記録ID: 301977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
比良縦走(琵琶湖を眺めながら・・・)
2013年05月25日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 2,460m
- 下り
- 2,469m
コースタイム
07:46 栗原バス停
08:16 栗原登山口
09:18 権現山
09:42 ホッケ山
10:14 蓬莱山
10:44 打見山
10:57 木戸峠
11:18 比良岳(看板があるところ)
11:25 葛川越
11:39 打見山
12:06 荒川峠
12:51 金糞峠
13:12 北比良峠
13:24 八雲ヶ原
14:23 武奈ヶ岳
14:43 細川越
15:00 釣瓶岳
15:43 地蔵山
16:03 ヨコタニ峠
16:55 蛇谷ヶ峰
17:40 朽木温泉
18:07 朽木学校前バス停
08:16 栗原登山口
09:18 権現山
09:42 ホッケ山
10:14 蓬莱山
10:44 打見山
10:57 木戸峠
11:18 比良岳(看板があるところ)
11:25 葛川越
11:39 打見山
12:06 荒川峠
12:51 金糞峠
13:12 北比良峠
13:24 八雲ヶ原
14:23 武奈ヶ岳
14:43 細川越
15:00 釣瓶岳
15:43 地蔵山
16:03 ヨコタニ峠
16:55 蛇谷ヶ峰
17:40 朽木温泉
18:07 朽木学校前バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り‐若江バス:朽木学校前⇒JR:安曇川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは栗原登山口にあります。 <コースのポイント> ・栗原バス停から栗原登山口までは2kmほどの一般道歩きです。 ・権現山〜蓬莱山間 琵琶湖を眺めなら気持ちよく歩けます。 ・蓬莱山〜打見山間 びわ湖バレイのゲレンデを歩きますが鹿避けネットがあるので、真っ直ぐ進めないのでちょっと戸惑います。 ・八雲ヶ原 テン泊している人を見かけます。 ・武奈ヶ岳 360度 展望よし ・釣瓶岳〜蛇谷ヶ峰間 登山道が不明瞭な箇所があります。こまめにGPSで位置確認しながら迷わないようにしました。 ちなみに縦走路と平行して林道が通っている箇所がありますがこれは利用せず。 ・蛇谷ヶ峰 展望よし ・蛇谷ヶ峰〜朽木温泉 段差のある階段が多い。 <縦走するための事前調査> 朝早くからスタートしないと終わらすことができなそうなので まずは車で・・・と考えましたが、平バス停付近には駐車場がなさそうなのと 交通の便があまり良くないため回収できなさそうという結論に。 そうであれば公共交通機関ですが・・・ 京都バスを使って「平バス停」だと8:45着 若江バスを使って「栗原バス停」だと7:40着 栗原バス停だと平バス停より歩く距離が長くなりますが、 1時間もあれば栗原からのほうが早く権現山に到着できるはず。 帰りは、朽木学校前18:17のJR安曇川駅行きが最終バス。 ということで栗原から朽木学校前にコースは決定! <温泉> 時間がなくて入りませんでしたが、「朽木てんくう温泉」があります。 |
写真
感想
比良山系の縦走です。琵琶湖を眺めながら心地よく歩ける・・はずと。
日も長く、まだ夏でもない今の時期を逃すと・・・
今年は難しいかなと考えて行ってきました。
さてさて。
比良の縦走は気持ちよいですね。蓬莱山までの登山道はとても展望よく、
琵琶湖を眺めながら先は長いのでのーんびりと歩きます。
蓬莱山のロープウェイとリフトは営業してました。
蓬莱山のピークはこの山頂のリフト駅から30mぐらいなので
ヤマレコで記録にしたら、うけるかな・・・と無駄な妄想もしてます。はい。
そして武奈ヶ岳まではいい感じだったのですが、
このあたりからバスの時間に間に合うのかなと気になってきました。
それ以降はこのプレッシャーと登山道の不明瞭さと展望がいまいちになってきたので
黙々とペースを上げて進むという感じに。
最後のピークである蛇谷ヶ峰では展望もよくほっと一息・・・ですが
まだまだ油断はできないため、一気に下山します。
朽木学校前バス停には最終バスが到着する10分前に余裕を持って到着です・・・
・・・す、すみません。余裕はうそです。はい
最終バスに間に合わなかったら、JR安曇川駅までは15kmぐらいあるので、
考えると怖いなぁ。
ということで、ひさびさの30km越えの山行で、いや〜さすがに疲れましたね。
今回は電車なのでJR安曇川駅の近くにあるコンビニでビールを購入。
これがうまいんですよね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1879人
purasanさん こんにちは
快速ワンデイ縦走、お見事です
すごい!
purasanさん、お疲れ様でした!
私も来月、比良縦走します!
武奈ヶ岳以北は初めてなんで楽しみですー
プラさん おつかれさま〜
32km 10時間オーバーはたいへんでしょう
私なら栗原登山口から蓬莱山、打見山ぐらいでリタイヤですね
>sabakanさんへ
あまり深く考えてなかったのですが
行ってみると1日で縦走するのは、なんとかなったぐらいで大変でした。
>ynitさんへ
来月、比良縦走を予定されているとのことですが、
暑さには十分、気をつけてください。また、武奈ヶ岳以北は登山道不明瞭箇所もありますので注意が必要です。
>ko-yaさんへ
さりげなく、栗原からの縦走なら打見山ぐらいまでが展望がよいので、十分満足かもです。
ではでは。
たまたま、レコを見て、コメントさせて頂きます。
凄い健脚です。実は私も2年前、試みた事がありのですが、途中リタイアとなりました。
蛇谷から蓬莱山へ逆に南下して行ったのですが、地蔵山あたりで道迷いしてしまい、釣瓶岳の北側でタイムオーバー。
プラさん、素晴らしいです。
>tomytomyさんへ
お褒めいただき、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する