記録ID: 29760
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
野口五郎岳、水晶岳
2008年10月10日(金) [日帰り]


- GPS
- 13:25
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 2,644m
- 下り
- 2,650m
コースタイム
P七倉0500、三ツ岳0900、野口五郎岳1000、水晶岳1150、真砂岳1330、湯俣1605、P七倉1825
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
高瀬ダム付近(1300m前後)でも紅葉がかなり進んでいます。 2000m以上ではかなり落ち葉になっています。悪天候になれば冬支度が進みそうです。 稜線の小屋は今シーズンの営業を終了しています。 水場がないので、水は十分に持っていかねばなりません。 水晶岳へ日帰りするのでしたら、帰りは湯俣へ下りずにブナ立尾根を下りる方が時間が短くすみます。 野口五郎岳から烏帽子小屋への下りは、走るのに最高に楽しいと思うので、往復ルートをおすすめします。 大町から七倉への道沿いにある葛温泉「高瀬館」の入浴は700円でした。 シャワーが少ない(3箇所)のは難点ですが、熱ーい内湯があり、疲労回復にもってこいです。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2898人
アルプスの紅葉もだいぶ下まで降りてきているのですね。
湯俣温泉は入浴する時間がなかったようですね。
今度は湯俣でまったりでどうぞ。
水晶岳と、湯俣でまったり、で悩みましたが…
湯俣へは、まったり装備をたっぷり背負って温泉浴に行きます、必ず。
ダムの周りは、先週はあまり色づいてなかったのですが、すっかり紅葉の趣きになっていました。
三連休は各所で秋が楽しめそうです。sakusakuさんもお時間がありましたら、森林浴ならぬ紅葉浴を是非どうぞ
帰路、高瀬ダムから七倉まで、歩く(走る)のはかなり大変だったでしょう。しかも真っ暗で、おっかなそうです。
里山に紅葉が降りてきたら紅葉浴、楽しみたいと思います
気持ちがいいですね。人もいなくて静かではないですか。膝を壊してからは、トレイルランから遠ざかってしまいました。今では、山歩きです。
>sakusakuさん
もう少し紅葉が下りてきたら、自宅の周りでも紅葉浴が楽しめますよね。長野県在住のイイトコロです。ついでに山の幸も楽しめますし…
でも、登る山を気をつけないと罰金が待ってますが
>riekoさん
青空に白い砂に…、写真を整理してたら、南の島? てな一枚もあったりしました。
山小屋が営業してない影響もあるのか人も少なく、この日に稜線で通りかかった方は一人だけでした。槍ヶ岳を眺めながら、あっちにはたくさん人がいるんだろうなあ、とか思いながら、ちょっといい気分でした
お疲れ様でした。
これは会心の1dayアタックですね。
天気は申し分なく、貸し切りと言って良い状況の稜線と展望。レポートからも感動が伝わってきました。素晴らしいです。
countryboyさんの「裏銀座1day…」という一言に触発されて、行ってきました。
水晶岳まではチョット遠い気はしましたが、目下の限界でなんとかこなせて、貸し切りの稜線は「来て良かった!」の一言でした。
また、こんな感動を味わうために、せっせと山に登りたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する