記録ID: 307088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳(荒川東岳),赤石岳 <周回> (椹島→千枚岳→悪沢岳(荒川東岳)→荒川中岳→荒川前岳→赤石岳→椹島)
2013年09月13日(金) 〜
2013年09月14日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 3,033m
- 下り
- 3,021m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:47
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:33
天候 | 晴のち曇(1日目) 晴のち曇(2日目) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
送迎バス:東海フォレスト http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html アクセス:静岡県道路通行規制情報提供システム http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/ :工事等で通行規制が多いため直前まで確認するようにしましょう :約75kmの一般道のうち大半が1車線の山道です :ICから2時間はかかりますので時間とガソリン残量には余裕をもたせましょう :夜間はシカ、カモシカが路上にたくさん現れますので注意しましょう :国道362号線(一部狭幅だが特に問題なし) :県道77号線(特に問題なし) :県道388号線(長島ダムから井川ダムまで非常に狭幅で落石多数かつ工事区間(規制)有り) :県道60号線(狭幅で落石多数かつ動物出没のため注意が必要、大間から三ツ峰に工事区間(規制)有り) :県道27号線(狭幅で落石多数) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道状況:急坂注意(千枚岳→丸山)(悪沢岳→荒川中岳)(荒川中岳→花畑)(赤石小屋分岐→北沢源頭)、通行注意(北沢源頭→富士見平)、増水時危険(北沢源頭→富士見平) 登山ポスト:畑薙第一ダム夏期臨時駐車場、温泉 トイレ:畑薙第一ダム夏期臨時駐車場<トイレットペーパー有><仮設><手洗無>、椹島<トイレットペーパー有><水洗>、千枚小屋、中岳避難小屋、荒川小屋、赤石頂上避難小屋、赤石小屋 コンビニ:デイリーヤマザキネオパーサ静岡下り店 http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/22101/22233003450/ 、ローソン新静岡店 http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/22101/22230573054/ 山小屋:中岳避難小屋(有人) http://www.t-forest.com/alps/lodge_nakadake_hinan.html 温泉:南アルプス赤石温泉白樺荘 http://www.city.shizuoka.jp/deps/kouiki/akaisisirakaba.html 食事:清水PA <寅福> http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/detail/1850up510.html |
写真
感想
100 SUMMITS 日本百名山 100の頂へ
083 悪沢岳(東岳)(わるさわだけ(ひがしだけ)) 2013/09/13〜2013/09/14
http://100summits.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
100 SUMMITS 日本百名山 100の頂へ
084 赤石岳(あかいしだけ) 2013/09/13〜2013/09/14
http://100summits.blog.fc2.com/blog-entry-57.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1963人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する