記録ID: 2853796
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2021年01月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:29
距離 12.5km
登り 1,324m
下り 1,330m
12:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今シーズン初の雪山
あんまり雪は降ってないけど赤岳へ
以前から雪山デビューしたいと言ってたラン仲間の若い子を連れて
朝はチョー冷え込んでて手がヤバい感じ
曇りで行者小屋からは山頂見えず
アイゼンなど装備整え文三郎尾根で
歩き方をレクチャーしながら高度を稼ぐ
主稜を登ってるパーティーが見え、これから主稜入りするパーティーも
山頂直下で山梨側は晴れて眺め最高
山頂到着後、写真撮影してると、なんとブロッケンが
10年山に登ってて初
その場にいた10名程度と一緒に写真撮りまくり
しばらく出てたので下山開始
地蔵で下ります
下りながらもブロッケンが見えてます
下り方も教えながら
展望荘も氷の世界
お地蔵さん過ぎて下降開始
危険ポイントを指示しながらやってみせ、付いてきてもらう
雪が少なく階段が露出していて危険
慎重し通過
樹林帯まで下りてきたら、雲が消え最高の景色が
テンションあがって写真撮りまくり
行者小屋でお昼ご飯食べて、ちゃっと下山
温泉入って帰宅
来週は甲斐駒かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する