ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2895416
全員に公開
山滑走
中国山地西部

内黒峠一帯(サバノ頭・内黒山、古屋敷古道)スキーハイキング

2021年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
13.6km
登り
686m
下り
704m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:18
合計
6:09
11:06
67
12:13
12:15
16
サバノ頭
12:31
12:32
61
再びサバノ頭山頂
13:33
13:33
15
13:48
13:48
22
内黒峠手前
14:10
14:10
11
14:21
14:27
8
14:35
14:35
8
古屋敷古道入口先
14:43
14:50
45
内黒峠
15:35
15:35
89
古屋敷
17:04
17:05
6
内黒峠避難小屋
17:11
17:12
3
広場南端
17:15
サバノ頭→内黒山の途中(1068ピーク東トラバース)でワックスがけ5分
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内黒峠の駐車スペース(避難小屋下)に止めて出発準備
2021年02月04日 11:02撮影 by  SOV37, Sony
4
2/4 11:02
内黒峠の駐車スペース(避難小屋下)に止めて出発準備
駐車スペースは峠(の標識)から数10m恐羅漢側に寄った所
2021年02月04日 11:02撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:02
駐車スペースは峠(の標識)から数10m恐羅漢側に寄った所
駐車スペースから道路を挟んだ所に雨量計
2021年02月04日 11:06撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:06
駐車スペースから道路を挟んだ所に雨量計
雨量計のすぐ横に、サバノ頭方面への林道入口
2021年02月04日 11:06撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 11:06
雨量計のすぐ横に、サバノ頭方面への林道入口
林道分岐。サバノ頭へは右側に
2021年02月04日 11:16撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:16
林道分岐。サバノ頭へは右側に
サバノ頭に続く稜線が見えてきた
2021年02月04日 11:18撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:18
サバノ頭に続く稜線が見えてきた
青空がのぞいてきた
2021年02月04日 11:27撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:27
青空がのぞいてきた
2つめの林道分岐。こちら(右折)は宮里山(藪ヶ迫山)方面
2021年02月04日 11:29撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 11:29
2つめの林道分岐。こちら(右折)は宮里山(藪ヶ迫山)方面
サバノ頭へはまっすぐに
2021年02月04日 11:29撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:29
サバノ頭へはまっすぐに
気持ちの良い稜線上の林道
2021年02月04日 11:30撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 11:30
気持ちの良い稜線上の林道
1068ピークの東をトラバース
2021年02月04日 11:37撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:37
1068ピークの東をトラバース
このようなアーチがあるが
2021年02月04日 11:38撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:38
このようなアーチがあるが
難なく通過
2021年02月04日 11:39撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 11:39
難なく通過
サバノ頭が見えてきた
2021年02月04日 11:41撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:41
サバノ頭が見えてきた
1068とサバノ頭の鞍部から林道は再び東側をトラバースするので
2021年02月04日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 11:46
1068とサバノ頭の鞍部から林道は再び東側をトラバースするので
ここから林道を離れて稜線に取り付く
2021年02月04日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:46
ここから林道を離れて稜線に取り付く
ルートの目印もある
2021年02月04日 11:47撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 11:47
ルートの目印もある
稜線の積雪は十分とは言えないが。
2021年02月04日 11:52撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 11:52
稜線の積雪は十分とは言えないが。
ちょっと大きな二本杉
2021年02月04日 11:59撮影 by  SOV37, Sony
4
2/4 11:59
ちょっと大きな二本杉
2021年02月04日 12:00撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 12:00
ちょっと疎林の雪面あり
2021年02月04日 12:00撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:00
ちょっと疎林の雪面あり
山頂に近づくと大きな岩がある
2021年02月04日 12:03撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:03
山頂に近づくと大きな岩がある
ルートからは逸れて岩の下をトラバース
2021年02月04日 12:05撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:05
ルートからは逸れて岩の下をトラバース
するとまた、ちょっと疎林
2021年02月04日 12:07撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:07
するとまた、ちょっと疎林
山頂に到着
2021年02月04日 12:12撮影 by  SOV37, Sony
4
2/4 12:12
山頂に到着
2021年02月04日 12:12撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:12
山頂の北(東)側へ
2021年02月04日 12:16撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 12:16
山頂の北(東)側へ
ここで引き返す
2021年02月04日 12:17撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:17
ここで引き返す
滑走してきた緩斜面を登り返す
2021年02月04日 12:17撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 12:17
滑走してきた緩斜面を登り返す
山頂部は緩やか
2021年02月04日 12:18撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 12:18
山頂部は緩やか
こちらは最初に登って来た方向(西側)
2021年02月04日 12:21撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:21
こちらは最初に登って来た方向(西側)
ルート通りにちょっと下ってみたが…
2021年02月04日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:28
ルート通りにちょっと下ってみたが…
笹に阻まれる
2021年02月04日 12:26撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:26
笹に阻まれる
再び山頂へ(このあとは往路どおりに下る)
2021年02月04日 12:31撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:31
再び山頂へ(このあとは往路どおりに下る)
稜線を下る
2021年02月04日 12:39撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:39
稜線を下る
稜線から林道へ
2021年02月04日 12:47撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:47
稜線から林道へ
往路の林道を戻る
2021年02月04日 12:48撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:48
往路の林道を戻る
眺望が開ける
2021年02月04日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 12:55
眺望が開ける
大箒山(左のピーク)とその稜線
2021年02月04日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 12:55
大箒山(左のピーク)とその稜線
気温が上がったためか、雪ダンゴ →ワックスをかける
