記録ID: 303170
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山
北股岳
2013年05月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,684m
- 下り
- 1,672m
コースタイム
天狗平5:55〜6:13温身平通過〜6:25堰堤6:32〜7:20地竹原手前7:32〜8:10石転び沢出合8:24〜12:00梅花皮小屋通過〜12:38北股岳13:17〜14:04北股沢出合通過〜15:48温身平通過〜16:09天狗平到着
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年(5/26)と同時期の登山だったが天狗平らまでの車道が開通し、温身平辺りまでは積雪量が全然少なかった。 下ツブテ石が見えたところで本流の雪渓沿いに行きがちだが支沢の雪渓を少し登ると夏道が見えるのでそこを行った方がよい。 昨年石転び沢出合いの巨岩が少し頭を出していたが今年は雪が多いのか岩は全く出ていなかった。 雪質はキックステップでも登れるくらい(体力は消耗するが・・)の堅さだったがアイゼン、ピッケルはあると楽である。、 |
写真
感想
例年 この時期に石転び沢を登っているのだが 天狗平まで車で行けたのは今年が初めてだった。とてもラッキーだった。
時間が短縮出来たおかげで初めて北股沢を滑ることが出来て大満足!
天気にも恵まれ 日本海に浮かぶ 佐渡、粟島もはっきりみることができた。
また、いつも靴擦れに悩まされていたのだが今回は靴擦れのないスパイク付き長靴にし、スキーと兼用靴は担いで登った。おかげで何の痛みもなく(さすがに沢上部では足先が冷たかったが)快適だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する