記録ID: 287158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
初の雲取山(小袖ピストン) 4月中旬なのに氷点下
2013年04月20日(土) [日帰り]



- GPS
- 09:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 71m
コースタイム
6:40 小袖駐車場
9:20 七ツ石山小屋(休憩) 9:40
10:15 ブナ坂
10:45 ヘリポート
11:25 小雲取山
11:50 雲取山(休憩)12:05
12:40 奥多摩小屋(昼食) 13:20
15:20 小袖駐車場
9:20 七ツ石山小屋(休憩) 9:40
10:15 ブナ坂
10:45 ヘリポート
11:25 小雲取山
11:50 雲取山(休憩)12:05
12:40 奥多摩小屋(昼食) 13:20
15:20 小袖駐車場
天候 | 曇りのち雪(雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした。 (追記) 前回の教訓からおトイレの場所をわかる限りで載せます。ご参考まで。 鴨沢BS 有り 小袖駐車場 無し 七ツ山小屋 有り 奥多摩小屋 有り 雲取山避難小屋 有り |
写真
感想
今回、初の丹沢以外での登山を計画。
近くて情報が多い雲取山に決定しました。
2-3日前から、週末は天気が崩れるとの見込み。
前日の予報では午後遅くから雨ということで決行です!
朝、小袖駐車場へ行く道に迷いながら、なんとか6時20分に到着。
身支度を整え、出発前にGPSログを・・・ あれSuuntoしてねぇ・・・
ということで今回、GPSログは取れず!
出発前のチェックが甘かった・・・ 反省です。
まー気を取り直して出発。
やっぱり初めてのルートはワクワク感がたまりません。
ただ今回、同行した友人のペースが上がりません。
天気の崩れも気になるので、なんとか山頂11時には到着を目指したいのですが、
七ツ石小屋、9時20分とちょっと予定より遅目。
その後も思ったほどペースは上がらず、結局11時50分と予定より1時間ほど遅く、雲取山山頂到着。
天気は残念な感じでしたが、やはり山頂に立つとうれしいですね。
さて山頂は氷点下3度と4月中旬とは思えぬ寒さで、速攻下山です。
奥多摩小屋まで降りたところで、ガス欠。
急いでインスタントラーメンを作り食べますが、
食べてる最中に雪(というよりアラレかな?)とガスが来襲!
休憩もそこそこに、下り再開。
ここで連れがパワー全開に・・・(次回は登りでもよろしく)
七ツ石を過ぎる頃には、雨まじりとなりましたが無事下山。
もう一度、晴れた時に登りたいなぁーと思いつつ、今回の山行も無事終了です。
山に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する