捉えて広大なスケール感を満喫してクライミング終了。
ありがとう伯耆大山!!!!

元谷避難小屋に戻ってラーメン食べて後片付け。
地元の学生たちが雪合戦してました。

下山開始、途中の細い道で、浮いている残り雪に足を突っ込んで転倒2回、、、最後の転倒でストックが曲がった・・・修復は後日

程なく参道に着く、この下山は楽でいいな。
やっとのことで駐車場が見えてきたぁ〜、ザックを降ろしてホッとする。
片付け着替えをして温泉へ向かい
新見千屋温泉 いぶきの里 岡山県
@800円
で疲れを癒す&最後の移動に向けて準備を整える。

温泉終えて、新見ICすぐ隣りのお好み焼きの名店(と解釈):「栄亭」(手打ちうどんもあるよ)で広島風モダン焼きを頂きました、スペシャルで850円、うまかった。

〜〜〜
【後日談】
深夜、家に到着すると娘が起きてました。
結局iPodTouchが言う「パスワード」とは「暗号鍵」のことでした。
無線親機の「root」へのログインパスワードではないことが間違えの要因でした。
慣れていないとこんなところでつまづくんですね。

それが終ったのが午前1:30頃かな?
終って写真データ、GPSデータを整理、動画を取り込み。
でギアの後片付け、お風呂、出張の準備、、、終って布団に入ったのが午前4時

起床6時、会社へ出社。
出張先の仙台移動中に執筆第一弾、で最後の締めは国会議事堂を見ながら。。。
凄い週末〜レポートだった。牛タンうまかった(山には無関係ですね)
〜〜〜

★★付録★★
エクセルで2辺の長さがわかってる直角三角形の角度を求めるには? - Office系ソフト - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2299298.html

C /|
 / |B
/−−┘
 A

のときC辺とA辺の挟角をθとすると

tanθ = B/A
θ(デグリー)は
 =ATAN(B/A)*180/pi() 
で求められます

【携帯電波】au:北壁全域で通話受信OK

【飲料】:水
23日:0.6L消費(1.0L準備)抑え気味
24日:1.0L消費(2.0L準備)前日より多く持っていったので多めに飲みました。
下山時は少しだけ飲む程度
ノーマルハイドレーションチューブで飲めました、チューブ内が凍らない。
ハイドレーションは別売り流量計をつけない限りどの程度飲んだのかわかりにくい、これを考慮すると500mlのペットを別に持っていくのが良いのかも。
理由はハイドレーションが空になったらペットボトルを入れて残量を明確にして行動するため。

【食料】
両日パンを1個ほど(行動食のみ)
流石に斜面では食べれるような状況ではないので、今後食べやすい工夫が必要。
小さなパンを胸ポケットに入れながら少しづつとか。

【ウェア】
初日;SKINS上下
上半身:モンベル ドロワットパーカ(シンサレート入りGTX)、稜線に出てからモンベルライトシェルJKT着たりするが基本行動中はSKINSとGTXジャケットのみの軽装
駐車場から元谷避難小屋までユニクロマイクロフリースを着ているが不要なくらいの厚さすぐに脱いだ
下半身:モンベル アルパインビブパンツ
手袋:23日ソロモン社スキーグローブ(終了時びしょ濡れ)、24日ノースフェース社アルパイングローブGTX(いい感じ)
靴下:普通登山用
ヘルメット:BD社
帽子:100均みたいな毛糸の帽子をたまにかぶるが暑くてすぐに脱ぐ

【歩数】不明、万歩計を自分の車に忘れて

【体重】0.5kg減

【筋肉痛】
大腿四頭筋:初日、2日目の終了後に若干つる
前脛骨筋:やや(アイゼンを履いてのバレエ立ちで)
下腿三頭筋:下部のアキレス腱側(同上)
人体図 筋肉名称 - goo ヘルスケア
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin008.html

【トイレ】:元谷非難小屋のトイレはアンモニア臭が凄い、使い終わったら締めて、なおかつトイレの窓は適度に開けて!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10541人

コメント

ファイトー!いっぱーつ!!
の世界ですね
剣ヶ峰への稜線、すごく怖そうです
2013/3/28 7:17
山男子山岳塾
命がけ

私、ぬるい山行ばかりしてるので
ちょい恥ずかしくなるです
2013/3/28 7:21
titlistさん
そうそうその世界ですね。
楽しかったぁ〜

そう言えばストックはあのあたりの警察署へ連絡すると有無確認が出来るかもと思いネットでググって見ました

各スキー場の駐車場情報
http://web.sanin.jp/p/daisenking/daisendrive/ski_parking/


南光河原駐車場は
大山町観光協会 大山観光局
0859-52-2502
が問い合わせ先

有料期間:12月23日から翌年3月20日まで
利用時間:終日(午前0時から翌日午前0時まで)
休場日:冬期以外(4月1日から12月22日まで)
入場時刻によって料金が変わるようですね

お電話されると見つかるかも!良心的な人が拾われてるといいですね。
2013/3/28 8:09
atominさん
山登りに生ぬるいってのはないですよ。
登ることが楽しいのですから!
低くて小さい山でもそれなりに愛でると良いかと、
今回はそんな余裕がないかっただけです
2013/3/28 8:13
お疲れさんでした〜。
それにしてもえらいとこ歩かれてまんな〜
ご無事の帰還なによりです

シリセードたのそうでしたね〜
2013/3/28 21:06
ちゃんさん
来年行きますか?
剱岳より連れていけそうです。
こっちのほうが「遭難」しにくいでしょう(笑)
笑うなって?
2013/3/30 1:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら