ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2989500
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】高土山でキンパ山メシ+河津桜

2021年03月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
6.7km
登り
509m
下り
514m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:50
合計
4:32
10:43
15
スタート地点
10:58
11:01
129
奥三河チャペル
13:10
13:57
50
14:47
14:47
25
林道終点
15:12
15:12
3
林道起点
15:15
ゴール地点
【トラックログ】GarminGPS (GPS Map60cx:2007model)

※高土山について
 愛知県の里山ガイドの定番「こんなに楽しい愛知の130山」では ”こうどさん” と言う読みになっていますが、編集元のあつた勤労者山岳会の130山情報サイトに、地元では ”たこうどさん” と呼ばれていると言う内容の記事が載っていましたので参考にして下さい。https://130.atsuta-rozan.net/?p=804
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車地】
 六所神社駐車スペース 愛知県新城市名号丹野
 ・マップコード:301 289 419*47
 ・Googleマップplus code:XMX7+F9 新城市、愛知県
コース状況/
危険箇所等
登り下り共にバリエーションルートです、地形図・コンパス・GNSS(GPS)機器等で現在地確認しながら歩くのが望ましいです。
その他周辺情報 【日帰り温泉】
 ・「名号温泉 うめの湯」愛知県新城市名号袋林28-2
  TEL0536-33-5126 毎週木曜日定休(木曜祝日の場合は翌日休) 
  10:00〜20:00(入浴受付時間は19:00まで)
  http://www.tees.ne.jp/~umenoyu/contents/

 ・湯谷温泉街にホテル、旅館、日帰り入浴施設複数あり。
  http://www.yuya-spa.com/index.htm#

【長篠河津桜並木】
  平成3年(1991年)、姉妹提携を結んだ河津町商工会青年部から送られた苗木を地元鳳来町商工会さんが植えたのが始まり。開花期間中は臨時駐車場あり。
 ・マップコード:301 039 834*20 
 ・Googleマップ:https://goo.gl/maps/5ZLD85ZYDiqBsjaS7
   
【道の駅】
 「もっくる新城」愛知県新城市八束穂五反田329-7
  営業時間:9:00〜18:00 TEL:0536-24-3005
  http://mokkulu.jp/index.html
高速道路の入口近くにある六所神社の駐車スペース
2021年03月11日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 10:32
高速道路の入口近くにある六所神社の駐車スペース
神社で安全祈願
2021年03月11日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 10:33
神社で安全祈願
当初計画の林道入口に出られるか?確認のため神社の裏手に回ってみましたが、フェンスがあって通れませんでした
2021年03月11日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/11 10:35
当初計画の林道入口に出られるか?確認のため神社の裏手に回ってみましたが、フェンスがあって通れませんでした
高速道路の進入路を短い区間歩きます 結構通過車両があるので急いで通り抜ける
2021年03月11日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/11 10:44
高速道路の進入路を短い区間歩きます 結構通過車両があるので急いで通り抜ける
川底が岩盤になっている大島川
2021年03月11日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 10:44
川底が岩盤になっている大島川
朝霧湖へ向かう県道の途中から右の林道へ 車は通行止め
2021年03月11日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/11 10:46
朝霧湖へ向かう県道の途中から右の林道へ 車は通行止め
名号区の注意喚起看板
2021年03月11日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 10:47
名号区の注意喚起看板
激しく変形したガードレール 落石のせいか?
2021年03月11日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 10:55
激しく変形したガードレール 落石のせいか?
大島川の対岸は別荘を建築中でした
2021年03月11日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 10:55
大島川の対岸は別荘を建築中でした
「奥三河チャペル」と表示してあった施設、人が居る様子はありません
2021年03月11日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 10:59
「奥三河チャペル」と表示してあった施設、人が居る様子はありません
高土山の東端から尾根に取り付く 踏み跡や案内表示はありません
2021年03月11日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 11:03
高土山の東端から尾根に取り付く 踏み跡や案内表示はありません
所々大きな岩が現れます
2021年03月11日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 11:15
所々大きな岩が現れます
ここは岩の間を抜ける
2021年03月11日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 11:34
ここは岩の間を抜ける
歩いてきた林道の先、麓の建物と一般登山口付近が見える
2021年03月11日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 11:46
歩いてきた林道の先、麓の建物と一般登山口付近が見える
急斜面が終わって標高428mピーク(独標)に到着
2021年03月11日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 12:05
急斜面が終わって標高428mピーク(独標)に到着
尾根の途中にあった太いモミの木
2021年03月11日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 12:10
尾根の途中にあった太いモミの木
ミヤマシキミのつぼみ 雄花か?それとも雌花か?
2021年03月11日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 12:26
ミヤマシキミのつぼみ 雄花か?それとも雌花か?
自生するマンリョウ
2021年03月11日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 12:28
自生するマンリョウ
標高503mピーク(独標) 一般登山道方向を見たところ、かなりの急登らしい
2021年03月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 12:31
標高503mピーク(独標) 一般登山道方向を見たところ、かなりの急登らしい
山主マーク
2021年03月11日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 12:36
山主マーク
緩やかにアップダウンを繰り返す
2021年03月11日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 12:45
緩やかにアップダウンを繰り返す
山頂東側のピーク 標高は550mほど
2021年03月11日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 12:55
山頂東側のピーク 標高は550mほど
いったん鞍部に下って、
2021年03月11日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 13:02
いったん鞍部に下って、
山頂へ最後の登り返し、2山目で疲れてきてキツイ…
2021年03月11日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 13:06
山頂へ最後の登り返し、2山目で疲れてきてキツイ…
ヘロヘロになりながらも、なんとか山頂にたどり着きました
2021年03月11日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 13:11
ヘロヘロになりながらも、なんとか山頂にたどり着きました
THさんの山名標識
2021年03月11日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
3/11 13:11
THさんの山名標識
二等三角点「名号村1」583.39m 鍵掛山が「名号村2」だったから兄弟だね
2021年03月11日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
3/11 13:16
二等三角点「名号村1」583.39m 鍵掛山が「名号村2」だったから兄弟だね
お待ちかねの山メシ!(途中でつまみ食いして少し減っちゃったけど^^)
2021年03月11日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/11 13:24
お待ちかねの山メシ!(途中でつまみ食いして少し減っちゃったけど^^)
韓国風海苔巻きキンパ 7種類の具が巻いてあります
2021年03月11日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
3/11 13:26
韓国風海苔巻きキンパ 7種類の具が巻いてあります
下山は山頂から鞍部に戻って北側へ
2021年03月11日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 14:06
下山は山頂から鞍部に戻って北側へ
踏み跡はある様な無い様な…
2021年03月11日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 14:10
踏み跡はある様な無い様な…
No68鉄塔に出る 山頂からそのまま北へ尾根を下って来た方が良かったかも
2021年03月11日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/11 14:23
No68鉄塔に出る 山頂からそのまま北へ尾根を下って来た方が良かったかも
お天気は上々 ここから東の谷沿いへ
2021年03月11日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 14:23
お天気は上々 ここから東の谷沿いへ
堰堤の左岸側に踏み跡があります
2021年03月11日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 14:40
堰堤の左岸側に踏み跡があります
どんどん下って行くと林道の終点に出ました
2021年03月11日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 14:47
どんどん下って行くと林道の終点に出ました
あとは林道を1.5キロほど東へ歩くだけ
2021年03月11日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 14:49
あとは林道を1.5キロほど東へ歩くだけ
ここからも高土山へ取り付けそう
2021年03月11日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 14:53
ここからも高土山へ取り付けそう
ヤマネコノメソウ
2021年03月11日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 15:00
ヤマネコノメソウ
前方に見えるのは鍵掛山へ接続する支尾根です
2021年03月11日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 15:03
前方に見えるのは鍵掛山へ接続する支尾根です
車止めの標識には…
2021年03月11日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 15:07
車止めの標識には…
こんなのが書いてありました ”大鹿馬”って何だ?
2021年03月11日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/11 15:07
こんなのが書いてありました ”大鹿馬”って何だ?
このあたりには梅畑が多いです
2021年03月11日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 15:08
このあたりには梅畑が多いです
梅の花
2021年03月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 15:10
梅の花
往きに通過した林道入口に戻ってきました
2021年03月11日 15:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/11 15:11
往きに通過した林道入口に戻ってきました
朝霧湖へ続く県道に出れば、
2021年03月11日 15:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/11 15:13
朝霧湖へ続く県道に出れば、
六所神社は間もなくです
2021年03月11日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/11 15:15
六所神社は間もなくです
帰りに長篠の河津桜並木を見に立ち寄りました 臨時駐車場があります
2021年03月11日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/11 16:19
帰りに長篠の河津桜並木を見に立ち寄りました 臨時駐車場があります
トンネルの向こうにサクラが見えますね
7
トンネルの向こうにサクラが見えますね
規模は小さいですが、開花の最盛期で見事でした!
11
規模は小さいですが、開花の最盛期で見事でした!
本州のサクラの中で最も開花が早い種類
12
本州のサクラの中で最も開花が早い種類
河津桜はオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種ではないか?とのことです
14
河津桜はオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種ではないか?とのことです

感想

ご訪問ありがとうございます。

 この日は鍵掛山に登頂したあと、続いて高土山に登りました。1山目の鍵掛山レコは次のリンクをご覧下さい。
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2989162.html

 鍵掛山レコの感想にも書きましたが、計画では2山をつないで大きく周回する予定でした。ところが、歩く予定だった林道の入口が三遠南信道の工事で午前7時の時点で完全に封鎖されていた為、やむを得ず1山ずつ歩く事にしました。

 計画通りなら、旧一の瀬橋近くの「ひやひやランド」付近の登山口から登る予定でしたが、六所神社からスタートして高土山主稜線の東端から取り付き、国道側へ下山する周回ルートにしました。

 高土山は植林に所々自然林が混じっていて、山頂からも途中からもほとんど展望がないという、三河らしい地味〜な里山です。これと言った特徴はありませんが、静かな山歩きが楽しめます。
 すっかり春の陽気で急登を行くと汗ばんで来ますが、時折吹き抜けるそよ風が心地良く、麓から聞こえて来る列車(飯田線)のコトコト音に癒やされながらのハイキングも悪くないなと感じました。

 この日の目的のひとつが山メシ。「キンパorキムパ」と呼ばれる韓国風海苔巻きがあるのを知りぜひ山の上で食べてみたいと、前日の夜に自ら具を仕込み、朝起きてから巻いて山へ持って行きました。おかげで寝たのは午前0時を過ぎていましたが…(汗)
 慌てて作ったので出来映えはイマイチでしたが、ゴマ油の香りが食欲をそそる具だくさんの海苔巻きはとても美味しかったです。
 ハイキングの帰りには開花の最盛期になっている河津桜も鑑賞、カンヒザクラに似て色が濃く大輪の花が見事でした。自分としては盛りだくさんな1日で記憶に残る山行きとなりました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

読みが二つの高土山
teppanさん、こんにちは〜
愛知130山を攻めたくって、あと少しにになったんじゃにゃ〜の?
地味な山頂で食べる”徹夜風海苔巻キンパ”、うまそうだがや。
なるちゃんと二人並んで「うっみゃあ〜〜〜!」
山自体もあまり登られてない(マイナーな)山の雰囲気だね。
寅はこんな山が好き!
一日二座、お疲れ様でした。
鍵掛山(名前がええね)も初めて知った山でした。
そうそう、知らないうちに2013がにゃ〜が。なんで?
今迄気付かんかった(情けないヤツだネ
2021/3/13 14:55
Re: 読みが二つの高土山
こんにちは寅さん
 2ヶ月ぶりのハイクは県内の里山に行ってきました。あと残り12山になりましたが、ほとんどが奥三河の奥地の山ばかりで行くのも大変、鈴鹿の山の方が短時間で行けますよ。

 有名な山なら多くの人が共有する名前があるのですが、里山だと名前を調べるのも骨が折れますよね。地元の人に聞くのが一番ですが、複数の呼び名があったり、実は全く違う名前だったと言うのは良くある事です。参考にしているガイドブックは最初に出てからすでに30年、記載と違う名前だったとしても無理もないですよね。

 高土山はマイナーなだけに登る人は少ないですが、ガイドブックに載っているのでヤマレコユーザーさんやYAMAPユーザーさんが時々登られてますね。

 徹夜して?仕込んだキンパは自分で言うのもなんですがメチャウマでしたよ もっとも、山で食べるものは何でも美味しいですけどね

 2013は最近取りました
 最初"teppan"で登録したかったのですが、先客さんが居たので手っ取り早くヤマレコを始めた年の"2013"をくっつけたのですが、やはり長いのでteppanの後ろに"_"アンダーバーを付けたものに変えました、今後ともよろしくお願いします。
2021/3/13 15:45
おいしそう〜
teppanさん、こんにちは。
途中で分断されちゃったけど、二山お疲れさま。
順調ですね。

今回のお昼ご飯は、一段と美味しそうですね
初春のこの時期にはピッタリの海苔巻きさん、最高だ〜
毎回毎回、素敵な山飯をご準備され、素晴らしいですね。
私には、全くマネができません
最近はコンビニおにぎりとパンばっかりで、お湯さえ沸かさなくなりました
めんどくさがり屋なので、歩き始めたら止まりたくなくなってしまい、ひたすら進んでしまってばかりで、イケません。
teppan家のように、もっと、のんびり山を楽しまないとダメですね!

それにしても、大鹿馬とは!?
どんな恐怖が待ち受けているのか、知りたくもあり、怖くもあり・・・
この時期の奥三河は花粉が多すぎて、それも恐怖です。
綺麗な河津桜も見に行きたいです。
2021/3/13 17:31
やたらと鼻水が…
こんばんはtotokさん

 久しぶりの山歩きでしたが、いつもと変わりなく歩くことができました。展望もなく、これと言った見どころもない里山でしたが、歩いているだけで楽しかったです。
 
 山での食事は何を食べても美味しいものですが、自分で拵えたものはより一段と美味しく感じますね、面倒もまた楽し、ですかね😁

 大鹿馬って何でしょうね?大馬鹿なら分かるんですが、もっと恐ろしそうです。

 そう言えばハイキング中にやたら鼻水が出るなあ…と思ったのですが、花粉症の時期だったんですね。😦
2021/3/13 21:12
テッパンさん、こんにちは。
1座目の鍵掛山は、展望が開けるお山ですが
高土山は、仰るとおり、地味なお山ですね。
でも、遊び心のある看板、ここに別荘と教会が!!
といった、意外な発見が面白いお山ですね。
河津桜って、30年で、かなりの巨木になることも
驚きました。

そして美味しそうなキンパ。
自分も作ってみたくなりました。
徹夜しても未完成になりそうですが。
2021/3/13 22:33
Re: テッパンさん、こんにちは。
こんにちはkomakiさん

 愛知の130山には素晴らしい展望や見所を持つ秀逸な山が幾つかあるんですが、これと言って特色のない植林の山の方が多いです。ガイドブックに載っているから登ったけど、二度目はないな…と感じる山が結構ありますね。

 でも、せっかく登るのにピークハントだけが目的じゃあ面白くないですし、例えば野草だとか、巨木・巨岩だとか、見所がひとつくらいないかな?と探しながら歩く様に心がけています。意外な発見があると楽しいものですね。

 面白みに欠けそうな山だったらランチに趣向を凝らしてみたりとか、良いハイキングの記憶が残るように考えています。行き帰りに地元の名所や評判の飲食店に立ち寄ってみるのもそのひとつです。
2021/3/14 12:31
お疲れ様
 二座の登頂、お疲れ様 です テッパン家の皆様
 久々ちゃいます?
 相変わらずの山メシ&名アングル素晴らしいです
2021/3/14 6:37
こんにちはitooさん
 ニ座とはいっても、どちらもチョイチョイと登頂できる山なので、大した距離ではないのですが、久々のハイキングだったのでちょっと疲れました。それでも何とか回れましたので満足しております。

 面白みが少ない山でも、歩いていれば楽しいteppanでございます  眺めの無い山頂なら山メシを楽しむのが一番ですね
2021/3/14 12:39
2つの山
こんばんは teppanさん
 130は達成?まじか?
 この山を神社のところからつなげるのは、道路工事のためうまくつなげませんね。私も苦労しました。
 
2021/3/14 20:25
Re: 2つの山
こんにちはsireotokoさん

 高速道路工事のため林道が通行止めなのは承知でしたが、歩きなら通してもらえるだろうと思っていました。ところが、まだ工事の開始前でゲートが閉まっていて、徒歩でも通過不能だったのであきらめました。sireotokoさんの時はどこを通ったのかな?

 130山登頂達成まであと12山です。残りは長野県境の三国山と奥三河でも最奥の山ばかりで、いつ達成できるやら…
 最後を飾るのは登り損ねたままになっている蒲郡の「聖山」と決めてあります、なかなかシブイでしょ?
2021/3/15 9:53
楽しみを見つけて・・・
teppanさん 今晩は。

そんな理由で一日2座になったんですね。
どちらもマイナー感が濃いお山ですが、それだけに事前の調査も
大変(楽しい?)でしょうね。
地味な里山と言えども、何某かテーマを持って歩けば自己満足度は
高まりますよね。
2021/3/15 19:27
Re: 楽しみを見つけて・・・
こんにちはonetotaniさん

 愛知県内の山はほとんどがマイナーなので、楽しく?調べて登っております

 県内は登山口から標高差が少ない山が多いので、近ければ2山〜3山を一度に繋げたりできますが、高速道路の工事で林道が使えず断念しました。(ゲートに通れるスキマもありませんでした。)

 見所が少ない山はこうしてランチに重点を置いて、少しでも自己満足度をアップできるよう常に心がけてます。(半分冗談です…
2021/3/16 10:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら