記録ID: 3007282
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
❄️残雪散歩❄️蓼科山
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 807m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️周り雲多し 春霞が強くぼんやり 開けた場所は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半過ぎに到着。あと数台というところでした。 少し下のスペースに停めている方も。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
❄️雪の状態は日々変わります❄️ 登山道に入るとすぐ雪道 朝早くは凍っていそうですが、先行者のアイゼンにより削られてました。 気温が高いため、凍ったところもゆるんでおり、滑るような状態ではない。 ところどころ雪がなく岩や土が出ているので、アイゼンは歩きにくいかも。 山頂付近は雪たっぷりです。 登り、1900m辺りまでつぼ足。雪が増えてきたところで、チェーンスパイク装着。そのまま山頂まで上がり、岩岩のところまではそのまま下り、雪の急斜面の下りでアイゼンに変更しました。 ぐずぐずの雪なので、歯の長いアイゼンの方が歩きやすかった。 急斜面が終わったあたりで、またチェーンスパイクに変更しました。 取り替えるのは面倒ですが、歩きやすかったです。 ヤマレコが後半で止まってました😢 |
その他周辺情報 | 駐車場にはトイレあり 使えるのは1つだけで、他は冬季使用禁止です。 コロナ禍のため、温泉や食事は自粛しました |
写真
感想
そろそろ雪山散歩もおしまい。
日曜日に春の嵐が来ると、一気に雪が消えそうなので、残雪散歩に向かいました。
北横岳に行こうかと思いつつ、ずっと登りたかった雪の蓼科山へ行くことに。
安定した天気でないと心配なので、チャンス❣️
すずらん峠駐車場になんとか停められ、しゅっぱーつ!
すぐ雪道が始まりますが、それほど滑らないので、滑り止めは付けず、歩く練習にします。
アイゼン付けて、歩きやす〜いの声に心揺れたけど、かなり頑張りました。
斜度がキツくなり始めるところで、チェーンスパイク装着。
雪のないところや、山頂直下の岩場の歩きやすさを優先。
急斜面を登りながら、チェーンスパイクでは滑るので、下りはアイゼンかなと思いながら登りました。
完全にウェアリングを間違え、暑かった〜😓
もうスリーシーズンのウェアで良かったです。
ただ、予報通り樹林帯を抜けると風があり寒いです。とは言え、強風まで行かない風(風のなかに慣れてきた??)
山頂から見る周りの景色は、もう春でした。
下りは硬めの雪が先行者により荒れてました。
念のためアイゼンに付け替え、楽々な下り。
チェーンスパイクの人は滑って大変そうでした。
2000m辺りで急斜面を抜けてからは、再びチェーンスパイクに変えて、面倒だったけれど快適に歩けました♪♪
霞んでいて景色はイマイチだったけれど、とっても楽しく歩くことが出来ました❣️
また行こうと思うけど、あの急斜面、簡単には人を誘えないかも。
お花の時期にまた行ってみようっと。
天気が崩れる前に楽しませていただき、蓼科山の神様に感謝です。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する