記録ID: 286048
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳
2013年04月17日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 1,751m
コースタイム
7:00 清浄大橋 − 7:25 林道終点 − 8:25 レンゲ辻 − 8:55 稲村小屋 − 9:20 稲村ヶ岳 − 9:45 大日山 − 11:00 山上ヶ岳 − 11:45 竜ヶ岳 − 12:00 小笹宿 − 12:45 大峰寺 − 13:35 洞辻茶屋 − 14:30 清浄大橋
天候 | くもり ちょっぴり 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね、いつも通りです。 しかし大日山の下から稲村ヶ岳のトラバースに3か所残雪あり。 今日(9時頃に通過)は靴が蹴り込めたので大丈夫でしたが、凍ってる場合は怖いかも。 |
写真
感想
ひさびさの山行きです。
行者還トンネルから上北山村西原までの通行止19時15時まで延長となってます。
無双洞から大普賢岳に上がる予定でしたが、道に雪が残ってると夏タイヤでは辛いかと思って洞川にしました。
ゆっくり回れるコースなので、少し足を延ばして奥駈道の竜ヶ岳も回ってみる予定に入れました。
ついでと言うか、今まで行った事のない大峰山寺の表参道も通ってみました。
表参道と言うくらいなので、良く整備された淡々とした道かと想像してました。
しかし良い意味で高度感や緊張感の味わえる道で、かなり楽しめました。
表参道を下山に使うと、鐘掛岩に直接下る道は通行止?で、下から登り返しました。
そのまま新道との分岐まで上がったけど、微妙な危険さでした。
平日ともあって人が少なく歩きやすい状態で、コース全体的に楽しめました。
5月2日が山寺の戸開けらしいので、GWくらいから平日も賑わってくるんでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する