記録ID: 2823114
全員に公開
ハイキング
中国
弥山(安芸の宮島) ~ 過去の記録です
1982年03月11日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 548m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
11:00
0分
厳島神社
14:00
ゴール地点
すみません。通過時刻は全く分かりません。登り2時間、下り1時間?
天候 | 晴 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープーウェイが整備中で運休していたため登山道で登りましたが危険な箇所は無かったと記憶しております。 |
その他周辺情報 | 厳島神社の門前で各種お店あり。 |
写真
厳島神社の回廊です。きちんとした身なりの年配のご夫婦がおられました。昭和のころは旅行というとキチンとした服装で出かけたものでした。海外旅行が盛んになると安全上の理由で現地の人っぽい普段着で行くようになったと記憶しております。私は学生でしたのでカジュアルな恰好でしたが。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
行動食
飲料
地図(地形図)
時計
カメラ
|
---|
感想
この記録は2020年12月27日に記載しています。学生時代に広島県を旅行した際に、安芸の宮島に参りましたが、あいにくロープーウェイが整備点検中で休止していたため、紅葉谷コースを歩いて弥山の山頂まで登りました。観光の延長で登山は全く意識していなかったため、普通の革靴で登りました。最近ですとブラタモリでも紹介された立派な展望台が頂上にありますが、当時は昔ながらの岩々の山頂でした。貧乏旅行だったのでカラーフィルムを節約し、全て白黒フィルムで撮影しています。自家現像でしたので、ちょっと荒っぽい仕上がりになってしまいました。弥山は『日本百低山』で取り上げられています。この記録を投稿すると一件、カウントアップされるのに気が付いて今回、古い白黒フィルムをスキャンしてデジタル化し、投稿させていただきました。山頂付近で立派な角を生やした鹿に威嚇されて追い払われた(こちらが)のがとても印象に残っています。
===========================
2020年12月31日追記
===========================
この投稿の写真をAIで彩色するサイトの機能を利用させていただき白黒からカラーに変換した記録を別に投稿させていただきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2829661.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する