記録ID: 287591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢表尾根〜鍋割山稜
2013年04月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:30
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 947m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
8:30ヤビツ峠(朝食)〜10:10三ノ塔〜〜12:30塔ノ岳(昼食)12:45
〜13:50鍋割山(鍋焼うどん)14:30〜15:30後沢乗越…西山林道…17:00大倉BS
(total/8h 30m)
〜13:50鍋割山(鍋焼うどん)14:30〜15:30後沢乗越…西山林道…17:00大倉BS
(total/8h 30m)
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り/大蔵BS 小田急・渋沢駅北口行きバス12,3分 丹沢大山フリーパスBきっぷ購入(町田〜1050円で電車・バス乗降自由) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく歩かれている。危険箇所など特になし。 でも、年々登山道がやせていってるな〜 富士見山荘がなくなってた。 |
写真
感想
風もなく最高のお天気! 富士山も終日お出ましでした。
相模湾に浮かぶ島はもちろん。 房総、伊豆大島まで見えました。
なのに! まさかのカメラ忘れ。。。
(正確にはメモリーカードの入れ忘れ。なので何枚かは内蔵メモリーできましたが…)
塔ノ岳から下りてきて、
「金冷シ」の分岐から、いつもこの先に行ってみたいと思っていた鍋割山稜。
ようやく行くことができました。
眺めもよくて、ブナ林がひろがるステキな稜線です。
塔の山頂より鍋の山頂の方が好きだな〜、とてものんびりできる。
鍋焼きうどんでおなかいっぱいになり、芝生に寝転ぶと、空が近い\(^o^)/
いや〜、もう帰りたくなかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する