ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3027064
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

塚山《馬立沢》[埼玉県境1]

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
18.6km
登り
1,502m
下り
1,478m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:57
合計
8:56
7:10
207
スタート地点
10:37
10:38
29
11:07
11:27
16
11:43
11:48
15
12:04
12:04
35
12:38
12:49
15
13:04
13:05
27
13:32
13:39
14
13:53
13:54
15
14:09
14:13
15
14:28
14:38
18
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
神流町コイコイアイランド会館に駐車し、バス移動。

日本中央バス 奥多野線
万場〜太田部入口(450円)
コース状況/
危険箇所等
沢登り後に県境尾根を歩いています。

馬立沢
見どころ:10mの滝、二段20mのCS滝
巻きの難易度は高めでした。
塚山直下の県境は茨漕ぎとネット越えがあり、ハードです。

県境尾根
概ねハイキングコースですが、ルーファイ不可避のトレイルです。土坂山直下は激登の藪岩チックでした。
奥多野線 万場バス停
車をデポしてバスに乗車します。
2021年03月27日 06:44撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/27 6:44
奥多野線 万場バス停
車をデポしてバスに乗車します。
太田部入口
バスを降りてスタートです。
2021年03月27日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
8
3/27 7:10
太田部入口
バスを降りてスタートです。
太田部釣り場 神流湖方面
右岸が埼玉県、左岸が群馬県です。
釣り人が数人いました。
2021年03月27日 07:23撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/27 7:23
太田部釣り場 神流湖方面
右岸が埼玉県、左岸が群馬県です。
釣り人が数人いました。
太田部釣り場を過ぎると、ダートの林道となります。
2021年03月27日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 7:28
太田部釣り場を過ぎると、ダートの林道となります。
馬立沢出合
まずは林道を進みゴルジュを巻きます。
2021年03月27日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/27 7:41
馬立沢出合
まずは林道を進みゴルジュを巻きます。
ここから入渓
2021年03月27日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 7:44
ここから入渓
10mの滝
早速の滝です。水線を外して左から突破するも、
2021年03月27日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
11
3/27 7:46
10mの滝
早速の滝です。水線を外して左から突破するも、
高度感有りの悪いへつりもありました。
なんとかクリア。
2021年03月27日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 7:52
高度感有りの悪いへつりもありました。
なんとかクリア。
小滝
水線が弱点かと思いましたが、濡れたくないので右巻き。
2021年03月27日 07:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 7:55
小滝
水線が弱点かと思いましたが、濡れたくないので右巻き。
右巻き中に毛皮の腰巻きを見つけました。
ここで小休止です。
2021年03月27日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8
3/27 7:58
右巻き中に毛皮の腰巻きを見つけました。
ここで小休止です。
毛皮を装備してみました。
なかなか重厚感があり良いモノでしたが、持ち主が探していると困るのでリリースです。
2021年03月27日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
11
3/27 8:00
毛皮を装備してみました。
なかなか重厚感があり良いモノでしたが、持ち主が探していると困るのでリリースです。
10mの滝
左から突破するも最後の一手が際どく、セミになりかけました。結局、両腕と顎と腹で這い上がりました。
2021年03月27日 08:07撮影 by  iPhone 12, Apple
10
3/27 8:07
10mの滝
左から突破するも最後の一手が際どく、セミになりかけました。結局、両腕と顎と腹で這い上がりました。
二段20mのCS滝
一段目は左巻き。
2021年03月27日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 8:24
二段20mのCS滝
一段目は左巻き。
二段目もホールドが乏しいので左巻きしました。
2021年03月27日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 8:30
二段目もホールドが乏しいので左巻きしました。
林道の橋を潜ります。
