また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2976031
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山〜行者谷

2021年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
funa84 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
12.9km
登り
1,053m
下り
1,047m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:40
合計
8:03
6:39
83
8:02
8:12
45
8:57
9:15
14
9:29
9:29
29
9:58
10:03
87
11:30
11:30
10
11:40
11:41
38
12:19
12:20
109
14:09
14:14
28
14:42
ゴール地点
天候 曇り
スタート時(7:00頃) 気温9℃ 高めです。
霊仙山最高点(10:00頃) 5℃ 風速〜8m/s程 気温は高めだが風は強め。
下山時(14:50頃) 気温10℃ 朝からほとんど変わりなし。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速・彦根ICより20分ほど。
あけんばらの駐車ポイントに7〜8台ほどP可。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは未確認。無いと思います。我々はコンパス、ヤマレコ下山システム利用。

あけんばらP地〜霊仙山(最高点)
P地裏より尾根に取付き。最初は急登。笹峠まではバリルートですがピンクテープが誘導してます。笹峠から一般道。

笹峠〜水平道〜行者谷〜林道〜P地
笹峠よりバリルート。基本トラバースで進み水平道に着地。ルーファイ必要。我々は急傾斜を強引に下っており、おそらく正解ではない。
行者谷は特に危険個所はありませんが荒れてます。プチルーファイしました。下部涸れ滝に2か所のフィックスロープあります。
林道は問題なし。林道はP地より通行止めになってました。
あけんばらP地よりスタート
2021年03月06日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 6:52
あけんばらP地よりスタート
P地裏の尾根を登ります。最初はかなりの急登です。
バリルートですが、ピンクテープが誘導してます。
2021年03月06日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 7:04
P地裏の尾根を登ります。最初はかなりの急登です。
バリルートですが、ピンクテープが誘導してます。
上部は疎林で傾斜が緩みます。
2021年03月06日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 7:35
上部は疎林で傾斜が緩みます。
エビネかな。
何度かみかけました。
2021年03月06日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 7:41
エビネかな。
何度かみかけました。
ガッスガスです。
2021年03月06日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 7:54
ガッスガスです。
笹峠付近
2021年03月06日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 8:14
笹峠付近
今畑からの登山道に合流。
2021年03月06日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 8:16
今畑からの登山道に合流。
笹峠に到着。
2021年03月06日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 8:28
笹峠に到着。
上を目指します。
スッキリしませんね。
2021年03月06日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 8:37
上を目指します。
スッキリしませんね。
近江展望台
晴れてれば琵琶湖が見えるはずだが。。。
2021年03月06日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 9:13
近江展望台
晴れてれば琵琶湖が見えるはずだが。。。
尾根上で雪も出てきました。
2021年03月06日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 10:06
尾根上で雪も出てきました。
霊仙山最高点
展望もなく風も強い。三角点ピークはパス。次の目的地へ転進します。
2021年03月06日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 10:14
霊仙山最高点
展望もなく風も強い。三角点ピークはパス。次の目的地へ転進します。
ガスガスの西南尾根を下る。
2021年03月06日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 11:53
ガスガスの西南尾根を下る。
笹峠付近。
この辺から登山道を外れて水平道へ向かいます。
2021年03月06日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 12:17
笹峠付近。
この辺から登山道を外れて水平道へ向かいます。
一般道ではないはずですが標識があります。
かつては一般道だったのかな。
2021年03月06日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 12:35
一般道ではないはずですが標識があります。
かつては一般道だったのかな。
緩やかな場所もある。
シカフンも多い。
2021年03月06日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 12:40
緩やかな場所もある。
シカフンも多い。
植林地を歩く。
作業道のように思います。
2021年03月06日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 12:45
植林地を歩く。
作業道のように思います。
強引に水平道へ着地。
もっと楽なルートがあると思います。
2021年03月06日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 13:05
強引に水平道へ着地。
もっと楽なルートがあると思います。
堰堤?この石積みポイントから谷へ下りました。
2021年03月06日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 13:11
堰堤?この石積みポイントから谷へ下りました。
行者谷(支流かな?)
明るい涸れ沢(の場所もあった)
2021年03月06日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 13:17
行者谷(支流かな?)
明るい涸れ沢(の場所もあった)
沢の合流地点あたり。
黄色が見えてきました。
2021年03月06日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 13:27
沢の合流地点あたり。
黄色が見えてきました。
お目当ての花に出会えました。
2021年03月06日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 13:28
お目当ての花に出会えました。
けっこうな群生です。
昨年来たOさんによれば今年は少ない様です。
2021年03月06日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/6 13:29
けっこうな群生です。
昨年来たOさんによれば今年は少ない様です。
フクジュソウ
今年も出会えました。
2021年03月06日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/6 13:31
フクジュソウ
今年も出会えました。
まだ出始めのようです。
2021年03月06日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 13:32
まだ出始めのようです。
アップで。
2021年03月06日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/6 13:37
アップで。
蕾も多い。
終わった花はほぼなし。まだこれからのようです。
2021年03月06日 13:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 13:39
蕾も多い。
終わった花はほぼなし。まだこれからのようです。
行者谷の下降を続けます。
2021年03月06日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 13:49
行者谷の下降を続けます。
炭焼き窯跡のように思う。
林業の跡もありかつてはもっと整備されてたかもしれない。
2021年03月06日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 13:51
炭焼き窯跡のように思う。
林業の跡もありかつてはもっと整備されてたかもしれない。
ガレ場。
崩落もあり。
2021年03月06日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 13:55
ガレ場。
崩落もあり。
雪渓。
2021年03月06日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 13:59
雪渓。
たまにピンクテープがある。
あまりあてにならないほど。
2021年03月06日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 14:06
たまにピンクテープがある。
あまりあてにならないほど。
涸れ滝にフィックスロープ
さほど危険ではありません。
2021年03月06日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 14:13
涸れ滝にフィックスロープ
さほど危険ではありません。
ネコノメソウ
どこにでもあるがよく見るとキレイ。
2021年03月06日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/6 14:16
ネコノメソウ
どこにでもあるがよく見るとキレイ。
そこそこ荒れてます。
2021年03月06日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 14:17
そこそこ荒れてます。
二つ目のフィックスロープ
頼りになります。
2021年03月06日 14:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 14:22
二つ目のフィックスロープ
頼りになります。
ミスミソウが咲いてる。
2021年03月06日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 14:24
ミスミソウが咲いてる。
林道が見えてきました。
2021年03月06日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 14:25
林道が見えてきました。
壁にミスミソウ
2021年03月06日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/6 14:27
壁にミスミソウ
アップで
2021年03月06日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 14:27
アップで
上部にも咲いてる。
2021年03月06日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/6 14:28
上部にも咲いてる。
元行者窟
洞窟があるようです。
2021年03月06日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 14:29
元行者窟
洞窟があるようです。
林道は結構な渓谷です。
2021年03月06日 14:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 14:32
林道は結構な渓谷です。
岩下から伏流水。
2021年03月06日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 14:40
岩下から伏流水。
杉の巨木と鳥居
杉の大きさからしてかなり歴史の古いもののようです。
2021年03月06日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 14:54
杉の巨木と鳥居
杉の大きさからしてかなり歴史の古いもののようです。
P地に到着しました。
手前はバリケードで通行止めになってます。
本日は他に2台程。どちらへ行かれたのでしょうか。
2021年03月06日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 14:56
P地に到着しました。
手前はバリケードで通行止めになってます。
本日は他に2台程。どちらへ行かれたのでしょうか。

装備

個人装備
軽アイゼン・チェーンスパイク(予備 使用せず)
共同装備
ツェルト+レスキューシート

感想

Oさんの復帰戦に参戦させていただきました。久しぶりの登山でシブイコースの選択です。

鍋尻山やリョウシ〜コザトあたりの開花情報あり、近場のポイントなのでここもきっと咲いてると。。。想定通り。行者谷で今年初めてのフクジュソウに出会えました。谷の出口付近にミスミソウも咲いてました。山の花がスタートしたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら