記録ID: 28158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
黒部五郎岳
2008年07月25日(金) 〜
2008年07月30日(水)



- GPS
- 79:35
- 距離
- 39.7km
- 登り
- 3,025m
- 下り
- 2,857m
コースタイム
7月25日
19;30自宅発
7月26日
2:00有峰林道付近着 5:30まで仮眠
7:45折立登山口 12:50太郎平小屋 14:00薬師峠テン場
7月27日
5:45薬師峠テン場 12:15黒部五郎岳山頂 14:00黒部五郎小舎
7月28日
5:45黒部五郎小舎 9:00三俣山荘(雷雨停滞)11:35発 14:00雲の平山荘
7月29日
5:50雲の平山荘 8:30薬師沢小屋 11:50太郎平小屋12:35 15:25折立登山 口 白樺ハイツ入浴 食事 途中2回仮眠
7月30日 2:00自宅着
19;30自宅発
7月26日
2:00有峰林道付近着 5:30まで仮眠
7:45折立登山口 12:50太郎平小屋 14:00薬師峠テン場
7月27日
5:45薬師峠テン場 12:15黒部五郎岳山頂 14:00黒部五郎小舎
7月28日
5:45黒部五郎小舎 9:00三俣山荘(雷雨停滞)11:35発 14:00雲の平山荘
7月29日
5:50雲の平山荘 8:30薬師沢小屋 11:50太郎平小屋12:35 15:25折立登山 口 白樺ハイツ入浴 食事 途中2回仮眠
7月30日 2:00自宅着
天候 | 晴れ、晴れのち雷雨、雷雨後雨 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雲の平からの下りは、大きな石や木の根があり下りづらいと感じました。このルートは、登りに使うのが良いと思います。また、薮蚊が多く、虫除けの対策が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は雷に2日間も打たれ、恐怖とびしょ濡れの登山でした。しかし、雷で鷲羽岳をカット、祖父岳からと雲の平からの雄大な景色が見れなかったので、来年あたりに再挑戦します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する