2021年02月04日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 13:02
気温が上がったためか、雪ダンゴ →ワックスをかける
林越しに恐羅漢山
2021年02月04日 13:10撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 13:10
林越しに恐羅漢山
ここから内黒山に向かう
2021年02月04日 13:15撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:15
ここから内黒山に向かう
内黒山への稜線
2021年02月04日 13:15撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 13:15
内黒山への稜線
こちらは宮里山(藪ヶ迫山)方面
2021年02月04日 13:16撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:16
こちらは宮里山(藪ヶ迫山)方面
やや斜度があるのでジグザクに登って来た
2021年02月04日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:19
やや斜度があるのでジグザクに登って来た
この先は緩やか
2021年02月04日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:19
この先は緩やか
山頂手前の平坦部
2021年02月04日 13:21撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:21
山頂手前の平坦部
緩い下りも
2021年02月04日 13:24撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 13:24
緩い下りも
内黒山山頂
2021年02月04日 13:33撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 13:33
内黒山山頂
こちらは山頂すぐ下の分岐標識(雪で隠れている)
2021年02月04日 13:34撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:34
こちらは山頂すぐ下の分岐標識(雪で隠れている)
掘り出す
2021年02月04日 13:35撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:35
掘り出す
山頂からのトレースとともに
2021年02月04日 13:35撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:35
山頂からのトレースとともに
記念写真
2021年02月04日 13:36撮影 by  SOV37, Sony
7
2/4 13:36
記念写真
内黒峠方面
2021年02月04日 13:36撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:36
内黒峠方面
内黒山からの滑走
2021年02月04日 13:40撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:40
内黒山からの滑走
内黒峠への登山道
2021年02月04日 13:41撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:41
内黒峠への登山道
登山道は狭いので、横の広い雪面を滑る
2021年02月04日 13:43撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 13:43
登山道は狭いので、横の広い雪面を滑る
笹が少々出ているが。
2021年02月04日 13:44撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 13:44
笹が少々出ているが。
登山道からそれたので、ここからトラバース
2021年02月04日 13:44撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:44
登山道からそれたので、ここからトラバース
この谷を降りてくればよかったか…
2021年02月04日 13:45撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:45
この谷を降りてくればよかったか…
登山道尾根に近づく
2021年02月04日 13:45撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 13:45
登山道尾根に近づく
いったん登山道に出て
2021年02月04日 13:47撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:47
いったん登山道に出て
12月の時と同様、登山道稜線の南側の林道を登り返す
2021年02月04日 13:48撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 13:48
12月の時と同様、登山道稜線の南側の林道を登り返す
林道の傾斜は緩いので
2021年02月04日 13:59撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 13:59
林道の傾斜は緩いので
植林地の斜面へ
2021年02月04日 14:00撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 14:00
植林地の斜面へ
再び山頂
2021年02月04日 14:10撮影 by  SOV37, Sony
5
2/4 14:10
再び山頂
往路を下る
2021年02月04日 14:11撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:11
往路を下る
いったん林道に出る
2021年02月04日 14:12撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:12
いったん林道に出る
ここから林道をショートカット
2021年02月04日 14:14撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:14
ここから林道をショートカット
再び林道へ
2021年02月04日 14:16撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:16
再び林道へ
林道滑走
2021年02月04日 14:16撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:16
林道滑走
2021年02月04日 14:18撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 14:18
峠に降りる
2021年02月04日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 14:19
峠に降りる
出発点に帰着
2021年02月04日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 14:20
出発点に帰着
内黒山方面
2021年02月04日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:24
内黒山方面
古屋敷古道入口を徒歩で偵察。背後に砥石郷山
2021年02月04日 14:33撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:33
古屋敷古道入口を徒歩で偵察。背後に砥石郷山
古道入口
2021年02月04日 14:34撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:34
古道入口
入口の少し先
2021年02月04日 14:35撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:35
入口の少し先
内黒峠に引き返す
2021年02月04日 14:41撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:41
内黒峠に引き返す
峠近くに止められた除雪車
2021年02月04日 14:41撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 14:41
峠近くに止められた除雪車
再び峠
2021年02月04日 14:42撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:42
再び峠
こんどはスキーを履いて古屋敷を目指す
2021年02月04日 14:54撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 14:54
こんどはスキーを履いて古屋敷を目指す
道路を渡って古道入口へ
2021年02月04日 14:55撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:55
道路を渡って古道入口へ
雪を被った橋か
2021年02月04日 14:57撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 14:57
雪を被った橋か
下って来たトレース
2021年02月04日 15:01撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:01
下って来たトレース
林越しに恐羅漢山
2021年02月04日 15:03撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:03
林越しに恐羅漢山
ちょっと怖い橋
2021年02月04日 15:04撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 15:04
ちょっと怖い橋
なんとか通過
2021年02月04日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:06
なんとか通過
崩壊地
2021年02月04日 15:08撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:08
崩壊地
ここも通過
2021年02月04日 15:09撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:09
ここも通過
開けた所に小丘
2021年02月04日 15:11撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:11
開けた所に小丘
小丘からの展望
2021年02月04日 15:11撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 15:11
小丘からの展望
臥竜山
2021年02月04日 15:11撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:11
臥竜山
恐羅漢山方面
2021年02月04日 15:13撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:13
恐羅漢山方面
恐羅漢スキー場のカヤバタゲレンデと立山ゲレンデ上部がよく見える
2021年02月04日 15:13撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 15:13
恐羅漢スキー場のカヤバタゲレンデと立山ゲレンデ上部がよく見える
小石に注意(雪で隠れてもいる)
2021年02月04日 15:16撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 15:16
小石に注意(雪で隠れてもいる)
石の多い谷を慎重に通過
2021年02月04日 15:19撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:19
石の多い谷を慎重に通過
鳥の足跡か
2021年02月04日 15:25撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 15:25
鳥の足跡か
この橋は高さがないので怖くない
2021年02月04日 15:27撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 15:27
この橋は高さがないので怖くない
ここは…
2021年02月04日 15:29撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 15:29
ここは…
橋がやや広めで雪もあまり積もってないので、まっすぐに通過(「怖い橋」はやや狭くて雪の高さもあったので、スキー板を横にして通過したが)
2021年02月04日 15:30撮影 by  SOV37, Sony
5
2/4 15:30
橋がやや広めで雪もあまり積もってないので、まっすぐに通過(「怖い橋」はやや狭くて雪の高さもあったので、スキー板を横にして通過したが)
橋の両端では板を横向きにしなければならないが
2021年02月04日 15:31撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:31
橋の両端では板を横向きにしなければならないが
道路(大規模林道)が見えてきた
2021年02月04日 15:33撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:33
道路(大規模林道)が見えてきた
道路脇の入口に降りる
2021年02月04日 15:34撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:34
道路脇の入口に降りる
餅ノ木・小板方面
2021年02月04日 15:34撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:34
餅ノ木・小板方面
古屋敷の民家が見える
2021年02月04日 15:35撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:35
古屋敷の民家が見える
往路を登り返す
2021年02月04日 15:38撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:38
往路を登り返す
往路のトレース
2021年02月04日 15:39撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 15:39
往路のトレース
2021年02月04日 15:45撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 15:45
展望小丘
2021年02月04日 16:14撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:14
展望小丘
小丘に登って降った往路のトレース
2021年02月04日 16:15撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:15
小丘に登って降った往路のトレース
怖い橋も無事に渡り返す
2021年02月04日 16:26撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 16:26
怖い橋も無事に渡り返す
夕日を浴びる木々
2021年02月04日 16:27撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:27
夕日を浴びる木々
2021年02月04日 16:30撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:30
サバノ頭
2021年02月04日 16:33撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:33
サバノ頭
2021年02月04日 16:37撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 16:37
砥石郷山と聖山
2021年02月04日 16:51撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 16:51
砥石郷山と聖山
聖山。右に高岳か
2021年02月04日 16:51撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:51
聖山。右に高岳か
砥石郷山
2021年02月04日 16:51撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:51
砥石郷山
入口付近の歩きとスキーのトレース
2021年02月04日 16:53撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:53
入口付近の歩きとスキーのトレース
入口広場
2021年02月04日 16:54撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:54
入口広場
広場からの眺め
2021年02月04日 16:55撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 16:55
広場からの眺め
本日4回目の出発点
2021年02月04日 17:03撮影 by  SOV37, Sony
1
2/4 17:03
本日4回目の出発点
避難小屋
2021年02月04日 17:04撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:04
避難小屋
中を偵察(左端にトイレもあるが…)
2021年02月04日 17:05撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 17:05
中を偵察(左端にトイレもあるが…)
今は使う人もいない感じ
2021年02月04日 17:05撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:05
今は使う人もいない感じ
加藤武三氏の碑
2021年02月04日 17:07撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:07
加藤武三氏の碑
2021年02月04日 17:07撮影 by  SOV37, Sony
3
2/4 17:07
2021年02月04日 17:07撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:07
峠横の広場
2021年02月04日 17:08撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:08
峠横の広場
広場の小丘からの眺め(広島市方面)。中央は東郷山か
2021年02月04日 17:10撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:10
広場の小丘からの眺め(広島市方面)。中央は東郷山か
市間山・立岩山
2021年02月04日 17:10撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:10
市間山・立岩山
峠に戻る
2021年02月04日 17:14撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:14
峠に戻る
峠の標識
2021年02月04日 17:14撮影 by  SOV37, Sony
2
2/4 17:14
峠の標識
終了
2021年02月04日 17:15撮影 by  SOV37, Sony
4
2/4 17:15
終了
撮影機器:

装備

個人装備
幅広ウロコ板(G3スピットファイアー 170cm 120-88-111mm) ケーブル式金具(G3タルガ) プラブーツ(スカルパT2エコ) シールは使わず

感想

4日前の高清水トレイルスキーハイキング (人形峠〜伯州山の少し先を往復) がなかなか面白かったので、車で行ける峠を起点としたスキーハイキングをこんどは近場の山で行ってみた。

行先は我が家から2時間ほどで行ける安芸太田町の内黒峠(標高1000m)。

50数年前までは、恐羅漢でスキーをするためには戸河内の町から歩きとスキーでこの峠を越していたと聞くが、私も一度だけ、36年前の3月下旬に、戸河内からメインザックを背負って歩いたことがある。距離8km・標高差700mあるので、おそらく3時間くらいかかったと思う。雪道だと、4〜5時間はかかったことだろう。

峠には加藤武三氏の碑もあるが、広島県の最高峰である恐羅漢山の入口となるこの峠は、いにしえの広島の岳人たちにとってはちょっと特別なものであったに違いない。

峠からまず目指したのは、無雪期も含めてまだ訪れたことのなかったサバノ頭である。12月の半ばに中国山地にもまとまった雪が積もった際に内黒山と合わせてトライしようとしたが、ラッセルの深さに断念していた山だ。

このたびは締まった雪で、しかも前日には10cm前後の新雪があり、すこぶる快適なスキー山行となった。

サバノ頭の山頂手前、林道を離れてからの稜線はちょっと積雪不足ではあったが、大きな苦労はなかったし、林道もスキーがよくスライドしてくれ、滑走と言える区間も結構あった。

帰路は内黒山を経由した。そして内黒山から峠への下りも今回はかなり楽しめた (12月の時にはまだ積雪が十分でなく、狭い登山道を滑るというちょっとリスキーな滑走であったが)。

1回ではちょっと物足りなくもあったので、峠の手前からこんどは林道経由で山頂まで登り返して再滑走した。

計画していたのはサバノ頭・内黒山往復だけであったが、昨年、内黒峠と恐羅漢山麓の横川(よこごう)地区の古屋敷とを結ぶ古い道が再整備されて復活したと聞いていたので、その道がどうなっているか気になり、内黒峠に近い入口まで歩いて偵察してみた。

すると、きれいな道が続いており、スキーでもトレースできるのではないかと思い、いったん車のルーフボックスに仕舞っていたスキーを再び取り出した。

谷に架かった橋や崩壊地、雪に隠れた小石など、気をつけねばならない所がありはしたが、これまた楽しい滑走であった。

帰路は登りとなるが、緩やかな傾斜であるし、林越しに見える周囲の山々を眺めながらで、それなりに楽しめるハイクアップであった。

内黒峠の出発点に三たび帰り着いて、まだ中に入ったことのなかった古びた避難小屋を少しばかり偵察し、最後は峠のすぐ脇にある広場の小散歩で締めくくったが、なかなかに充実したスキーハイキングとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら