記録ID: 296981
全員に公開
ハイキング
近畿
御在所岳
2013年05月12日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:30
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 913m
- 下り
- 918m
コースタイム
8:30ロープウエイ乗場−9:00中道登山口−9:35あばれ岩−9:45 五合目−9:50地蔵岩−10:00 六合目−11:00富士見岩−11:35山頂−12:45裏道下山口−12:55国見峠−15:00ロープウエイ口下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウエイ乗場に車を止め登山開始、中道登山口へ向け舗装道路を歩きますが坂道で準備運動になります。鈴鹿スカイラインの中道登山口へ出るとたくさんの登山者でいっぱいでした。いきなり人の渋滞です、途中の登山者に聞くとアカヤシオが綺麗なので目当ての登山者で渋滞になるとのことでした。中道は何年ぶりかに登りますが岩あり急登ありでとてもおもしろいコースです。30分ほど登ればあばれ岩が現れ1回目の小休止ポイントです。さらに20分程登るとこんどは地蔵岩が現れます。岩の上に岩がなんとも不思議な岩です。さらに10分ほど登ると6合目で、岩を超えると今日一の難所の岩場降りです。鎖が張っていますがいつかの大雨で以前とは地形が変わっているようです。もちろん渋滞になっていましたがゆっくり降りれば大丈夫です。このあとは岩場や痩せ尾根をいくつか通りちょっとスリルある道です。景色も抜群です。途中アカヤシオがとても綺麗に咲いています。1時間程登ると富士見岩の展望台に到着です。ここまでくればロープウエイで登ってこられる普段着の人と出会い頂上が近くなのが感じます。スキー場を歩き登りきると一等三角点のある頂上到着です。昼食を済ませ下山は裏道からです。裏道口はロープウエイ降り場から出てきた歩道のところに看板があります。まずは国見峠へ向け下山ですが中道と違って花崗岩の砂利状の道ですのでちょっと滑りやすいです。10分ほどで国見峠です。ここからは沢にそって下山ですが何年か前の大雨で登山道も変わっており河原の岩の中をひたすら下山です。藤内小屋までくれば道もはっきりとわかりあとはゴールめざし下山です。 |
写真
感想
中道は人気のコースでもありので大変人も多かったです。岩あり急登あり鎖あり痩せ尾根ありのスリルに富んだコースです。小さな子供や高齢者の方には向かないと思います。裏道は小さな子供も登っているので危険な個所はないです。今日はとても天候に恵まれその分中道は人が多かったですが満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する