記録ID: 2836860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雲取山(三峯神社登山口〜鴨沢登山口)
2020年12月30日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,568m
- 下り
- 2,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:30
10:00
390分
三峯神社
16:30
鴨沢バス停
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:23 JR高崎線 さいたま新都心 発 7:04 熊谷駅 着 7:11 秩父鉄道 熊谷 発 8:45 三峰口 着 8:55 西武観光バス 三峯神社行き 発 9:45 三峯神社 着 ※バス停前にトイレあり。バスはPASMO, Suica使えます 西武バス 三峰神社線 URL https://www.seibubus.co.jp/sp/rosen/mitsumine/ 復路: 鴨沢バス停から〜奥多摩駅行のバスに乗車 ※16:03のバスを逃すと18:38まで次のバスがありません(日曜、祝日ダイヤ) 公共交通機関で日帰り縦走する場合は要注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はなく特に注意点はなし。 芋ノ木ドッケから大ダワまでの途中の登山道は積雪時や雨天時は足場が少し悪い為、通行時は要注意 |
その他周辺情報 | 雲取山頂上直下に綺麗な避難小屋があります |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
ポール
|
---|
感想
年末の登り納めということで今年3回目の登山に行ってきた。(3回しか行けてないことにびっくり…)
前日のレコで積雪はないとのことだったので、トレイルランシューズで歩くことにした。
9:45三峯神社に到着するバスが始発だが、日帰りで雲取山経由の鴨沢へ向かった人は、おそらく私だけだった。(後ろから抜かれることなく、追い越すこともなかった)
午前中は雨と風で気温は+4℃前後で、休憩してる間は防寒着を着込まないと寒かった。
トレイルランのスタイルだと、一度汗冷えすると回復するのに時間がかかる。
走って下山したが、16:03のバスに間に合わず、次のバスまで2:30程時間がある為、日が暮れた中を奥多摩駅まで歩くことにした。
が、道中トンネルが多く電灯も少ない為、4キロ程歩いた所で断念し、1時間ほどバスを待つことにした。
バス待ちしてる間に、奥多摩は雪が降り始めた。
年末感がある今年〆の山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する