ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298370
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

殘馬山 水沼駅→赤城山(地蔵岳〜鍬柄山〜鈴ヶ岳)→敷島駅 [ぐんま100・関東100]

2013年05月13日(月) 〜 2013年05月15日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:20
距離
64.3km
登り
4,045m
下り
4,049m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
0:08
合計
7:50
9:17
34
9:50
9:51
89
11:20
11:20
28
11:49
11:49
84
13:13
13:19
91
14:50
14:50
38
15:28
15:30
66
16:35
16:36
5
16:41
16:41
27
17:09
2日目
山行
8:55
休憩
0:41
合計
9:36
6:17
98
7:56
7:56
25
8:21
8:22
75
9:36
9:37
32
10:09
10:11
65
11:16
11:20
32
11:52
11:55
8
12:08
12:09
60
13:10
13:16
9
13:26
13:26
33
13:58
13:59
5
14:04
14:04
3
14:07
14:24
3
14:27
14:27
58
15:25
15:31
9
15:39
15:41
4
15:45
15:45
5
15:51
15:52
6
15:58
3日目
山行
8:48
休憩
0:54
合計
9:42
15:58
36
6:31
6:31
28
6:59
7:20
29
7:50
7:50
15
8:05
8:05
10
8:15
8:15
21
8:36
8:41
21
9:03
9:08
19
9:27
9:46
14
10:01
10:03
59
11:02
11:02
14
11:16
11:17
111
13:08
13:09
151
15:40
5月13日(月)
神戸駅・出発9:20…運動公園BS9:40…座間峠登山口9:55…座間峠11:20…岳山11:50…殘馬山1107m13:05…三境林道降下点14:05…三境山1088m14:40…三境林道降下点15:20…三境林道出合15:35…横萱橋15:55…毒岩橋16:00…白ヶ沢橋16:10…運動公園BS16:50…17:10神戸駅

5月14日(火)
水沼駅出発6:20…五月橋6:35…清水つつじ街道入口7:10…温泉源入口8:00…送電線下8:20…二の鳥居9:40…利平茶屋森林公園10:10…鳥居峠登山口10:20…鳥居峠11:55…駒ヶ岳登山口12:10…駒ヶ岳1685m13:10…黒檜山1827m[ぐんま100・関東100]14:10…黒檜山登山口15:40…16:00青木旅館別館 (宿泊)

5月15日(水)
出発5:50…八丁峠6:30…地蔵岳1673m7:00…展望台下BS7:50…姥子山8:10…鍬柄峠8:20…鍬柄山8:45…大ダオ(ダルミ)9:05…鈴ヶ岳1564m9:45…大ダオ10:00…清滝観音(水場)10:25…鈴ヶ岳登山口11:05…赤城山キャンプ場11:20…鈴ヶ沼入口11:25…金山宮(深山)13:05…十二宮14:00…関越道下(赤城IC)15:05…庚申塔(石碑)15:30…15:40敷島駅

=======================================
出発時刻/高度: 09:17 / 352m
到着時刻/高度: 15:40 / 237m
合計時間: 54時間23分
山行時間= 7時間52分+9時間40分+9時間48分=27時間20分
合計距離: 72.64km
山行距離= 19.1Km + 21.7Km + 23.4Km = 64.2Km
最高点の標高: 1806m
最低点の標高: 237m
累積標高(上り): 4191m
累積標高(下り): 4294m
=======================================
天候 5月13日(月) 晴れ
5月14日(火) 晴れ
5月15日(水) 晴れ
5月16日(木) 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
5月13日(月)
自宅5:00⇒<マイカー>⇒道の駅さかい⇒館林・足利・桐生⇒道の駅くろほね⇒9:05神戸駅(駅前駐車場)
     <殘馬山〜三境山>
神戸駅17:20⇒<マイカー>⇒水沼駅・温泉センターで入浴休憩&食事⇒19:30道の駅くろほね(車中仮眠)

5月14日(火)
道の駅くろほね⇒<マイカー>⇒水沼駅(駅前駐車場)
     <駒ヶ岳〜黒檜山>

5月15日(水)
     <地蔵岳〜鍬柄山〜鈴ヶ岳>
敷島駅16:25⇒<JR上越線>⇒16:45新前橋駅16:48⇒<JR両毛線>⇒16:52前橋駅…中央前橋駅17:15⇒<上毛電鉄>⇒17:35赤城駅…大間々駅18:22⇒<わたらせ渓谷鉄道>⇒18:37水沼駅・温泉センターで入浴休憩&食事⇒20:00道の駅くろほね(車中仮眠)

5月16日(木)
道の駅くろほね4:00⇒<マイカー>⇒道の駅みかも⇒小山・筑西・つくば⇒9:30自宅
コース状況/
危険箇所等
水沼駅・温泉センター
http://www.mizunuma-sb.com/fees.shtml

青木旅館別館
http://www.aokiryokan.co.jp/bekkan.htm
ここに到着したときは アイスコーヒー、朝食後にはホットコーヒーのサービスがありました。
さらに 朝食時間は 出発時間に合わせてくれた 女将に感謝します。
また 機会を見て訪れたい宿となりました。
わたらせ渓谷鉄道の「神戸駅」前には広い駐車場があります。
ここに車を置きました。
わたらせ渓谷鉄道の「神戸駅」前には広い駐車場があります。
ここに車を置きました。
渡良瀬川にかかる「萬年橋」から上流を見る。
渡良瀬川にかかる「萬年橋」から上流を見る。
運動公園には駐車場やトイレがあります。
ここにも車を置くことができるようです。
運動公園には駐車場やトイレがあります。
ここにも車を置くことができるようです。
運動公園を少し行くと 林道小平座間線の起点が座間峠ハイキングコースとなります。
運動公園を少し行くと 林道小平座間線の起点が座間峠ハイキングコースとなります。
座間峠ハイキングコース入口。
座間峠ハイキングコース入口。
最近造成された林道をどこまでも行くと この写真に示したような行き止まりの所に来ました。
ここから登りやすい所から一気に稜線へ向かいました。
最近造成された林道をどこまでも行くと この写真に示したような行き止まりの所に来ました。
ここから登りやすい所から一気に稜線へ向かいました。
稜線に出ました。
ここには 本来の登山道があります。
稜線に出ました。
ここには 本来の登山道があります。
ヤマツツジが見頃でした。
ヤマツツジが見頃でした。
座間峠。
座間峠から殘馬山までの登山道は踏み跡が薄くなりました。
なお この座間峠には2011年5月に鳴神山から訪れていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-111697.html
座間峠。
座間峠から殘馬山までの登山道は踏み跡が薄くなりました。
なお この座間峠には2011年5月に鳴神山から訪れていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-111697.html
殘馬山山頂。
樹林帯の中にあるので 展望はよくありませんでした。
殘馬山からの登山道は踏み跡がしっかりありました。
殘馬山山頂。
樹林帯の中にあるので 展望はよくありませんでした。
殘馬山からの登山道は踏み跡がしっかりありました。
三境山山頂。
ここから 「三境林道降下点」まで引き返してそこから 下ります。
三境山山頂。
ここから 「三境林道降下点」まで引き返してそこから 下ります。
三境林道に出る前に「水場」がありました。
三境林道に出る前に「水場」がありました。
林道に出たところです。
桐生に通じる「三境トンネル」が見えました。
なお 現在 工事のため 今年の7月までは通行止めのようです。
林道に出たところです。
桐生に通じる「三境トンネル」が見えました。
なお 現在 工事のため 今年の7月までは通行止めのようです。
神戸駅に到着。
赤城山横断山行のため 敷島駅を目指して水沼駅を出発。
赤城山横断山行のため 敷島駅を目指して水沼駅を出発。
すぐに渡良瀬川にかかっている「くろほね大橋」を渡ります。
すぐに渡良瀬川にかかっている「くろほね大橋」を渡ります。
赤城山がよく見えました。
遙か遠くに感じられました。
赤城山がよく見えました。
遙か遠くに感じられました。
ここからは「清水つつじ街道入口」。
ここからは「清水つつじ街道入口」。
ここは「温泉源入口」とありました。
標高525m。
ここは「温泉源入口」とありました。
標高525m。
これは 新緑のモミジです。
2
これは 新緑のモミジです。
目印となる送電線下。
目印となる送電線下。
「二の鳥居」標高810m。
「二の鳥居」標高810m。
鳥居峠にある かつてのケーブカー駅の旧建物が見えました。
鳥居峠にある かつてのケーブカー駅の旧建物が見えました。
利平茶屋森林公園。
鳥居峠登山口。
鳥居峠を過ぎて 駒ヶ岳登山口。
鳥居峠を過ぎて 駒ヶ岳登山口。
駒ヶ岳山頂。
赤城山で最高峰の黒檜山。
赤城山で最高峰の黒檜山。
黒檜山山頂。
この山は「ぐんま百名山」です。
黒檜山山頂。
この山は「ぐんま百名山」です。
眼下には大沼。
今晩の宿「青木旅館別館」。
今晩の宿「青木旅館別館」。
大沼湖畔の夕焼け。
2013年05月16日 16:11撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
5/16 16:11
大沼湖畔の夕焼け。
地蔵岳の登山口八丁峠。
地蔵岳の登山口八丁峠。
地蔵岳山頂。
黒檜山と大沼。
その左には尾瀬の燧ヶ岳と至仏山の山並み。
その左には尾瀬の燧ヶ岳と至仏山の山並み。
駒ヶ岳の東側には雲海。
その雲海が大沼に押し寄せています。
駒ヶ岳の東側には雲海。
その雲海が大沼に押し寄せています。
鈴ヶ岳の岩場。
鈴ヶ岳山頂。
清滝観音の水場。
この前後は涸れ沢となっています。
ここだけが 湧水による沢水。
清滝観音の水場。
この前後は涸れ沢となっています。
ここだけが 湧水による沢水。
鈴ヶ岳登山口。
赤城山キャンプ場。
鈴ヶ沼入口。
この静かな林道は深山赤城線です。
この静かな林道は深山赤城線です。
なだらかな下り尾根の旧登山道。
なだらかな下り尾根の旧登山道。
この旧登山道で発見した石標。
この旧登山道で発見した石標。
深山の金山宮。
この近くに水場がありました。
この近くに水場がありました。
十二宮神社。
JR敷島駅に到着。
ここから電車を利用して水沼駅へ戻ります。
電車の乗り換えは 4回ほどしなければならないようです。
JR敷島駅に到着。
ここから電車を利用して水沼駅へ戻ります。
電車の乗り換えは 4回ほどしなければならないようです。

感想

赤城山は これまでに数回登っていますが 大沼周辺まで車で行っていました。
赤城山の山麓から横断するという構想は 数年前から練っていました。
ようやく 昨年 ルートが決定し どのような交通手段で実行するかをも決めました。
なお そのルートには できるだけ 旧登山道と思われる道を地形から判断して 選定しました。
そして このルートは 45Kmに及び 車道が大半となるので 暑さを避けて 今回 実行しました。
敷島駅についた時は 大いに 達成感がありました!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら