記録ID: 2883694
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
トレース泥棒で金峰山へ
2021年01月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:02
距離 12.3km
登り 1,223m
下り 1,229m
13:51
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場も雪は少ないです。 日々、状況は変わると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から雪があります。 大日小屋辺りから雪が増えて、大日岩から先は雪がかなり深くなります。 今日は、雪が降った後、人が入っていないようで、先頭を歩く方は大変だったと思います。 アイゼンは無くても登れました。(アイゼンを間違えて持参して装着できなかったので。) |
写真
撮影機器:
感想
11月に登山口まで行って、人の多さに嫌気が差して登らなかった金峰山へ。
本日は、10人程度の登山者で静かな山でした。
集落を抜けるまでは、全く雪がなかったけど、登山口に着くと5cm位、雪がありました。
5cm位で雪が少ないので、楽勝で歩けると思い出発しましたが、大日岩から先は雪が増えて膝下まで沈む位になり、ペースがゆっくりに。
ただ、先行者が歩いてくれているので、トレースがあり助かる。
砂払いノ頭からは、雪の表面は固くなっているけど、その下はサラサラ雪で、歩くと氷が割れるように沈み、歩きにくい。
先行者のトレースを泥棒しなければ、頂上は厳しかったかも。感謝感謝です。
本日は、冷え込みが厳しく駐車場で-9℃だったので、顔と手が痛くなったけど、素晴らしい景色とトレースで楽しい登山ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する