ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3060185
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵縦走路の入口部分は素敵なハイキング道でした。

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
10.4km
登り
580m
下り
585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:33
合計
4:11
6:51
28
7:19
7:19
4
7:23
7:31
16
7:47
7:48
16
8:04
8:04
4
8:08
8:08
16
8:24
8:24
8
8:32
8:32
16
8:54
8:54
43
9:37
9:50
29
10:19
10:28
4
10:32
10:32
30
11:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き
東京 4番線 山手線内回り 5:01 - 5:27 池袋 5番線 飯能行 5:39 - 6:32 飯能 6:34 - 6:45 武蔵横手

◆帰り
東飯能 - 川越
本日は武蔵横手駅からスタート。
下車したのはたった2人、ヤギさんはまだ寝てました(;´▽`A``
2021年04月10日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/10 6:46
本日は武蔵横手駅からスタート。
下車したのはたった2人、ヤギさんはまだ寝てました(;´▽`A``
これから登るんだけど下の道へ入ります。
正面にこれから登る山。
画面外右側のお宅の庭は桃源郷のようにお花いっぱい、奥様が「これから行くの?」と声をかけてくださいました。
行ってきます!(^^)/
2021年04月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/10 6:58
これから登るんだけど下の道へ入ります。
正面にこれから登る山。
画面外右側のお宅の庭は桃源郷のようにお花いっぱい、奥様が「これから行くの?」と声をかけてくださいました。
行ってきます!(^^)/
登山道に入ると早速…まだおねむのニリンソウ。
2021年04月10日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 7:00
登山道に入ると早速…まだおねむのニリンソウ。
よく整備された道、まぁまぁの傾斜を登っていきます。
途中のコレはどなたかな?→ミヤマシキミだそうです。
2021年04月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 7:09
よく整備された道、まぁまぁの傾斜を登っていきます。
途中のコレはどなたかな?→ミヤマシキミだそうです。
花やシダ(ワラビじゃなくてゼンマイっぽい。コゴミないかな?とか)を見ていたら登り切りました。
三角天、最初に正面に見えていた山です。
2021年04月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/10 7:17
花やシダ(ワラビじゃなくてゼンマイっぽい。コゴミないかな?とか)を見ていたら登り切りました。
三角天、最初に正面に見えていた山です。
一旦下って上ったら釜戸山に到着!
山名標識には丹次郎&禰豆子デザインのヘッドバンドがかけてありました。
鬼滅の刃人気にあやかって、山名の漢字も変わってます(笑)
直進できる道があったので、武蔵横手駅から周回ルートも作られているようです。
2021年04月10日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
4/10 7:23
一旦下って上ったら釜戸山に到着!
山名標識には丹次郎&禰豆子デザインのヘッドバンドがかけてありました。
鬼滅の刃人気にあやかって、山名の漢字も変わってます(笑)
直進できる道があったので、武蔵横手駅から周回ルートも作られているようです。
「かまど山へようこそ」と書かれた丹次郎絵馬。
絵がうますぎる!(゜o゜)
同じ場所に「鬼捨塚」の札もありました。どんないわれだろう?
2021年04月10日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/10 7:30
「かまど山へようこそ」と書かれた丹次郎絵馬。
絵がうますぎる!(゜o゜)
同じ場所に「鬼捨塚」の札もありました。どんないわれだろう?
丹次郎カラーのテーブルで朝ごはんのオレンジピール入りホットケーキをいただきます♪
2021年04月10日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/10 7:25
丹次郎カラーのテーブルで朝ごはんのオレンジピール入りホットケーキをいただきます♪
眺望はほんのちょこっと。
遠望は丹沢の端っこかな?
2021年04月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 7:31
眺望はほんのちょこっと。
遠望は丹沢の端っこかな?
久須美坂へ向かう途中にはムラサキマケン。
2021年04月10日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 7:35
久須美坂へ向かう途中にはムラサキマケン。
ゼンマイ?
いっぱい生えてたけど、食べられるのかなぁ?
2021年04月10日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/10 7:40
ゼンマイ?
いっぱい生えてたけど、食べられるのかなぁ?
白いスミレもいっぱい♪
2021年04月10日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/10 7:43
白いスミレもいっぱい♪
飯能アルプスルートに合流して、左折。
2021年04月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/10 7:46
飯能アルプスルートに合流して、左折。
樹林帯だけど朝陽が降り注いで明るいです。
こういう感じ、好き💕
2021年04月10日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/10 7:49
樹林帯だけど朝陽が降り注いで明るいです。
こういう感じ、好き💕
