記録ID: 2945719
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳
2021年02月20日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 883m
- 下り
- 325m
コースタイム
天候 | 晴天、終日爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
受付前は建物前で待機、受付後駐車場に移動、誘導に従って停めるのがルールのようです 駐車場のトイレは暖房有り、ウォシュレット有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋ノ湯手前一キロ程度が雪深く、道幅狭いので走行注意、登山口から黒百合ヒュッテ迄はトレースもしっかり有り夏より歩きやすい この日は気温も高く、途中迄は長袖インナー+長袖ウールシャツで行動、唐沢鉱泉への分岐付近から気温下がる、黒百合平は強風で雪煙が舞い上がる状態。 強風の中黒百合ヒュッテでアイゼン、フリース、アウター、ヘルメット、ゴーグル、ミトン装着の完全装備で天狗ピストンに出発 黒百合ヒュッテから稜線迄の樹林帯は特に問題なし、すり鉢池、天狗の裏庭方面が見渡せる開けた辺りから爆風の通り道、西側から強烈な風が吹き付ける(推定風速25m/s)気を抜くと体が風下に持って行かれる状態。天狗岳方面は雪煙に覆われているのが見える中森林限界を越えて最後の登りへ、風上に西天狗が見える辺りから風が弱まり(とは言っても10m/s以上はある)念願の頂上へ。 この時点で10:30、時間的には余裕が有ったが体力の消耗が激しく、西天狗は諦めて下山開始、30分ほどで樹林帯に逃げ込み一休み。 ここで油断してフリースとアウターグローブを外したが、その後も樹林から出ると爆風の連続、指先の感覚が直ぐに無くなりグローブを外した事を後悔、中山峠を経て黒百合ヒュッテに帰還。 風が強い以外はルート全般に着雪有り歩きやすいが、風があるためトレースが不鮮明。 その後黒百合ヒュッテ南の小山を登ってすり鉢池方面、の撮影を試みるが、山を越えた途端に暴風に見舞われて数分で撤退、ここの風が一番強かった(笑) 今シーズンの遭難が有ったのもすり鉢池から天狗の裏庭付近、小屋番さんの話では、荒天時は稜線沿いのルートを取り、すり鉢池付近には入り込まない様にとの事でした。 ヤマレコを一時停止したまま下山したため以下メモ書きから抜粋 13:30 黒百合ヒュッテ発 15:00 渋ノ湯 |
その他周辺情報 | 黒百合ヒュッテは売店のカウンターで食事が可能、5人しか座れないので長居しない様に早々に退散する。 後から来たグループは小屋の座敷に案内されていた。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する