また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2968381
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦

驚きの絶景! 源氏山ー衣張山ー仙元山ー畠山ー鷹取山ー大丸山、神奈川県の山54座完了

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:52
距離
59.0km
登り
1,711m
下り
1,699m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:09
休憩
1:44
合計
12:53
4:47
58
5:45
5:45
17
6:02
6:02
6
6:08
6:08
8
6:16
6:16
5
6:21
6:23
6
6:29
6:32
2
6:34
6:37
1
6:38
6:38
14
6:52
6:52
22
7:14
7:14
3
7:17
7:27
9
7:36
7:36
5
7:41
7:41
7
7:48
7:48
33
8:21
8:21
7
8:28
8:28
8
8:36
8:46
18
9:04
9:07
13
9:20
9:20
5
9:25
9:25
32
9:57
9:57
19
10:16
10:17
37
10:54
11:06
16
11:22
11:23
6
11:29
11:32
13
11:45
11:49
47
12:36
12:59
56
13:55
13:55
29
14:24
14:24
4
14:28
14:29
6
14:35
14:35
3
14:38
14:39
5
14:44
14:46
2
14:48
14:48
17
15:05
15:05
13
15:18
15:32
12
15:44
15:44
73
16:57
17:08
31
17:39
17:39
1
17:40
戸塚駅西口
自宅から戸塚駅までを含んだガーミンウォッチのデータは以下。その分を消去しなかった場合と比較すると、ヤマレコの表示に比べて距離はほぼ同じだが、累積登りがガーミンの方が500mほど多め。

距離: 70.46km
累積登り: 2,261m
平均速度(休憩時間込み): 5.2Km/h
平均ペース(休憩時間込み): 11.32分/km
平均移動速度: 6.0Km/h
平均移動ペース: 10.00分/km
天候
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス 自宅から歩きと走り
コース状況/
危険箇所等
基本的にハイキングコースと道路だが、分岐が多くて迷い易い。ルートを事前にダウンロードして持って行く事をお勧めします。僕は持って行きましたが、何度もオーバーランして引き返しました。
頼朝公の銅像。神奈川県の山54座の残り6座の最初は源氏山。山頂標識が見つからず、うろうろした末に地元の人に聞いたらここではとの事。
2021年02月28日 06:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 6:31
頼朝公の銅像。神奈川県の山54座の残り6座の最初は源氏山。山頂標識が見つからず、うろうろした末に地元の人に聞いたらここではとの事。
2021年02月28日 06:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 6:31
何度も源氏山公園には来ていますが。。。
2021年02月28日 06:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 6:38
何度も源氏山公園には来ていますが。。。
源氏山公園からの下りで、ここを通るのは初めてかな。
2021年02月28日 06:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 6:39
源氏山公園からの下りで、ここを通るのは初めてかな。
2021年02月28日 06:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 6:39
こういう所が有るのが、如何にも鎌倉のハイキングコースぽいところ。
2021年02月28日 06:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/28 6:43
こういう所が有るのが、如何にも鎌倉のハイキングコースぽいところ。
2021年02月28日 06:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 6:45
2座目の衣張山へ登る所。台風19号の倒木で小道の出だしが塞がれていました。
2021年02月28日 07:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 7:05
2座目の衣張山へ登る所。台風19号の倒木で小道の出だしが塞がれていました。
衣張山、初めて登りましたが、こんなに大展望が広がっているとは驚き。
2021年02月28日 07:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/28 7:15
衣張山、初めて登りましたが、こんなに大展望が広がっているとは驚き。
2021年02月28日 07:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/28 7:15
富士山が綺麗。真冬の澄んだ空気の時に再訪したいところです。
2021年02月28日 07:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/28 7:15
富士山が綺麗。真冬の澄んだ空気の時に再訪したいところです。
2021年02月28日 07:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:15
2021年02月28日 07:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:18
2021年02月28日 07:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 7:18
2021年02月28日 07:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:19
衣張山の山頂から僅か6分でハイランド住宅街でした!これも如何にも鎌倉的。
2021年02月28日 07:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:33
衣張山の山頂から僅か6分でハイランド住宅街でした!これも如何にも鎌倉的。
2021年02月28日 07:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:34
衣張山の山頂よりここの方がテーブルが有り、ご飯休憩には適していました。
2021年02月28日 07:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 7:35
衣張山の山頂よりここの方がテーブルが有り、ご飯休憩には適していました。
2021年02月28日 07:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:42
2021年02月28日 07:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:42
この辺りは公園になっていて、散策したら面白そうですが時間が無いので先に進みます。
2021年02月28日 07:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:43
この辺りは公園になっていて、散策したら面白そうですが時間が無いので先に進みます。
これも如何にも鎌倉の邸宅ですね。
2021年02月28日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 7:51
これも如何にも鎌倉の邸宅ですね。
3座目の仙元山への小道がまた良かった!
2021年02月28日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:32
3座目の仙元山への小道がまた良かった!
2021年02月28日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:32
仙元山の山頂からの景色。最高でした!!ここから歩いている人が増えました。
2021年02月28日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/28 8:35
仙元山の山頂からの景色。最高でした!!ここから歩いている人が増えました。
2021年02月28日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 8:35
富士山もとっても綺麗。今回のルートでここが一番綺麗でした。真冬の快晴時に再訪します。
2021年02月28日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/28 8:35
富士山もとっても綺麗。今回のルートでここが一番綺麗でした。真冬の快晴時に再訪します。
2021年02月28日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 8:35
2021年02月28日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:36
2021年02月28日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:36
2021年02月28日 08:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 8:42
2021年02月28日 08:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:42
僕も二人が座っているピクニックテーブルで、先ほどまで食事休憩を取っていました。富士山と海の大展望を見ながら最高の休憩場所でした。
2021年02月28日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:46
僕も二人が座っているピクニックテーブルで、先ほどまで食事休憩を取っていました。富士山と海の大展望を見ながら最高の休憩場所でした。
2021年02月28日 08:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:58
2021年02月28日 08:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 8:59
登って来た長い階段。今回のルートは、結構アップダウンが有りました。
2021年02月28日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 9:00
登って来た長い階段。今回のルートは、結構アップダウンが有りました。
2021年02月28日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 9:00
ここはちょっと下でハイキングコースは右のサインが有ったので、登って来る人はいませんでした。
2021年02月28日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 9:02
ここはちょっと下でハイキングコースは右のサインが有ったので、登って来る人はいませんでした。
2021年02月28日 09:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 9:03
2021年02月28日 09:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 9:03
2021年02月28日 09:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 9:03
2021年02月28日 09:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 9:20
2021年02月28日 09:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 9:20
栗坪分岐から一旦下山します。このまま4座目の畠山まで稜線沿いに行くのが普通ですが、それだと乳頭山と畠山の間をピストンするので、同じ道を避ける為です。
2021年02月28日 09:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 9:58
栗坪分岐から一旦下山します。このまま4座目の畠山まで稜線沿いに行くのが普通ですが、それだと乳頭山と畠山の間をピストンするので、同じ道を避ける為です。
2021年02月28日 10:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 10:00
メインの稜線沿いの道より少し細く、歩く人はいませんでした。
2021年02月28日 10:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 10:01
メインの稜線沿いの道より少し細く、歩く人はいませんでした。
2021年02月28日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 10:05
2021年02月28日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 10:05
麓に着きました。
2021年02月28日 10:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 10:11
麓に着きました。
暫くは道路を歩いたり走ったりです。
2021年02月28日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 10:12
暫くは道路を歩いたり走ったりです。
2021年02月28日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 10:12
4座目の畠山への登山口の出だしです。竹林が良い感じ。
2021年02月28日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 10:38
4座目の畠山への登山口の出だしです。竹林が良い感じ。
畠山の山頂に到着しました。
2021年02月28日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 10:53
畠山の山頂に到着しました。
2021年02月28日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 10:54
テーブルは有りません。
2021年02月28日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 10:54
テーブルは有りません。
2021年02月28日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 11:15
乳頭山です。こちらの方が見晴らしはが良いせいか、人が沢山いました。
2021年02月28日 11:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 11:32
乳頭山です。こちらの方が見晴らしはが良いせいか、人が沢山いました。
2021年02月28日 11:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 11:32
2021年02月28日 11:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 11:32
2021年02月28日 11:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 11:37
2021年02月28日 11:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 11:37
ちょっと道を間違って小山に登りました。このまま直進するとショートカットできそうで下ってみたのですが藪漕ぎが大変で引き返しました。
2021年02月28日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 11:42
ちょっと道を間違って小山に登りました。このまま直進するとショートカットできそうで下ってみたのですが藪漕ぎが大変で引き返しました。
ハイキングコースから、先ほどショートカットして下ろうとした所を振り返って。やっぱり倒木が多くて大変そうですね。
2021年02月28日 11:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 11:49
ハイキングコースから、先ほどショートカットして下ろうとした所を振り返って。やっぱり倒木が多くて大変そうですね。
2021年02月28日 11:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 11:59
2021年02月28日 12:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:05
とにかく分岐が多くてまめにGPSを確認しないと、違ったルートに入っていて引き返す事になりました。
2021年02月28日 12:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:07
とにかく分岐が多くてまめにGPSを確認しないと、違ったルートに入っていて引き返す事になりました。
2021年02月28日 12:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:19
5座目の鷹取山は、意外にもロックガーデンになっていて、クライミングを楽しむ人達が大勢いました。
2021年02月28日 12:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/28 12:32
5座目の鷹取山は、意外にもロックガーデンになっていて、クライミングを楽しむ人達が大勢いました。
ここはまだ一般の人ルート。
2021年02月28日 12:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 12:32
ここはまだ一般の人ルート。
展望台からの眺めです。
2021年02月28日 12:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 12:38
展望台からの眺めです。
360度の大展望を楽しめます。
2021年02月28日 12:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/28 12:38
360度の大展望を楽しめます。
2021年02月28日 12:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 12:38
2021年02月28日 12:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:38
2021年02月28日 12:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 12:38
2021年02月28日 12:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:38
2021年02月28日 12:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:48
ここは鷹取山のトイレも有る入り口。休館中の人々がいます。
2021年02月28日 12:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:52
ここは鷹取山のトイレも有る入り口。休館中の人々がいます。
2021年02月28日 12:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:52
2021年02月28日 12:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:52
こんな風にクライミングを楽しんでいました。
2021年02月28日 12:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 12:56
こんな風にクライミングを楽しんでいました。
2021年02月28日 13:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 13:03
何度も住宅街が近くの裏山を登り下りしました。
2021年02月28日 13:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 13:22
何度も住宅街が近くの裏山を登り下りしました。
朝比奈切通の直ぐ近くです。
2021年02月28日 14:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/28 14:02
朝比奈切通の直ぐ近くです。
ちょっとだけ道が細くなりますが、天園ハイキングコースに登り返し中です。
2021年02月28日 14:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 14:16
ちょっとだけ道が細くなりますが、天園ハイキングコースに登り返し中です。
天園のゴルフ場です。実はこの手前で天園ハイキングコースから東にそれなければならなかったのですが、気づかずに分岐を通り過ぎました。
2021年02月28日 14:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 14:42
天園のゴルフ場です。実はこの手前で天園ハイキングコースから東にそれなければならなかったのですが、気づかずに分岐を通り過ぎました。
2021年02月28日 14:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 14:44
ここまで来て行き過ぎたのに気づき、引き返しました。
2021年02月28日 14:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 14:44
ここまで来て行き過ぎたのに気づき、引き返しました。
最後の6座目、大丸山山頂です。これで神奈川県の山54座完了です。
2021年02月28日 15:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/28 15:16
最後の6座目、大丸山山頂です。これで神奈川県の山54座完了です。
2021年02月28日 15:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:17
ピクニックテーブルも有り、なかなか良い休憩場所でした。最後の食事休憩して後は帰るだけです。
2021年02月28日 15:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:17
ピクニックテーブルも有り、なかなか良い休憩場所でした。最後の食事休憩して後は帰るだけです。
丹沢と富士山が綺麗に見えますね。午後なので逆光ですが、午前中ならもっと綺麗に見えるでしょう。
2021年02月28日 15:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:36
丹沢と富士山が綺麗に見えますね。午後なので逆光ですが、午前中ならもっと綺麗に見えるでしょう。
2021年02月28日 15:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:36
2021年02月28日 15:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:37
港南台を目指してハイキングコースを歩いています。なかなか整備されて歩き易い道です。
2021年02月28日 15:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:45
港南台を目指してハイキングコースを歩いています。なかなか整備されて歩き易い道です。
あの白い塔はなんでしょうか。
2021年02月28日 15:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:46
あの白い塔はなんでしょうか。
2021年02月28日 15:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:46
2021年02月28日 15:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:46
2021年02月28日 15:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:59
ここは前も歩いた道でした。
2021年02月28日 15:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:59
ここは前も歩いた道でした。
前回は午前中で逆周りでした。
2021年02月28日 15:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 15:59
前回は午前中で逆周りでした。
2021年02月28日 16:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 16:00
2021年02月28日 16:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 16:01
港南台の街並みです。横浜のベッドタウンですね。
2021年02月28日 16:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 16:02
港南台の街並みです。横浜のベッドタウンですね。
2021年02月28日 16:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 16:02
港南台から戸塚駅まで道路沿いなら楽ですが、舞岡公園に寄ってみました。
2021年02月28日 16:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 16:51
港南台から戸塚駅まで道路沿いなら楽ですが、舞岡公園に寄ってみました。
ここも広い公園です。
2021年02月28日 16:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 16:53
ここも広い公園です。
下は上倉田団地ですね。独身時代に住んでいました。
2021年02月28日 17:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 17:18
下は上倉田団地ですね。独身時代に住んでいました。
2021年02月28日 17:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/28 17:18

装備

個人装備
ヘッドライト 野菜ジュース660cc コーヒー牛乳600cc 惣菜パン4つ エナジージェル3つ

感想

神奈川県の山54座というのを知って、2月21日からコンプリートを狙ってみました。23日に続いて残り6座を今日登れば2月中に完了できます。最初は車で鎌倉の裏側まで行き、そこスタートで簡単に周回する予定でした。それだと40キロ位でしょうか。結局自宅から歩きと走りにしたので70キロ超となりました。鎌倉や逗子はそれなりにMTB&ウォークで歩いたつもりでしたが、今回のルートは知らない所ばかりでした。しかもとっても綺麗でかつルートが面白い。鎌倉や三浦半島はまだまだ見過ぎしている所が多そうです。今回は町近ルートなので食料と飲み物は少なめで、現地で買い足す予定でしたが間に合いました。僕としてはこの量で足りたのが意外でした。

ところで自宅出発にしたのは、ガーミンウォッチのステップチャレンジに参加しているのがきっかけです。週単位でステップ数を競うのですが、前から何度か参加しては止めを繰り返していましたが、今回は少し長く続けています。最初の2週間位は約21万歩/週だと、上級の15万歩チャレンジになります。そこも2週間位は約21万歩/週で1位を2回取ると次は20万歩チャレンジになりました。ここは約28万歩/週で2位と1時で次は27.5万歩チャレンジです。流石にここの参加者は手強くって月曜日〜土曜日までは9位〜6位の間。逆転で1位になる為には日曜日に最低でも11万歩必要だったのです。それでまあ自宅から出発にしたわけです。
はまり過ぎて自転車とか筋トレがおろそかになっているので、これで止めるつもりでした。ただずっと下位でノーマークだったはずの僕が、いきなり最終日に11万歩超えで1位になるのは、上位の人達をだまし討ちにした様で後味が悪いので、もう一週だけ27.5万歩チャレンジに参加する事にしました。先週は34万歩超で1位だったから、今週は35万歩以上の争いになるでしょう。普段はソロ山行で人と競う事は無いのですが、これで多少は速くなったのでメリットは有ったのですが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 房総・三浦 [日帰り]
三浦半島縦断
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら