記録ID: 2999429
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
春の予感伊吹山と下板並のアズマイチゲ
2021年03月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:42
距離 12.3km
登り 1,208m
下り 1,206m
12:42
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんが、石ころ等が多いので下山時は注意を要する。 |
その他周辺情報 | 登山口の三之宮神社から車で5分ほど「いぶき 薬草湯」、15分ほどに「あねがわ温泉」、5分ほどに道の駅・伊吹の里の「伊吹野そば」 |
写真
感想
1月15日の雪山登山以来、2か月ぶりの伊吹山でした。登山道は完全に雪が解け夏道でした。天気は快晴でしたが、残念ながら遠望は望めませんでした。能郷白山が見られるだけでした。
下山時、特に3合目からゆっくりと下山したお陰で春の花を見つけることが出来ました。3合目のセツブンソウは咲き始めで、満開はもう少し先です。それ以外の花も少しではあるが咲いていました。
下山後、3月8日に下板並のアズマイチゲ(最新の日記に記載)を見に行きましたが、まだだったのでもう一度行きました。今が満開時でした。
そこで「toradoshi」さんに初めてお会いして、キタヤマオウレンなどの話を聞きました。一度訪れてみたいと思っています。
今日は山頂では非常に風が強く、早々に下山しましたが、早春の花をめでることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
masajii23さん、こんにちは〜
伊吹山の登山タイム、早いですね。健脚なんだ。
写真で見ると、遠くに見えるハズの真っ白な白山がモヤのようなもので見えませんね。
それに、レコアップも早い!要領がいいんだ。
寅もね、masajii23さんに出会えて嬉しかったです。
もう少しお山の話を咲かせたかったですね。
キタヤマオウレンを見に行かれたら、レコアップよろしく!
楽しみにしていますね。
今日はありがとうございました。
山行楽しんで下さいね。
toradoshiさん、ありがとうございます。
今年になってから、セツブンソウやキタヤマオウレンなどのヤマレコを参考に見ています。今年は十津川のバイカオウレンを見に行って感激しましたが。近くにキタヤマオウレンがあることを知りました。ありがとうございます。今年は無理かもしれませんが、一度訪れたいと思っています。onisanさんや8080さんもtoradoshiさんのヤマレコで行かれたみたいですね。今日は直接話が聞けて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する