ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

極寒の大峯早駆+バリ尾根を下る!(観音峰〜山上〜行者〜弥山〜八経〜トサカ尾山)

2013年05月02日(木) 〜 2013年05月03日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:49
距離
40.7km
登り
3,467m
下り
3,466m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:55 駐車場
6:42 観音峰展望台
7:07 観音峰
7:49 法力峠
8:35 山上辻(稲村小屋)
9:07 レンゲ辻
9:34 山上ヶ岳
10:12 小笹ノ宿
10:55 女人結界門
11:53 大普賢岳
13:00 稚児泊
13:20 七曜岳
14:15 行者還岳
14:35 行者還小屋

2日目
6:08 行者還小屋
6:55 一ノ多和
7:16 奥駆出合
7:31 弁天の森
7:48 聖宝の宿
8:22 弥山小屋
8:48 八経ヶ岳
9:23 弥山小屋
9:38 弥山神社(頂上)
10:21 修覆山
10:35 鉄山分岐
11:09 迷ヶ岳
12:40 トサカ尾山
13:04 白川八丁
13:31 熊渡
13:52 みたらい渓谷遊歩道
14:17 駐車場
天候 全般に曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:10 自宅発
5:34 観音峰登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
全般に濡れている状態での浮石、木の根(躓き、捻挫、スリップ等)に注意。
弥山山頂裏から鉄山分岐までは赤テープが多数。(スタート地点にもどこかに赤テープの導きがあるはずです。探さなくても行けると思いますが、倒木などのブッシュやガスにまかれると方向感覚を見失いやすい箇所で注意が必要です。)
鉄山分岐以降は疎らにテープ等の印ありますが、枝尾根に誘われ易いです。
今後、葉が繁ると余計に判りにくくなると思われます。
GPS、地形図、プレートコンパス使用。
M-kichi会長の分身にマイカーの留守番を頼んどきましょう。
2013年05月02日 05:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
12
5/2 5:49
M-kichi会長の分身にマイカーの留守番を頼んどきましょう。
いまいちテンションが上がりきってない。天気のせいかな!?
2013年05月02日 05:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
5/2 5:55
いまいちテンションが上がりきってない。天気のせいかな!?
上の方は残念ながらガスってますな〜。まぁ、これが普通の大峯なのかね。
2013年05月02日 06:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 6:25
上の方は残念ながらガスってますな〜。まぁ、これが普通の大峯なのかね。
1登1拾。
2013年05月02日 06:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 6:28
1登1拾。
えぇ!雪降ったん?! この高さでこれってどうよ(驚)
2013年05月02日 06:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 6:34
えぇ!雪降ったん?! この高さでこれってどうよ(驚)
あら残念。展望台なのに何も見えねぇ〜〜。
2013年05月02日 06:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/2 6:42
あら残念。展望台なのに何も見えねぇ〜〜。
冬山の装いやんか!しょぼい装備でいけるんかいな!?
2013年05月02日 06:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 6:56
冬山の装いやんか!しょぼい装備でいけるんかいな!?
観音峰ピーク。とりあえず笑顔で余裕ぶる。
2013年05月02日 07:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
14
5/2 7:08
観音峰ピーク。とりあえず笑顔で余裕ぶる。
「おぉ!ここ知ってる!」
ここから山上ヶ岳まではこの前歩きましたので。
2013年05月02日 07:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/2 7:49
「おぉ!ここ知ってる!」
ここから山上ヶ岳まではこの前歩きましたので。
高橋横手なる良く踏まれた快適な高速道路です。
2013年05月02日 07:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 7:50
高橋横手なる良く踏まれた快適な高速道路です。
先行者1名確認。
2013年05月02日 08:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 8:01
先行者1名確認。
いや・・・もう一名?!森の住民がいました。
2013年05月02日 08:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/2 8:07
いや・・・もう一名?!森の住民がいました。
マンモスに再会!
やっぱこの目がリアルやわぁ。
2013年05月02日 08:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
5/2 8:09
マンモスに再会!
やっぱこの目がリアルやわぁ。
この前のランチ場所ですが寒すぎて、その気になれん。稲村、大日はこの前堪能させてもらったのでパスします。
2013年05月02日 08:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/2 8:35
この前のランチ場所ですが寒すぎて、その気になれん。稲村、大日はこの前堪能させてもらったのでパスします。
ここからムフフな野郎ワールドへ!
2013年05月02日 09:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 9:09
ここからムフフな野郎ワールドへ!
わお!落石!この前無かったのに。ヘルメットしてても直撃したら死ぬわ。
2013年05月02日 09:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 9:11
わお!落石!この前無かったのに。ヘルメットしてても直撃したら死ぬわ。
この岩の一部が崩れたんかな。さっさと通過しましょう。怖ぇ〜。
2013年05月02日 09:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 9:12
この岩の一部が崩れたんかな。さっさと通過しましょう。怖ぇ〜。
お花畑は白い花で咲き乱れてました。
2013年05月02日 09:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/2 9:33
お花畑は白い花で咲き乱れてました。
山頂で出会ったお兄さんと撮りあい。
正直、この激寒にちょっとエスケープして帰ろかなぁって弱気になってたりします。
2013年05月02日 09:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/2 9:35
山頂で出会ったお兄さんと撮りあい。
正直、この激寒にちょっとエスケープして帰ろかなぁって弱気になってたりします。
辺り一面ガスに覆われた大峯山寺は戸開けの準備中でした。
2013年05月02日 09:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/2 9:40
辺り一面ガスに覆われた大峯山寺は戸開けの準備中でした。
今回は履かないよ。と言うか2度と履かないと思います。罰当たりそうなんで!(笑)
この後、勢いに任せて先に進む。
2013年05月02日 09:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/2 9:41
今回は履かないよ。と言うか2度と履かないと思います。罰当たりそうなんで!(笑)
この後、勢いに任せて先に進む。
気になった木その1
倒れてても生命感が溢れてるような気がする。
2013年05月02日 10:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/2 10:02
気になった木その1
倒れてても生命感が溢れてるような気がする。
気になった木その2
2013年05月02日 10:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 10:08
気になった木その2
気になった木その3
2013年05月02日 10:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 10:10
気になった木その3
小笹ノ宿到着。この方も理源大使様ですよね?
2013年05月02日 10:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 10:11
小笹ノ宿到着。この方も理源大使様ですよね?
右の像の目がお茶目。
2013年05月02日 10:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/2 10:12
右の像の目がお茶目。
これが小笹ノ宿なんかぁ。
2013年05月02日 10:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 10:12
これが小笹ノ宿なんかぁ。
噂どおりの狭さですね。
しかも焚火臭い。
2013年05月02日 10:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 10:13
噂どおりの狭さですね。
しかも焚火臭い。
そこらじゅうでバッタバタ倒れてますわ。
2013年05月02日 10:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 10:45
そこらじゅうでバッタバタ倒れてますわ。
サルに変身。
実は中途半端なバラクラバになったりする。
しかし木に登れたり足は速くはなりません(笑)
2013年05月02日 10:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
17
5/2 10:48
サルに変身。
実は中途半端なバラクラバになったりする。
しかし木に登れたり足は速くはなりません(笑)
野郎ワールド終わり。ここで会ったおっちゃんに行者小屋と水場の情報を教えてもらう。
小屋番かと思うほど、強烈に薦められる!
2013年05月02日 11:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/2 11:00
野郎ワールド終わり。ここで会ったおっちゃんに行者小屋と水場の情報を教えてもらう。
小屋番かと思うほど、強烈に薦められる!
で、ここでもサル。
2013年05月02日 11:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
5/2 11:05
で、ここでもサル。
大普賢岳の前に小普賢岳。
2013年05月02日 11:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 11:41
大普賢岳の前に小普賢岳。
大普賢山頂で今日初の青空を拝んだ。
白と青のコントラスト。ヤバイ・綺麗の声が飛び交ってました。
2013年05月02日 11:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
14
5/2 11:55
大普賢山頂で今日初の青空を拝んだ。
白と青のコントラスト。ヤバイ・綺麗の声が飛び交ってました。
おっちゃんに撮影をお願いしました。
2013年05月02日 11:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
14
5/2 11:57
おっちゃんに撮影をお願いしました。
水太覗より大普賢を振り返る。
2013年05月02日 12:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 12:18
水太覗より大普賢を振り返る。
水太覗より小普賢岳、日本岳。
2013年05月02日 12:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/2 12:19
水太覗より小普賢岳、日本岳。
どこまでも深い谷。吸い込まれたら出て来れへんな。
2013年05月02日 12:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/2 12:20
どこまでも深い谷。吸い込まれたら出て来れへんな。
山名板等が無い弥勅岳。
2013年05月02日 12:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 12:29
山名板等が無い弥勅岳。
稲村のてっぺんも雲の中ですなぁ〜。
しかし、1回登った山はすぐ同定できますね!
2013年05月02日 12:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 12:35
稲村のてっぺんも雲の中ですなぁ〜。
しかし、1回登った山はすぐ同定できますね!
この辺りクサリ場があったりする。それもオーバースペックとも思える頑丈なヤツです。
2013年05月02日 12:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 12:55
この辺りクサリ場があったりする。それもオーバースペックとも思える頑丈なヤツです。
泊によい台地とあるが、ちょっと雰囲気が暗いし、狭いと思う稚児泊。
2013年05月02日 13:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/2 13:01
泊によい台地とあるが、ちょっと雰囲気が暗いし、狭いと思う稚児泊。
大普賢岳、小普賢岳、日本岳。
2013年05月02日 13:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
5/2 13:05
大普賢岳、小普賢岳、日本岳。
水が涸れてる七ツ池。
2013年05月02日 13:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 13:10
水が涸れてる七ツ池。
空中回廊っぽいね。
2013年05月02日 13:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
5/2 13:19
空中回廊っぽいね。
七曜岳。
2013年05月02日 13:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
5/2 13:21
七曜岳。
八経ヶ岳方面。明日晴れるかな?!
2013年05月02日 13:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/2 13:23
八経ヶ岳方面。明日晴れるかな?!
行者還岳が見えてとりあえず安心してます。
2013年05月02日 13:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 13:33
行者還岳が見えてとりあえず安心してます。
既に行者還小屋でお泊りモード全開?
2013年05月02日 14:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 14:16
既に行者還小屋でお泊りモード全開?
もうちょっとで、屋根付きのええ場所があるのに!
2013年05月02日 14:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/2 14:17
もうちょっとで、屋根付きのええ場所があるのに!
事前にしいれた水場(行者雫水)でプラ2Lとハイドレを満タン。次行程の準備はオッケー!
2013年05月02日 14:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/2 14:30
事前にしいれた水場(行者雫水)でプラ2Lとハイドレを満タン。次行程の準備はオッケー!
この岩場が行者を阻んだんですね。
2013年05月02日 14:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/2 14:32
この岩場が行者を阻んだんですね。
わぉ!ログハウス風の立派な小屋ですやん。
2013年05月02日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 14:35
わぉ!ログハウス風の立派な小屋ですやん。
もうちょっと距離を稼ごうかとも思ったけど、中を見て瞬殺で泊まり決定。てか、既に決まってたような・・・気もする(笑)
2013年05月02日 14:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 14:38
もうちょっと距離を稼ごうかとも思ったけど、中を見て瞬殺で泊まり決定。てか、既に決まってたような・・・気もする(笑)
落ち着いたらコーラでしょ。
2013年05月02日 14:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
5/2 14:52
落ち着いたらコーラでしょ。
そして明太子パスタにしじみスープ、カレーライスにラーメンをあっさり完食。
2013年05月02日 15:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/2 15:08
そして明太子パスタにしじみスープ、カレーライスにラーメンをあっさり完食。
こんな感じで毛布も完備。
寒い夜を無事に過ごせそう。
2013年05月02日 16:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
5/2 16:06
こんな感じで毛布も完備。
寒い夜を無事に過ごせそう。
炊事場完備。風呂はないけどトイレ付き。
いたれりつくせりですわ。
2013年05月02日 16:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/2 16:07
炊事場完備。風呂はないけどトイレ付き。
いたれりつくせりですわ。
同室やったフランス人のエマニエルさん。彼は奥駆縦走組で6日かけて歩く予定とのこと。
(日本語ペラペラ!!)
2013年05月02日 18:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
14
5/2 18:23
同室やったフランス人のエマニエルさん。彼は奥駆縦走組で6日かけて歩く予定とのこと。
(日本語ペラペラ!!)
夕陽をバックに撮り合う。
2013年05月02日 18:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
5/2 18:24
夕陽をバックに撮り合う。
眠そうな顔してる。
2013年05月03日 06:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/3 6:08
眠そうな顔してる。
神々しいわぁ〜。
2013年05月03日 06:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
5/3 6:10
神々しいわぁ〜。
早朝ハイクは鳥の囀りが聞こえ風も穏やかで、徐々に目が覚めてくる。
2013年05月03日 06:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 6:38
早朝ハイクは鳥の囀りが聞こえ風も穏やかで、徐々に目が覚めてくる。
弥山方面。ガスが取れん。
2013年05月03日 06:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 6:39
弥山方面。ガスが取れん。
追い越しついでに1枚。
2013年05月03日 06:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/3 6:48
追い越しついでに1枚。
うぅ〜ん。気持ちええっす!
2013年05月03日 06:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 6:52
うぅ〜ん。気持ちええっす!
釈迦も雲に隠れてます。
2013年05月03日 07:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/3 7:10
釈迦も雲に隠れてます。
奥駆出合。トンネルから次々と登って来られます。
2013年05月03日 07:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 7:18
奥駆出合。トンネルから次々と登って来られます。
ご無沙汰しておりました。
2013年05月03日 07:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 7:48
ご無沙汰しておりました。
ガスの中に突入した模様。
2013年05月03日 08:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/3 8:05
ガスの中に突入した模様。
残雪を跨いでいく。
2013年05月03日 08:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 8:19
残雪を跨いでいく。
予想以上の霧氷。
2013年05月03日 08:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
5/3 8:27
予想以上の霧氷。
そして近畿最高峰。
2013年05月03日 08:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
5/3 8:48
そして近畿最高峰。
山バナナキーホルダー&ミニチュアバナナと共に!
2013年05月03日 08:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
11
5/3 8:55
山バナナキーホルダー&ミニチュアバナナと共に!
弥山に戻ると再会。そして記念の1枚を。
メール送りますので!!
2013年05月03日 09:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/3 9:26
弥山に戻ると再会。そして記念の1枚を。
メール送りますので!!
ほんの短い間でしたが良い旅の出会いでした。
2013年05月03日 09:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/3 9:26
ほんの短い間でしたが良い旅の出会いでした。
お参りで安全登山他、山盛お願いしておきました。
2013年05月03日 09:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 9:38
お参りで安全登山他、山盛お願いしておきました。
今回のメインイベントです。バリルートで下山ですが、いきなり方向を見失う。どっちに行ったらええねんと言うほどの倒木とブッシュそしてガス。
2013年05月03日 09:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 9:41
今回のメインイベントです。バリルートで下山ですが、いきなり方向を見失う。どっちに行ったらええねんと言うほどの倒木とブッシュそしてガス。
その後、藪漕ぎでカメラを落としたことに気付く(大汗)。ですが、GPSを頼りに奪還。アメリカ衛星万歳!ここが落とした現場。ビレイを外してた自分のミスですがね。
2013年05月03日 10:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
5/3 10:06
その後、藪漕ぎでカメラを落としたことに気付く(大汗)。ですが、GPSを頼りに奪還。アメリカ衛星万歳!ここが落とした現場。ビレイを外してた自分のミスですがね。
気を取り直してルートを探る。アカテープ見つけたぞ
2013年05月03日 10:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 10:07
気を取り直してルートを探る。アカテープ見つけたぞ
霧氷の森を抜けてゆく。
2013年05月03日 10:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
5/3 10:09
霧氷の森を抜けてゆく。
修覆山で山サル。
2013年05月03日 10:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
5/3 10:23
修覆山で山サル。
昨日歩いた稜線が。よう歩いたなぁ。
2013年05月03日 10:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 10:31
昨日歩いた稜線が。よう歩いたなぁ。
迷ヶ岳を捉える。
2013年05月03日 10:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/3 10:32
迷ヶ岳を捉える。
鉄山分岐地点。ここまでは赤テープはメチャ多い。この先は疎らにしかないです。
2013年05月03日 10:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 10:36
鉄山分岐地点。ここまでは赤テープはメチャ多い。この先は疎らにしかないです。
ミスルート中。この後修正し尾根に上がる。
2013年05月03日 10:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 10:46
ミスルート中。この後修正し尾根に上がる。
尾根に復帰。
2013年05月03日 10:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 10:50
尾根に復帰。
ここからの展望も間違いないです!
昨日はあそこにいたんやでぇ!
2013年05月03日 10:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 10:50
ここからの展望も間違いないです!
昨日はあそこにいたんやでぇ!
アップでどうぞ。
2013年05月03日 10:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/3 10:51
アップでどうぞ。
ここから切り出してたんかいな?
大変やなぁ!
2013年05月03日 10:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/3 10:52
ここから切り出してたんかいな?
大変やなぁ!
こんな滑車も放置プレイ。
2013年05月03日 11:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/3 11:27
こんな滑車も放置プレイ。
ちょと険しい箇所もありぃ〜の。
2013年05月03日 12:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 12:00
ちょと険しい箇所もありぃ〜の。
しばし、お花に疲れを癒されたり。
2013年05月03日 12:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/3 12:01
しばし、お花に疲れを癒されたり。
三上山で言う割れ岩のような・・。かなり狭いですが。
2013年05月03日 12:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 12:06
三上山で言う割れ岩のような・・。かなり狭いですが。
体二つ分程の高さを登る。ロープありますが、なしで行けます。と言うか頼らない方が身のためです。
2013年05月03日 12:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/3 12:07
体二つ分程の高さを登る。ロープありますが、なしで行けます。と言うか頼らない方が身のためです。
これはどう見ても人為的な階段やね。
2013年05月03日 12:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 12:16
これはどう見ても人為的な階段やね。
やっと最終ピークのトサカ尾山を捉える。
2013年05月03日 12:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 12:19
やっと最終ピークのトサカ尾山を捉える。
白川八丁への降下点がありました。
2013年05月03日 12:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 12:25
白川八丁への降下点がありました。
疲れたギアとトサカ尾山三角点。
2013年05月03日 12:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
5/3 12:40
疲れたギアとトサカ尾山三角点。
パックライナーにザックのサイドポケットも破れてしもてた。
2013年05月03日 12:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 12:41
パックライナーにザックのサイドポケットも破れてしもてた。
やっと、安心出来る場所まで下りてきた。
2013年05月03日 13:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 13:02
やっと、安心出来る場所まで下りてきた。
双門コースはまたいつか再びやってみたいですね
2013年05月03日 13:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 13:04
双門コースはまたいつか再びやってみたいですね
ビチョビチョ泥々。よく耐えてくれました。
2013年05月03日 13:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 13:08
ビチョビチョ泥々。よく耐えてくれました。
熊渡は川迫川。ビキニのねーちゃんとBBQでもしてぇ〜〜!
2013年05月03日 13:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
5/3 13:31
熊渡は川迫川。ビキニのねーちゃんとBBQでもしてぇ〜〜!
今回、何が一番きつかったって、この遊歩道ですわ。いつまで登らなアカンねん。(汗)
2013年05月03日 13:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/3 13:52
今回、何が一番きつかったって、この遊歩道ですわ。いつまで登らなアカンねん。(汗)
と言いながら、観光モードでしっかり写真は撮っておく!
2013年05月03日 13:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
5/3 13:54
と言いながら、観光モードでしっかり写真は撮っておく!
まだ、あんのか。
2013年05月03日 13:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/3 13:59
まだ、あんのか。
見えた〜。帰ってきました〜。(喜)
2013年05月03日 14:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
5/3 14:16
見えた〜。帰ってきました〜。(喜)
立て続けに2本をチャージ。
2013年05月03日 14:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
15
5/3 14:31
立て続けに2本をチャージ。
撮るまえにピリ辛こんにゃく食ってもうた。
このあとM−kichi会長と再会して陀羅尼助丸を頂きました。想像してたより小粒のお薬でした。
あざぁっす!いい旅になりました!!
2013年05月03日 15:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
13
5/3 15:13
撮るまえにピリ辛こんにゃく食ってもうた。
このあとM−kichi会長と再会して陀羅尼助丸を頂きました。想像してたより小粒のお薬でした。
あざぁっす!いい旅になりました!!

感想

過去に行者還TN、熊渡から弥山、八経ヶ岳。
そして4月20日にM-kichi会長に稲村ヶ岳・山上ヶ岳を案内していただいて、大体周回のイメージが湧いたので1泊二日で所謂、早駆時計回りちょっと変則バリルート尾根下りで行って来ました。
初日から激寒のため弱気になり、日帰りで撤収しようかと思いながら歩いてた時もありましたが、出会う人々に元気を分けて頂きなんとか無事に歩き終える事ができました。
倒木地帯でカメラを遭難させた時は、かなり動揺しましたがGPSのおかげで何とか見つけ出す事ができました。
自分をも遭難するような事態を誘発し、まだまだ修行が足りぬ身と感じた旅でした。今となっては良い思い出ですがね。
やはり大峯はええとこですわぁ。また修行させてもらいたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人

コメント

足を早く出来ないものかと
おはようございます。
ついにお気に入りに、「大峰」をつくりました。
こうして一回りできるようになると達成感もありますね。
昨日聞かせていただいた話が写真でさらによく分かりました。ばらばらになってるイメージが少しずつつながってきました。

被り物は、バラクバとして装備されていたんですか。
「駿足」グッズじゃないんですね。
2013/5/5 4:42
トサカ尾
季節外れの寒さでしたね。
「トサカ尾〜弥山」ルートは次の積雪期に行きたいなと思っていましたが、白川八丁からの取付き点が今一分からなかったので参考になりました。
そうだ! 一緒に行けたらいいですね♪
2013/5/5 5:18
なかなかのコースですね
大峯好きには堪えられないコースじゃないですか?!

しかし今年は何処も寒い様ですね
転勤が無ければ、昨年のリベンジで奥駈をするつもりでしたが、この寒さで『行かなくて良かった』って思いました

でもまた大峯に行ってみたい。
TRI-HIさんと3人コラボで
2013/5/5 5:26
おつかれさまでした!
やはり行者はここがお気に入りのようですね
しかも翌日ちゃんと捜索に行ってるし〜
私はまだ右太腿の筋肉痛が癒えません
2013/5/5 6:11
churaさん
では一気にイメージを繋げましょう
きっと、大峯の深さに嵌りますよ。

被り物。一回試してみます?!
効果あるかも
2013/5/5 10:38
TRI-HIさん
積雪期にトサカ尾根ですか!!
あの尾根は雪が無くても値打ちのある尾根やと思います。下る人はいても登る人(下から弥山まで)は、そういないのではと思います。
一緒に行ければ嬉しいですが、私なら敗退間違いないでしょう
取り付きは確かに判り難いですね。付近にテープもありませんでした。
2013/5/5 10:46
ButaModernさん
GWだけにこの寒さでも頑張る縦走組が多くおられました
私はただただ感心して見守るのみ。
BMさんもよう行かはったなぁと思って長い奥駆の地図をを小屋で見てました
ほんまに修行ですね。あれは
コラボ。是非お願いしたいですが付いて行けるコースでお願いします
2013/5/5 10:53
すばらしい!と、さすが!の二言
メッセージ、あの出来事の後なのでめっちゃうれしかったです!
ryujiさんがどんな泊まり山行をするかと思ってたら、いつもと荷物の量が変わってませんやん!

「軽さは強さ」
そんな印象を持つレコでした。
2013/5/5 11:00
momoちゃん
プロフの写真変わってますやん
修行バージョンですね!!
そういえば復路はチャリ、それも折りたたみチャリですよって反省会で言うたら、それはもうド変態扱いでしたよ
奥駆もうってつけの場所です。
TJARの前にに新たなるステージの開幕ですか!
2013/5/5 11:06
senrakuyaさん
無事に帰宅されたようでなによりです。
あそこ以外に駐車場所が考えられなかったんで・・・。
予想通りあったんで嬉しくなって貼っちゃいました!
メインはツェルトを張る予定でしたが、あんな屋根つきを見るとねぇ ゴキブリホイホイみたいな小屋です。(ある意味で
2013/5/5 11:13
あっいうまに抜かされて・・
奥駆出会いでお会いしたものです、写真を良く見ると金剛杖の私の後姿が映っていますが、私以外にも上っていた人たちを、一瞬で抜き去っていきましたね、ほかの人たちも、山と高原地図の記載時間よりはずいぶん早く歩かれていたのに、びっくりです。あの方はエマニエルさんというのですね、八経ヶ岳からの帰りにお会いいましたが、どちらも印象深いので、コメントしたくて、ヤマレコに本日登録しました。
2013/5/5 11:42
rapyutaroboさん
コメントありがとうございます。
よく覚えてます。
その節は道を譲ってくださって、ありがとうございました。
5月と言うのに寒い日でした。特に階段が現る頃には極寒ワールドで大変でしたね。
ヤマレコでまたrapyutaroboさんの山ライフが広がるはずです!
またどこかの山でお会いできると嬉しいです
2013/5/5 13:10
いいなぁ〜遠くに行けて!
 こんばんわ! yuconです。

 いいですね、遠くへ行けて! でも5月のGWとは思えない寒そうな写真の数々、避難小屋で正解ですね、あれでは寒くてテントでは眠れませんよ!御在所の捜索活動も積極的に参加しておられるようで感心しました。
 私なんて3週連続の御池岳ですよ、さすがに地図やGPSを一回も見ることなく的確にテーブルランドを周回できました。でも毎週メインの花が変わってますね。T字尾根は石楠花が咲き始めでした
 5/12のお天気が少しやばそうですが、それも行われると4週連続の御池岳になります。やはり一生付き合わないといけない山なのでしょうか・・・・・
2013/5/5 19:45
リアル感あるわ〜
ryujiさんが行かれた翌日、私も大普賢岳に行きました。霧氷キレイですね。
3日には融けた霧氷がポトポトと落ちる感じでした。
まさ吉さんに会われた後、「さっきryujiさんに会ったよ〜」とメールいただき、私がハイキングの日にこんなスッゴイ山行したはったんやーと、あらためてリアルに思い出しました。
それにしても、泊まりとは思えない軽装に見えます しかもおサルの被り物がよくお似合いで
2013/5/6 6:38
yuconさん
寒かったっすよ〜!単に私が寒がりだけやったのかもしれませんが
あの状況であの小屋見たらツェルト張ろうなんて発想が微塵も出てきませんよ

いよいよファイナルですね。(ほんまか?)
ゴロ谷ガイドよろしくです。(無料で
2013/5/6 10:06
ynitさん
想定内の寒さではあったものの、手放しで霧氷を綺麗と思える程の余裕はありませんでした。
「おぉ〜!」・「さぶ!」・「えらい」の繰り返しみたいな(笑)
装備は1泊だけなんで!と言うよりでっかいザックも持ち合わせがないんで。
サルの被り物・・ynitさんも是非!
2013/5/6 10:16
お疲れさんでしたぁ〜
やっとこさゆっくり読ませていただきやしたで!

私ゃ〜てっきりテン泊装備を担いでるのか思ってましたが小屋泊り装備だったのね♪

そしてゴメン・・・
サルの被り物を渡しておきながら私はあの日以来・・・
2013/5/6 15:49
M-kichi会長その節は
一応、ツェルト装備のテン泊仕様で挑みましたが結果は、ご覧いただいた通りです
奥駆縦走は小屋、ツェルトの軽装がベターと、どこかで聞きましたがそれが良く理解出来ました。
今回はバナナを持ち込まなかったので、被り物で許してもらおうかと、そんな魂胆なのでした。
2013/5/6 16:06
奥駆長距離縦走おつかれさま〜
ryujiさん こんばんは

なんだかすっごく寒そうですね〜shock
数日ずれただけで気温差が相当ありそうですね。

レンゲ辻先の大岩の落石、29日にはなかったのに30日か1日に落ちたのでしょうね、こわ〜
2013/5/8 1:23
ko-yaさん
寒がりのせいかもしれませんが、メチャサムでした。
寒さで帰ろうかと思ったくらいで・・・。
オマケにあの落石では滅入るでしょう
それでも歩き終えるとそれ以上の感動がありました。
2013/5/8 17:14
憧れのコース・・・
と思って拝見してたらなんと一泊とか

さすがryujiさん…

サルの被り物…
残業中に一人ニヤニヤしながら写真見ちゃいました
縦走中にこんな方見かけたら言葉失いますね
2013/5/9 23:01
utaotoさん
ですよね〜
そんな変なサル見て失神されると困るので、人の気配を感じたら脱いでました。

お気に召さればPCの壁紙にでも!
2013/5/10 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら