記録ID: 293406
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬村part1(唐松山荘まで)
2013年05月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,868m
- 下り
- 1,868m
コースタイム
8:50ゴンドラ乗場-9:20八方池山荘-12:10唐松山荘
12:30唐松山荘-14:50八方池山荘-16:00ゴンドラ乗場
12:30唐松山荘-14:50八方池山荘-16:00ゴンドラ乗場
天候 | 晴れ→曇り→晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、特になし |
写真
感想
GWは、残雪の北アルプスに行きたいと思い、やはり一番好きな白馬へ行くことに。
とりあえず、無理をせず雪山入門コースの唐松岳に1泊を計画しました。
当初、唐松山荘で1泊する予定で出発しましたが、登山者の多さにビックリ・・・これは山荘は凄いことになるだろうと思いながら、山荘につきましたが、前の組の受付の会話を聞いたら、「本日は、4畳に8人になるかもしれません」とのこと。
その言葉を聞いて、悩んだ挙句、今からだとギリギリでゴンドラに間に合うかもと思い、山頂をあきらめ、ダッシュで退散し、なんとかゴンドラにも間に合い下山しました。
曇りのスタートから快晴、その後強風で顔が痛いほどになり、最後は山荘で小雪になり、雪山入門コースといえども、北アルプスの厳しさを実感させられました。来年は雪山にチャレンジしようと思っていましたが、自身の実力と装備ではまだまだ無理と実感しました。
昨年のGWも丸山手前まで行きましたが、時間切れで退散でした。
夏に唐松岳からの絶景を見れたので、まあ、良しとしての退散でした。
しかし、白馬三山・不帰ノ剣・五竜の迫力ある景色は圧巻でした。
日ごろ、北アルプスまでは遠いので足を運ぶことができませんが、関東の低山では味わえない絶景を堪能できました。
<今回のデビュー品>
・ブラックダイヤモンドのピッケル
・グリベルのアイゼン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する