2021年03月27日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 8:35
林道の橋を潜ります。
小滝
左から突破。
2021年03月27日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9
3/27 8:41
小滝
左から突破。
滑滝
この辺りは水量が少なくいので、直登です。
2021年03月27日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6
3/27 8:47
滑滝
この辺りは水量が少なくいので、直登です。
小滝
右から突破。
2021年03月27日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/27 8:50
小滝
右から突破。
小滝
沢靴なら直登でしょうが、登山靴を濡らしたくないので右巻き。
2021年03月27日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 8:54
小滝
沢靴なら直登でしょうが、登山靴を濡らしたくないので右巻き。
沢床に石標
今回は県境歩きなので、これを発見できて少し嬉しかったです。
2021年03月27日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 8:56
沢床に石標
今回は県境歩きなので、これを発見できて少し嬉しかったです。
小滝
左から突破。
2021年03月27日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 8:58
小滝
左から突破。
ガレ場
倒木の上を歩きました。
2021年03月27日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/27 9:08
ガレ場
倒木の上を歩きました。
倒木の下に滑滝?
ここも倒木橋を歩きました。
2021年03月27日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 9:10
倒木の下に滑滝?
ここも倒木橋を歩きました。
タコ足ブナの小滝
左から突破。
2021年03月27日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 9:30
タコ足ブナの小滝
左から突破。
ガレ場を詰めると伐採エリアになります。
防獣ネットを越えて進みます。
2021年03月27日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 9:37
ガレ場を詰めると伐採エリアになります。
防獣ネットを越えて進みます。
右へ脱渓し県境を詰めますが、目印は無いのでGPS頼りです。
2021年03月27日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6
3/27 9:42
右へ脱渓し県境を詰めますが、目印は無いのでGPS頼りです。
藪岩
この手前のネット越えでミスし、手首に裂傷。追い討ちをかけるように茨漕ぎがあり、かなりしんどかったです。
2021年03月27日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/27 9:53
藪岩
この手前のネット越えでミスし、手首に裂傷。追い討ちをかけるように茨漕ぎがあり、かなりしんどかったです。
ブル道を越えて、
2021年03月27日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 10:15
ブル道を越えて、
県境尾根に到着です。
ここに装備をデポして塚山ピークハントへ。
2021年03月27日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/27 10:31
県境尾根に到着です。
ここに装備をデポして塚山ピークハントへ。
御荷鉾山
伐採ゾーンの上なので、展望が開けています。
2021年03月27日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
16
3/27 10:33
御荷鉾山
伐採ゾーンの上なので、展望が開けています。
塚山
三角点のある山頂です。
2021年03月27日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
12
3/27 10:37
塚山
三角点のある山頂です。
・907
石杭のある小ピークです。
2021年03月27日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 10:46
・907
石杭のある小ピークです。
・978 竹ノ茅山
二つのアンテナ施設があります。右の施設には「群馬県防災行政無線万場中継局」とありました。
ここでランチタイムです。
2021年03月27日 11:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 11:07
・978 竹ノ茅山
二つのアンテナ施設があります。右の施設には「群馬県防災行政無線万場中継局」とありました。
ここでランチタイムです。
土坂峠
石祠51cm「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) 四月吉日」とあります。
2021年03月27日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9
3/27 11:46
土坂峠
石祠51cm「上吉田村小川 慶應二寅年(1866) 四月吉日」とあります。
土坂山直下の激登
上は藪岩チックです。埼玉県杭もありました。
2021年03月27日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 11:58
土坂山直下の激登
上は藪岩チックです。埼玉県杭もありました。
・848 土坂山
どこがピークなのか不明瞭な尾根でした。
2021年03月27日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/27 12:04
・848 土坂山
どこがピークなのか不明瞭な尾根でした。
大久保山の展望 両神山
自分でも謎ですが大久保山登頂は四度目なので、写真は割愛です。
2021年03月27日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
13
3/27 12:39
大久保山の展望 両神山
自分でも謎ですが大久保山登頂は四度目なので、写真は割愛です。
この辺りの区間は三度目なので、今回は未踏の巻道を歩いています。
2021年03月27日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 12:59
この辺りの区間は三度目なので、今回は未踏の巻道を歩いています。
杉の峠
御神燈100cm「昭和十八年四月吉日建之」とあり、造立者名もあります。
無銘石祠71cm、内部には蹄鉄と碑伝が奉納されています。
2021年03月27日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/27 13:05
杉の峠
御神燈100cm「昭和十八年四月吉日建之」とあり、造立者名もあります。
無銘石祠71cm、内部には蹄鉄と碑伝が奉納されています。
父不見山
毎度この登りがしんどいです。
写真左に70cmを測る自然石があり「第三等 ザル平 三角点」「海抜一0六十米 昭和五年八月 ○亀」とあります。
2021年03月27日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
12
3/27 13:31
父不見山
毎度この登りがしんどいです。
写真左に70cmを測る自然石があり「第三等 ザル平 三角点」「海抜一0六十米 昭和五年八月 ○亀」とあります。
長久保ノ頭
三角点のあるピークで、本日の最高点です。
2021年03月27日 13:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 13:53
長久保ノ頭
三角点のあるピークで、本日の最高点です。
・985 丸山
植林のピークに山名板がありました。
2021年03月27日 14:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/27 14:10
・985 丸山
植林のピークに山名板がありました。
地形図を見る限り懸念していた丸山の下りですが、普通に下れる斜度でした。
途中から明瞭な踏み跡がありました。
2021年03月27日 14:15撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 14:15
地形図を見る限り懸念していた丸山の下りですが、普通に下れる斜度でした。
途中から明瞭な踏み跡がありました。
坂丸峠
本日の下山ポイントです。
2021年03月27日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 14:29
坂丸峠
本日の下山ポイントです。
坂丸峠の石造物
左:無銘石祠91cm、内部には「大山祇命神 昭和五十四年七月七日遷宮」と墨書された木札がありました。
右:道標48cm「右秩父 左やま道 小平青年部 大正八年一月」とあります。
2021年03月27日 14:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 14:37
坂丸峠の石造物
左:無銘石祠91cm、内部には「大山祇命神 昭和五十四年七月七日遷宮」と墨書された木札がありました。
右:道標48cm「右秩父 左やま道 小平青年部 大正八年一月」とあります。
道標50cm「右峠 左山道」
下山路は鉄塔巡査路、ブル道、林道などが交錯しており地味に迷います。
2021年03月27日 14:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/27 14:52
道標50cm「右峠 左山道」
下山路は鉄塔巡査路、ブル道、林道などが交錯しており地味に迷います。
父不見山登山口
無事下山です。
2021年03月27日 15:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 15:17
父不見山登山口
無事下山です。
御嶽山三尊碑のある神社
ロードを駐車地へ戻ります。
2021年03月27日 15:22撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/27 15:22
御嶽山三尊碑のある神社
ロードを駐車地へ戻ります。
建設中の橋
ここは一旦神流川まで下りますが、疲れた脚腰には試練の登り返しでした。
2021年03月27日 15:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/27 15:40
建設中の橋
ここは一旦神流川まで下りますが、疲れた脚腰には試練の登り返しでした。
龍門の滝
鯉のぼりが有名な当地ですが、鯉が龍になる故事に因んで名付けられているそうな。
2021年03月27日 16:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7
3/27 16:08
龍門の滝
鯉のぼりが有名な当地ですが、鯉が龍になる故事に因んで名付けられているそうな。
こいこい橋
橋を渡って駐車地へ。ゴールです。
2021年03月27日 16:08撮影 by  iPhone 12, Apple
12
3/27 16:08
こいこい橋
橋を渡って駐車地へ。ゴールです。

感想

目標の一つである、埼玉県境歩きに取り組んでみました。

概ね荒川の分水嶺となっている山間部の埼玉県境ですが、この区間は馬立沢が県境になっています。馬立沢は林道で滝をスルーできるようですが、やはり気になる県境。ダメ元で突撃してみることにしました。が、ついつい熱が入ってしまい、力量と比べるとかなり際どい滝もあったので反省です。それから詰めの区間も一癖あり厄介でした。

後半の県境尾根では、ロングコースを最近やっていないためスタミナ切れとなり、体力不足を実感しました。夏に向けて体力向上が急務のようです。

次回は二子山・志賀坂峠を目標にしていますが、三国山(埼玉・群馬県境終点)を目指して、のんびりと取り組んでいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

お疲れ様でした!
montblanc55さん こんばんは

塚山と伺っていましたが、沢の登りがメインだったんですね!しかも相当やばそうな感じで、私には無理めでしたね。
県境越えの旧峠道は興味あるので参考になりました。
毘沙門の答え合わせ、早く行きたいですね!では。        godohan
2021/3/27 22:01
Re: お疲れ様でした!
godohanさん、こんばんは。

いや、滝を登る予定ではなかったのですが…なんとか無事に帰れました。

後半は何度も歩いているコースなので、レコでは核心部だった沢登りにさせていただきました。

毘沙門天、私も楽しみにしているので、是非よろしくお願いします。ありがとうございました!
2021/3/27 22:21
お見事です!
montblanc55さん、ご無沙汰してます。
毎回レコ楽しみに拝見してます。

馬立沢下部の滝を登りましたか!
さすが、お見事!!
私はビビッてさっさと横道へ逃げましたが、
上から眺めるさらにといくつもの滝があるようだったので、
とても気になっていました。

今回のmontblanc55さんのレコを拝見し状況がとても良くわかりました。
機会があればぜひ、私もチャレンジしてみたいと思います。

montblanc55さんの精力的な活動に心から敬意を表します。
これからも安全第一で、素敵なレコを配信し続けてください。
引き続き楽しみにしています。
2021/3/28 10:19
Re: お見事です!
johroさん、こんにちは。

johroさんの取り組みに感化され、県境歩きにチャレンジしてみました。とはいっても流石に平野部ジョグは今のところやる予定はありませんが(笑

今回の計画に当たっても「太田部入口スタート、なるほど…」と参考にさせていただのでした。
それから、馬立沢の滝ですが、もちろんjohroさんのレコで予習させてもらいました。実際に滝を目の当たりにすると「これは無理!」ってなりましたが、何故かチャレンジしちゃいました。沢ヤ&クライマーには物足りないレベルなんでしょうが、素人にはかなり危険な滝でした。

安全第一…肝に銘じさせていただきます。コメントありがとうございました。
2021/3/28 13:53
すごいなぁ・・
montblanc55さん、こんにちは。

塚山?なんか記憶あるなぁ、と思って、よくよくレコを拝見して、自分も歩いたことのある場所(もちろん、沢沿いの県境なんぞは、ムリですが)であることを思いだしました(2018年1月に大田部集落から坂丸峠まで尾根歩きしてました。)。

私はバス停から赤い鉄橋を渡ってすぐに取り付きましたが、古墳群のある山だというので、お宝が転がっているかなとワクワク(実際は、藪でチクチク)しながら歩いたことは覚えています。

それにしても、県境探訪といいながら、写真で拝見する限り、大変な場所を歩かれるものですね。尊敬してやみません。

私もみならって、4月になったら、赤岩峠から山吹峠辺りまで、群馬県の県境を(元群馬県民なので、そちらびいき)歩いてみたいと思います。

これからも、精力的なレコ、楽しみにしています。
お疲れさまでした。

翌日のほのぼのハイクも楽しませてもらいましたよ。
2021/3/28 20:08
Re: すごいなぁ・・
MUSICA001さん、こんばんは。

さすがMUSICAさん、お詳しいですね!
埼玉の北限である塚山、山頂直下には磐座と推察できる古代祭祀遺跡(塚山神社跡)もあって、謎の塚山古墳群と絡めると武蔵国の山岳信仰を語る上で非常に興味深いところなんですよ。
近々先輩と踏査してみようと話していたところでした!

ヤマレコ的には太田部楢尾の『秩父山中 花のあとさき』の花レコを紹介したいところでしたが、疲れ過ぎて今回は直帰してしまいました。

県境歩きですが、滝を流れる一条の水線を見ながら「この流れが県境かぁ」と感慨深く眺めていました(直後に二条になったりするんですが笑)。もちろん利根川などの大河の中は辿れないですし、赤岩岳直登を始め技術的に到底不可能な箇所はあるかと思います。今回はかなり無茶をしてしまいましたが、次回は安全を最優先したいと思っています。

私もMUSICAさんのレコを参考に、いつか都県境を歩きたいと思います。コメントありがとうございました。
2021/3/28 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら