記録ID: 302048
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳 イン谷口から
2013年05月25日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
8:20 駐車場
8:45 大山口
9:20 青ガレ
10:05 金糞峠
11:25 コヤマノ岳
11:35 コヤマノ分岐
11:50〜12:00 武奈ヶ岳山頂
12:20〜12:55 コヤマノ分岐(昼食)
13:40 八雲ヶ原
14:00 北比良峠
15:40 駐車場
8:45 大山口
9:20 青ガレ
10:05 金糞峠
11:25 コヤマノ岳
11:35 コヤマノ分岐
11:50〜12:00 武奈ヶ岳山頂
12:20〜12:55 コヤマノ分岐(昼食)
13:40 八雲ヶ原
14:00 北比良峠
15:40 駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図に載っていた危険箇所は思っていたより危険ではなかったです。 コース全般案内板がしっかりしており、また人も多く迷う事も無いと思います。 登山ポストは駐車場から少し登った所にありました。 イン谷口から大山口方面に少し登った所にある駐車場にトイレが併設されています。 |
写真
感想
先々週に引き続き、初級者と一緒に武奈ヶ岳に登ってきました。
滋賀県なのに奈良の自宅から大峰に行くのと変わらない時間で登山口に行けちゃいました。
人気の山とは聞いてましたが頂上はほんとに人が多くてびっくりしました。
その割に駐車場は混んでませんでしたので、色々なルートから登って来てるんですね。
私が登った時間は山頂の風が非常に強くて写真撮影もそこそにすぐ下山しました。
撮った写真も強風で髪の毛がバサバサで何にも使えない写真ばかりでした。
あまり下調べしてなかったのですが、思っていたより高低差があって同行者はへばってました。
初級者にはちょっとしんどいかもしれません。
次は頂上から見えた西南稜コースを歩いてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3803人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する