大倉谷分岐には、奥武蔵特有(?)の手書き看板。
2021年04月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/10 8:04
大倉谷分岐には、奥武蔵特有(?)の手書き看板。
久須美坂の道標は間違えて後から無理やり「美」を追加している所がクスッと笑える(´艸`*)
2021年04月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 8:05
久須美坂の道標は間違えて後から無理やり「美」を追加している所がクスッと笑える(´艸`*)
久須美山(260m)。
本日の行程中唯一の神社あり、安全山行をお祈りします。
2021年04月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 8:09
久須美山(260m)。
本日の行程中唯一の神社あり、安全山行をお祈りします。
花も多いので細かいアップダウンがありつつも整備された良い道を気持ちよく進みます。
これはバライチゴかな?
2021年04月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 8:13
花も多いので細かいアップダウンがありつつも整備された良い道を気持ちよく進みます。
これはバライチゴかな?
今日はあちこちでスミレたっぷり。
三角山への登りでもたくさん咲いていました。
2021年04月10日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/10 8:20
今日はあちこちでスミレたっぷり。
三角山への登りでもたくさん咲いていました。
永田山(277.5m)のケルン。
私も1つ石を積みました(^^)/
2021年04月10日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/10 8:22
永田山(277.5m)のケルン。
私も1つ石を積みました(^^)/
右へ曲がって下っていくと、見晴しの良いベンチ♪
2021年04月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/10 8:25
右へ曲がって下っていくと、見晴しの良いベンチ♪
見えているのは高麗駅方面かな。
靄っていなければ筑波山とか見えるんだろうか。
2021年04月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/10 8:24
見えているのは高麗駅方面かな。
靄っていなければ筑波山とか見えるんだろうか。
下っていくと左側に分岐あり、小屋があったので興味惹かれて寄ってみました。
2021年04月10日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/10 8:30
下っていくと左側に分岐あり、小屋があったので興味惹かれて寄ってみました。
「丘の上公園」だそうです、テーブルとベンチがあって休憩に良さそう♪
2021年04月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 8:31
「丘の上公園」だそうです、テーブルとベンチがあって休憩に良さそう♪
足元にはシャガも咲いています。
2021年04月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 8:31
足元にはシャガも咲いています。
椿はもう終わり。
ほとんどの花が落ちています。
2021年04月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 8:32
椿はもう終わり。
ほとんどの花が落ちています。
この道はかなり気持ち良い♪
2021年04月10日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 8:39
この道はかなり気持ち良い♪
向こうに見えるのは日和田山かな?
2021年04月10日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/10 8:41
向こうに見えるのは日和田山かな?
尾根道終了、左の階段を下りて行きます。
2021年04月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/10 8:43
尾根道終了、左の階段を下りて行きます。
階段長いけど、スミレが癒してくれます♪
2021年04月10日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/10 8:45
階段長いけど、スミレが癒してくれます♪
車道に出てきました。
「飯能アルプス入口」のハズですが、「竈門山入口」になってる(笑)
そしてここで間違えて左へ行ってしまいました。
この道標だと左が多峯主山に見えるんだもん(>_<)
2021年04月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/10 8:48
車道に出てきました。
「飯能アルプス入口」のハズですが、「竈門山入口」になってる(笑)
そしてここで間違えて左へ行ってしまいました。
この道標だと左が多峯主山に見えるんだもん(>_<)
でもすぐに気づいて戻ってきたのでヨシとしましょう。
車道を150m程下ったら多峯主山入口があります。
2021年04月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/10 8:53
でもすぐに気づいて戻ってきたのでヨシとしましょう。
車道を150m程下ったら多峯主山入口があります。
入口はシャガ畑♪
2021年04月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/10 8:53
入口はシャガ畑♪
へびいちごだ〜♪
2021年04月10日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 8:54
へびいちごだ〜♪
良い雰囲気の道です♪
2021年04月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 8:55
良い雰囲気の道です♪
鶴が舞い踊るかのようなマムシグサ(´艸`*)
2021年04月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 8:55
鶴が舞い踊るかのようなマムシグサ(´艸`*)
急登を登ると大黒山(220m)。
陽が高くなって暑いのでここで上着を脱ぎました。
2021年04月10日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 9:10
急登を登ると大黒山(220m)。
陽が高くなって暑いのでここで上着を脱ぎました。
急坂を下りてくると花畑。
これはクサノオウ?
2021年04月10日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/10 9:17
急坂を下りてくると花畑。
これはクサノオウ?
カキドオシ。
2021年04月10日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/10 9:18
カキドオシ。
真っ直ぐ正面へ登り返します。
2021年04月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/10 9:18
真っ直ぐ正面へ登り返します。
登り途中で儚げな稚児ユリに目を奪われる。
2021年04月10日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/10 9:20
登り途中で儚げな稚児ユリに目を奪われる。
登りきると満開の山ツツジ♪
2021年04月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/10 9:27
登りきると満開の山ツツジ♪
多峯主山山頂へは道標も充実。
トイレもあって至れり尽くせり。
2021年04月10日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 9:29
多峯主山山頂へは道標も充実。
トイレもあって至れり尽くせり。
真っ直ぐも行けそうでしたが、道標に従って右へ。
2021年04月10日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 9:31
真っ直ぐも行けそうでしたが、道標に従って右へ。
なぜってミツバツツジが見えたから♪
2021年04月10日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/10 9:33
なぜってミツバツツジが見えたから♪
左へ登る道もありますが、ツツジに惹かれて直進(笑)
2021年04月10日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 9:34
左へ登る道もありますが、ツツジに惹かれて直進(笑)
とか言って、実は正規の登山道を歩いています。
ちゃんと山頂に到着♪
2021年04月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
4/10 9:35
とか言って、実は正規の登山道を歩いています。
ちゃんと山頂に到着♪
富士山が見えています♪
2021年04月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
4/10 9:38
富士山が見えています♪
どーんとアップ!
白い〜(´艸`*)
2021年04月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
4/10 9:38
どーんとアップ!
白い〜(´艸`*)
お隣には大岳山と御前山。
2021年04月10日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/10 9:39
お隣には大岳山と御前山。
271mでこの絶景はズルい(笑)
左:川苔山、中央:蕎麦粒山と天目山、右:大持山。
2021年04月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/10 9:36
271mでこの絶景はズルい(笑)
左:川苔山、中央:蕎麦粒山と天目山、右:大持山。
わかりやすい武甲山。
2021年04月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/10 9:36
わかりやすい武甲山。
中央左、尾根の下にユガテが見えます。
山頂に向かってゲレンデのように見えるのが関八州見晴台、二瘤あるのは越上山です。
2021年04月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 9:36
中央左、尾根の下にユガテが見えます。
山頂に向かってゲレンデのように見えるのが関八州見晴台、二瘤あるのは越上山です。
日和田山へ至る尾根。
あの道も人気ルートです。
2021年04月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 9:36
日和田山へ至る尾根。
あの道も人気ルートです。
木の隙間から筑波山。
2021年04月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 9:37
木の隙間から筑波山。
肉眼だとスカイツリーが見えるのですが・・
2021年04月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 9:37
肉眼だとスカイツリーが見えるのですが・・
可能な限りドアップにしたら、画像は荒くなったけど写りました!
2021年04月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/10 9:37
可能な限りドアップにしたら、画像は荒くなったけど写りました!
丹沢。
大山から蛭ヶ岳、一番右が大室山かな。
2021年04月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 9:38
丹沢。
大山から蛭ヶ岳、一番右が大室山かな。
写真に写り込んでいる白い花。
アオダモっていうらしい。
2021年04月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/10 9:49
写真に写り込んでいる白い花。
アオダモっていうらしい。
だんだん赤くなる?
2021年04月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 9:48
だんだん赤くなる?
黄色い花も。
2021年04月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/10 9:48
黄色い花も。
ピンクや白のサツキも咲いて、花も景色も最高の山頂です♪
2021年04月10日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/10 9:45
ピンクや白のサツキも咲いて、花も景色も最高の山頂です♪
鯉のぼりを眺めながら朝のホットケーキの残りをいただきました(^^)
2021年04月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/10 9:46
鯉のぼりを眺めながら朝のホットケーキの残りをいただきました(^^)
話に聞く鎖場・・アレ?階段じゃん(;´▽`A``
2021年04月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 9:51
話に聞く鎖場・・アレ?階段じゃん(;´▽`A``
下り終わるとママチャリでも走れそうな道。
2021年04月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 10:02
下り終わるとママチャリでも走れそうな道。
その先は「見返り坂」。
長い階段を下ってきました。
2021年04月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 10:07
その先は「見返り坂」。
長い階段を下ってきました。
カエルの大合唱を聴いた後は、天覧山に向かいます。
2021年04月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 10:11
カエルの大合唱を聴いた後は、天覧山に向かいます。
階段の途中にはスミレが咲いていて癒されます♪
今日は最初から最後までスミレ祭りです(*´▽`*)
2021年04月10日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/10 10:15
階段の途中にはスミレが咲いていて癒されます♪
今日は最初から最後までスミレ祭りです(*´▽`*)
10分もしないうちに天覧山山頂に到着!
2021年04月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/10 10:18
10分もしないうちに天覧山山頂に到着!
ここでも富士山が見えます♪
2021年04月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 10:19
ここでも富士山が見えます♪
アップ!
2021年04月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
4/10 10:19
アップ!
丹沢。
だいぶ目線が下がりました。
2021年04月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 10:20
丹沢。
だいぶ目線が下がりました。
スカイツリーは近くなった(*´▽`*)
2021年04月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/10 10:20
スカイツリーは近くなった(*´▽`*)
下山は意外や岩々でした(゜o゜)
2021年04月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/10 10:25
下山は意外や岩々でした(゜o゜)
壁面には十六羅漢。
2021年04月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/10 10:27
壁面には十六羅漢。
登山口の桜はもう終わり。
2021年04月10日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/10 10:29
登山口の桜はもう終わり。
代わりにツツジが満開です。
2021年04月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/10 10:32
代わりにツツジが満開です。
綺麗なトイレに寄って、帰りましょう。
2021年04月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/10 10:29
綺麗なトイレに寄って、帰りましょう。
午後は実家に行く約束でして。
着いたらお昼ごはーん\(^o^)/
2021年04月10日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
11
4/10 12:56
午後は実家に行く約束でして。
着いたらお昼ごはーん\(^o^)/
夜は「誰かが父さんを見ててくれないと買いに行けないので久々」というお刺身とお豆腐煮、
2021年04月10日 18:52撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/10 18:52
夜は「誰かが父さんを見ててくれないと買いに行けないので久々」というお刺身とお豆腐煮、
ブロッコリーグラタン、
2021年04月10日 19:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/10 19:03
ブロッコリーグラタン、
アボカドとサーモンのちらし寿司で満腹!
おつかれさまでした(^^)/
2021年04月10日 19:03撮影 by  iPhone 8, Apple
13
4/10 19:03
アボカドとサーモンのちらし寿司で満腹!
おつかれさまでした(^^)/

感想

この日の午後は実家に行く予定があったので、午前中のみで。
武蔵横手駅から飯能へ向かって奥武蔵縦走路を逆走することにしました。

最初の山頂は「かまど山」、行ってみたら「鬼滅」にあやかり、竈門丹次郎&禰豆子グッズが置いてありました!(゜o゜)
飯能アルプス入口の道標も「竈門山」が一番大きく表示されていて、飯能アルプスのルートからはちょっと外れているんだけどな〜、と苦笑(;^_^A

多峯主山は景色最高!
噂の鎖場は階段が切ってあったので階段を使ってしまいました。親子連れの子どもたちは喜んで?鎖を使っていました(^^)

天覧山は下山が意外にも岩場でビックリ(゜o゜)
街に近いのでもっとユルユルかと思ってました、すみません(;´▽`A``

総じて道はとてもよく整備されていて歩きやすかったです。
細かいアップダウンが多いので、標高差の数字よりは歩きでがあるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら