記録ID: 3046691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳(丹沢馬蹄形でトレーニング!表丹沢県民の森駐車場から周回)
2021年04月03日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 3,642m
- 下り
- 3,650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:47
距離 36.2km
登り 3,658m
下り 3,651m
12:35
12:41
15分
丹沢山
12:56
19分
日高
13:15
13:19
10分
塔ノ岳
14:45
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場奥にトイレあり(ペーパーなし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
同角山稜は細かいアップダウンが多く距離の割には時間が掛かり体力を削られます。 鍋割峠〜雨山峠と同角山稜はザレた花崗岩(?)の道が多いのでスリップ転倒注意!その他は整備が行き届いていますので道迷い・危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 蛭ヶ岳山荘にて「ひるカレー」1000円・コカ・コーラ 500ml 500円 みやま山荘にてポカリスエット 500ml 500円 いずれも入場の際はマスク着用・入口にて消毒実施 最終コンビニは自分が通ったルートでは「セブンイレブン・秦野堀西店」が最後だったと思います。 昨今の情勢により山小屋以外、寄り道をしないで直行直帰で行動! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
備考 | トレランスタイルで臨みましたがまともに走れたのは全行程の半分にも満たないのでジャンルは「無雪期ピークハント/縦走」にしてあります。 |
感想
5月に参加する某トレラン大会30Kに備えてのトレーニング。以前から温めていた「丹沢馬蹄形(?)」で脚力を試してみました!
陽が比較的長く蒸し暑くない季節を狙って、距離と累積標高差が多いので飲み物・昼食は各山小屋での調達で実施。
普段は歩いている所も小走りで通過するとあっという間に景色が変わっていくことを実感しました♪
カメラを構えて右往左往の山行も良いですがたまには軽量化重視で稜線を駆け抜けるのも良いかもしれませんね(^O^)
次回は春の丹沢を飾る色鮮やかな小花を求めて「ゆっくり山行」で撮影重視の山旅を楽しみたいと思います。アカバナヒメイワカガミ・コイワザクラそしてシロヤシオ等の開花が待ち遠しいですねぇ〜(^^)/
山の神様今日もありがとうございましたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する