ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 28040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢/加入道山〜大椿〜大室山〜犬越路

2008年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
15.9km
登り
1,996m
下り
1,987m

コースタイム

用木沢出合8:45
10:23白石峠
10:38加入道山
10:50前大室11:05
椿沢左岸尾根(ヤケハゲ尾根)下降
12:13大椿
林道大室指〜椿線
12:55椿沢右岸尾根(大室山北尾根)取り付き
15:00雨乞石15:10
15:35大室山
15:45犬越路分岐点16:00
手沢右岸尾根下降を試みるが濃いガスと時間が押しているため戻る
犬越路分岐点16:37
17:03犬越路17:22
17:45用木沢堰堤18:00
18:13用木沢出合
天候 曇り時々晴れ(大室山からはガス)
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■椿沢左岸尾根(ヤケハゲ尾根。前大室〜道志/椿)
 ・踏み跡はほぼ付いている。尾根の分岐は右(北北東)を常に意識すれば
  テニスコートの上に降りる。
  テニスコート右端の奥から少し藪を漕いで下の舗装路に出る。
  舗装路を右に行けば、すぐに椿沢を渡る。

■椿沢右岸尾根(大室山北尾根。椿〜大室山)
 ・取り付きは森林作業路が適当にあるが、手前の別荘近くから西側の支尾根
  に取りついた方が楽。
  ほぼ踏み跡とコースサインは付いている。
 ・1330m辺りに鎮座する「雨乞(アマゴ)石」は高さ5mほどのボルダーチック
  な岩。背面から岩の上に上がれる。展望は多少開け気持ちよい。
ファイル
非公開 パスワードあり 20080803kanyuudouyama.xls
(更新時刻:2008/08/01 23:01)
用木沢出合
7-8台駐車可
2008年08月03日 08:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 8:38
用木沢出合
7-8台駐車可
2008年08月03日 08:49撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 8:49
2008年08月03日 09:02撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 9:02
2008年08月03日 09:17撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 9:17
ここから白石滝(20mくらいか)が望めます
2008年08月03日 09:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 9:31
ここから白石滝(20mくらいか)が望めます
2008年08月03日 09:54撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 9:54
白石峠
2008年08月03日 10:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 10:23
白石峠
ベンチのある加入道山
2008年08月03日 10:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 10:38
ベンチのある加入道山
加入道山避難小屋内部
2008年08月03日 10:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 10:39
加入道山避難小屋内部
加入道避難小屋
2008年08月03日 10:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 10:39
加入道避難小屋
前大室
ここから道志方面へ下る
2008年08月03日 10:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 10:50
前大室
ここから道志方面へ下る
椿沢左岸尾根(仮称)ので出し
2008年08月03日 11:11撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 11:11
椿沢左岸尾根(仮称)ので出し
2008年08月03日 11:19撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 11:19
ここだけ藪漕ぎがあった
2008年08月03日 11:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 11:31
ここだけ藪漕ぎがあった
2008年08月03日 11:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 11:35
2008年08月03日 11:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 11:39
1010m辺り
2008年08月03日 11:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 11:45
1010m辺り
2008年08月03日 12:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:05
テニスコートに出た
右端から少し藪を漕いで舗装路に降りた
2008年08月03日 12:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:10
テニスコートに出た
右端から少し藪を漕いで舗装路に降りた
降りた所
2008年08月03日 12:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:13
降りた所
椿沢を渡ります
2008年08月03日 12:15撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:15
椿沢を渡ります
林道「大室指・椿線」に入る
2008年08月03日 12:18撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:18
林道「大室指・椿線」に入る
2008年08月03日 12:18撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:18
2008年08月03日 12:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:20
別荘敷地内に入るとまずいので
少し先のここから取り付く
2008年08月03日 12:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:56
別荘敷地内に入るとまずいので
少し先のここから取り付く
共同植林の急登を登るが
早めに右尾根(別荘裏から伸びる)に取り付いた方が楽だ
2008年08月03日 12:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 12:58
共同植林の急登を登るが
早めに右尾根(別荘裏から伸びる)に取り付いた方が楽だ
2008年08月03日 13:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 13:00
尾根に乗る
2008年08月03日 13:12撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 13:12
尾根に乗る
2008年08月03日 13:17撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 13:17
2008年08月03日 13:19撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 13:19
943mピークから大室山方面を望む
この尾根、結構時間がかかる
2008年08月03日 13:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 13:55
943mピークから大室山方面を望む
この尾根、結構時間がかかる
古い標識が出てきた
2008年08月03日 14:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 14:07
古い標識が出てきた
雨乞石
2008年08月03日 15:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 15:01
雨乞石
雨乞石
ボルダーできそう
2008年08月03日 15:02撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 15:02
雨乞石
ボルダーできそう
裏側から
2008年08月03日 15:12撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 15:12
裏側から
ようやく大室山に出た
予定より40分以上費やしてしまう
2008年08月03日 15:36撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 15:36
ようやく大室山に出た
予定より40分以上費やしてしまう
大室山はガスの中
2008年08月03日 15:36撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 15:36
大室山はガスの中
2008年08月03日 16:06撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 16:06
手沢右岸尾根の取り付きを探す
この植生保護柵が途切れたあたりかな?
一旦降りてみたが、ガスで視界が利かず、おまけに16時を過ぎていたので、今日はおとなしく一般道を下ることにする。
2008年08月03日 16:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 16:07
手沢右岸尾根の取り付きを探す
この植生保護柵が途切れたあたりかな?
一旦降りてみたが、ガスで視界が利かず、おまけに16時を過ぎていたので、今日はおとなしく一般道を下ることにする。
犬越路
2008年08月03日 17:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 17:05
犬越路
用木沢出合までもう少し
2008年08月03日 18:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
8/3 18:10
用木沢出合までもう少し

感想

家に帰って体重測ったら、朝一と比べ−3kg。
何だか今日はあまりお腹が空かず、出発前の弁当と途中サンドイッチ2個。
とにかく喉が乾いた。
2L持って行った水分は前半で残り僅かとなり「沢に下りてぇ〜」状態であった。
用木沢本流でようやく水流が現れると同時に水を求めて河原に降り
ガブ飲みした。生き返った。やはり沢屋に尾根は似合わない。
下界に下りてからも自販でガブ飲みしたのに、その後で−3kgなのだから
水を摂取しなければ−4kgはいっていたであろう。
これでバカ喰いしなければ、やはり登山は一番のダイエット手段かも。
よし、これでレッドポイントグレード上がるぞ^^

白石峠に登る手前で「ん?今日は変だ」と気づく。
いつもなら心拍数が上がっても相当維持できるのに
今日はふらついた。
そろそろ異変兆候が出始めたか?あと何年できるのかなぁ。
とにかく今日は、900m近く登って900m降りて、更に1000m近く登り返して
1000m近く降りるというWヘッダーだ。
結局最後の下降に予定していた手沢右岸尾根は、椿沢右岸尾根の登りに
時間がかかってしまい、おまけにガスが濃くなって視界が利かず
一旦は下降を試みたが、一発勝負にしては時間がないので諦め
素直に犬越路から一般道を下山した。
尾根の下降より用木沢に出れば水が得られるというメリットもあったし。

帰宅後、両足にアイシング。明日はどうしようか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3031人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら