記録ID: 2929094
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
夏沢鉱泉、根石岳(モンベルさんツアー)
2021年01月03日(日) 〜
2021年01月04日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 731m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
天候 | 雲、山頂風強し、のちに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪、山頂付近は風強く雪付いてない。風強く一度突風ですっ転ぶ。 |
その他周辺情報 | 山荘のお風呂最高。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
ファイル |
(更新時刻:2021/02/15 17:12)
(更新時刻:2021/02/15 17:13)
|
写真
撮影機器:
感想
モンベルさんのツアーです。1日目は、新宿集合で車に乗り込みます。人数減って貸切のバン。山で山荘の車に乗り換え、ちょっと歩いて山荘に到着。その後アイゼン歩行練習したらおしまい。
山で始めての小屋泊まりでしたが、夏沢鉱泉はお風呂あるし、薪ストーブの横でお酒飲みながら本読めて良かった。湯たんぽサービスあるし、お湯も無料。ご飯も美味しいし、夕食デザートにはシャーベットも付く。こじんまりしていて静かで暖かで超快適。
2日目は根石岳に向かいます。ふわふわの雪でアイゼンで歩いていて気持ち良い。天気は曇り。オーレン小屋でトイレ休憩。樹林帯は無風なのに、山頂手前で一歩そこを抜けた途端強風地吹雪。油断して1回吹き飛ばされ転びました。そのあとはバランス取り、山頂に向かいます。この付近は風の通り道で、いつも強いのでしょう。雪が付いていません。時々ピッケルで強風姿勢の練習勝手にやって身体に染みつかせます。山頂までは緩い上りであっという間です。途中若い女の子のソロに出会い、会話しましたが大丈夫だったでしょうか。山頂での全員での記念写真は全く無理。風強く、真っ白で眺望もありません。各人撮影し、逃げるようにすぐ戻ります。樹林帯に入るとホッとします。そのあと下ると晴れて来ました。登るの早すぎた。樹林帯の下りはスノーシューでしたが斜度的にも全く問題無しでした。
夏沢鉱泉でセットのお昼。カレーが美味しかった。
今回モンベルのツアーは女性のガイドさんでしたが、男性ガイドさんにありがちなぞんざいな感じが全くなく、細やかな気遣いが良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する