また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 298828
全員に公開
ハイキング
東海

湖西連峰 おちばの里親水公園から大知波峠廃寺跡・多米峠・大岩周回

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
13.5km
登り
708m
下り
693m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

おちばの里親水公園(6:50)→不動の滝分岐(6:54)→林道出合(7:06)→大知波峠廃寺跡(7:20-7:30)→赤岩自然歩道分岐(7:50)→多米峠(8:13-8:15)→中尾根分岐(8:34)→大岩(8:53-9:06)→林道出合(9:09)→多米トンネル入口(9:38)→下山口(10:31)→不動の滝分岐(10:40)→おちばの里親水公園(10:43)

所要時間 3時間53分
歩行時間 3時間28分
歩行距離 13.5km
標高差  340m
累積標高 897m
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口であるおちばの里親水公園に20台程度駐車可能。
トイレ、自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
湖西連峰(豊橋自然歩道)の人気コース。
しっかり整備されていて危険箇所はありません。
本線から外れた中尾根から大岩までのルートも歩きやすい道です。
大岩から林道に出るのにはっきりした道が無く、ちょっとしたルートファインディングが必要ですが、すぐに林道に出合ので迷うことは無いでしょう。
林道は崩壊などはありませんが、特に多米トンネルより南側はあまり使われていないようで、雑草に覆われている箇所もありました。
静岡県側から多米峠に向かい、信号を右折。
静岡県側から多米峠に向かい、信号を右折。
しばらく進むとカーブの左側に大知波峠廃寺跡の標識が。
しばらく進むとカーブの左側に大知波峠廃寺跡の標識が。
細い道の一番奥におちばの里親水公園があります。
細い道の一番奥におちばの里親水公園があります。
ここに車を停めて歩きます。
ここに車を停めて歩きます。
分かりやすい表示も。
分かりやすい表示も。
大知波峠へはこの道を行きます。
豊川道って言うんですね。
大知波峠へはこの道を行きます。
豊川道って言うんですね。
ちょっと雲が多いな。
1
ちょっと雲が多いな。
樹林帯の中に入っていきます。
樹林帯の中に入っていきます。
しばらくはこんな感じの道です。
しばらくはこんな感じの道です。
不動の滝分岐。
真っ直ぐ行くと不動の滝、左に行くと大知波峠。
今回は左に進みます。
不動の滝分岐。
真っ直ぐ行くと不動の滝、左に行くと大知波峠。
今回は左に進みます。
杉林の中を歩きます。
杉林の中を歩きます。
おおっ!
ペケ印!!
でもこれは三角点じゃありませんね。
1
おおっ!
ペケ印!!
でもこれは三角点じゃありませんね。
岩が露出している箇所もあります。
岩が露出している箇所もあります。
林道出合。
すぐ先に再び登り口があります。
すぐ先に再び登り口があります。
ここを登っていきます。
ここを登っていきます。
どんどん登っていきます。
どんどん登っていきます。
昔の炭焼き窯跡。
昔の炭焼き窯跡。
左に少し下ると鍋割の水がありますが、今回はスルー。
左に少し下ると鍋割の水がありますが、今回はスルー。
さらに進むと。
開けた場所に出ました。
開けた場所に出ました。
ここが大知波峠廃寺跡です。
ここが大知波峠廃寺跡です。
この石もお寺の痕跡なんでしょうね。
2
この石もお寺の痕跡なんでしょうね。
大知波峠。
フムフム。
ここは平安時代の山寺跡らしいですね。
フムフム。
ここは平安時代の山寺跡らしいですね。
石仏がずらり。
これは後世に置かれたやつですね。
1
石仏がずらり。
これは後世に置かれたやつですね。
2013年05月18日 20:36撮影
8
5/18 20:36
ここから浜名湖が見えるんですが今日はちょっと雲が多いな。
2013年05月18日 20:35撮影
5/18 20:35
ここから浜名湖が見えるんですが今日はちょっと雲が多いな。
霞んでます。
多米峠方面に進みます。
多米峠方面に進みます。
ここからは湖西連峰の整備された尾根道です。
ここからは湖西連峰の整備された尾根道です。
ここを左に。
石巻山への分岐。
石巻山への分岐。
登ったり下ったりを繰り返します。
登ったり下ったりを繰り返します。
つつじが綺麗。
見覚えのある分岐路が見えてきました。
見覚えのある分岐路が見えてきました。
ここを真っ直ぐ行くと赤岩自然歩道。
左に行くと豊橋自然歩道本線、多米峠方面です。
これで新たに大知波峠−赤岩自然歩道分岐間のログが繋がりました。
ここを真っ直ぐ行くと赤岩自然歩道。
左に行くと豊橋自然歩道本線、多米峠方面です。
これで新たに大知波峠−赤岩自然歩道分岐間のログが繋がりました。
ここから先が結構登り下りが激しかった。
ここから先が結構登り下りが激しかった。
ごつごつした岩も多いです。
ごつごつした岩も多いです。
このあたりは歩きやすいな。
このあたりは歩きやすいな。
木の幹にやたらとテープが・・・。
木の幹にやたらとテープが・・・。
数を数えたのかな??
でも用が済んだら外してもらいたいですねぇ。(-"-)
数を数えたのかな??
でも用が済んだら外してもらいたいですねぇ。(-"-)
多米峠。
飛ばしてきたのでちょっと疲れたな。
2013年05月18日 20:10撮影
3
5/18 20:10
飛ばしてきたのでちょっと疲れたな。
休憩用テーブルがあります。
休憩用テーブルがあります。
ちょこっとだけ浜名湖が見えました。
2
ちょこっとだけ浜名湖が見えました。
中尾根分岐まで歩きます。
中尾根分岐まで歩きます。
下って、登って、結構大変。
下って、登って、結構大変。
雨宿り岩に似てるね。
雨宿り岩に似てるね。
やっぱこの岩も木の枝で支えてます。(笑)
3
やっぱこの岩も木の枝で支えてます。(笑)
中尾根分岐
中尾根を下って大岩に向かいます。
1
中尾根を下って大岩に向かいます。
この岩を過ぎると。
この岩を過ぎると。
広い尾根道でした。
豊橋自然歩道本線よりもずっと歩きやすいです。
広い尾根道でした。
豊橋自然歩道本線よりもずっと歩きやすいです。
突き当りを左折。
突き当りを左折。
ちょと道が狭くなって。
ちょと道が狭くなって。
目の前に大きな岩が見えてきました。
目の前に大きな岩が見えてきました。
大岩です。
岩をよじ登っていくと。
岩をよじ登っていくと。
絶景が。
北東から南東までの景色が見渡せます。
1
北東から南東までの景色が見渡せます。
後ろに見えているのは神石山かな。
2013年05月18日 20:37撮影
7
5/18 20:37
後ろに見えているのは神石山かな。
ここは気持ちいいねぇ。
2
ここは気持ちいいねぇ。
向こうに見えるのは遠州灘。
3
向こうに見えるのは遠州灘。
こんな景色を見ながらおやつを食べます。
2
こんな景色を見ながらおやつを食べます。
おやっ?
これも三角点なんですね。
2
おやっ?
これも三角点なんですね。
では、恒例の三角点タッチ。
2
では、恒例の三角点タッチ。
ここから林道に向かいます。
ここから林道に向かいます。
林道までは道らしい道はありません。
ルートファインディングです。
林道までは道らしい道はありません。
ルートファインディングです。
でもすぐに林道に出合うので迷うことは無いでしょう。
でもすぐに林道に出合うので迷うことは無いでしょう。
この林道はあまり使われていないようですねぇ。
この林道はあまり使われていないようですねぇ。
少なくとも車が走ったような形跡はありません。
景色も見られなく、つまらない林道歩きです。
少なくとも車が走ったような形跡はありません。
景色も見られなく、つまらない林道歩きです。
日陰は歩きやすいですが。
日陰は歩きやすいですが。
日が当たる場所は草ぼうぼう。
歩きにくいなあ。
日が当たる場所は草ぼうぼう。
歩きにくいなあ。
うわっ!
不法投棄だ。
悪いやつがいるなあ・・・。(ーー゛)
2
うわっ!
不法投棄だ。
悪いやつがいるなあ・・・。(ーー゛)
チェーンのゲートがありました。
チェーンのゲートがありました。
その先にトイレがあります。
その先にトイレがあります。
多米トンネル入口です。
多米トンネル入口です。
ようこそ静岡へ。
1
ようこそ静岡へ。
裏から見ると、またどうぞ静岡へ。
2
裏から見ると、またどうぞ静岡へ。
しばらく車道を歩きます。
しばらく車道を歩きます。
左手に細い道があります。
左手に細い道があります。
ここを入っていきます。
ここを入っていきます。
豪華な家が現れました。
別荘かな?
豪華な家が現れました。
別荘かな?
さらに進むと。
林道のゲートがあります。
山火事用心の横断幕はどの林道ゲートも同じですね。(^_^)
1
林道のゲートがあります。
山火事用心の横断幕はどの林道ゲートも同じですね。(^_^)
こちらの林道のほうはよく利用されているようで荒れた場所もありません。
こちらの林道のほうはよく利用されているようで荒れた場所もありません。
正面に宇利峠方面の景色も見えてきました。
正面に宇利峠方面の景色も見えてきました。
地形図を見るとこの下あたりが車を停めたおちばの里親水公園です。
地形図を見るとこの下あたりが車を停めたおちばの里親水公園です。
テープもあり、ショートカットできそうな雰囲気ですが・・・。
かなり急な下りなのと、草ボウボウで歩きにくそうなのでショートカットはやめて、ちょっと遠回りですが素直に林道を歩いていきます。
テープもあり、ショートカットできそうな雰囲気ですが・・・。
かなり急な下りなのと、草ボウボウで歩きにくそうなのでショートカットはやめて、ちょっと遠回りですが素直に林道を歩いていきます。
自分撮り。^^;
お花畑。
あじさいかな?
可愛い花です。

5/20追記 この花は月見草でした。
2
可愛い花です。

5/20追記 この花は月見草でした。
この前まで花だった野いちごですが、実がなってました。
この前まで花だった野いちごですが、実がなってました。
大知波峠への登り口。
往路はここを登っていきました。
大知波峠への登り口。
往路はここを登っていきました。
右に下るとおちばの里親水公園。
右に下るとおちばの里親水公園。
杉林を下ります。
杉林を下ります。
不動の滝分岐。
駐車場はすぐそこ。
駐車場はすぐそこ。
出発時は一台も停まっていなかった車ですが、増えてました。
出発時は一台も停まっていなかった車ですが、増えてました。
そして下山後のお楽しみは・・・。
そして下山後のお楽しみは・・・。
やっぱコーラだね。(^_^)v
2
やっぱコーラだね。(^_^)v

感想

数日まえの天気予報では雨模様の土曜日でしたが、一転して晴れになった土曜日。
午後からは先週黒法師岳への山行で届けることができなかった母の日のプレゼントを実家に持っていくので午前中だけ歩きに行ってきました。

昼までに戻らなくちゃいけないので朝早めに家を出ました。

登山口であるおちばの里親水公園に着いたのは6時半過ぎでした。
まだ一台も車が停まっていません。

今日は県境の尾根歩きのログを繋ぐ目的です。
途切れている大知波峠から赤岩自然歩道分岐間のログを残しました。

この間の距離はとても短く、ここだけを往復するのでは物足りないので、多米峠の南にある中尾根を下って大岩まで歩いてみました。

中尾根は豊橋自然歩道本線よりも整備された歩きやすい道でしたよ。

復路はなんだか定番になってしまった林道歩き・・・。
でもこの日の林道歩きは1時間20分程度。
短いほうでした。

この日は思ったよりも天気はパッとしませんでしたが、あまり暑くなくてよかったです。

これで湖西連峰ハイキングコースの基点である梅田親水公園から多米峠、宇利峠を越え、金山までのログが繋がりました。
後は金山から富幕山までのログを残せば、上の浅間山まで県境尾根(弓張山地)のログが繋がります。
次のターゲットはここだな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら