ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2842501
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 1day単独 - 若水汲んで炊飯し カレーを食べたくなった

2021年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
15.0km
登り
632m
下り
616m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:04
合計
4:46
10:54
10:54
13
11:07
11:07
33
11:40
11:40
30
12:29
12:34
6
12:40
12:40
5
12:45
13:44
6
13:50
13:50
6
13:56
13:56
17
14:13
14:13
22
14:35
14:35
54
15:29
15:29
5
15:34
15:34
2
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海上の森駐車場(無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
頂上付近は薄い圧雪
装備はおおよそこんな感じ。
カメラの交換レンズ1本(12-100mm F4.0)を厳選しました。
2021年01月04日 08:32撮影 by  iPad Pro (10.5-inch), Apple
13
1/4 8:32
装備はおおよそこんな感じ。
カメラの交換レンズ1本(12-100mm F4.0)を厳選しました。
海上の森駐車場を利用しました。
2021年01月04日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:49
海上の森駐車場を利用しました。
下山の際、ここで靴等の土を落とすつもりでしたが、篠田池へ迂回したので、結局通りませんでした。
2021年01月04日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 11:03
下山の際、ここで靴等の土を落とすつもりでしたが、篠田池へ迂回したので、結局通りませんでした。
里山サテライト
2021年01月04日 11:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 11:06
里山サテライト
立派な門松が飾ってありました。
2021年01月04日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 11:07
立派な門松が飾ってありました。
ちょっと迂回し、海上砂防池へ立ち寄りました。
2021年01月04日 11:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 11:12
ちょっと迂回し、海上砂防池へ立ち寄りました。
歩行者なので通りますね。
2021年01月04日 11:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 11:20
歩行者なので通りますね。
下山の際、三条峠からここへ出る予定なので、地形や植生を確認しておきます。
2021年01月04日 11:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 11:35
下山の際、三条峠からここへ出る予定なので、地形や植生を確認しておきます。
山路ゲートPスペースを利用する車も多かったです。
2021年01月04日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 11:41
山路ゲートPスペースを利用する車も多かったです。
たまに見かけた朴葉のお面。
2021年01月04日 11:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 11:46
たまに見かけた朴葉のお面。
頂上へは、ここからの赤猿峠経由が早そうですが、水汲み目的で三叉広場方面へ向かいました。
2021年01月04日 11:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 11:48
頂上へは、ここからの赤猿峠経由が早そうですが、水汲み目的で三叉広場方面へ向かいました。
今回の山行の主目的は、ここで汲んだ水で炊飯し、カレーライスを食べることです。
2021年01月04日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 11:55
今回の山行の主目的は、ここで汲んだ水で炊飯し、カレーライスを食べることです。
杉の木の根本から滲み出していて、趣があります。
木彫りのお地蔵様が見守ってくれています。
2021年01月04日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 11:55
杉の木の根本から滲み出していて、趣があります。
木彫りのお地蔵様が見守ってくれています。
味見しました。
腐植的な匂いや浮遊物がなく、外気の影響を受けていなさそうな水温、口に含んで美味しいことを確認したうえで、持参したプラティパス内の水道水と交換しました。
2021年01月04日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/4 11:59
味見しました。
腐植的な匂いや浮遊物がなく、外気の影響を受けていなさそうな水温、口に含んで美味しいことを確認したうえで、持参したプラティパス内の水道水と交換しました。
三叉広場
2021年01月04日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 12:12
三叉広場
滑りそうな丸太橋を慎重に渡ります。
2021年01月04日 12:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 12:14
滑りそうな丸太橋を慎重に渡ります。
北歩道コースにある、きっとウサギ石。
2021年01月04日 12:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 12:28
北歩道コースにある、きっとウサギ石。
うさぎ石標示の木彫り。
2021年01月04日 12:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 12:29
うさぎ石標示の木彫り。
北歩道ルートと西尾根ルートとの合流点から、西方の名古屋市や鈴鹿山系を眺望。予想外に晴れており、藤原岳や竜ヶ岳の稜線が見えます。あっちでもよかったかな?
2021年01月04日 12:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 12:33
北歩道ルートと西尾根ルートとの合流点から、西方の名古屋市や鈴鹿山系を眺望。予想外に晴れており、藤原岳や竜ヶ岳の稜線が見えます。あっちでもよかったかな?
ルート上の大部分はこんな様子で、準備した軽アイゼンは不使用でした。
2021年01月04日 12:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 12:41
ルート上の大部分はこんな様子で、準備した軽アイゼンは不使用でした。
駐車場から約2時間で猿投山の頂上(標高629m)へ到着。
密集回避と時間都合で、東の宮や最高点(標高632m)へは行きませんでした。
2021年01月04日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/4 12:48
駐車場から約2時間で猿投山の頂上(標高629m)へ到着。
密集回避と時間都合で、東の宮や最高点(標高632m)へは行きませんでした。
風はそれほど強くなく、予想ほど寒くはありませんでした。
温度計が2-3℃を表示していました。
2021年01月04日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/4 12:48
風はそれほど強くなく、予想ほど寒くはありませんでした。
温度計が2-3℃を表示していました。
お米1合をペットボトルに入れ、家を出発する直前に2-3度研ぎ、軽く水を切った状態で運びます。水場にて必要量の水を加え、いつでも炊飯できるようにしておきます。
2021年01月04日 12:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/4 12:56
お米1合をペットボトルに入れ、家を出発する直前に2-3度研ぎ、軽く水を切った状態で運びます。水場にて必要量の水を加え、いつでも炊飯できるようにしておきます。
家に置いてあった萌え系のレトルトカレー。実はよく見ると何やら直筆のサイン入りで、持ち出してはあかんヤツだったかも。
ところでジェネレーター付きストーブは、この気温でもドロップダウン知らず。
2021年01月04日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/4 13:04
家に置いてあった萌え系のレトルトカレー。実はよく見ると何やら直筆のサイン入りで、持ち出してはあかんヤツだったかも。
ところでジェネレーター付きストーブは、この気温でもドロップダウン知らず。
15分ほどで炊飯完了、カニの巣穴もちゃんと出来てます。
ちなみにお米の品種は山形県寒河江川産の「はえぬき」です。
2021年01月04日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 13:12
15分ほどで炊飯完了、カニの巣穴もちゃんと出来てます。
ちなみにお米の品種は山形県寒河江川産の「はえぬき」です。
レトルトパウチを湯煎している間、ご飯をタオルで包んで保温しておきます。
2021年01月04日 13:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 13:14
レトルトパウチを湯煎している間、ご飯をタオルで包んで保温しておきます。
見栄えはともかく、よく煮込まれた鶏肉(知多半島産)のカレーは美味しく、身も心も暖まりました。
2021年01月04日 13:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
1/4 13:22
見栄えはともかく、よく煮込まれた鶏肉(知多半島産)のカレーは美味しく、身も心も暖まりました。
気温がそんなに低くなく、雪面も凍てついておらず、持参した軽アイゼンを使用する程ではありませんでした。
2021年01月04日 13:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 13:45
気温がそんなに低くなく、雪面も凍てついておらず、持参した軽アイゼンを使用する程ではありませんでした。
ただし早朝や夕方は、ツルツル・テカテカ・ガチガチかもしれません。
2021年01月04日 13:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/4 13:45
ただし早朝や夕方は、ツルツル・テカテカ・ガチガチかもしれません。
陽だまりの休憩所から、西尾根ルートにて赤猿峠-三条峠経由で下山しました。
2021年01月04日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 13:49
陽だまりの休憩所から、西尾根ルートにて赤猿峠-三条峠経由で下山しました。
名古屋港-伊勢湾-知多半島方面の眺望。鳥羽市の神島も薄ぼんやりと見えているようです。
2021年01月04日 14:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/4 14:04
名古屋港-伊勢湾-知多半島方面の眺望。鳥羽市の神島も薄ぼんやりと見えているようです。
予定通り、ここ赤猿峠から物見山方面にある「三条峠(標高375m)」へ向かいました。
2021年01月04日 14:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 14:12
予定通り、ここ赤猿峠から物見山方面にある「三条峠(標高375m)」へ向かいました。
所々に奇岩があります。
2021年01月04日 14:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 14:13
所々に奇岩があります。
通称、四本杭という場所のようです。
2021年01月04日 14:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 14:28
通称、四本杭という場所のようです。
ここ「三条峠(標高375m)」から北西方向へ下り、海上の森への林道へ向かいました。
2021年01月04日 14:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 14:34
ここ「三条峠(標高375m)」から北西方向へ下り、海上の森への林道へ向かいました。
当初は林道で駐車地へ向かう予定でしたが、車道歩きが退屈に感じはじめたため、ここから篠田砂防池へ向かうことにしました。
2021年01月04日 14:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 14:58
当初は林道で駐車地へ向かう予定でしたが、車道歩きが退屈に感じはじめたため、ここから篠田砂防池へ向かうことにしました。
篠田砂防池にカモ類やカワセミがいれば撮影するつもりでしたが、気配皆無でした。
2021年01月04日 15:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 15:14
篠田砂防池にカモ類やカワセミがいれば撮影するつもりでしたが、気配皆無でした。
無事、駐車地へ帰着しました。ありがとうございました。
2021年01月04日 15:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 15:34
無事、駐車地へ帰着しました。ありがとうございました。
最後の2画像は、今回の山行での撮影ではありません。
僕の職場の施設が愛知県内に数ヶ所あり、その一つの敷地内の池にカワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蝉、Alcedo atthis)が営巣しています。
2020年12月26日 11:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
12/26 11:28
最後の2画像は、今回の山行での撮影ではありません。
僕の職場の施設が愛知県内に数ヶ所あり、その一つの敷地内の池にカワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蝉、Alcedo atthis)が営巣しています。
望遠レンズ(75-300mm F4.8-6.7)を携え撮影に行ったところ、昨年末のこの日は警戒心が緩く、応じてくれました。
瞳にフォーカス出来ていますが、10数m程離れた少し明るさが足りない場所なので、羽毛の解像が不十分です。撮影画像をトリミング・レタッチしています。
水面ダイブで小魚を捕らえる姿まで見せてくれましたが、残念ながら撮影は叶いませんでした。
2020年12月26日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/26 11:31
望遠レンズ(75-300mm F4.8-6.7)を携え撮影に行ったところ、昨年末のこの日は警戒心が緩く、応じてくれました。
瞳にフォーカス出来ていますが、10数m程離れた少し明るさが足りない場所なので、羽毛の解像が不十分です。撮影画像をトリミング・レタッチしています。
水面ダイブで小魚を捕らえる姿まで見せてくれましたが、残念ながら撮影は叶いませんでした。

装備

個人装備
ザック22L ミッドカットブーツ トレッキングポール 4本爪Xアイゼン 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 インナー手袋 アウター手袋 ネックウォーマー 毛帽子 ゴア生地レインウェア上下 ツェルト ウエストポーチ 計画書 携帯電話 デジカメ2 ハンディGPS 紙地図 コンパス 筆記具 ヘッドライト 予備電池(単三2・単四3) 使い捨てカイロ2 ダウンジャケット上 タオル マット小 ストーブコッヘル ガス缶 チタンマグ 昼ご飯(生米・レトルトカレー) 嗜好品飲料 行動食 アルファ化米1 水0.5L ペットボトル飲料 ハイドレーション1L ビクトリノックスナイフ 保険証 ファーストエイドキット 土落としブラシ
備考 装備総重量:10.36kg(水含む、トレッキングポール・ブーツ含まず)
不使用装備:4本爪Xアイゼン,レインウェア下, ツェルト, 紙地図,コンパス,筆記具,ヘッドライト,予備電池(単三2・単四3),嗜好品飲料,行動食,アルファ化米1,保険証,ファーストエイドキット, 土落としブラシ

感想

お正月休み。無理せず行けそうな場所・天気を検討し、猿投山へ行ってきました。鈴鹿へのスノーハイクも候補に考えていましたが、なんとなく曇りがちな気配のため、青空と遠方の見通しがより良さそうな猿投エリアを選択。山行中気づいたのですが、西方に見える鈴鹿の峰々が白く輝いており、実際はどちらもかなりの好天だったようです。

チェーンスパイクや軽アイゼンが必要そうな気配がここ数日のレコから読みとれ、装備に加えました。が、お昼過ぎてからの頂上エリアだったこともあり、雪面は凍てついておらず、グリップも効いていたので結局使用せずでした。ただし日没後から早朝にかけ、再凍結しているはずなので、時間帯によっては装着した方が安全に山行できると思います。

レコタイトルの若水汲み、といえば元日の早朝に行うのが本来のしきたり。ボーっと過ごした正月三ヶ日の悪スタートを払拭したいと思いつつ、ふと猿投山の林道沿いで昨年水場を見かけたことを思い出しました。そこで急遽、山中にて水を汲み、静かにボッチ炊飯をすることにしました。そして手軽にできる暖か食材といえばレトルトのカレーライス、程度で。実際の山行で意識したこととして、氷点近くの気温でも休息時に体温を奪われることなく、ちゃんと炊飯できるほどの火力の維持、片付けや再スタートをスムーズにできるだろうかのトレーニングが本当のところかも。

嬉しいことに今回の山行にて、三重県を拠点に幅広いエリアで神出鬼没山行を展開されているpure0228さんに、初めてお会いすることができました。すれ違う際に、あれ?もしかしてと思い、小声で呼びかけてみたところ、笑顔で振り返ってくれました。毎回の楽しいレコを拝見し拍手するだけの小ユーザー名でさえ知ってくれていたご様子。寂しくトボトボ歩いていたはずが、一気に幸せな気分になりました。ついペラペラと話してしまい、ご迷惑だったかもしれません。いやはや、上で述べた若水汲みは本来、家を出てから帰るまで誰とも会話をせず粛々と事を運ぶのがしきたりのはず。まあ善しとしておいて下さい。

ということで2021年の初詣山行を無事堪能することができました。いずれの拝殿・社祠もお参りしていませんが、新年を好スタートに転じるきっかけを与えてくれたような気がする猿投山、そしてこの山系を愛される皆様に大感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

こんばんは(^-^)
先日は猿投山でお声掛けいただきありがとうございました\(^o^)/
なんかしきたりを・・・(>人<;)
嬉しすぎてベラベラお喋りしちゃいました(^^;)
写真までお願いしちゃったし(><)

でも、ほんと嬉しくてあの後テンション↑↑♪
新年早々、Happyをありがとうございました
ヽ(^o^)

2021年もよろしくお願いします♪
また、お会いできる日を楽しみにしてます(^^)
2021/1/6 22:00
Re: こんばんは(^-^)
pure0228さん、
コメントまでも有難うございます。
レコも拝見しました。
登りのコースがほとんど同じで、
帰路も篠田池に立ち寄られているので、
間違いなくこの新年、お会いする運命だったように勝手に思います。
そうそう、レッドステージへの突入もおめでとうございます。
これからも楽しいレコ、本当に楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2021/1/7 0:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
雲興寺〜物見山〜愛環山口駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら